
静岡県の南伊豆町では、道の駅下賀茂温泉湯の花や日野菜の花畑等、青野川周辺の河津桜や菜の花の見頃時期に、みなみの桜と菜の花まつりが開催されます。ここでは、みなみの桜と菜の花まつり2022の見頃や魅力、2022年の河津桜や菜の花の見頃や開花状況、ライトアップ期間や時間、アクセス(電車・バス・車)や駐車場、おすすめのツアーについて紹介します。
目次
みなみの桜と菜の花まつり2022の魅力や見どころは?開催時期やライトアップ(夜桜)期間・時間は?

下田市よりさらに南、伊豆半島の最南端に位置する南伊豆町。
南伊豆町では、湯治場として栄えた「下賀茂(しもかも)温泉」があり、あちらこちらから湯煙が上がり、風情のある街並みが広ります。
南伊豆町の下賀茂温泉では、青野川両岸4.2kmに渡り、約800本の桜並木が続いています。

南伊豆町では、例年2月~3月に「みなみの桜と菜の花まつり」が開催されます。
🌸春よ、来い
— kei (@keikei_2000) January 21, 2022
は〜やく来い!🌸#みなみの桜#TLを花でいっぱいにしよう #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/Mn7sq4U4sp
南伊豆町にはソメイヨシノもありますが、みなみの桜と菜の花まつりでメインとなる桜は、早咲きで知られる濃いピンク色の「河津桜」です。
河津桜が咲くのは「前原橋」~「宮前橋」の両岸です。
おはようございます(^^)/
— ろく (@620m620) February 25, 2021
よし、金曜日
ちと忙しそうだけど、週末だから頑張れる٩( 'ω' )و#みなみの桜
20210220 pic.twitter.com/uQHle0xDyO
「道の駅」から上流の「前原橋」まで川沿いを散策し、橋を渡り、下流の「宮前橋」まで来たら、対岸の「道の駅」に戻る、約1時間の絶好の散策コースはおすすめです。
みなみの桜と菜の花まつり会場は、「道の駅 賀茂温泉湯の花」周辺と日野地区の「菜の花畑」です。
毎年2月上旬~3月上旬に「みなみの桜と菜の花まつり」が開かれ期間中には、青野川の両岸の河津桜が見頃となり、約3ヘクタールの広大な「菜の花畑」も最盛期を迎えます。
みなみの🌸桜まつり✨☀️晴れて良かった😆😆😆#はなまっぷ #みなみの桜 #みなみの桜と菜の花まつり #河津桜 #桜 #さくら #サクラ #桜祭り #桜まつり #静岡 #下賀茂 #南伊豆 #寒桜 #cherryblossom #cherrytree #風景 #風景写真 #Scenery #landscape #Japan #japantrip pic.twitter.com/qyj2RUX1ht
— くろねこカイト (@PMGc1t8COw3uU6s) February 18, 2019
青野川沿いの土手に咲く菜の花の黄色と、河津桜のピンクの色合いや青空のコントラストが見事です。

一足早い春を求めて、 みなみの桜と菜の花まつり期間中、多くの人々が南伊豆町を訪れ、賑わいをみせます。
歩道にはフェンスが無く、出店が並ぶこともなく、情緒たっぷりで絶景を楽しむことができます。
緩やかな土手を河原まで降りると、また見上げるような桜の景色になり、雰囲気が異なります。
川に降りて撮影菜の花も綺麗〜#みなみの桜 pic.twitter.com/FQL3cWNoeW
— まぁーちゃんmetal (@ma_chanmetal) February 19, 2020
道の駅、来の宮橋や九条橋周辺の河津桜は特に艶やかで、絶好の撮影ポイントです。
南伊豆町 河津桜②
— トシあ (@akatonbo1138) February 15, 2016
日射しを浴びて河津桜もキラキラ✨
川沿いの桜並木も見頃になっています🌸#南伊豆 #みなみの桜 #河津桜 pic.twitter.com/dIDmYDU6GC
「銀の湯橋」と「前原橋」の間にある南伊豆町役場3階の「展望デッキ」は、おすすめの鑑賞スポットで、桜並木が連なる景観を楽しむことができます。
通常平日のみ9:00~17:00まで無料開放され、外から上がることができますが、状況により展望デッキが閉鎖するケースもあります。(2021年は閉鎖となっていました。)
みなみの桜と菜の花まつり期間中は、夜桜のライトアップもあり、昼間とは異なる表情をみせます。
本日2/10から「みなみの桜」
— 下田市民文化会館 (@maimai_hall) February 10, 2021
が始まりました!
今年は、人力車が出るだけで
お店などはありませんが
(^密^ (^密^ (^密^ (^密^)は
避けて、お花見しましょう!
夜桜ライトアップも
本日よりスタートしています!#夜桜 #みなみの桜 pic.twitter.com/4RWf0uMJLm
夜桜ライトアップは、「前原橋」付近~「九条橋」付近で開催されます。
みなみの桜と菜の花まつり 夜桜ライトアップ
ライトアップ期間:2022年2月1日~3月10日
ライトアップ時間: 18:00~21:00
闇の中に河津桜が鮮やかに浮かび上がり、青野川にうっすら映り込む桜は幻想的です!
日帰り温泉施設「銀の湯会館」でも、露天風呂に浸かりながら、河津桜並木の夜桜を楽しむことができます。
また、青野川沿いの河津桜と土手の菜の花だけでなく、広い休耕田に咲く一面の「菜の花畑」の方も人気です。

