
宮城県大河原町から柴田町の白石川沿いの白石川堤一目千本桜は、桜の開花・見頃時期、蔵王を背景に約8kmの桜並木が咲き誇り、例年おおがわら桜祭りやライトアップが実施されます。ここでは、白石川堤一目千本桜の見魅力や見どころ、2022年大河原桜まつりやライトアップ情報、2022年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
白石川堤 一目千本桜の魅力や見どころは?

「白石川堤一目千本桜(しろいしがわづつみせんぼんざくら)」は、日本さくら名所100選に数えられる、宮城県を代表する桜名所です。
白石川堤一目千本桜🌸🌸
— 東北ラーメンチャンネル (@sendairamenchan) April 6, 2021
昨日ドローン撮影してきました❗
満開です(^o^)#一目千本桜 #宮城ドローン #白石川堤一目千本桜 #一目千本桜空撮 pic.twitter.com/XlLcgBBROI
大河原町と柴田町にまたがる白石川沿いに約8kmもの桜並木が続いていて、残雪の蔵王と川面に映る桜が美しいです。
♯宮城においでよ。
— ミミ (@tomoxxtomoxx5) April 12, 2019
今日の宮城は本気出してる
♯白石川堤一目千本桜 pic.twitter.com/FmQqZJ1sc5
大河原町から柴田町にかけての白石川堤を彩る桜のトンネルは、別世界に迷い込んだかのようです。
朝日出てきてからも良かったし、朝日に染まる桜と蔵王も綺麗やったし、スナップぽい写真とかも撮れて充実でしたわ。
— ゆうきヘクタール@週末弾丸トラベラー (@corvette_zr_1) April 14, 2019
疲れてるのに眠れねぇぞおい#ファインダー越しの私の世界#桜#白石川堤一目千本桜 #東北が美しい#photography pic.twitter.com/tKWpdDtU9L
ソメイヨシノを中心とした桜並木が続き、蔵王を背景に咲き誇る一目千本桜は圧巻です!

ビュースポット「末広(すえひろ)歩道橋」の中央に立つと、白石川中心に左右の堤に連なる桜並木がみられます。
末広歩道橋から15分ほど歩くと、大河原町と柴田町の境目にあたる「韮神堰(にらかみぜき)」に着きます。
ここでは、残雪残る蔵王連峰をバックに咲き誇る、華やかな千本桜を眺めることができます。
「白石川千桜公園」では、遊歩道や花壇が整備されており、桜と一緒にチューリップやレンギョウ、吉野つつじといった春の花々も楽しめます。

とくに白石川堤と船岡城址公園をつなぐ、「しばた千桜橋」は絶好の撮影ポイントで、大勢の観光客が、電車が来るのを待ち構えています。
大河原大橋~末広橋の間では、例年夜桜ライトアップ(18:00~22:00)も行われます。
2022年のおおがわら桜祭りやライトアップの実施は?

例年、桜が見頃を迎える時期には、大河原町では「おおがわら桜祭り」が、柴田町では「しばた桜祭り」が行われます。
おおがわら桜祭りの会場から次の目的地である「韮神堰(にらかみぜき)」までの区間(約2.3km)を、お花見屋形船が運航しています。
屋形船乗って来たよ~#おおがわら桜まつり#一目千本桜 pic.twitter.com/yH7pCaGUyJ
— みどへい (@mintgreen425) April 9, 2019
乗船時間は約30分で、船上から一味違った花見を楽しむこともできます。
【おおがわら桜祭り「お花見屋形船」の基本情報】
開催期間:おおがわら桜祭り期間中(2019年は4月3日~18日まで)
営業時間:10:00~16:00
料金:中学生以上1,500円、小学生800円、小学生未満無料※予約不可
また、例年ライトアップも実施されます。
仙台旅行⑤
— とりこ (@vtttccc_a) April 30, 2019
桜を撮りにってだけで行ったのにたまたまお祭りやっててワイワイしてて良かった😄韮神堰は頑張って歩いたのに、写真スポットは反対側だった😭#宮城 #大河原 #おおがわら桜まつり #桜 #一目千本桜 #夕日 #韮神堰 #α7III #ミラーレス #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/310HxTIRfv
残念ながら、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、2021年のおおがわら桜まつりとしばた桜まつりは中止になりました。
2022年のおおがわら桜まつりは、2022年4月1日(金)~4月17日(日)に予定されていましたが、2021年に引き続き中止となりました。
観光物産協会売店・お花見弁当販売ブース・各種出店、お花見屋形船運航、夜桜ライトアップ実施、特別イベント開催等の催しは実施されまん。
なお、立ち入り制限はないため、花見観賞は例年通り楽しむことができます。
十分に注意や配慮をしながら、観賞をお願いいたします。

白石川堤 一目千本桜の2022年の見頃時期や開花状況は?

