
北海道函館市では、例年クリスマス時期にはこだてクリスマスファンタジーが開催され、海上のクリスマスツリー、花火やステージイベントが行われ、スープバーの屋台も人気です。ここでは、2021年のはこだてクリスマスファンタジー2021の期間、 ツリー(プレミアムクリスマスツリー等)の点灯時間、花火やステージイベントやスープバーの有無、例年の様子、おすすめ函館ツアーについて紹介します。
目次
- 1 はこだてクリスマスファンタジー2021の期間や内容は?ツリー、花火、ステージイベントやスープバーは?
- 2 はこだてクリスマスファンタジー2019概要!
- 3 2019年もプレミアムレッドツリーが登場!
- 4 はこだてクリスマスファンタジー2019のスープバー概要!
- 5 はこだてクリスマスファンタジー2019点灯式オープニングセレモニー!
- 6 はこだてクリスマスファンタジー2019のファンタスティックイブのゲストは?
- 7 はこだてクリスマスファンタジー2019のクリスマスナイトセレモニーのゲストは?
- 8 光に包まれる「はこだてクリスマスファンタジー2018」21回目の開催!
- 9 「はこだてクリスマスファンタジー2018」海の上のクリスマスツリーと花火!
- 10 「はこだてクリスマスファンタジー2018」心も温まるスープバー!
- 11 はこだてクリスマスファンタジーのクリスマスツリー!
- 12 「はこだてクリスマスファンタジー」会場へのアクセス!
- 13 おすすめのはこだてクリスマスファンタジーツアーは?
- 14 まとめ:はこだてクリスマスファンタジー2021はクリスマスツリーと花火のみ?スープバーやステージイベントは?
はこだてクリスマスファンタジー2021の期間や内容は?ツリー、花火、ステージイベントやスープバーは?

2021年、北海道函館市のはこだてクリスマスファンタジー2021は、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策により、2020年度と同様に、ステージイベントやスープバーの出店等は取り止めになりました。
ただし、巨大クリスマスツリーの設置と、毎日午後6時のツリー点灯時に行う花火による演出は実施されます!
※今後、国および北海道より、イベントの自粛要請や、函館市で新型コロナウイルス感染症の拡大があった際は、急遽中止にする場合も考えられるそうです。
はこだてクリスマスファンタジー期間中は、海上に浮かぶ巨大なクリスマスツリーをぜひお楽しみください!
クリスマスツリーの点灯時間は、16時30分から(初日は18時から)になります。
17時45分に一度消灯し、18時前後の再点灯の際には毎日花火が上がり、22時まで美しいイルミネーションを楽しむことができます。
毎日3回(18時30分、19時30分、20時30分)、各15分間だけツリーが赤く染まる「プレミアムレッドツリー」も魅力ですよ!
2021はこだてクリスマスファンタジー
開催期間: 12月1日(水)〜12月25日(土)
ツリーイルミネーション点灯時間: 16:30〜17:45、18:00〜22:00 ※12/1は18:00からの点灯
花火の打ち上げ: ツリー点灯後、期間中毎日18時から
※12/25は18:00と20:00の2回打ち上げ
場所: 赤レンガ倉庫群前海上
プレミアムレッドツリー点灯時間: 毎日18:30、19:30、20:30から約15分間
以下は、2018年や2019年のはこだてクリスマスファンタジーの内容や景観のレポートです!

はこだてクリスマスファンタジー2019概要!

開催日: 2019年11月30日(土)~12月25日水)
クリスマスツリー点灯時間:16:30〜17:45、18:00〜22:00 ※11月30日は18:00からの点灯
開催場所: 赤レンガ倉庫群前特設会場
料金: 観覧無料
スープバーはチケット購入(1杯税込600円。前売り2杯1000円)
2019年もプレミアムレッドツリーが登場!

プレミアムレッドツリーに特別な願いを込めて、 毎日3回、各15分間だけ登場するプレミアムレッドツリーが2019年も登場です!
プレミアムレッドツリーの赤い輝きは、なかなか他で見ることができない、燃えるような光のイルミネーションです!
プレミアムレッドツリー点灯時間: 18:30〜18:45、19:30〜19:45、20:30〜20:45
はこだてクリスマスファンタジー2019のスープバー概要!

日程:2019年11月30日(土)~12月25日(水)
時間:16:30~20:00
場所:はこだてクリスマスファンタジー メインストリート 特設会場
価格:1杯 ¥600(税込)
※スープバーはチケット制です。チケットは会場内で販売されております。
2019年も、地元の名店からスープバーの屋台が出て、函館クリスマスファンタジーに15種類のスープが登場予定です!
「サクサククリーミーぷりぷり海老のこんがり焼きポットパイ」、「函館塩ワンタンスープ」、「函館ボルシチ」、「すり身汁ホタテ入り」、「チュロスとチョコレートのクリスマススープ」、「牛タン入りつくねのとろ玉スープ」など、魚介や肉や野菜、そしてスイーツ系まで盛りだくさんです!
抽選券付き前売り券(2枚つづり1000)円が販売されています。
トクなチケットは前売券だけの特典です。
抽選券の裏側に住所と名前、電話番号を記入してチケット売場にある抽選箱に入れると、景品が当たる可能性があります!
販売期間:11月29日(金)まで発売
販売時間:9:00~17:00
販売場所:函館市観光案内所(JR函館駅構内)、函館市元町観光案内所(元町公園内)
はこだてクリスマスファンタジー2019点灯式オープニングセレモニー!

