
北海道の千歳・支笏湖氷濤まつりは、札幌からもアクセスしやすく、昼間はブルーに輝き夜間はライトアップされ、例年花火やステージイベントも開催されます。ここでは、支笏湖氷濤まつりの2022年の開催期間や開催時間、2022年の特徴や見どころ、新型コロナウイルスの影響による中止内容や花火の有無、おすすめバスツアー、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
支笏湖氷濤まつり2022年の開催期間や開催時間は?料金は?

開催場所: 千歳市支笏湖温泉
開催日: 2022年1月29日(土)~2月23日(水・祝)
開場時間: 10:00~20:00
ライトアップ: 16:30~20:00
入場料: 高校生以上=500円、中学生以下無料
【千歳・支笏湖氷 濤まつり】pic.twitter.com/oPJTzyCrZz
— 北海道LOVERS (@hokkaidolovers_) December 13, 2021
北海道千歳市で開催されます。夜間はライトアップされて、とても幻想的!#北海道LOVERS#氷濤まつり#支笏湖

支笏湖氷濤まつり2022年の特徴や見どころは?新型コロナによる中止内容や花火の有無は?

北海道札幌市や新千歳空港からもほど近い、「千歳・支笏湖氷濤(ひょうとう)まつり」は、厳寒の支笏湖の風土を活かした氷の祭典です。
まさにアナと雪の女王の世界。
— Koichi (@Kfish1882) February 3, 2020
美しい氷に覆われた支笏湖の氷濤まつり。#氷濤まつり pic.twitter.com/f8wr6X4nbU
2022年度で44回目の開催を迎える 支笏湖氷濤まつりは、元々地元の有志によって冬季の支笏湖へ観光客を呼び込むために始められました。
日本屈指の透明度を誇る支笏湖の湖水を、スプリンクラーで骨組みに吹きかけ凍らせて、大小さまざまな氷のオブジェを創りあげます。

毎年11月中旬から骨組みを作り、12月後半から散水し、1月中旬には付き過ぎた氷をチェーンソーやつるはしで加工し、1月後半から2月後半まで一般公開します。
おはようございます
— [鶴雅]しこつ湖 鶴雅別荘碧の座 本間利光 (@p6YDAegaSufn9jY) January 16, 2022
穏やかな朝を迎えた支笏湖さん
透明度の高い湖水を使っての散水作業の様子となります。
1月29日開催予定の千歳・支笏湖氷濤まつり〜氷の美術館#支笏湖 #氷濤まつり #千歳市 pic.twitter.com/6Ko6j3FYKC
昼は支笏湖ブルーに輝き、夜は色彩豊かなライトに照らされ、幻想的な世界を演出し、多くの人々を魅了します。

会場周辺の支笏湖の宿は、良質の温泉としても知られているので、宿泊してゆっくりと楽しむのもおすすめです。
2021年度に引き続き新型コロナウイルス感染症対策に配慮し、ステージや売店、イベントなどの密を生み出す可能性のあるものは排除し、千歳・支笏湖氷濤まつりは、シンプルな氷像で美しさを楽しめる「氷の美術館」として装い新たに開催されます。
天気の良い☀️支笏湖
— 木下遵一 しこつ湖鶴雅別荘碧の座 (@JunichiKinoshi2) January 15, 2022
今月末からの氷濤まつりの準備も進んでいまーす🧊#支笏湖 #氷濤まつり pic.twitter.com/BffLEuhFHE
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下の対策や例年と異なる中止事項や変更があります。
・入場時に検温を行います
・混雑具合により、入場を制限する場合があります。
・会場内に飲食ブース(売店営業)、休憩所がありません。
・滑り台やスケートリンクなどの体験型の氷像は中止です。子供用アトラクションはありません。
・「苔の洞門」、「氷の水族館」などトンネル・ドーム型の氷像は作られません。
・イベントステージは実施されません。
・夜の花火は中止となります。
このほか、千歳の冬のレジャースポット「ノース・スノーランドin千歳」が氷濤まつりコラボ会場として特設オープンされます。
こんにちは、高田です。
— マルハン苫小牧東店 (@tomahigamaruhan) February 25, 2021
ノーススノーランドin千歳 様にて
他にもスノーラフティングや四輪バギー、乗馬等も楽しめます♪
今年度はコロナの影響で臨時休業とのこと、とても残念です。
来年また行けることを楽しみにしてます♪#ノース・スノーランドin千歳#レジャースポット pic.twitter.com/1rDYodsEfa
千歳市の冬のレジャースポット「ノース・スノーランド イン 千歳」では、チューブスライダー、4輪バギー、 大人気のスノーラフィティングやミニスノーモービルなど雪上ならではのアクティビティーが用意されます。
「ノース・スノーランドin千歳」 は、札幌からはJRで35分、新千歳空港からは車で15分とアクセスしやすいです。
支笏湖温泉のホテル・旅館宿泊者限定で氷濤まつり開場前・閉場後に入場できるチケット及びチケット付き宿泊プランが販売されていますので、そちらもご利用ください。
販売期間: 1/29(土)~2/23(水・祝)
時間: 20:15 ~ 21:15
料金: 1人 1,500円
申込みは、以下の宿泊施設にてお申込みください。
丸駒温泉旅館(0123)25-2341
しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌(0123)25-2211
休暇村支笏湖(0123)25-2201
支笏湖第一寶亭留 翠山亭(0123)25-2323
レイクサイドヴィラ翠明閣(0123)25-2131
しこつ湖 鶴雅別荘 碧の座(0123)25-6006
雨ノ日と夕やけ(0123)25-2323
※チケット付き宿泊プランについては、販売していない施設があります。
さむいむりしぬきれい❄️☃️✨#支笏湖 #氷濤まつり #北海道 pic.twitter.com/vmKFnL1EWY
— ピモ (@pimo_) January 26, 2019

