
東京上野恩賜公園にある天然の池、不忍池(しのばずのいけ)では、初夏になると蓮(ハス)の花が咲き誇り、周囲のビル群や六角形の赤い弁天堂とのコラボレーションが見事です。ここでは、不忍池の蓮の2021年見頃や開花状況、ハスの品種、アクセスや駐車場について紹介します。
上野不忍池の蓮(ハス)の見どころや種類は?

「上野不忍池」は、上野恩賜公園(上野公園)の南端にある、外周約2km、全体で約11万平方メートルの天然池です。
北側は「恩賜上野動物園」の西門、東側は京成線「上野」駅、西側と南側は不忍通りに接しており、JR上野駅からは徒歩5分、京成上野駅からなら徒歩1分とアクセスのよい、遠くにビル群を眺めながら自然を愛でることができる都会の公園です。

不忍池の中央には、弁才天を祀る「弁天島(中之島)」があり、「不忍弁天堂」というお堂があります。
不忍弁天堂は、寛永寺の創建者である天海僧正が建立しましたが、戦災により焼失し、現在あるお堂は、1958年(昭和33)年に再建されたものです。
「不忍弁天堂」は、池の四方からお参りできるようにと、八角形のお堂になっています。
「お祭り気分」
— あお (@ao43939416) April 23, 2019
~いつでもあじわえる場所~#ファインダー越しの私の世界 #キリトリセカイ #不忍池弁天堂#スナップ写真 pic.twitter.com/ATk7OnA0AQ
上野不忍池は、三分割されていて、西側にはその名の通り、各種ボートを楽しめる「ボート池」、北側にカワウが繁殖している「鵜の池」、そして、南側には、初夏になると水面が蓮で覆われる「蓮池」があります。
蓮池は、不忍池では一番大きな面積を占める池で、初夏の見頃の時期には、大きな濃い緑の蓮の葉で覆われ、ピンクと黄色の可憐な花が咲き、水面が見えないほどです。

不忍池には、蓮観察ゾーンが設置してあり、至近距離で蓮観賞を楽しむことができます。
現在咲いている蓮は、大賀蓮(おおがはす)、明鏡蓮(めいきょうれん)、蜀紅蓮(しょくこうれん)、浄台蓮(じょうだいれん)、不忍池斑蓮(しのばずいけまだらはす)の5種類です。

蓮の花は、三日花とも言われ、開花してから3日後には散ってしまいます。
今日の「みよ散歩」🚶
— みよみよ (@miyomiyomiyo345) July 16, 2021
蓮の花が咲く不忍池へ♪
梅雨明けとともに夏空に🌞
毎年ここで蓮の花を撮る時は熱中症になりそうで水分補給しながら💦
往きは上野まで、帰りは仲御徒町から🚇で…7745歩◎#キリトリセカイ#photography#photo#写真で伝えたい私の世界#不忍池 pic.twitter.com/X45P4LlDv0
また、夜中から早朝に咲き始め、昼前には閉じてしまうので、美しく満開に咲いた蓮の花を見るには、早起きが必要です!

まだ気温や湿度があがりきらない午前中のなるべく早い時間、できれば早朝に、出かけることをおススメします。
蓮の花が満開〜👍#不忍池 #不忍池の蓮 #上野 pic.twitter.com/FBJsWZgRqB
— むつみ (@yamaru13) July 16, 2018
不忍池は、滋賀の琵琶湖を模したものと言われています。
琵琶湖は、すぐ近くには比叡山があり、鬼門の場所に延暦寺、そして琵琶湖に浮かぶ竹生島には弁才天信仰の聖地、宝厳寺があります。
上野不忍池も、江戸城の鬼門の場所に寛永寺、琵琶湖の中の竹生島と同じ位置に、弁天堂が浮かびます。
まるで、東京にある小さな琵琶湖のような上野不忍池に咲く美しい蓮を見ながら、琵琶湖との共通点を感じつつ、都会にある極楽浄土を感じてみてはいかがでしょうか?

不忍池の蓮の2021年見頃や開花状況は?

上野不忍池の蓮(ハス)の見頃は、例年、6月下旬頃から美しい花を咲かせ始め、7月中旬から8月中旬頃といわれています。
Buddhist Paradise
— Ko Chimin (@KOCHIMIN_Xtacy) July 26, 2020
=
極楽浄土ってこんな感じなんでしょうかね。
=#japan #japan🇯🇵 #tokyo #tokyo🇯🇵 #tokyodowntown #lifestyle #alley #backstreet #lotus #flowers #travelling#travelphotography#東京 #東京散歩 #東京下町 #散歩 #台東区 #上野 #不忍池 #不忍池の蓮 #下町 pic.twitter.com/2ZVMl991u0
2021年7月19日現在、上野不忍池の蓮は見頃を迎えています。
今朝のショットだよ〜🌸
— せんべろオヤジ✨(クール頭皮) (@Senbero_oyaji) July 18, 2021
#蓮の花 #不忍池 pic.twitter.com/LOEIYyImpS
例年通り、8月中旬ごろまで、不忍池の蓮鑑賞を楽しむことが出来そうです。
早朝から遅くてもお昼頃まで、午後になると花が閉じてしまうので、なるべく早めに見に行かれることをおすすめします!
上野不忍池のアクセスは?

上野不忍池
住所:東京都台東区上野公園池之端3
アクセス
JR山手線・京浜東北線・常磐線快速・東北本線・高崎線の「上野駅」から歩いて約5分
東京メトロ銀座線・日比谷線の「上野駅」から歩いて約5分
京成線の「京成上野駅」から歩いて約1分
都営地下鉄大江戸線の「上野御徒町駅」から歩いて約5分
まとめ:不忍池の蓮の2021年見頃や開花状況は?アクセスや駐車場は?
ここでは、不忍池の蓮の2021年見頃や開花状況、ハスの品種、アクセスや駐車場について紹介しました。
都会のオアシスでもある上野恩賜公園の不忍池を訪れて、蓮(ハス)の花に癒されてください!