
東京ドイツ村ウインターイルミネーションの2021年度のテーマは「お菓子」で、「光の地上絵」などのお菓子の国、光と音のショーやランタンの海賊船等見どころ満載で混雑します。ここでは、東京ドイツ村イルミネーションの魅力や見どころ、2021-2022年の開催期間や点灯時間や料金、混雑状況、アクセス(行き方)や駐車場、バスツアーについて紹介します。
目次
東京ドイツ村ウインターイルミネーションの魅力や見どころは?

千葉県袖ケ浦市にある東京ドイツ村は、 ドイツの風景をイメージしたテーマパーク で、花と緑のテーマパークがキャッチコピーの場所す。
季節によって様々な花が咲き誇り、春には5万株の芝桜やポピー、初夏にはラベンダー・紫陽花・バラ、夏にはひまわり、秋に入るとサルビアが楽しめます。
東京ドイツ村の敷地は、東京ドームの約19倍で、園内は芝生広場を中心にアミューズメントエリア・こども動物園・ワンちゃんランド(ドッグラン)・収穫体験の各エリアに分かれています。
場内にはドイツ料理やドイツビールを楽しめるレストラン・ショップがあり、2018年の夏季には初のビアガーデンを実施しました。
また、冬シーズンには、東京ドイツ村は日没後に一気にライトアップされ、広大な敷地を彩る東京ドイツ村ウインターイルミネーションが開催されています。
#東京ドイツ村 第3段🌟。:*
— 桃丸(マルモモ)🐼フォロー消える不具合🐜 (@momomaru415) December 20, 2021
今日は早出夜勤行ってきます😅
昨日撮ったから見て🎄
リプ貰えたら🥰ポチポチ返すよ🙌#イルミネーション #千葉 #キリトリセカイ #カメラ初心者
いいね見つけたらフォロバするね😻 pic.twitter.com/REwsDjgdCg
東京ドイツ村のイルミネーションは規模が大きく、あしかがフラワーパーク(栃木県足利市)や江の島「湘南の宝石」(神奈川県藤沢市)とともに、夜景観光コンベンション・ビューローが認定する「関東三大イルミネーション」に2018年まで指定されていました。
16年目を迎えた東京ドイツ村ウインターイルミネーションの2021年度のテーマは「ようこそ! お菓子の国へ!」です。
月とイルミネーション#満月 #いまそら #イルミネーション2021 #キリトリノセカイ #コールドムーン #カメラ好きな人と繫がりたい #イマソラ #千葉 #東京ドイツ村 #くりすます pic.twitter.com/AQo7vmy2G4
— 桃丸(マルモモ)🐼フォロー消える不具合🐜 (@momomaru415) December 19, 2021
東京ドイツ村園内には、光でスイーツをお菓子を模った「お菓子のゲート」や「棒付きキャンディー」をはじめ、お菓子の国をカラフルな光で描いた「見晴台」などが登場します。
東京ドーム1個分の広さを持つイルミネーションエリアには、約300万球の輝きで、光の世界が広がります。
🎄クリスマスまであと4日🎄#東京ドイツ村 pic.twitter.com/YeLYVwCz1J
— 日向 (@hyuga_rfa) December 20, 2021
イルミネーション点灯後は、15分おきに流れる「光と音のショー」も人気で、甘い香りのしゃぼん玉が出現し、2種のしゃぼん玉の香りが混ざり合うことで、あるスイーツの香りになる演出を楽むことができますよ!
巨大なお菓子のアーチをくぐると、夢のようなお菓子の国の探検がスタートです。
見晴台からは、アイスクリームやキャンディなどが、かわいい「お菓子の国」を表現した「光の地上絵」を見る事ができます。
ケーキ🍰とプリン🍮はいかがですか?😆#東京ドイツ村 pic.twitter.com/3SBjaowRI5
— VIPツアー(ビップツアー) (@viptourtc1) December 19, 2021
観覧車からしか見ることのできない「3Dイルミネーション」はトリックアートにもなっていて、上空から見ると立体的になり、1枚の宝の地図を表現してます。
ライトアップに加え、園内には海賊船や汽車、動物などを模った巨大なランタンが登場します。
#東京ドイツ村
— ໒꒱☪︎Lucifer Morningstar (@Lucifer09789013) December 21, 2021
#イルミネーション
妻とクリスマスデート❤でイルミネーション観て参りました。イルミネーション越しの富士山も綺麗でした🗻 ✨ pic.twitter.com/oKpnpQEzBl
中国ランタンの伝統を継承する、自貢ランタン文化産業株式会社による精巧な造りのランタンの数々が園内を賑やかに彩ります。
ランタンの大きな海賊船が、イルミネーションとコラボしていて、煌めくイルミネーションの中、圧倒的な存在感を示し、多くの来訪者を魅了します。