千歳・支笏湖氷濤まつり2022年の場所やアクセスや駐車場は?

支笏湖温泉
住所: 北海道千歳市支笏湖温泉
アクセス
車でのアクセス: 道央道「千歳」ICから道道16号経由で約40分
電車・バスでのアクセス: JR「千歳」駅からバス約44分、支笏湖バス停下車、徒歩約5分です
駐車場
あり 乗用車無料、大型バス2,000円/日、マイクロバス1,000円
ノース・スノーランドin千歳
住所: 千歳市蘭越26
電話番号: 0123-27-2121
アクセス
車でのアクセス:
新千歳空港、道央道千歳I.Cから約15分/JR千歳駅から約10分、道道16号線(支笏湖公園線)沿いザ・ノースカントリーゴルフクラブ内です。
バスでのアクセス
千歳市内観光施設巡回バス「ぐるぐる千歳冬号」(無料)も運行あり
ぐるぐる千歳冬号でお越しの方
実施期間:2022年1月4日(火)~年3月6日(日)
1/4~31・3/1~6 マイクロバス(24名乗り)
2/1~28 中型バス(45名乗り)
#北海道支笏湖#氷濤まつり
— BETTY❤️LOVE (@BETTLOVE2) February 15, 2020
🧊❤️🧊
昨日行って来ましたが
暖冬で溶けてきてるから立ち入り禁止
場所もありました
本来なら3月くらいまでは寒いのに❄️
🧊
穏やかな週末を迎えてね
betty❤️
🧊❤️🧊 pic.twitter.com/wYIIphehxa

支笏湖氷濤まつり2022年のおすすめバスツアーは?

クラブツーリズムによる、日帰りバスツアーがおすすめです!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラムです。
定番ツアー、おすすめツアー、人気の ツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
個人では行きづらい場所も効率よく回ってくれるツアー、しっかりサポートしてくれる添乗員付きツアー、そして自由気ままなフリープランなどプランが豊富に用意されています。
近距離からのバスツアーも、飛行機や新幹線を使っての国内ツアーもたくさんあります。
出発地もバリエーション様々なので、自分にぴったりのツアーがきっとみつかりますよ!
↓ぜひ「クラブツーリズム」のツアーをチェックして、ぴったりの支笏湖氷濤まつりツアーをみつけてくださいね↓
クラブツーリズム<先着10,000名!バス1,000円割引キャンペーン>


まとめ:支笏湖氷濤まつり2022年の開催期間やバスツアーや中止内容は?アクセスや駐車場は?
ここでは、支笏湖氷濤まつりの2022年の開催期間や開催時間、2022年の特徴や見どころ、新型コロナウイルスの影響による中止内容や花火の有無、おすすめバスツアー、アクセスや駐車場について紹介しました。
透明度の高い支笏湖の湖氷を使って制作された氷像は、本当にきれいなので、ぜひ 支笏湖氷濤まつりを訪れてみてください!