
兵庫県丹波篠山市にある「篠山玉水ゆり園」では、梅雨時期の開花・見頃時期になると、鮮やかな色彩のユリが咲き誇り、ほぼ同時期に紫陽花の花も咲き乱れます。ここでは、篠山玉水ゆり園のユリや紫陽花の2022年の開花情報や見頃時期、新設の「Y.S Cafe」、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
篠山玉水ゆり園のユリの魅惑の色彩の競演とは?カラフルな紫陽花も魅力?

丹波篠山市の中心部から歩いて5分、篠山城跡を中心に、のどかな風景が広がる篠山盆地に、篠山玉水ゆり園があります。
篠山玉水ゆり園内には、清水が湧く小池があり「玉水」と呼ばれ、丹波篠山市の指定史跡となっていて、それがゆり園の名前の由来になっています。
「玉水」の傍らには、元禄5年(1692)城主松平信庸が建てた「日置玉水の碑」があります。
碑文には、村人たちはこの清水を飲料水や酒の醸造に使い、余った水は田畑に注いで喜んでいるので、その様子を刻んでおくとし、玉のような水しぶきは永遠に尽きることはないであろうと、漢詩で締めくられています。
地元の企業が運営していて、1995年に開園し、毎年6月にオープンし約1ヶ月ほど営業しています。
梅雨時期になると、約60種・約10万本のユリが色とりどりに咲き誇るほか、あじさい園に植栽された約1000株のアジサイが見頃を迎えます。

1万5千平方メートルの敷地は三つに区切られ、開花時期ごとに分けて、ゆりが育てられています。
黄、オレンジ、白、赤や紫など、圧倒的に鮮やかな色彩のユリの花畑は壮観で、訪れる人々を魅了します。
近所のゆり園が、良い感じのシーズンでした!#花のある暮らし #篠山 #篠山玉水ゆり園 #百合 #紫陽花 pic.twitter.com/Fda6JNE4m5
— AYA & KEY【🇨🇺キューバ旅行推しの電子書籍やって〼】 (@ayaandkey) June 21, 2020
毎年、品種を一部入れ替えており、2020年は白色の「リトーウェン」やオレンジ色が鮮やかな「タリスカー」、2021年は白色の「アルカシオン」や濃い赤色が特徴の「カイエン」など約20種類が加えられました。
ユリの手入れが隅々まで行き届いていて、様々なユリの競演は圧巻です。

初夏の陽光を浴びて、青空とユリの花のコントラストも見事です。

篠山玉水ゆり園内に、2018年、休憩場所(屋根付き)が新設され、ところどころにベンチも設けられているので、一休みしながらゆっくり鑑賞することができます。
カラフルに咲くたくさんのユリは夢のような光景でした#玉水ゆり園 #ささやま玉水 #丹波篠山 #百合 pic.twitter.com/loIvrP0guj
— もー (@mou5963) July 2, 2020
大きい花は直径20センチほどもあり、園内はユリの甘い香りが風にのって漂い心地よいです。
篠山玉水ゆり園・あじさい園とも呼ばれていて、篠山玉水ゆり園内にはあじさい園もあり、カラフルなあじさいの花が、ほぼゆりと同時期に咲き誇ります。

主にガクアジサイ(額紫陽花)が植えられています。
昨日は篠山の#玉水ゆり園 あじさい園へ~🚙💨
— ゆーみん (@yumin_iwa) June 21, 2020
あじさいも綺麗に咲いていたけど
まだまだこれからが見頃かな~😊
お花🌼は癒されます💕👌😊#篠山#丹波篠山#あじさい#アジサイ#紫陽花 pic.twitter.com/xA6iA79Nzz
ゆり観賞後には、篠山の加工品がそろう併設のショップで、ゆりの球根、ユリ・あじさいの鉢植え、さらに地産の色々な商品も販売するコーナーもあります。
事前に予約をすれば、丹波牛すき焼き膳1,320円をはじめ、地元の特産品を用いたグルメも味わうことができます。
また、2021年6月5日には、ゆり園内に「Y.S Cafe」がオープンしました。
混雑を避けて少し早めに行って来ました・・・
— 小島弥太 (@RAV42242) June 9, 2021
暑いので青いイメージで☆
園内にオープンしたcafeで丹波栗ソフトとアイスコーヒーの相性が最高でした。#fujifilm_xseries #玉水ゆり園 #丹波篠山市 #紫陽花 pic.twitter.com/UEkrBsJZ9E
カフェでは、コーヒーや紅茶以外に、メロンソーダやブルーハワイソーダ、おすすめメロンパフェや佐藤錦使用サクランボパフェ¥950(6月中旬から)なども楽しめますよえ!
篠山玉水ゆり園のユリや紫陽花の2022年開花状況や見頃時期は?

