
2021年の東京クリスマスマーケット2021 in日比谷公園では、2021年はマグカップ付きチケットが販売され、日時指定チケットの事前予約が導入されます。ここでは、東京クリスマスマーケット2021 in日比谷公園の魅力や限定メニュー、2021年の開催期間、チケット料金(マグカップ付き他)や事前予約等購入法、混雑状況、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
東京クリスマスマーケット2021 in日比谷公園の魅力や人気スポットは? リンツの人気ショコラデザート等限定メニューは?

「クリスマスマーケット」は、ドイツをはじめヨーロッパ各地にある、クリスマス・シーズンには欠かせない風物詩で、中世から続く伝統的なお祭りです。
🟡🎡🎄🪔🟡
— 英 (@sgoon7) December 19, 2020
※一枚目縦構図です🙇♂️#カメラ初心者#写真好きな人と繋がりたい#カメラ好きな人と繋がりたい#東京クリスマスマーケット#日比谷snap pic.twitter.com/27KAPBP9vE
ヨーロッパでは、11月末からクリスマスまで、どこの街でも、中心部の広場で、特徴的なクリスマスのデコレーションに、イルミネーション、そして伝統的なお菓子やグリューワイン(ホットワイン)、雑貨などが売られるたくさんの屋台が並びます。
街ごとに特徴のあるロマンティックな装飾が施された幻想的な雰囲気の中、家族や恋人、友人たちとグリューワイン(ホットワイン)を飲みながら、クリスマス用の飾りやプレゼントを選んだりするのが「クリスマスマーケット」ならではの楽しみです。

東京の日比谷公園では、クリスマスマーケット発祥の地、ドイツ‐ドレスデンのクリスマスマーケットをモチーフに、2015年の初開催から7回目の「東京クリスマスマーケット2021 in日比谷公園」が開催されます。

飲食関係の屋台が16店舗、雑貨関係が11店舗が並ぶ予定で、その他アーティストによるライブ演奏などもあり、まるでヨーロッパにいるようなクリスマススタイルを満喫できますよ!
劇場に用事で来たけど吸い込まれる様に入っちゃった🎄こういう所でクリスマスソング歌いたい!!#日比谷#東京クリスマスマーケット pic.twitter.com/MmDuKOPS4j
— 上野聖太(Ueno Seita) (@seita_saintlake) December 19, 2018
会場の中心には、シンボル的存在である世界最大級のクリスマスピラミッドが登場します。
#東京クリスマスマーケット
— GIGA@相互フォロー (@gigagiga100000) December 14, 2019
今日は東京クリスマスマーケット🎄🎅で夕食です☺️❗️
今日は暖かく土曜日とあって大盛況でした☺️✨👍❗️ pic.twitter.com/dS9HY32BT1
6つの段に、異なるモチーフの木工人形が置かれ、回転しながらファンタジックなストーリーが展開します。
クリスマスピラミッドは、夜にはライトアップもされて、雰囲気を更に盛り上げます!
その他、会場内には「ヒュッテ」と呼ばれる各店舗のブースの屋根に、サンタやトナカイといったクリスマスモチーフが装飾され、キリストの生誕シーンを再現した大型ジオラマ「クリッペ」や、クリスマスリースを飾った展示ボードなども登場します。
また、伝統的なドイツグルメを楽しめるのもクリスマスマーケットの醍醐味です。
クリスマスの定番ホットドリンク「グリューワイン」やドイツ直送の樽生ビール、ソーセージなどの他、プレミアムチョコレートブランド「Lindt(リンツ)」では、寒い冬にぴったりのドリンク「クリスマス メルティ ホットショコラドリンク」を販売します。
#東京クリスマスマーケット に初出店、初日の模様をオフィシャルムービーに。
— リンツ ショコラ カフェ・ブティック (@LindtJapan) December 11, 2020
リンツスペシャルクリスマス 「素敵なご褒美をあなたに。」#東京クリスマスマーケット2020#日比谷公園#広瀬香美#ご褒美リンツ pic.twitter.com/bpCVn4hkT0
また、リンツの⼈気ショコラデザートメニューを⼀度に楽しめる「ご褒美リンツセット」など、クリスマスマーケットでしか味わえない限定メニューも登場します。
実際に人工的に雪を降らせる「スノーモーメント」の仕掛けもあり、ホワイトクリスマスの雰囲気を盛り上げます!
そのほかにも、ドイツのドレスデンが発祥の地のシュトーレンやサクサク!クロッフルや秘密な焼き芋ラテなどなど一風変わったスイーツや、クリスマスマーケットでも定番の飲み物「グリューワイン(ホットワイン)も色々あるので、自分好みのグリューワインを見つける楽しみもありますよ!
こんにちは👋😃
— くみ (@kumi07120213) December 20, 2020
今日は東京クリスマスマーケットに
来てます🙋
早速🍷飲んでます🤭#東京クリスマスマーケット pic.twitter.com/j7Mse4OMqt
雑貨は、イルミネーション雑貨から、木のぬくもりあふれる「くるみ割り人形」の他「煙出し人形』や一点一点手作りの「木製オーナメント」など、選ぶのが大変な魅力的なものが一杯!

