
宮崎県の西都原古墳群は、夏にはひまわりが咲き誇り、黄色い絨毯に絨毯に包まれます。ここでは、西都原のひまわりの2022年開花状況や見頃、西都原古墳群とひまわりの絶景、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
西都原の古墳とひまわりのコラボレーション!圧巻の黄色い絨毯とは?

宮崎県の西都原古墳群(さいとばるこふんぐん)では、他では見ることのできない、西都原古墳群と広大なひまわり畑のコラボレーション絶景を楽しむことができます。
西都原古墳群は、日本有数の古墳群として知られる宮崎の特別史跡公園です。
“神話のふるさと”として知られる宮崎県の中央部に位置する西都原台地には、南北4.2キロ、東西2.6キロにわたって300基以上の大小さまざまな古墳が点在していて、天孫降臨にはじまる神話と古墳が共存しています。

西都原台地の上に立つと、古墳の規模も形も、それぞれに特徴があるさまざまな形の古墳を一望できます。
中には内部の様子が見学できる古墳もあります。

また、西都原古墳群には、ただ出土品を陳列するという展示方法ではなく、出土品から当時の暮らしや、その背景を探るという一連のストーリーで、古代人の姿を浮かび上がらせて紹介している西都原考古博物館があります。
過去への入口。#西都原古墳 #鬼の窟#宮崎り pic.twitter.com/WLfUU7x64h
— うめぼし (@grumpymoonfish) June 18, 2017
西都原考古博物館は、入場は無料で、収蔵室の内部をガラス越しに見ることのほか、出土した実際の土器に触ったりもできて、フィールドミュージアムのような雰囲気を味わえる人気スポットです。
西都原古墳群は、花の名所としても有名な場所です。
春には菜の花と桜、秋にはコスモス、そして夏にはひまわりの名所としても知られています。

古墳は、見た目には“小高い丘”ですが、実際には、1700年前~1400年前に亡くなった人々のお墓なので、四季折々、様々な種類の花に囲まれる様をみると、古代から地元の人々に愛され、守られつづけた場所なのだと思うと、とても神聖な気持ちになります。
どの季節の花の景色も素晴らしいのですが、夏、西都原古墳の約5ヘクタールの広大な土地に咲く、約100万本のひまわりは、背丈が1メートルと一般的なひまわりよりも低いため、全体を見渡すことができ、それはそれは圧巻の風景です。

一般的なひまわり畑は、大人の背丈よりも高く、ひまわり畑の中に入ると、ひまわりを見上げる形になるので、花の姿は良く見えず、人の姿が隠れてしまうほどです。
にゅうた散歩
— 航空自衛隊 新田原基地 (@JASDF_Nyutabaru) July 21, 2020
🌻皆さん こんにちは😆
宮崎県西都市にある「西都原古墳群」を紹介します😊
梅雨の間の晴天☀に誘われ 通い慣れた 古墳を訪れると👣ひまわり が一面に咲き乱れ なんとも素敵な光景に📷
皆さん!お仕事も 休日も 楽しめる 宮崎へ🤗#新田原基地 #宮崎 #西都市 #西都原古墳 #ひまわり pic.twitter.com/tcIPjIQ9RI
でも、西都原古墳のひまわりは、大人の目線と同じくらいの背丈です。
#宮崎#西都原#向日葵畑🌻
— ビビ (@pjlnSRIRNlrJKaY) July 12, 2021
満開でした pic.twitter.com/r4nIZ7fVjB
パワースポットとしても人気が高く、エネルギーを得ようという人々が各地から訪れる西都原古墳群。
花と歴史の名スポットで、緑の小高い丘(古墳)とその周囲を守るように咲き誇る約100万本、圧巻のひまわり畑を見て、真夏の太陽と青い空、そして古代からのエネルギーを体感しましょう!
西都原のひまわりの2022年開花状況や見頃は?

西都原のひまわりの見頃は、例年、7月中旬~下旬頃です。
土砂降りの中 ひまわり撮ってみました😅靴の中が 大変なことに😢#西都原古墳#カメラ好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繫がりたい pic.twitter.com/jLLneUEHLO
— 小川 光彦 (@j7C0YJNKqKu2jCm) July 16, 2020
勿論、天候その他の条件によって多少の前後をします。
2022年7月16日には、宮崎県は梅雨明けし、西都原のひまわりは、満開を迎えています。
西都原古墳群のアクセスや駐車場は?

西都原のひまわり・西都原古墳群
住所:宮崎県西都市大字三宅4941番地1 西都原ガイダンスセンターこのはな館
電話:0983-42-0024(特別史跡公園 西都原古墳群 管理事務所)
入園料:無料
アクセス
車でのアクセス
東九州自動車道西都ICから約10分
バスでのアクセス
宮崎空港から約1時間10分、宮交シティから約1時間
「西都」行き「西都バスセンター」下車、「西都バスセンター」からタクシーで約10分
※時間帯によって宮交シティと考古博物館を結ぶ直行便(約1時間10分)も運行
駐車場:駐車場有(750台)

まとめ:西都原のひまわりの2022年開花状況や見頃は?アクセスや駐車場は?
ここでは、西都原のひまわりの2022年開花状況や見頃、西都原古墳群とひまわりの絶景、アクセスや駐車場について紹介しました。
西都原古墳群とひまわりの壮大のコラボレーションをぜひお楽しみください!