
山形県寒河江市の最上川ふるさと総合公園では、「光の森」をテーマに約7.5mの光のツリーや60万色のイルミネーションで輝く「やまがた音と光のファンタジア2021」(通称:やまファン)が開催されています。ここでは、山形・寒河江のイルミネーションの魅力や見どころ、2021-2022年の点灯時間や期間、場所やアクセスや駐車場について紹介します。
目次
山形・寒河江のイルミネーション「 やまがた音と光のファンタジア2021 」の魅力や見どころは?

山形県寒河江市の最上川ふるさと総合公園では、 【やまがた音と光のファンタジア2021】 (通称:やまファン ) が開催されます。
本日は #クリスマスツリーの日
— 山形県 (@pref_yamagata) December 7, 2021
1886年の今日、横浜に日本初のツリーが飾られたことから
ツリーといえば、最上川ふるさと公園で開催中の #やまがた音と光のファンタジア2021
音と光が織りなす幻想的なイルミネーションの中、キラキラ輝く大きなツリー✨🌲✨
クリスマスの時期にピッタリです🎅 pic.twitter.com/mZYtyaAuv6
冬の楽しみのひとつは、やはりイルミネーションですよね!
山形県内各地でも見ごたえのあるイルミネーションが企画されていますが、その中でも注目されているのが、やまがた雪フェスティバルがリニューアルされた「やまがた音と光のファンタジア2021」です。
おはようございますᕱ⑅︎ᕱ"
— 宝笑亭卯さ銀♡紅楽葉寄席in山形_実行委員 (@hoshoteiusagin) November 28, 2021
今日は晴れ♪ (*^^*)
今週もハッピーになあれ💕#やまがた音と光のファンタジア2021 pic.twitter.com/8BP2M3nClM
以前と比べて、長期間楽しんでもらえるイベントにリニューアルされたのです。
2020年以上にイルミネーションに特化したイベントとなり、期間中は毎日音と光の演出を楽しむことができます。
#やまがた音と光のファンタジア2021
— 露露(ルル)🐭 (@wo_shi_zhi_fen) December 4, 2021
去年よりパワーアップしてるー!
音楽が楽しかったなー🎶
光の演出もアップテンポでテンション上がった!今シーズンあと5回は行きたいな〜(*´︶`*)❤︎ pic.twitter.com/XRiq0DBzAR
「光の森」をテーマに、高さ約7.5mの光のツリーや60万色発光する光の花など、約12万球のLEDと音楽が織りなす幻想的な空間が演出されます。
メイン会場の最上川ふるさと総合公園では、11月26日午後5時半に点灯式が行われ、LEDの光が一斉に会場を彩りました。
「#やまがた音と光のファンタジア2021」点灯式に出演させていただきました!
— 朝倉さやオフィシャル (@natsunoyama) November 26, 2021
幻想的な音と光の世界。心躍ったっけなぁ🎄
ありがとさまでした💓
令和4年2月14日まで
「River Boat Song(最上川舟唄)Life Song」と光のコラボレーションをお楽しみいただけます🦋✨
ナレーションもしったよ〜🙈38#朝倉さや pic.twitter.com/dgZEp68MWp
暗闇に浮かび上がる美しい光の森で、今まで見たことが無いような、新感覚のイルミネーションとなっています。
イルミネーションが会場内に流れる音楽に合わせて、光の花や木が音楽に合わせて様々な色に輝きます。
また、期間中さまざまなイベントも行われます。
クリスマス・お正月・バレンタインなどの各期間には、期間限定の特別な演出を追加で実施されます。
クリスマスやバレンタインなどでは、時期にあわせたイルミネーションの点灯と「オリジナルARフォトフレーム」を使った撮影もお楽しむことができます。
やまがた光と音のファンタジアと同時開催のイベントも企画されていて、【山形どまんなか探訪スタンプラリー】や【やまがた音と光のファンタジア2021フォトコンテスト】、【どまんなか湯めぐり】などがあります。
やまがた音と光のファンタジア2021フォトコンテスト
やまがた音と光のファンタジアに関する写真をSNSに投稿して、特産品をゲットすることができます。
募集期間: 2021年11月26日(金曜日)から2022年2月14日(月曜日)
参加方法は下記のとおです。
1.投稿に使用するSNSでやまファン公式アカウントをフォロー、Facebook・Instagram・Twitter「やまがた音と光のファンタジア(@yamafan0237)
2.写真及びイベントの感想等と次の3つのハッシュタグ「#やまファン」「#やまファンフォトコンテスト」「#会場名」すべてをつけて投稿。その他のハッシュタグを追加することも可です。
どまんなか湯めぐり
会場のある1市4町の対象温泉施設で、スペシャルデーに合わせて趣向をこらしたおもてなしが受けることができます。
注意:対象温泉施設は、寒河江市民浴場(寒河江市)、ひなの湯(河北町)、水沢温泉(西川町)、りんご温泉(朝日町)、テルメ柏陵(大江町)です。
山形どまんなか探訪スタンプラリー
会場のある1市4町を周遊してスタンプを集めるドライブスルースタンプラリーを開催。
スマートフォンでスタンプを集めて記念品やご当地商品プレゼントに応募することができます!
2022年1月29日、2022年1月30日には、スペシャルデーとして明るい時間帯からイベントが開催されます。
日時:2022年1月29日(土曜日)、2022年1月30日(日曜日)午前10時から午後9時
子ども向けのアトラクションキッズランドやテイクアウトグルメエリアの設置や、花火の打ち上げ、LEDスカイランタンやイルミネーションのスカイウォッチング、スカイランタンが予定されています。
打ち上げ花火:2022年1月29日(土曜日)午後7時から(30分程度)
西村山1市4町の商工会青年部主催の食エリア
キッズランド(チューブすべり等、内容は天候等により変動します)
キッズ縁日(射的やわなげ等の縁日屋台)
スカイランタン(LEDのスカイランタンが一斉に夜空に舞い上がります)
スカイウォッチング(高所作業車からイルミネーション見物)
仕事帰りにちょっと寄り道して寒河江市へ。
— のほほん (@teardorops) December 4, 2021
最上川ふるさと総合公園へイルミネーションを見に行って来ました。
音と光の変化にゆったりと重ねる時間はよきよきでした(*´ω`)#やまがた音と光のファンタジア2021 pic.twitter.com/2E05qgx5aR

