
中富良野町営ラベンダー園(北星山ラベンダー園)は、全国で唯一リフトのあるラベンダー畑で、満開のラベンダーを上から眺めることができます。ここでは、中富良野町営ラベンダー園(北星山ラベンダー園)の2021年のリフト営業期間や時間、チケットのとり方、ラベンダーの見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
中富良野町営ラベンダー園(北星山ラベンダー園)でラベンダー畑をリフトで空中散歩?

北海道中富良野町にある、まちのシンボル「北星山ラベンダー園」は、富良野のラベンダーを全国的に有名にした「ファーム富田」にもほどちかい、中富良野駅から徒歩10分の場所にある、中富良野町営のラベンダー園です。
すごいいい香り。#中富良野町営ラベンダー園 pic.twitter.com/9aoo046fjF
— えみこんぐ🐤 (@emikong852cs) July 27, 2018
冬季にはスキー場として営業する北星山の斜面にラベンダー畑が広がっています。

「北星山ラベンダー園」と呼ばれていますが、園内にはラベンダーだけではなく、サルビアなど色彩豊かな季節の花々も植えられていて、山の斜面に花々で作られた「なかふらの」の文字が目印です。
山の斜面に、上のほうにはラベンダー、下のほうにはサルビアなど季節毎の花が咲き乱れています。
スキー場でもある、「北星山ラベンダー園」が他のラベンダー園とは違う、最大の特徴は、スキーリフトでの空中散歩が楽しめることです。
この観光リフトに乗って、「ようてい」「はなもいわ」「濃紫早咲」「おかむらさき」といった富良野での主要4種のラベンダーをはじめ、ひまわり、マリーゴールド、サルビアなどが広がるお花畑を眺めながら、北星山の頂上へ向かいます。

まるで、空中散歩、お花畑の上を飛んでいるような気分です。
#中富良野町営ラベンダー園
— あや (@ayano3846) August 4, 2019
リフトから見おろす満開のお花畑は
一段と美しいでしょうね😊 pic.twitter.com/ya9hhP5VFg
乗降の際はラベンダー色のユニフォームを着たスタッフさんが、誘導や介助をしてくれるので、リフトに乗ったことのない人でも安心です!
ぜひ、この季節限定の、ラベンダーと色彩鮮やかなお花畑の空中散歩を楽しんでみてください!
#中富良野町営ラベンダー園 期待してなかったんだけど結構よかった。
— 鈴木利典⭐️鎌倉PRESS (@suzukidesu_com) July 18, 2018
リフトで上まで上がれるのは楽だし
十勝岳連峰、雲は一部かかっているものの綺麗に見渡せたし
天気予報だと曇りだったんだけど天気にも恵まれたのがよかった#富良野 #北海道 #富良野ラベンダー pic.twitter.com/El05EerUXk
便利で、簡単、ネット予約OK!オンライン決済も可能です!
↓↓↓【北海道/中富良野町】観光リフト乗車予約プランはこちらをクリック↓↓↓
山頂にたどり着いたら、眼下に広がる富良野盆地ののどかな田園風景、そして遠くには十勝岳連峰の大パノラマ、そして高い位置から見下ろす角度で、斜面一面に広がるラベンダー畑と色とりどりの季節の花を一気に楽しむことができます。
また、この「北星山ラベンダー園」では、北海道ではこの中富良野町でしか見ることのできない「白いラベンダー」が見られます。

この白色のラベンダーは「美郷雪華(みさとせっか)」という名称で、秋田県美郷町で栽培に成功したラベンダーです。
町の花がラベンダーという共通点から、2014年に中富良野町と美郷町との交流がはじまり、この白色ラベンダー「美郷雪華(みさとせっか)」が美郷町から中富良野町に贈られました。
一面の紫のラベンダーの中にある白色ラベンダーは、とても目立ち、目にも新鮮で爽やかです。
20日は高速バスで富良野へ。
— グルクン/うにポテイト (@gurukunpotato) July 22, 2019
3度目にしてラベンダーを見に行けた!
時々ザーザー雨が降ったけど、
絶景だったなぁ。
町営のラベンダー園には白いラベンダーも!
遠くの景色もステキ。
ああ、こういう所に住んでみたいなと思ってしまった。#ラベンダー #中富良野町営ラベンダー園#ファーム富田 pic.twitter.com/JHovDSmpJF
秋田県の美郷町ラベンダー園については、「美郷町ラベンダー園の2021年の見頃や開花状況は?アクセスや駐車場は?」にまとめてありますので、ご参照ください!
スキー場でもある「北星山ラベンダー園」では、斜面をバックに写真を撮れば、背景が花で埋め尽くされている写真になり、逆方向で撮影すれば、ラベンダーと富良野盆地ののどかな風景、そして十勝岳連峰の美しい山並みの3点セットでの写真が撮影できます。
夏の北海道の絶景のなかで、思い出の写真をたくさん撮影してくださいね!
中富良野町営ラベンダー園(北星山ラベンダー園)のラベンダーの2021年見頃や開花状況は?

中富良野町営ラベンダー園(北星山ラベンダー園)のラベンダーの見頃は、例年、7月中旬~8月上旬です。
中富良野 ラベンダー園
— あや (@ayano3846) July 16, 2018
見頃を迎えていましたよ♫#ラベンダー#中富良野町営ラベンダー園#空がある風景#you39RT pic.twitter.com/HHqsADv6zy
2020年は、新型コロナ感染拡大の影響で、北星山ラベンダー園の観光リフトの営業は中止されましたが、2021年は営業しています。
2021年7月10日現在、まだ少し見頃には早いですが、早咲きの品種が咲き始めています。
例年通り、中富良野町営ラベンダー園(北星山ラベンダー園)のラベンダーは、まだまだ8月上旬くらいまで楽しめそうです!
中富良野町営ラベンダー。
— yusuke (@gin_yamato) July 22, 2019
ラベンダーの香りが広がってる~!
今が見頃です。#中富良野町営ラベンダー園 #富良野 #ラベンダー #富良野ラベンダー pic.twitter.com/MKkLPshxCl
中富良野町営ラベンダー園(北星山ラベンダー園)のアクセスや駐車場は?

中富良野町営ラベンダー園(北星山ラベンダー園)
所在地:〒071-0714 北海道空知郡中富良野町宮町1番41号
電話:0167-44-2133 (中富良野町役場 企画課)
入園料:無料
観光リフト
営業期間:6月17日(土)~8月31日(木)まで営業
営業時間:09:00 ~ 16:40
料金:往復料金:大人 400円(高校生以上)・小人 200円(小学生及び中学生)・幼児 無料
注意事項:2人乗り及びペット同伴禁止
アクセス
車でのアクセス
旭川空港から車で50分
新千歳空港から車で150分
電車でのアクセス
JR:富良野線 中富良野駅より徒歩10分
駐車場:町営駐車場100台収用可能

まとめ:中富良野町営ラベンダー園(北星山)の2021年見頃時期やリフト営業時間は?駐車場は?
ここでは、中富良野町営ラベンダー園(北星山ラベンダー園)の2021年のリフト営業期間や時間、チケットのとり方、ラベンダーの見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場について紹介しました。
夏の富良野の雄大なラベンダー畑を上から眺める贅沢旅!最高な夏の思い出をつくってください!