菜の花が咲いているのは、国道136号線の日野(ひんの)交差点にある「「元気な百姓達の菜の花畑」もしくは「日野の菜の花畑」と呼ばれている場所です。
菜の花畑〜#菜の花#みなみの桜 pic.twitter.com/tIGHpwDvzZ
— まぁーちゃんmetal (@ma_chanmetal) February 19, 2020
「道の駅 賀茂温泉湯の花」から、下流に向かって30分ほど歩けば到着し、車で約5分です。
約3ヘクタールにわたり菜の花が咲き乱れ、一面鮮やかな黄色の絨毯になります。
おはようございます!
— 下田市民文化会館 (@maimai_hall) February 17, 2021
南伊豆も大雨、大風でしたが
何とか、菜の花も河津桜も
持ちこたえています!
お勧めスポットをお知らせ致します!
南伊豆加納側からの河津桜が
何とも満開🌸
前原橋から加納へ向かい、銀の湯まで歩いて見て下さいね!😊
#みなみの桜 #満開 #加納 #外岡モータース前 pic.twitter.com/9zmJgkPM1u
「菜の花畑」では、例年事前応募で選ばれたカップルが式を挙げる「菜の花結婚式」というイベントも開催されます。(2022年は2月13日に実施予定)
菜の花畑には木道が敷かれ、テーブルやベンチもあるので、菜の花をゆっくり観賞しながら弁当を食べたり、癒しのひと時を過ごすことができます。