山形・寒河江のイルミネーション「 やまがた音と光のファンタジア 」の2021-2022年の開催期間や点灯時間は?

開催日時: 2021年11月26日(金)~2022年2月14日(月)
2021年11月26日(金曜日)~ 2021年11月30日(火曜日):午後5時30分~午後10時
2021年12月1日(水曜日)~ 2021年12月17日(金曜日):午後5時~午後10時
2021年12月18日(土曜日)~ 2021年12月31日(金曜日):午後4時30分~午後10時
2022年1月1日(土曜日)~ 2022年2月14日(月曜日):午後5時~午後10時
仕事帰りにちょっと寄ってみたけど、すごくキレイでした。
— HIRO (@shavedringhiro) December 16, 2021
けど一人で見るもんじゃないねw#やまがた音と光のファンタジア2021 pic.twitter.com/Rx8WCP9fiS

山形・寒河江のイルミネーション「 やまがた音と光のファンタジア 」のアクセスや駐車場は?

メイン会場: 最上川ふるさと総合公園
住所: 山形県寒河江市大字寒河江字山西甲1269
アクセス
車でのアクセス
東北自動車道村田ICより山形自動車道へ。山形自動車寒河江スマートICより5分です。
電車でのアクセス
JR山形駅より左沢線乗車、JR寒河江駅下車です。タクシーで約5分です。徒歩約25分です。
駐車場: あり 料金 無料
サブ会場
寒河江駅前交流センター前(山形県寒河江市本町一丁目8番23号)
道の駅河北(山形県西村山郡河北町谷地真木335-1)
道の駅にしかわ(山形県西村山郡西川町水沢2304)
道の駅あさひまち(山形県西村山郡朝日町和合北又2724)
テルメ柏陵(山形県西村山郡大江町藤田831-40)

まとめ:山形・寒河江のイルミネーション2021-2022年の点灯時間や期間は?アクセスや駐車場は?
ここでは、山形・寒河江のイルミネーションの魅力や見どころ、2021-2022年の点灯時間や期間、場所やアクセスや駐車場について紹介しました。
2020年度まで行われていた「やまがた雪フェスティバル」がパワーアップ&リニューアルされた、「光の森」をイメージした、 「 やまがた音と光のファンタジア 」 をぜひお楽しみください!