
茨城県土浦市では、2021年に第10回光がつくる“Art”水郷桜イルミネーションが開催され、オランダ型風車のイルミネーションや桜・土浦の花火・霞ケ浦等のイルミネーションが登場します。ここでは、光がつくる“Art” 水郷桜イルミネーションの魅力や見どころ、2021年入場料(料金)や開催期間や点灯時間、アクセス(行き方)や駐車場について紹介します。
目次
光がつくる “Art” 水郷桜イルミネーション(茨城県土浦市)の魅力や見どころは?

冬の風物詩ともいうべき、イルミネーションが、全国各地で始まっています。
それぞれに工夫を凝らしたイルミネーションは、冬の澄んだ空気のなか美しく輝き、クリスマスシーズンの気分を盛り上げてくれますよね!
茨城県土浦市の霞ヶ浦総合公園で毎年開催される「光がつくる“Art”水郷桜イルミネーション」は、 規模・内容ともに日本最大級といわれるオランダ型風車のイルミネーションが注目です!

霞ヶ浦総合公園は、琵琶湖に次いで日本第2位の大きさを誇る霞ヶ浦に隣接する公園で、土浦市市制施行50周年を記念して建てられたオランダ風車が公園のシンボルとなっています。
#水郷桜イルミネーション
— wata@いばらき観光マイスター (@wata_ibamemo) December 1, 2021
今日からです。例年より期間短縮してますのでお早めにどうぞ✋☺️#土浦市https://t.co/SowoURAf48 pic.twitter.com/RWwOjkAuLi
風車の塔の中段には、360度見渡せる展望台があるほか、4月下旬から5月上旬には風車周りに約3万本ものチューリップが咲き乱れます。
「光がつくる“Art”水郷桜イルミネーション」では、この霞ヶ浦総合公園のシンボルである高さ25m・羽直径20mのオランダ型風車の羽が、回転しながら点灯するイルミネーションがあり、全国的にも珍しく、必見です!
2021年「第10回光がつくる“Art”水郷桜イルミネーション」では、「〜広げよう「人の輪」 育てよう「光の輪」 深めよう「光の絆」〜」をテーマに、約22万球のLEDが園内を彩っています。
なう!
— 鈍行しろくま (霞ヶ浦総合公園水郷桜イルミネーション応援しています!) (@donko_shirokuma) December 2, 2021
相変わらず綺麗です❤️#霞ヶ浦総合公園#水郷桜イルミネーション pic.twitter.com/gHy4bfv7p5
土浦の地域資源である「桜」「土浦の花火」「霞ケ浦」など土浦の地域資源をモチーフに、花火型のイルミネーションや、霞ケ浦イルミネーション、桜イルミネーション、竹あかりなど、バラエティに富んだ「光のアート」が楽しめます。
#水郷桜イルミネーション #茨城県土浦市 pic.twitter.com/l170yDnuyC
— メープルkaede (@busydonothing) December 5, 2021
また、2021年は、水辺に幻想的に映るハスをモチーフにした「ハス田イルミネーション」エリアを拡大します。
「光がつくる“Art”水郷桜イルミネーション」 の目玉である風車イルミネーションの下にある花壇には、「花のイルミネーション」を新しく設置し、風車イルミネーションとの光のコラボレーションを楽しめるようになっています。
今年の霞ヶ浦総合公園の「水郷桜イルミネーション」は点灯時間が短縮されているのでバタバタと撮影…💧#霞ヶ浦総合公園#水郷桜イルミネーション pic.twitter.com/jO28aNYVIU
— 鈍行しろくま (霞ヶ浦総合公園水郷桜イルミネーション応援しています!) (@donko_shirokuma) December 2, 2021
日が暮れて、イルミネーションの点灯時間になる頃には、大変冷え込みます。
出来るだけ温かい服装で、ゆっくりのんびり、様々な土浦を表現した美しいイルミネーションを楽しんでくださいね!
光がつくる “Art” 水郷桜イルミネーション (茨城県土浦市) の2021年入場料(料金)や開催期間や点灯時間は?

「第10回 光がつくる“Art”水郷桜イルミネーション」
開催期間: 2021年12月1日(水曜日)から2022年1月14日(金曜日)まで
※ 例年の開催期間約90日間を45日間へ短縮
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、変更となる場合があります。
点灯時間: 午後5時から午後8時まで
※例年の点灯時間17時から21時から短縮
料金:無料
点灯式および大晦日オールナイト点灯などのイベントは中止です。
マスクを外す機会や滞在時間を少なくするため、キッチンカー等の出店についても中止です。
例年通りの光がつくる“Art”水郷桜イルミネーションではなく、少しずつ制限が加わる形での開催となりますが、何かと慌ただしい師走のひととき、幻想的なイルミネーションの光に身を委ね、少しでも癒しの時間を過ごしたいですね!
風車はゆっくりと回転してるので長時間露光で撮影するとこんな感じの写真が撮れました💖#霞ヶ浦総合公園#水郷桜イルミネーション pic.twitter.com/xeugc0rPUH
— 鈍行しろくま (霞ヶ浦総合公園水郷桜イルミネーション応援しています!) (@donko_shirokuma) December 2, 2021

光がつくる “Art” 水郷桜イルミネーション (茨城県土浦市) のアクセスや駐車場は?

「第10回 光がつくる“Art”水郷桜イルミネーション」
開催場所:霞ケ浦総合公園オランダ型風車前広場
住所: 〒300-0835 土浦市大岩田145
TEL:029-823-4811 (水郷桜イルミネーション推進委員会(一般財団法人土浦市産業文化事業団内))
アクセス:
車でのアクセス
常磐道桜土浦ICから国道354号経由7km15分
公共交通機関でのアクセス
JR土浦駅西口→キララちゃんバス(Cコース霞ケ浦循環)、バス停:オランダ風車下車、徒歩すぐ
駐車場:170台 無料

まとめ:水郷桜イルミネーション(茨城県土浦市)のアクセス(行き方)や駐車場は?2021年料金や開催期間や点灯時間は?
ここでは、光がつくる“Art” 水郷桜イルミネーションの魅力や見どころ、2021年入場料(料金)や開催期間や点灯時間、アクセス(行き方)や駐車場について紹介しました。
土浦の地域資源を活用した手作り感あふれるアートイルミネーションをぜひお楽しみください!