ホットワインを飲んで温まりながら、お店を散策して、ぜひお気に入りをゲットしましょう!
入場特典として、入場口でオリジナルマグカップを貰えます。
ホットチョコレートおいしかった💕🍫カップ持ち帰れるのも嬉しい😊#東京クリスマスマーケット pic.twitter.com/29PkcKtN4q
— kako(かこ)❄️ (@KakoKizuna) December 13, 2020
会場内でも使用できますし、クリスマスマーケットのデザインがされた紙袋付きでもらえるので、お土産として持ち帰ることもできます。
新型コロナウイルス感染症対策で、滞在は2時間までとなっています。

ルールを守りながら、クリスマス気分を盛り上げる「東京クリスマスマーケット2021 in日比谷公園」で、美味しいフードとドリンクを楽しみながら、お気に入りのクリスマス雑貨をゲットしてくださいね!
クリスマス🎄🎅✨#日比谷 #クリスマスマーケット #ホットチョコ #チーズケーキ #グルメ #クリスマス pic.twitter.com/5AMS9ixv4s
— あっすー (@iamassu_) December 15, 2018
東京クリスマスマーケット2021 in日比谷公園の2021年開催期間やチケット料金(マグカップ付き他)は?事前予約・購入法は?

東京クリスマスマーケット2021 in 日比谷公園
開催日程:2021年12月10日(金)~25日(土)
※雨天時も開催 (荒天の場合、中止する場合があります)
開催時間:初日16:00~22:00(L.O21:30) 全日11:00~22:00(L.O21:30)
入場料 : 大人(中学生以上) 1,000円オリジナルマグカップ付き
小人(小学生以上) 500円(入場料のみ) 5歳以下無料
新型コロナウイルス感染防止のため、2021年は事前予約制、入場人数&時間制限(最大120分)を導入しています。
12月11日、24日、25日入場チケットは追加販売決定!
時間帯ごと定員制のため、早めのご予約がオススメです。
日時指定チケットになりますので、予約時間から30分以内に入場してください。
大人(中学生以上):オリジナルマグカップ付き
子供(小学生以上中学生未満):入場料のみ
※小学生未満は無料
時間帯ごとに定員を設けての入場としております。滞在時間は2時間を目安にご利用をお願いします。
★20:30以降入場のご注意★:酒類提供は21:00 までとなります。
その他飲食のラストオーダーは21:30です。
芝公園の #東京クリスマスマーケット で見たピラミッドが東京タワーを背にくるくる回る姿が愛おしすぎて永遠に見れる🥺🎄✨ pic.twitter.com/AzbUkFw0z0
— komachi|Vollmond (@komachimiyako) December 6, 2019
東京クリスマスマーケット2021 in日比谷公園の混雑状況は?

例年、 東京クリスマスマーケット2021 in日比谷公園は、大変混雑します。
土日祝日、特に最後の週末は終日大変な混雑となります。
平日でも夜、暗くなる時間帯の夕方4時以降からは混雑します。
例年、一番すいている時間帯は、 11:00のオープン直後で、30分~1時間ほどの待ち時間で入場できることが多かったです。
2021年の東京クリスマスマーケット2021 in日比谷公園は、事前予約制、入場人数&時間制限(最大120分)を導入しているので、入場するために長蛇の列に並ぶ、ということはない仕組みとなっていると思います。
人数制限があるので、それぞれの店舗で並ぶ時間も、例年より少ないと思います。
大人気の「東京クリスマスマーケット2021 in日比谷公園」なので、事前にしっかり予約し、予約時間から30分以内に入場しましょう。
寒さが厳しくなる12月。
温かい服装で、東京クリスマスマーケット2021 in日比谷公園を思い切り楽しんでくださいね!
東京タワー初!
— mossモンハン!!!! (@dagtorion) December 7, 2019
そしてクリスマスマーケットもやってました😃
マグカップ良い…(´Д`)#photographer #東京クリスマスマーケット #東京タワー #写真好きな人と繫がりたい #夜景 #Nikon pic.twitter.com/8jzEg9eBFU

東京クリスマスマーケット2021 in日比谷公園のアクセスや駐車場は?

東京クリスマスマーケット2021 in日比谷公園
会場:日比谷公園 噴水広場
住所:〒100-0012 千代田区日比谷公園1-6
電話:03-3524-0890 東京クリスマスマーケット実行委員会
アクセス:
車でのアクセス
最寄りIC 首都都心環状線「銀座」
最寄りIC 首都都心環状線「霞が関」
公共交通機関でのアクセス
日比谷線または千代田線 日比谷駅 A14出口より 徒歩約1分
丸ノ内線 霞ヶ関駅 B2出口より 徒歩約5分
都営三田線 内幸町駅 A7出口より 徒歩約5分
JR東京駅 丸の内口より 徒歩約20分
JR有楽町駅 日比谷口より 徒歩約10分
駐車場:地下公共駐車場(タイムズサービス株式会社)
駐車場料金:8:00~22:00 25 分 300 円 22:00~翌朝 8:00 25 分 150 円
※1日最大料金設定あり 2700円
街はまるでおもちゃ箱
— しば (@4888389) December 7, 2019
手品みたいに
騙すように隠すように
キラキラ光る#クリスマスマーケット#東京クリスマスマーケット#芝公園#BUMPOFCHICKEN #MerryChristmas pic.twitter.com/nh5PS630FQ

まとめ:日比谷公園のクリスマスマーケットの2021年マグカップ付き料金や予約や期間は?混雑やアクセスや駐車場は?
ここでは、 東京クリスマスマーケット2021 in日比谷公園の魅力や限定メニュー、2021年の開催期間、チケット料金(マグカップ付き他)や事前予約等購入法、混雑状況、アクセスや駐車場について紹介しました。
クリスマス気分を盛り上げてくれるショップや雑貨が勢ぞろいする東京クリスマスマーケット2021 in日比谷公園を訪れて、まるで本場ドイツのクリスマスマーケットのような雰囲気を満喫しましょう!