
東京都渋谷区表参道では、2021年、ケヤキ並木がシャンパンゴールドに輝く表参道イルミネーション2021や表参道ヒルズクリスマス2021が開催されます。。ここでは、表参道イルミネーション2021の見どころや歴史、表参道ヒルズのクリスマスツリーイルミネーション、点灯期間がいつからいつまでか、点灯時間は何時までか、場所やアクセスや駐車場について紹介します。
目次
表参道イルミネーション2021の見どころや歴史は?表参道ヒルズクリスマスイルミネーション2021は?

表参道イルミネーションは、今ではすっかり東京・表参道の冬の風物詩となっています。
表参道のイルミネーションはとてもキレイなのです❗#表参道イルミネーション pic.twitter.com/StW0GItVaD
— 笑たこ 原宿表参道店~12月6日~星井まゆきさん🌟広報大使就任中❗~ (@waratakotoyomu) December 2, 2021
東京渋谷区の表参道イルミネーションは、1991年に約300メートルの規模で試験的に始まり、翌1992年から本格的に行われました。
以降表参道イルミネーションは毎年開催されていましたが、見物客に対する周辺住民の不満などから1998年に中止されました。
2009年に復活しましたが、2012年にはスポンサーが付かず低木のみの装飾となり、2014年以降は協賛が集まりケヤキも点灯しています。
2011年は東日本大震災が発生し、節電を考慮し装飾する区間やLED電球の数を減らしてイルミネーションを点灯しました。
以降、表参道イルミネーションは、神宮前交差点から神宮前第二歩道橋までの約500メートルのケヤキ約100本などにLED電球約50万球を装飾していました。

2021年は、2年ぶりの表参道イルミネーション全点灯となり、青山通りとぶつかる表参道交差点から原宿駅前の神宮橋交差点までの1.1キロのケヤキ150本と低木に、シャンパンゴールド色のLED約90万球を装飾しています。
トウキョーナイトクルージング #表参道イルミネーション pic.twitter.com/5hYDT6FWHq
— MCchin(一握の砂) (@MCchin0727) December 1, 2021
シャンパンゴールドの光に、原宿駅前の神宮橋交差点から表参道交差点までの約1キロの街並みが光に包まれる景観は圧巻です。

澄んだ空気に映えるシャンパンゴールドにきらめく光の参道は、街の中に優美な光景を映しだし、都心のクリスマスらしい幻想的なライトアップです。
表参道イルミネーションめちゃ綺麗✨#表参道イルミネーション pic.twitter.com/PoE5iwvTRE
— 奥住 (@JoZ_Bond_VEZ) December 1, 2021
2021年は「表参道は人々の幸せを願って感謝と希望のあかりを心に灯します」をテーマに、神宮橋交差点から表参道交差点までのけやき並木と植栽帯(低木)に温かみのある電球色のLEDが点灯されています。

イルミネーションの光が、冬の表参道を心温まる演出で彩り、訪れる人を出迎えてくれています。
#表参道イルミネーション
— yossie (@yossie62) December 1, 2021
行ってきた❤️ pic.twitter.com/S7waYdiUXC
温かい光に包まれたけやき並木で、友だちや大切な人とともに素敵なクリスマスの思い出をつくれそうですね。
ぜひこの時期しか見ることができない、クリスマスムードたっぷりに輝くケヤキ並木を堪能してください。
表参道イルミネーション2021が展開されている場所は、以下参照願います。

表参道イルミネーション2021とあわせて開催されるのが、こちらも2年ぶりとなる表参道ヒルズのクリスマスイルミネーション「OMOTESANDO HILLS CHRISTMAS 2021」です。