篠山玉水ゆり園のユリや紫陽花の開花や見頃時期は、ゆりの見頃は例年6月上旬~下旬、あじさいの見頃は例年6月中旬~7月上旬になります。

6月上旬~7月初旬まで、早咲き、中咲き、遅咲きのゆりが順番に咲いていきます。
#兵庫 #丹波篠山 のゆり園
— 高橋みつお ☘️TAKAHASHI Mitsuo (@takahashimitsu7) June 16, 2020
60種10万本、早咲き満開に🤗
彩り鮮やかなきれいなユリを見て、明るい気持ちになりました😊
花は7月上旬まで鑑賞できます💁♂️#篠山玉水ゆり園https://t.co/hMQZlePfcehttps://t.co/hoZrCKwgRd
もちろん、篠山玉水ゆり園のユリや紫陽花の開花や見頃は、その年の気候状況により前後します。
先日行ったゆり園🌺
— ゆーみん (@yumin_iwa) July 7, 2021
満開でとっても綺麗でした~💕🌺💕
久々のお出かけ~🚙💨
お花に癒されました🌺💕😁👌#玉水ゆり園#篠山#ささやま玉水#ゆり園#ゆり pic.twitter.com/vrLX0ecrQo
篠山玉水ゆり園の2021年のユリや紫陽花の開花情報や見頃時期は、2021年6月12日には早咲きのゆりが満開になり、2021年6月12日にはアナベル(あじさい)がほぼ見頃になり、そのほかの紫陽花も開花を始めました。
ゆり園と一緒に~🌺
— ゆーみん (@yumin_iwa) July 7, 2021
あじさい園も~🌺🌺👌👌😁
満開で綺麗でした~💕💕🌺🌺
自然に癒され和む~😊👌👌#玉水ゆり園#篠山#ささやま玉水#紫陽花#アジサイ#あじさい pic.twitter.com/d4zfvioDce
2022年6月7日現在、篠山玉水ゆり園では、数種類の早咲きゆりが咲き始めました!
2022年の篠山玉水ゆり園のユリの開花状況につきましては、後日更新します!
篠山玉水ゆり園のアクセスや駐車場は?

住所: 兵庫県丹波篠山市黒岡207-1
電話番号: 079-552-6316
開園期間: 6月初旬~7月初旬
開園時間: 8:00~16:00受付終了17:00閉園(コロナウィルス対策の為)
入園料: 大人 700円 小人 350円
アクセス:
電車・バスでのアクセス
JR福知山線・篠山口駅~本篠山行きバス。神姫バス二階町停留所下車し、徒歩5分です 。
無料の小型シャトルバスが、丹波篠山城跡の観光駐車場~篠山玉水ゆり園を運行しています。
車でのアクセス
舞鶴若狭自動車道・丹南篠山口ICから約15分です。
駐車場:無料(満車時はレストラン前駐車場、又は、篠山城跡駐車場へ・有料200円)
クラブツーリズムの「あじさい&初夏の花ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
クラブツーリズムでは、雨の日こそ美しい「あじさい」を観賞するおすすめツアーや初夏を告げる花木「ジャカランダ」、色とりどりで香りかぐわしい「バラ」、雅な花を咲かせる「あやめ」など観賞する旅など、たーっぷり豊富な各種ツアーが紹介されています。
添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
また、クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら

まとめ:篠山玉水ゆり園の2022年開花情報や見頃時期は?アクセスや駐車場は?
ここでは、篠山玉水ゆり園のユリや紫陽花の2022年の開花情報や見頃時期、新設の「Y.S Cafe」、アクセスや駐車場について紹介しました。
篠山玉水ゆり園の鮮やかなユリや紫陽花の色彩に癒されてください!