函館クリスマスファンタジーの最初の点灯式である「オープニングセレモニー」が11月30日に開催されます。
JALベルスターによる清らかな音色が響きます。
盛大な花火をバックに、海に浮かぶツリーが点灯します。
点灯後は、White Explosion(ホワイトエクスプロージョン)によるライブ。パフォーマンスで会場を盛り上げます。
日時:11月30日(土)17:45〜
出演:JALベルスター、White Explosion(ホワイトエクスプロージョン)
はこだてクリスマスファンタジー2019のファンタスティックイブのゲストは?

FMいるかの開局記念日である12月24日、大人気のシンガーソングエンターテイナー「ハジ→」による函館クリスマスファンタジーの点灯式ステージが行われます。
クリスマスツリー点灯後は、金森ホールに場所を移動して「ハジ→」のライブを公開生放送があるそうです(公開放送のライブ観覧は事前募集となります。)
日時:12月24日(火)17:45〜
出演:ハジ→
はこだてクリスマスファンタジー2019のクリスマスナイトセレモニーのゲストは?

12月25日は、クリスマスの夜をロマンチックに演出するクリスマスナイト・セレモニーが開催されます。
2019年最後のクリスマスツリーが美しく輝き、花火が会場を照らします。
スペシャルステージには、ハートフルデュオ「consado(コンサド)」、ヴォーカリスト「中間真永」、HR/HMバンド「MEDIAS ZONE(メディアスゾーン)」、 アニソンシンガー「NaNa☆(ナナ)」が登場します。
素敵な景品が当たるスープバーチケットの抽選会も開催され、フィナーレの壮大な花火で幕を閉じます。
日時:12月25日(水)17:45〜
出演:consado(コンサド)、中間真永、MEDIAS ZONE(メディアスゾーン)、NaNa☆(ナナ)他 「はこだてクリスマスファンタジー2018」へ。札幌から函館に向かう電車旅

クリスマス時期が近づくと、どうしても訪れたい函館のイベントがあります。
それが、「はこだてクリスマスファンタジー」です。
函館クリスマスファンタジーの海上に浮かぶクリスマスツリーと花火との幻想的なコラボレーション、スープバーであったかいスープを飲まずして、クリスマスを過ぎ去ることは、何か忘れ物をしたような気がするのです。
2018年12月、雪が降り続ける札幌から函館に、久々の4時間ほどの電車旅です。
函館駅に降り立つと、温かい光の海で迎えられます。

函館駅前広場は、ユニークなデザインのイルミネーションで彩られ、道南杉を使ったフレームは函館山のイメージ、イカ釣り船の漁火(いさりび)をモチーフにした球形の装飾も目を引きます。

函館らしい夜の海を想像させ、函館を訪れた歓びを全身で感じることができます。
光に包まれる「はこだてクリスマスファンタジー2018」21回目の開催!

函館市では、例年12月1日から25日まで、ベイエリア一帯で「はこだてクリスマスファンタジー」が開催されます。
「はこだてクリスマスファンタジー2018」は今年で21年目を迎え、函館の冬の一大イベントとしてすっかり定着しました。
会場となるクラシカルなレンガ造りの倉庫群「金森(かねもり)赤レンガ倉庫」は、ちょっとした散策コースやお土産スポットとして人気で、レトロでお洒落なカフェも点在しています。
イルミネーションで彩られた、函館クリスマスファンタジーの会場や赤レンガ倉庫群、純白の雪、打ち上げられる花火、スープバーの湯気。
それらを包み込む澄んだ夜の空間が、まるで夢の中に迷い込んだようなファンタジックな世界を創り出しています。
「BAY函館」の2棟の倉庫の間には短い運河が走り、非常に美しく装飾され、光が水面(みずも)に反射します。

「はこだてクリスマスファンタジー2018」海の上のクリスマスツリーと花火!

モミの木妖精の教会も設置され、巨大な「海に浮かぶクリスマスツリー」が、はこだてクリスマスファンタジーの会場に圧倒的な存在感を見せています。
函館港に設置された高さ約20メートルの巨大ツリーは、約18000キロ離れた函館の姉妹都市、カナダ・ハリファックス市からの贈り物です。
函館クリスマスファンタジーの「幸せを呼ぶもみの木」としてハリファックス市をはじめ、世界中でその名が知られているほど有名になりました。
函館クリスマスファンタジーでは、毎日18時から点灯式が行われます。
函館クリスマスファンタジー会場では、集まった人々が一斉にカウントダウンを行い、実際に光を灯す人も一般の参加者から募集しています。
真っ暗な海の上に浮かぶツリーに、上からゆっくりと明かりが灯される姿は、まるで星が落ちてきたかのようです。

函館クリスマスファンタジーの巨大クリスマスツリーに施された約5万個の電飾が輝くと同時に冬花火が打ち上げられ、幻想的な光に彩られた、函館のファンタジーな夜が始まります。

「はこだてクリスマスファンタジー2018」心も温まるスープバー!