白石川堤 一目千本桜の例年の見頃は、 4月上旬~4月中旬です。
白石川堤一目千本桜の風景です。#宮城県 #白石川堤一目千本桜 #桜 #春 pic.twitter.com/bN24DuOCpF
— 北海道パーキングガイド (@LEPANNEAU_P) April 29, 2021
桜の本数は、約1200本(ソメイヨシノ、ヤエザクラ、シロヤマザクラほか)です。
白石川堤一目千本桜の桜より~🌸
— 気まぐれのリュウ☆ (@ryuichi_0817) April 22, 2019
2019/4/14日に訪れたのですが、背景の蔵王山と白石川沿いの約8㎞にわたって、ソメイヨシノを中心とした桜並木が満開でした。#白石川堤一目千本桜 #おおがわら桜まつり #桜 #写真好きな人と繫がりたい #photography pic.twitter.com/khIpDnEW65
2019年は4月9日、2018年は、4月4日に満開を迎えています。
2021年の白石川堤 一目千本桜の桜の見頃は、暖冬の影響もあり、4月初旬に見頃を迎えました。
千本桜は一本一本も力強く素晴らしい。コロナ禍を吹き飛ばしてほしい。#観桜自粛 #白石川堤一目千本桜 #花写真 #花撮り人 #桜 #寫眞倶楽部 #写真撮ってる人と繋がりたい pic.twitter.com/L3ZasORoNs
— 加速装置(写真撮ってます) (@cyborg0210) April 4, 2021
天気予報情報サイトによれば、2022年の白石川堤一目千本桜の開花状況は、開花予想日は4月6日、五分咲きは4月10日、満開は4月12日、桜吹雪は4月16日の予測となっています。
2022年の 白石川堤一目千本桜の開花状況については、引き続き更新していきます。

白石川堤 一目千本桜のアクセスや駐車場は?

白石川堤 一目千本桜
住所: 宮城県柴田郡大河原町大谷
TEL: 0224-53-2141(大河原町観光物産協会)
アクセス;
電車でのアクセス
大河原駅
仙台駅からJR東北本線「白石行き」乗車、「大河原駅」下車、徒歩約3分
船岡間駅
仙台駅からJR東北本線「白石行き」乗車、「船岡駅」下車、徒歩約3分
車でのアクセス
仙台方面から: 東北自動車道村田I.Cから約20分
福島方面から: 東北自動車道白石I.Cから約15分
また、仙台からは、乗り換えなしでアクセスできるので、交通渋滞を避けるために、電車利用をおすすめめします。
大河原駅周辺の駐車場情報
臨時駐車場は白石河川敷を開放します。
河川敷臨時駐車場(300台/500円):早朝の到着をおすすめします。
例年は、土日は大河原町役場駐車場や宮城県大河原合同庁舎(北側)駐車場を利用できますが、大河原小学校校庭や大河原中学校グラウンドは利用できません。
2021年については、観桜に対する白石川右岸河川敷の普通車専用臨時駐車場や駅前のバス臨時待機所は設置されず、土・日曜日に臨時駐車場となっている大河原町役場駐車場、宮城県大河原合同庁舎駐車場も開放されません。
問い合わせ先: 大河原町商工観光課 TEL(0224)53-2659
まとめ:白石川堤一目千本桜の2022年見頃や開花状況やライトアップは?アクセスや駐車場は?
ここでは、白石川堤一目千本桜の見魅力や見どころ、2022年大河原桜まつりやライトアップ情報、2022年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場について紹介しました。
白石川堤一目千本桜と蔵王の圧巻のコラボレーションをぜひお楽しみください!