表参道ヒルズでは、2021年、100本の管楽器が彩りを添える華やかなクリスマスツリーが設置されます。
明日も良い日に.✽.。.:*#表参道ヒルズ#ファインダー越しの私の世界#α6000 pic.twitter.com/7jVuEm8FnZ
— mie(みい) (@mie_mie1101) December 5, 2021
「100 twinkle sounds ~未来へのファンファーレ~」をテーマに、吹き抜け大階段に高さ7mのオーセンティックなクリスマスツリーが展示されます。
100本のリユース管楽器でデコレーションされた特製クリスマスツリーです。
https://t.co/UWeyxygsmW #表参道ヒルズ pic.twitter.com/ClWngdnvsg
— t o ö m i (@toomilog) December 3, 2021
ライティングボールやLEDイルミネーションの装飾と響きわたるクリスマスソングが気分を盛り上げてくれます。
また20分毎に音と光の演出があり、クリスマスソングとイルミネーションを楽しめます。
表参道ヒルズのクリスマスイルミネーションイベント「表参道ヒルズ クリスマス 2021(OMOTESANDO HILLS CHRISTMAS 2021)」が2021年11月11日(木)から12月25日(土)まで開催されます。
トランペット・トロンボーン・サクソフォン・ホルンなど美しい煌めきを放つ100本の管楽器や雲のようなフォルムのライティングボール、メタリックのボールオーナメントやリボンのオーナメントが飾り付けられ、華やかなムードが演出されています。
楽器がオーナメントのクリスマスツリー
— ゆうのん (@06hilm06) December 5, 2021
#表参道ヒルズ pic.twitter.com/mXCbjKEfjO
見どころは、20分ごとに行われる音と光の特別演出(約2間)です。
楽器の吹き出し部につけられた雲の様な光るボールがクリスマスソングにあわせて変化し、ライティングボールやLEDイルミネーションが明滅する様子を楽しめます。
さらに、「表参道ヒルズ クリスマス 2021」では、表参道ヒルズ内のカフェで“ご褒美”をテーマにした期間限定パフェを11月11日(木)から12月26日(日)まで販売されます。
(* ・∀・)o彡° ( ・ิω・ิ)o彡°<表参道ヒルズ!
— 表参道&青山インフォメーション (@omotesando_info) November 26, 2021
『表参道ヒルズにて、100本のリユース管楽器で装飾された“サステナブルクリスマスツリー”が登場! ここでしか食べられない限定パフェメニュー「ご褒美パフェ」を展開スタート』https://t.co/zSAaie4n3E#表参道 #表参道ヒルズ #クリスマス #パフェ pic.twitter.com/sVfJfmtXec
たとえば、37 ローストビーフでは、ハワイの定番朝食“アサイーボウル”をアレンジしたハワイアンパフェで、パイナップルのパウンドケーキやベリーのマスカルポーネクリームなどが合わされています。
9種類のフルーツをつかったハワイアンパフェ 1,980円
また、バール ア ヴァン パルタージェではフランスの食材“フォアグラ”を使ったアイスクリームにマカロンやピスタチオムースに合わせたパフェが提供されます。
洋梨とピスタチオムース、フォアグラアイスのパフェ 2,100円
フラテリパラディソでは、イタリアの伝統的なデザート「ズッパ イングレーゼ」をパフェ風にアレンジしたスイーツです!

表参道イルミネーション2021や表参道ヒルズイルミネーション2021の点灯期間はいつからいつまで?点灯時間は何時まで?

「表参道イルミネーション2021」
イルミネーション点灯期間: 2021年12月1日(水)~26日(日)
※低木のみ点灯2021年12月27日(月)~2022年1月5日(水)
イルミネーション点灯時間: 日没~22:00
電球数: 約90万球
テーマ: 表参道は人々の幸せを願って感謝と希望のあかりを心に灯します。
12月定休日のお知らせです。
— カワイ表参道 (@kawaiomotesando) December 4, 2021
定休日:12/6(月)
年末年始の休業:12/29~1/4まで
(12/28、1/5は17時閉店となります)
今月より表参道のイルミネーションが始まりました。点灯は12/25まで。是非皆様お越しください✨https://t.co/y2BORM5klQ#カワイ表参道 #表参道イルミネーション pic.twitter.com/0kfJfWMq4c
表参道ヒルズクリスマスイルミネーション2021
「表参道ヒルズ クリスマス 2021」
イルミネーション点灯期間:2021年11月11日(木)~12月25日(土)
イルミネーション点灯時間:11:00~23:00
※営業時間によって変更となる場合がある。
※特別演出(約2分間・20分ごとに実施)初回11:20 最終回22:40
テーマ:100 twinkle sounds~未来へのファンファーレ~
ご飯後にライフガード寄って(写真取らず)念願の金管ツリー🎄✨
— A9maʕ•ᴥ•ʔ (@akuma_o_satan) December 4, 2021
圧巻でよく観ると彫刻入や色ありの楽器がチラホラあって目が幸せ👁👄👁❤#表参道ヒルズ pic.twitter.com/HQ6oVUSnqC

表参道イルミネーション2021や表参道ヒルズイルミネーション2021の場所やアクセスや駐車場は?

表参道イルミネーション2021
住所: 東京都渋谷区神宮前
表参道ヒルズクリスマス 2021
場所:表参道ヒルズ
住所:東京都渋谷区神宮前4-12-10
表参道へのアクセス
電車のアクセス
JR山手線「原宿駅」下車後徒歩約2分
東京メトロ銀座線/半蔵門線/千代田線「表参道駅」下車
東京メトロ千代田線/副都心線「明治神宮前〈原宿〉駅」下車
バスでのアクセス
表参道周辺ではコミュニティバスが運行されています。
ちぃばす(港区コミュニティバス): 青山ルート(六本木ヒルズ~日赤医療センター~表参道駅~青山一丁目駅前~赤坂見附駅~表参道駅~六本木ヒルズ)
ハチ公バス(渋谷区コミュニティバス): 神宮の杜ルート(渋谷駅ハチ公口~明治神宮前駅~表参道ヒルズ~表参道駅~代々木駅~原宿駅入口~宮下公園前
車でのアクセス
首都高3号渋谷線渋谷出口下車後約2分
首都高3号渋谷線 高樹町出口下車後約3分
首都高4号新宿線 外苑出口下車後約5分
駐車場
表参道周辺には有料駐車場がありますので、そちらをご利用ください。


まとめ:表参道イルミネーション2021の点灯時間や期間は?表参道ヒルズのクリスマスツリーは?
ここでは、 表参道イルミネーションの魅力や見どころや歴史、イルミネーションの点灯期間がいつからいつまでで、点灯時間は何時までか、場所やアクセスや駐車場について紹介しました。
ぜひ表参道を散策しながら、優しい光で彩られたシャンパンゴールドのイルミネーションの光に癒されてください!