2019年のスープバーの内容を更新します!
スープバーの営業について日程:2019年11月30日(土)~12月25日(水)
時間:16:30~20:00
場所:はこだてクリスマスファンタジー メインストリート 特設会場
価格:1杯 ¥600(税込)
※スープバーはチケット制です。チケットは会場内で販売されております。
前売券で豪華景品が当たるチャンス!!があります。
前売り券は、2枚つづりで1000円です。
抽選券がついているおトクなチケットは前売券だけの特典。抽選券の裏側に住所と名前、電話番号を記入してチケット売場にある抽選箱に入れると、嬉しい景品があたるカモ!?
販売期間: 11月29日(金)まで発売
販売時間: 9:00~17:00
販売場所: 函館市観光案内所(JR函館駅構内)、函館市元町観光案内所(元町公園内)
以下、内容は2018年のスープバーの様子です。
ドイツのクリスマスマーケットを思わせる小屋が立てられ、函館市内の有名店が提供する、数々のスープバーも大盛況です。
開港都市として栄えた函館に息づいた異国文化と独自の食文化が溶け込んだ地元の人気飲食店自慢のオリジナルスープが、冷えた体を芯から温めてくれます
クリームベース、カレーベース、塩ベースなど、地元産の野菜や肉などを使った様々な風味のスープは、どれもボリュームたっぷりです。
「海老の旨味たっぷりクリームスープ」、「濃厚チーズカレーポタージュ」、「道南牛スジと 厚沢部産舞茸の ピリ辛スープ」など、どれにしょうか本当に迷います。
「チョロスとチョコレートのクリスマススープ」などホットチョコレートを用いたデザートスープもありました。
その豪華な具材や滋味あふれるスープから考えると、一杯600円というのは破格の安さだと感じました。
そのスープも美味しく、このままずっと存在してくれればいいのにと思うようなスープバーでした。味、雰囲気、海外気分満喫です!
はこだてクリスマスファンタジーのクリスマスツリー!

函館の冬を彩る、函館クリスマスファンタジーのクリスマスツリーは様々な姿を見せてくれるのが魅力です。
港町ならではの倉庫群に映える姿、キラキラと海に反射する光景や坂の上から望む姿と、近くから見ると圧倒的な存在感となり、遠くから見れば街の風景に溶け込みます。

函館クリスマスファンタジーのクリスマスツリーのイルミネーションの光は、緑や赤のクリスマスカラーや白や青の冬を思わせるカラーなど、時間の経過とともに、様々な色合いに変化します。
多彩な表情を見せるクリスマスツリーに、観光客は魅せられ、その場所から離れることを忘れ、幸福感に満ちた函館の夜は更けてゆくのです。
函館クリスマスファンタジー会場近くのおススメホテル!!
「はこだてクリスマスファンタジー」会場へのアクセス!

1. 路面電車 函館市営電車「十字街」電停下車 徒歩約5分
2. 路線バス 函館バス「明治館前」バス停下車 徒歩約2分
3. 函館駅から徒歩15分
※会場周辺はイベント開催のため交通規制が行われ渋滞が予想されます。
※周辺には駐車場が少ないため、できるだけ公共交通機関で行くことをお勧めします。
札幌のイルミネーションもいかがですか?

はこだてクリスマスファンタジーの雰囲気もクリスマス気分いっぱいですが、札幌市内でも、冬には多くのイルミネーションスポットがあります。
「さっぽろホワイトイルミネーション2021」、「サッポロファクリークリスマス」、「白い恋人パークイルミネーション」など、煌めくイルミネーションが冬の札幌を華やかに彩ります。

おすすめのはこだてクリスマスファンタジーツアーは?

「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラムです。
定番ツアー、おすすめツアー、人気の ツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
個人では行きづらい場所も効率よく回ってくれるツアー、しっかりサポートしてくれる添乗員付きツアー、そして自由気ままなフリープランなどプランが豊富に用意されています。
近距離からのバスツアーも、飛行機や新幹線を使っての国内ツアーもたくさんあります。
出発地もバリエーション様々なので、自分にぴったりのツアーがきっとみつかりますよ!
↓ぜひ「クラブツーリズム」のツアーをチェックして、ぴったりのはこだてクリスマスファンタジーツアーをみつけてくださいね↓
クラブツーリズム<先着10,000名!バス1,000円割引キャンペーン>


まとめ:はこだてクリスマスファンタジー2021はクリスマスツリーと花火のみ?スープバーやステージイベントは?
2021年も、「はこだてクリスマスファンタジー2021」がはじまります。
ロマンティックな函館の街が、まっ白な雪に包まれて、イルミネーションで飾られ、巨大なクリスマスツリーで灯されます。
2021年は、スープバーやステージイベントはありませんが、ぜひ函館の美しい街並みと「はこだてクリスマスファンタジー2021」をお楽しみください!