みはらしの丘の頂上、見晴台から、お菓子の国の案内人、ファニージンジャーオーブマンに、ジュ―スの川やキャンディ、アイスクリームなどの「光の地上絵」を眺めることができます。
🎄クリスマスまであと9日🎄#東京ドイツ村 pic.twitter.com/bO2sj7aL1X
— 日向 (@hyuga_rfa) December 15, 2021
通路を歩くひとの姿も「光の地上絵」の一部となっています。
恐竜のすみかや、ランタンの世界を電動カートで周遊するアトラクション「ジュラジャーマン・ライド」等、23体の恐竜と出会う約8分間の冒険の旅は、恐竜たちの鳴き声と火山の噴火音がひびき、迫力満点です。
東京ドイツ村イルミネーション2021#ドイツ村 #東京ドイツ村 #イルミネーション #クリスマス #光 #スマホ#極寒 #カメラ初心者 #写真で伝える私の世界 pic.twitter.com/vaslXgC8Bw
— けろりん🐸 (@Kerophotodayo) December 22, 2021
全長70mにも及ぶ元祖虹のトンネルも幻想的です!
また、SNS映えのするフォトスポットなど、参加型のイルミネーションも人気です!
遠くから見たらスポンジボブかと思ったけど全然違ったw #東京ドイツ村 pic.twitter.com/OP2va2UwmE
— 皆川 正明@アットマーク (@atmark_ceo) December 16, 2021

東京ドイツ村ウインターイルミネーションの2021-2022年開催期間や点灯時間や料金は?

開催期間:2021年10月29日(金)~2022年3月21日(月)
点灯時間:日没後~20:00(最終入園19:30)
参考までに、2020-2021イルミネーション点灯時間は以下の通りです。
10月30日-11月 8日 16:50~
11月 9日-11月23日 16:40~
11月24日-12月31日 16:30~
1月 1日-12月17日 16:50~
1月18日- 1月31日 17:00~
2月 1日- 2月14日 17:20~
2月15日- 2月28日 17:30~
3月 1日- 3月14日 17:40~
3月15日- 3月28日 17:50~
イルミネーション期間中は入場ゲートに徒歩で来園した場合のみ入園料が必要になります。
電車やバスなどを利用して来る方向けの料金です。
4歳以上1人500円
駐車料金で、入園料も含まれています。
駐車料金
普通乗用車1台 3,000円
中・小型バス1台 10,000円
大型バス 13,000円
車1台ごとの料金なので、1台に乗っている人数が1人でも4人でも同料金です。
母、息子、嫁の休日…後半#東京ドイツ村 pic.twitter.com/mtRgLMDT9c
— まみこ*C県 (@mamiko42_471) December 19, 2021
東京ドイツ村ウインタ―イルミネーションの混雑状況は?

ドイツ村のイルミネーションの開催期間 2021年10月29日(金)~2022年3月21日(月) までの中、クリスマス期間や年末年始は最も混雑するでしょう。
また、週末の土日も混雑し、 入退場に1時間かかるくらい混雑します。
特に混雑する時間帯は17時~18時頃で、高速道路の木更津・姉崎袖ケ浦IC付近は常に渋滞します。
時には、ドイツ村に入場するまでも1時間以上かかる可能性もあります。
やはり、平日は比較的空いています。
混雑を回避するには、平日に訪れるか、イルミネーション期間の混雑を避けたいのであれば16時ころに着くようにしてみてください。
東京ドイツ村では、囲い込むように車道があり、その側に車を止めてその場所を楽しむといったスタイルです。
もともと東京ドイツ村は9時30分からオープンしており、時間に関係なく料金は均一となりますので、早めに入場し、ドイツ村の大広場やみかん狩りを楽しみ、その後ゆっくりイルミネーションを楽しむのもおすすめです。
東京ドイツ村
— katsunori (@Wjo2mTUVOk5kKhI) December 21, 2021
一度見てみたかったイルミネーション見れて感動しました🍀#千葉県#東京ドイツ村#イルミネーション pic.twitter.com/Ss4iCpa9Mg

東京ドイツ村ウインターイルミネーションのアクセス(行き方)や駐車場は? おすすめバスツアーは?

東京ドイツ村
住所: 〒299-0204 千葉県 袖ケ浦市 永吉419
アクセス:
電車・バスでのアクセス
JR千葉駅から高速バスで50分、バス停:東京ドイツ村下車後、徒歩すぐです。
またはJR袖ケ浦駅からバスで30分、バス停:東京ドイツ村下車、徒歩すぐです。
車でのアクセス
館山道姉崎袖ケ浦ICから県道24号経由3km(約5分)です。
駐車場 :あり 3000台 3000円(イルミネーション期間)、通常は1000円
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラムです。
定番ツアー、おすすめツアー、人気の ツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
個人では行きづらい場所も効率よく回ってくれるツアー、しっかりサポートしてくれる添乗員付きツアー、そして自由気ままなフリープランなどプランが豊富に用意されています。
近距離からのバスツアーも、飛行機や新幹線を使っての国内ツアーもたくさんあります。
出発地もバリエーション様々なので、自分にぴったりのツアーがきっとみつかりますよ!
↓ぜひ「クラブツーリズム」のツアーをチェックして、ぴったりの 東京ドイツ村ウインターイルミネーション ツアーをみつけてくださいね↓
クラブツーリズム<先着10,000名!バス1,000円割引キャンペーン>


まとめ:東京ドイツ村イルミネーションの2021年点灯時間や期間や料金は?混雑やアクセスやバスツアーは?
ここでは、東京ドイツ村イルミネーションの魅力や見どころ、2021-2022年の開催期間や点灯時間や料金、混雑状況、アクセス(行き方)や駐車場、バスツアーについて紹介しました。
観覧車から眺めるイルミネーションの絶景、甘い香りやしゃぼん玉等、夢のような世界をぜひお楽しみください!