
「日本三名園」のひとつ、茨城県の偕楽園のもみじ谷は紅葉の名所で、見頃時期になると、170本のモミジやカエデが鮮やかになり、夜はライトアップも行われ幻想的です。ここでは、偕楽園の紅葉の魅力や見どころ、2021年のライトアップ、紅葉の見頃時期や2021年現在の状況、アクセスや駐車場、偕楽園のおすすめ紅葉ツアーについて紹介します。
目次
偕楽園の紅葉の魅力や見どころは?2021年のライトアップは?

茨城県水戸市にある「偕楽園」は、金沢の兼六園・岡山の後楽園とともに日本三名園のひとつです。
偕楽園は、江戸時代天保13年(1842年)7月、水戸藩第9代藩主徳川斉昭公により、領民の休養の場所として開園されました。
水戸市の中心部にありながら、四季折々に見頃を迎える植物が植えられているのも特徴で、特に、春の「梅まつり」が全国的にも有名ですが、秋には、偕楽園の園内にある「もみじ谷」が紅葉の名所として知られています。
11月中旬から下旬には #偕楽園 拡張部の #もみじ谷 で #ライトアップ が実施され、深紅に燃える #紅葉 が楽しめる。という口コミで #茨城県 水戸市のもみじ谷に行ってきました😊やっと、紅葉が見れみました! pic.twitter.com/4RUlXDTzhX
— mii (@n4xge) November 29, 2018
茨城県には、筑波山、袋田の滝、花貫渓谷など、有名な紅葉スポットがいくつもあります。
それぞれ別の記事にまとめています!
「筑波山の紅葉の2021年見頃やライトアップは?混雑やアクセスや駐車場は?」
「袋田の滝の紅葉の2021年見頃時期やライトアップは?混雑やアクセスや駐車場は?」
「花貫渓谷の紅葉まつりの2021年見頃時期や現在は?混雑やアクセスや駐車場は?」
それぞれ絶景の紅葉スポットですが、人気のスポットゆえに多くの観光客が訪れるため、紅葉の見頃シーズンの特に週末ともなると、混雑や渋滞は避けられません。
偕楽園は、水戸市の市街地にありながら、思いのほか、静かに紅葉を楽しめる穴場的スポットとして、おススメですよ!
偕楽園拡張部のもみじ谷は、約170本のモミジやカエデが、鮮やかな赤や、黄色、オレンジに色づき、折り重なるように燃える紅葉が、多くの人の目を楽しませてくれます。
今日、偕楽園公園内の一角『もみじ谷』付近を通りかかったら、まだ紅葉していたのでパシャリ🍁#photography #photo #nikon1j5 #キリトリセカイ #水戸市 #偕楽園 #紅葉 #写真の奏でる私の世界 #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #さとし探訪 pic.twitter.com/ZfvuBm7YPD
— さとし (@tomocfp) December 12, 2018
また、もみじ谷にある池の水面には、周囲の秋色に染まった木々が映りこみ、素晴らしい紅葉の景色が堪能できます。
例年、11月上旬から下旬の日没~21:00まで、もみじ谷ではライトアップを実施します。
#偕楽園 の #もみじ谷 で #ライトアップ が始まりました。~21日(日)まで。#ライトアップ の時間は、日没の20分前(16時30分頃 ~ 22時)となっています。
— 偕楽園 (@kairakuen_ibrk) November 6, 2021
日中とは違った、夜の #紅葉 を楽しんで下さい。
写真提供 元呑 忠#水戸 #いばらきガーデンオーチャードツーリズム pic.twitter.com/U2sVKbkzLB
暗闇の中で深紅に燃える紅葉は、ライトアップの光に照らされ、更に幻想的な世界観をつくり出します。
📸撮影しました📸#茨城 #水戸 #偕楽園 #もみじ谷 #紅葉
— 藤 良多 (@Ryu_LOGiC) November 10, 2020
見ごろに入りましたね😊 #🍁
11/23までライトアップ中😌
深まってきた紅葉と寒さが秋を知らせてくる
短い季節🍁満喫しましょう🎶
やはり夜撮影が好き🌃✨#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/M6Y0rVt6l8
2021年も、11月5日~11月21日まで、日没~22時まで(予定)、偕楽園のもみじ谷はライトアップされますので、日中の紅葉とはまた別の神秘的な紅葉を楽しめますよ!
【偕楽園もみじ谷の紅葉】#偕楽園 #もみじ谷 の #紅葉 が進んでいます。
— 水戸市 (@kouhou_mito) November 11, 2021
夜はライトアップも行われていますので、昼間とはひと味違う幻想的な空間をお楽しみください(^^)
▼ライトアップ期間/11月21日まで(22時まで)
※写真は11/9撮影。#水戸 pic.twitter.com/T07axmGtwY
見頃まっさかりの燃えるような紅葉も美しいですが、落葉時期に入り、紅葉の落ち葉が地面を彩るような時期には、目の前に広がる紅葉の絨毯が、晩秋のノスタルジックな感動も一緒に運んでくれます。
紅葉時期ともなると、特に朝晩は冷え込みますので、防寒対策をしっかりし、温かい服装でお出かけくださいね!
一休高級ホテル・旅館が最大60%OFF!偕楽園もみじ谷🍁
— 味撰(あじせん)とも子店長@いばらき観光マイスターS級 (@ajisenclub) November 24, 2019
約170本のもみじか色とりどりに紅葉しています。
12月1日までは✨もみじ谷ライトアップ✨も開催中!昼と夜で趣が異なる「もみじ谷」で素敵な秋をお過ごしください!#水戸市 #偕楽園 #もみじ谷 #紅葉 #茨城の絶景 #紅葉スポット pic.twitter.com/PKkxQgtjZZ

