
札幌市南区定山渓にある札幌国際スキー場では、雪質も最高で、札幌からアクセスも良く、快適なスキーやスノーボードを楽しめます。ここでは、札幌国際スキー場の魅力や営業期間や時間、2021年のリフト料金、リフト券のWEB 販売「webket」や割引パックやコンビニ(セイコーマート)の前売り、アクセスや駐車場、札幌国際スキー場のおすすめツアー等について紹介します。
目次
札幌国際スキー場のスキー場の魅力や2021-2022年の営業期間や営業時間は?

「札幌国際スキー場」は、札幌中心部から車で約60分、新千歳空港からも高速を使って車で約100分と、アクセスの良い立地ながら、北海道のなかでも屈指のパウダースノーと広大なゲレンデが自慢の都市型スキー場です。
#札幌国際スキー場
— gaha_snow (@GahaGahaSnow) November 26, 2021
小雪時々晴れ、圧雪やや荒れ、エッジ食い込む柔らかめの雪
ほぼ石やブッシュ出ていなく、ゲレンデ下部まで圧雪されてゴンドラ回しできる。
混雑はゴンドラ数分待ちだがシングルレーンでスムーズ
やはり幅広バーンで滑れる楽しさを実感 pic.twitter.com/tFe0mBBxVV
安定の積雪量と、極上のパウダースノーと雪質が自慢の札幌国際スキー場は、麓でも標高630mもあるので、札幌近郊のスキー場の中では営業期間が長く、例年11月中旬~5月上旬までスキーやスノーボードを楽しむことができます。
21-22 シーズンイン!🏂
— タカヤマ (@Foot18Taka18) November 30, 2021
皆さま今シーズンもよろしくお願いしまっすm(_ _ )m
アイスバーン多いけどまぁまぁ空いてるし広々としてるしシーズンインとしては控えめに言って最高🙌
…やっぱりこの景色を見るために生きてるなぁ😌❄️#札幌国際スキー場 pic.twitter.com/NVQm8et29t
札幌国際スキー場は、最大滑走距離3.6キロメートルと広いゲレンデに、初級者から上級者まで、あらゆるレベルに対応した7コースと、ソリやチューブで遊べるスノーパークがあります。
滑りごたえのある全長3.6キロメートルのロングコースが自慢の初級者向け「林間~メルヘンコース」、上級者やモーグル派には最大斜度30度のダウンヒルコース、スノーボーダーにはテーブルトップなどのジャンプ台が設置されているボードパークもあります。
8人乗りゴンドラで山麓から山頂までノンストップで行くことができ、山頂付近は標高1100メートルあるので眺めの良さも魅力です。
シーズン来た!!#スノーボード #札幌国際スキー場 pic.twitter.com/rrCrUAHdee
— 冒険投資家 / Hiro(ヒロ) (@Hiro_Ad_Invest) November 28, 2021
また、札幌国際スキー場では、 スパイスが冷えた体に染み渡るボリュームたっぷりの名物のカレーラーメンほか、黒松内産のチーズを使った本格手作りピザなど、北海道グルメも楽しめます。
ぴーかんなっつ☀️#札幌国際スキー場#ピザ pic.twitter.com/jFYZSJhLN7
— eriぃ🎧xxx (@eri50689299) March 15, 2020
勿論、手ぶらで、予約なしでもスキー・スノーボードを楽しめるよう、ウェア上下、帽子、手袋、ゴーグル、ヘルメットまで、サイズも豊富で充実の品揃えのレンタルサービスも人気です。
「2021年~2022年シーズンの札幌国際スキー場」
通常期間:2021年12月1日(水)~2022年3月31日(木)
営業時間:平日 9:00~17:00 / 土・日・祝 8:30~17:00
※スプリング期間:2022年4月1日(金)~2022年クローズ迄 全日 9:00~16:30
札幌国際スキー場のスキー場の2021-2022年リフト券やシーズン券の料金は?

「2021-2022年シーズン(通常期間:12月1日〜3月31日) 札幌国際スキー場 リフト券料金」
平日 9:00~17:00 / 土・日・祝 8:30~17:00
1日券:一般4,600円、55歳以上3,600円、65歳以上3,100円、中・高校生2,300円、小学生1,000円
4時間券:一般3900円
#札幌国際スキー場 20211128
— gaha_snow (@GahaGahaSnow) November 27, 2021
湿り雪の吹雪、混雑はリフト待ち10分ほど、お昼過ぎに待ちなくなる
雪面はすでに荒れて視界が悪い
僅かに脇パウダーも楽しめる
レジャー的な方々が多く混雑だが賑わいが戻って良いですね pic.twitter.com/P5SUv5TMDW
「2021-2022年シーズン(通常期間:12月1日〜3月31日) 札幌国際スキー場 シーズンチケット料金」
※オールシーズンご利用可能期間/2021年11月19日(金)〜2022年5月8日(日)予定
一般:新規71500円 継続66500円
55歳以上:新規61500円 継続56500円
65歳以上:新規58500円 継続53500円
大学生・専門学校生:新規36000円 継続32000円
中・高校生:新規30000円 継続26000円
小学生:11000円
平日(期間中の平日限定) 46000円
スプリング(2022年4月1日(金)〜5月8日(日)予定) 14000円
※シーズン券(ICカード)保証金として、500円別途要。シーズン券(ICカード)返却時に、保証金返還。
札幌国際スキー場のWEB 販売「webket」や割引パックやコンビニ(セイコーマート)の前売りは ?

