
東京駅のイルミネーション「東京ミチテラス2021」では、夜明けの光景をテーマに、 東京駅丸の内駅舎・丸の内中央広場の樹木・行幸通りの樹木が煌めきます。ここでは、東京駅イルミネーション・東京ミチテラス2021の魅力や見どころ、2021年の開催期間や点灯時間、アクセス(行き方)についてまとめました。
目次
東京駅イルミネーション・東京ミチテラス2021の魅力や見どころは?

東京・丸の内エリア毎年恒例のイルミネーションイベントとなっている「東京ミチテラス」が、2021年も開催されます!
東京駅のイルミネーションにいってきたよ
— とおりすがり@秋は京都 (@_t_photo_) December 23, 2019
いろんなパフォーマンスもあって楽しかったです。
イルミネーションは、今日までですね#ファインダー越しの私の世界、#写真好きな人と繋がりたい#東京ミチテラス#イルミネーション pic.twitter.com/09PopUoM2w
「東京ミチテラス2021年」では、「夜明けの光景」をテーマに、東京駅丸の内駅舎、東京駅丸の内中央広場、行幸通りの樹木を、「夕闇から夜を越えての日の出(心の夜明け)」を表現した色彩のイルミネーションで照らし出すます。
今日から先週の平日に撮った
— あきら(多忙のためレス遅) (@smile_w_photo) December 24, 2018
イルミネーションを
どんどんUPしていきたいと
思います。
東京駅周辺は休日に撮ると
周りのオフィスの照明が
かなり減るので
遅い時間でも
平日が好きです。
12月18日撮影#東京駅 #KITTE #新丸ビル #東京ミチテラス #夜景 #イルミネーション pic.twitter.com/oUVJupOzhA
東京・丸の内エリアでは、著名なクリエーターやアーティストによる演出で、毎年演出を変えてイルミネーションが開催されています。
2012年から毎年クリスマス時期に開催される「東京ミチテラス」は、2021年で9回目です。
東京ミチテラス2018
— suc (@flanflan7) December 27, 2018
混み具合が酷くて結局、定位置から撮りました。#東京ミチテラス#東京駅#KITTE #photography#写真好きと繋がりたい pic.twitter.com/xYEPxMQa9N
元々、東京・丸の内エリアでは、1999年~2005年まで「東京ミレナリオ」が開催され、東京・丸の内エリアの冬の風物詩として好評をはくしていました。
東京ミレナリオが終了してからしばらく、東京・丸の内エリアではイルミネーションイベントは開催されておらず、この「東京ミチテラス」が、今では、新しい東京・丸の内エリアのイルミネーションイベントとして定着しています。
東京ミチテラスとは別に、丸の内エリアでは、「丸の内イルミネーション2021」(2021年11月11日(木)~2022年2月20日(日))(※Marunouchi Bright Christmas 2021(2021年11月11日~12月25 日)も実施)も開催されています。
東京駅丸の内側の丸の内仲通りもイルミネーションが始まりました。
— ジュン・シャーリー (@tourslove) December 4, 2021
行幸通りのイルミネーションはこれからです。#夜景 #カメラ好きな人と繋がりたい #東京駅 #イルミネーション pic.twitter.com/VkKJIsEwtq
「丸の内イルミネーション2021の時間や場所やアクセスは?ハリーポッターのクリスマス装飾で?」
「東京ミチテラス」の「ミチテラス」。
この由来は、光が「道」を照らし、「未知(=未来)を照らす」から来ているそうです。
今日は映像作家の花房氏と現場視察してきました。
— タカシマルクス (@MarxTakashi) December 27, 2018
初日は大混雑のため警備の怒鳴り声で風情も丸つぶれでしたが、今日は音も程よく聴こえていい感じでした^_^
明日が最終日。17:00〜21:00
寒いので温かくしてお出かけ下さい!#東京ミチテラス #楽曲制作 pic.twitter.com/HaFG0rpkzf
コロナ禍の収束は、まだ見通せない状況ですが、2021年は、東京2020オリンピック・パラリンピックが終了し、ワクチン接種も進む中で、世界、そして日本は新たな時代のフェーズに入っていくでしょう。
「明けない夜はない」。その想いから創られる、様々な苦難を乗り越えて迎えられる2021年のクリスマスを彩る「東京ミチテラス2021」は、きっと新しい時代の幕開けとなり、心に勇気を与えてくれそうです。
東京丸の内エリアという日本の中心・象徴的なエリアから、新時代の幕開けを社会に対して発信していく場になることを目的として開催される「東京ミチテラス」の「心の夜明け」を表現するイルミネーションに、是非期待したいと思います!

東京駅イルミネーション・東京ミチテラス2021の開催期間や点灯時間は?

東京ミチテラス2021
開催期間:2021年12月14日(火)~12月25日(土)
点灯時間:15:00頃~21:00頃
会場:東京駅丸の内駅舎・東京駅丸の内中央広場・行幸通り
※開催日程の変更や短縮の可能性があります。
東京ミチテラス2020同様、開催期間延長による来場者分散を図った上での完全自由観覧です。
12/28(金)まで!
— いぶら (@ibura2525) December 26, 2018
東京駅前行幸通りのイベント#東京ミチテラス#イルミネーション pic.twitter.com/UHLjHODCJn

東京駅イルミネーション・東京ミチテラス2021の場所やアクセス(行き方)は?

東京ミチテラス2021
会場: 東京駅丸の内駅舎・東京駅丸の内中央広場・行幸通り
アクセス:
公共交通機関でのアクセス
JR・各線「東京駅」下車
車でのアクセス
都心環状線 八重洲出口、呉服橋出口利用
駐車場:東京駅八重洲パーキング
営業時間:24時間
駐車料金:最初の10分 110円 20分 220円 30分 330円 以降30分単位で料金を加算
1時間 650円 12時間30分〜24時間まで 8,000円

まとめ:東京駅イルミネーション・東京ミチテラス2021の点灯時間や期間は?場所やアクセス(行き方)は?
ここでは、東京駅イルミネーション・東京ミチテラス2021の魅力や見どころ、2021年の開催期間や点灯時間、アクセス(行き方)についてまとめました。
夕闇から夜を越えての日の出を表現した、東京ミチテラスの優しい光のイルミネーションを見にぜひ訪れてみてください!