偕楽園の紅葉の見頃時期や2021年現在の状況は?

偕楽園の紅葉の見頃は、例年11月中旬~11月下旬です。
水戸のもみじ谷🍁#写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繫がりたい #偕楽園 #photography #紅葉 pic.twitter.com/gWh3VqWA4s
— ヒイラギシュウ (@hiiragi_shuu3) November 10, 2021
2021年の紅葉は、9月末~10月上旬に気温の高めの日が多かった影響で、平年より少し紅葉時期が遅れています。
偕楽園でも、2021年11月15日現在、見頃までもう少し、という状況で、11月下旬~12月上旬頃が見頃となる予測です。
偕楽園本園の南門近くの紅葉の様子です。朝晩の寒さで紅葉も見頃に近づいてきましたね。#ワンチーム茨城 #偕楽園 #紅葉 #水戸 #茨城 pic.twitter.com/pZ6u5SYmTL
— 偕楽園 (@kairakuen_ibrk) November 13, 2021
ライトアップは、11月21日までの予定ですが、偕楽園の紅葉は、12月上旬までは楽しめそうですので、温かい服装と、歩きやすい靴で、ぜひお出かけくださいね!
園内は落ち葉が増えてきました🍃落ち葉を見ると少しずつ冬が近づいてきている気がしますね🍁
— 偕楽園 (@kairakuen_ibrk) November 10, 2021
偕楽園のもみじ谷では、紅葉のライトアップを21日まで実施しています。
昼と夜、違った景色が楽しめます。みなさん是非どちらも見に来てくださいね~。
4枚目写真提供:元吞 忠#偕楽園#紅葉#落ち葉 pic.twitter.com/NkIzXcoAGr
偕楽園のアクセスや駐車場は?

偕楽園
住所:〒310-0033 茨城県水戸市常磐町1丁目
電話:029-244-5454(偕楽園公園センター)
開園時期:2月中旬~9月30日 / 6:00~19:00 10月1日~2月中旬 / 7:00~18:00
入園料:大人300円 小人150円
※大人:義務教育諸学校の生徒を除く15歳以上
※小人:義務教育諸学校の児童及び生徒
※満70歳以上は入園料が半額となります
アクセス:
車でのアクセス
常磐自動車道 水戸ICより約20分
北関東自動車道 茨城東IC・水戸南ICより約20分
公共交通機関でのアクセス
JR水戸駅 水戸駅北口4番バス乗り場(茨城交通=>好文亭表門偕楽園東門偕楽園前 徒歩約3〜5分
JR水戸駅 水戸駅北口6番バス乗り場(関東鉄道) 偕楽園千波湖 徒歩約5〜10分
駐車場:
偕楽園下駐車場 140台 1回500円 TEL:029-233-0238
常磐神社駐車場 70台 20分/100円 TEL:029-226-0560
千波公園西側駐車場 159台 1回500円 TEL:029-241-1251

偕楽園のおすすめの紅葉ツアーは?

「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラムです。
定番ツアー、おすすめツアー、人気の ツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
個人では行きづらい場所も効率よく回ってくれるツアー、しっかりサポートしてくれる添乗員付きツアー、そして自由気ままなフリープランなどプランが豊富に用意されています。
近距離からのバスツアーも、飛行機や新幹線を使っての国内ツアーもたくさんあります。
出発地もバリエーション様々なので、自分にぴったりのツアーがきっとみつかりますよ!
↓ぜひ「クラブツーリズム」のツアーをチェックして、ぴったりの偕楽園の紅葉ツアーをみつけてくださいね↓
クラブツーリズム<先着10,000名!バス1,000円割引キャンペーン>


まとめ:偕楽園の紅葉の2021年ライトアップや見頃は?アクセスや駐車場は?
ここでは、 偕楽園の紅葉の魅力や見どころ、2021年のライトアップ、紅葉の見頃時期や2021年現在の状況、アクセスや駐車場、偕楽園のおすすめ紅葉ツアーについて紹介しました。
偕楽園のもみじ谷の池の水面に映る樹々の紅葉の絶景をぜひお楽しみください!