札幌国際スキー場のリフト券は、WEB 販売「webket」の利用が便利です!
WEBでチケットを購入し、スキー場に設置された、引換の為の無人発券機で、当日チケット売場に並ぶことなくリフト券引換が可能になりました。
リフト券(IC カード) を持っていれば自動チャージもでき、スキー場での手続きなしで、直接ゴンドラ・リフトへ!
当日、スキー場に到着してからの購入も可能で、とっても便利です。
札幌国際スキー場のWEBリフト券のご購入は、公式サイトより可能です!
また、札幌国際スキー場では、リフト1日券の他、1日リフト券にランチがついた「ランチパック」、通常料金より800円もお得な「親子パック」、定山渓、豊平峡、小金湯、朝里川の各温泉の入浴券がついた「温泉入浴パック(12/1からの販売)」など、お得なパックが設定されています。
それぞれ、国際スキー場最寄りのセイコーマート4店舗にてリフト券を販売しています。
スキー場へ行く前に、セイコーマートで購入すれば、スキー場のチケット売り場で並ばずに、そのままリフトやゴンドラに直行できて、とっても便利です!
チケット取扱いのセイコーマートは、新光店・みすまい店・白糸店・藤野3条5丁目店の各店舗です。
※販売期間:11/19~5/8 予定
札幌国際スキー場のリフト券は、事前のWEB購入や、セイコーマートでの事前購入がとってもおススメです!
事前購入して、当日は、チケット売り場で並ばずに、リフトやゴンドラに直行しましょう!!
すぐに見つかる!格安航空券なら【ソラハピ】
札幌国際スキー場のアクセスや駐車場は?

札幌国際スキー場
住所:〒061-2301 札幌市南区定山渓937番地先
電話:011-598-4511
アクセス:
車でのアクセス
札樽自動車道「朝里I.C」から約20分
札幌中心部より国道230号線で約60分
小樽中心部より国道5号線で約40分
公共交通機関でのアクセス
地下鉄南北線・東豊線・JR線「さっぽろ(札幌)」 から、第一観光バス・じょうてつバス (札幌国際スキー場行)で「札幌国際スキー場」下車
駐車場:1850台 無料

札幌国際スキー場のおすすめツアーは?

札幌国際スキー場への格安スキーツアーを掲載しているおススメのツアーは、旅行ポイントがたまる! JALマイルがたまる!「JーTRIP(ジェイトリップ)」です。
北海道スキーツアーならJALで行く格安旅行のJ-TRIP(ジェイトリップ)
ツアーのラインナップ
レンタカープラン「札幌市内フリープラン」
新千歳空港から約100分、札幌市内から札幌国際スキー場まで約60分でアクセス可能!
札幌市内に泊まって、日帰りで札幌国際スキー場で滑るプラン(リフト1日券付)です。
レンタカープラン「小樽市内フリープラン」
小樽市内から札幌国際スキー場まで車で約40分でアクセス可能!
小樽市内に泊まって、日帰りで札幌国際スキー場で滑るプラン(リフト1日券付)です。
朝一パウダーを狙うなら札幌市内より小樽ステイがおすすめですよ!
ハイヤープラン「札幌市内フリープラン」
雪道の運転が不安…という方におすすめ!
札幌市内ホテル~札幌国際スキー場間の往復ハイヤー送迎付プランです。
ハイヤー1往復&リフト1日券付なので、札幌市内から日帰りでスキーを楽しむことができます。
また、ご宿泊のホテルへのハイヤーの配車時間を選べるので(6:30~9:00)、オープンと同時に朝イチパウダーも狙えます!
タクシープラン「小樽市内フリープラン 」
ご宿泊のホテルへのタクシー配車時間を選べるので(6:30~9:00)、オープンと同時に朝イチパウダーも狙えます!
初日と最終日以外(中日のみ)に、札幌国際スキー場へのタクシー日帰りプランが付いています。
ツアーの日数によって、タクシー往復の回数とリフト券の枚数が異なります。
3日間…タクシー1往復/リフト1日券×1枚
4日間…タクシー2往復/リフト1日券×2枚
5日間…タクシー3往復/リフト1日券×3枚
↓ぜひ「 JーTRIP(ジェイトリップ) 」のツアーをチェックして、ぴったりの札幌国際スキー場のツアーをみつけてくださいね↓
北海道スキーツアーならJALで行く格安旅行のJ-TRIP(ジェイトリップ)
まとめ:札幌国際スキー場の2021-2022年リフト券の割引や前売り(コンビニ)やクーポンは?シーズン券は?
ここでは、札幌国際スキー場の魅力や営業期間や時間、2021年のリフト料金、リフト券のWEB 販売「webket」や割引パックやコンビニ(セイコーマート)の前売り、アクセスや駐車場、札幌国際スキー場のおすすめツアー等について紹介しました。
札幌からアクセスがしやすく、雪質も最高な札幌国際スキー場で、思う存分ウインターリゾートをお楽しみください!