河津桜が散ったあとも見頃が続き、4月には青野川沿いのソメイヨシノとのコラボレーションも楽しめます。
夏になると約3万本のひまわりも開花するなど、長い期間花のリレーの楽しみはつきません。
桜並木×菜の花#ダレカニミセタイケシキ #カメラ女子 #ファインダーは私のキャンバス #写真撮ってる人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #オリンパス #桜 #南伊豆 #伊豆 #下田 #弓ヶ浜 #春 #伊豆急下田駅 #菜の花 #菜の花まつり #オリンパスomdem5mark2 #カメラ初心者 #日本の風景 #カメラ散歩 pic.twitter.com/vpiMBPrxAB
— yurie (@yuri_chan333) February 21, 2020
桜まつりの総合案内所がある道の駅「下賀茂温泉湯の花」には、 伊豆名産の干物・磯のりや農産物などの直売所、地元作家による展示等があり、出店会場にもなっています。
焼きそば・おでんなどの人気の屋台料理や、伊豆南部の郷土料理であるさんま寿司等も購入できます。
無料の手湯・足湯もあり、手湯には、可愛らしい「仲良し地蔵」がいて、ご利益は家内安全・無病息災です。
(足湯・手湯は、2022年1月現在休止中です。)
まつり期間中は、桜茶の無料サービスも例年ありますが、2022年は桜茶・甘酒サービスを中止してます。
みなみの桜と菜の花まつり期間中は、「夜桜ライトアップ」や「菜の花結婚式」のほかにも、様々なイベントが開催されます!
みなみの桜と菜の花まつり2022
開催期間:2022年2月1日(火)〜3月10日(木)
新型頃コロナウイルス感染状況に応じて規模縮小や中止を検討されるそうですが、経済を回す必要もあり、感染対策をきっちりされて実施予定とのことです。
お花見人力車
人力車に揺られながらの花見ができ、大正時代のようなレトロな気分を味わうことができます。
🌸第24回みなみの桜と菜の花まつり🌸
— 【公式】(一社)南伊豆町観光協会 (@info_mizu) November 13, 2021
令和4年2月1日~3月10日開催
南伊豆町青野川沿い・日野菜の花畑
日程が例年と変わっています!お気を付けください⚠
イベント等の詳細は改めてご案内します。
※日程、内容等は変更になる場合があります。
#河津桜 #みなみの桜 #人力車 pic.twitter.com/S27W8RKW3E
実施時期は、祭り期間中ですが、開花状況により変動します。
開催時間:9:30~16:00
料金:(5分コース)500名/1名、(20分コース)2,000円/1名
2月1日㈫ オープニング神事
場所: 日野菜の花畑
10:00~桜まつりの成功と無事を願うための神事菜の花畑(日野)
2月13日 第21回菜の花結婚式
菜の花畑で行われる1組限定の結婚式です。(新型コロナウイルス感染拡大により中止の可能性あり)
場所: 元気な百姓達の菜の花畑(日野) 南伊豆町日野
開催時間: 10:30〜下田高校吹奏楽部による「菜の花コンサート」、11:00〜結婚式
2月19日 第6回みちくさ夜桜マラソンin南伊豆
5km、10km、20kmの夜桜マラソン大会が開催されます。※申込締切は1月29日(日)
ゴール後には伊勢海老のみそ汁、南伊豆郷土料理といったグルメもあり、温泉入浴券も付いているファンランです!
開催時間: 15:00〜16:30受付、17:00スタート
スタート&ゴール場所: 銀の湯会館
参加費:(20km)5,500円、(10km)4,500円、(5km)3,500円
2月20日・2月27日 伊勢海老みそ汁デー
南伊豆町は伊勢海老の水揚げ高が、静岡県NO.1で、民宿の女将さんお手製の伊勢海老のお味噌汁をいただけます。
各回限定200食です!
場所: 下賀茂商店街「ミロー」駐車場
※1日2回(1回約200食分)計400食分
※1回目:11:00~ 2回目:13:00~
※無くなりしだい終了
夜桜ライトアップ
場所: 前原橋付近~九条橋付近
開催時間: 18:00~21:00 毎日開催!
2月1日~3月10日 みなみの夜桜と竹灯り
竹灯りに照らされた桜は幻想的です。
場所:①道の駅下賀茂温泉湯の花 ②銀の湯橋付近
開催時間: 18:00~21:00 毎日開催!
前原橋・銀の湯橋・湯けむり橋・来の宮橋・九条橋・加畑橋に置いてあるスタンプを抽選券に2箇所押すと、例年ハズレなしの“ガラガラポン”ができますが、2022年はガラガラポン抽選会中止となります。
伊豆半島を代表する河津桜のお花見といえば、河津町の「河津桜まつり」ですが、南伊豆町の「みなみの桜と菜の花まつり」ものんびりとお花見ができて、おすすめです。
「伊豆河津桜まつり2022の見頃や開花状況やライトアップは?アクセスや駐車場は?」

山間をゆるやかにカーブする青野川と、その両岸に咲く河津桜と菜の花がとても風情豊かで、心癒されますので、ぜひお楽しみください!

みなみの桜と菜の花まつりの2022年見頃や開花状況は?

青野川千本桜と菜の花が広がる感動的な景色を、見頃時期に訪れて満喫しましょう!
みなみの桜と菜の花まつりの例年の開花状況としては、河津桜、菜の花とともに2月上旬から咲き始めます。
南伊豆町のみなみの桜と菜の花まつりの河津桜の開花時期は2月上旬~3月上旬で、例年の見頃は 2月中旬~下旬頃です。
南伊豆町のみなみの桜を見てきました。
— Hiroki@ゆるふわキャンプおじさん (@hiroki_photos) February 24, 2020
天の川を撮りに行ったけど強風でカメラも出さなかったので、悔しいから何か撮りに…と行ったなんてことは断じて無いです。#みなみの桜 #ファインダー越しの初老の世界 pic.twitter.com/tIA3MhHBLZ
南伊豆町のみなみの桜と菜の花まつりの菜の花の開花時期は、2月上旬~3月下旬で、例年の見頃は 2月上旬~3月中旬です。
菜の花畑とバリィさん🌼#バリィさん #南伊豆 #菜の花 pic.twitter.com/haa0hz15OM
— ポルト (@2ldJ9RdcLb1zE7T) February 13, 2020
満開の桜と菜の花の圧巻のコラボレーションを眺めたい方は、2月中旬~下旬がおすすめです!
もちろん、桜の見頃時期、その年の気候状況や天候により大きく前後します。
みなみの桜と菜の花まつり期間中、河津桜の最新の開花状況は南伊豆町観光協会の公式サイトのこちらで公開されていますので、ぜひご参照ください!
みなみの桜と菜の花まつりのアクセスや駐車場は?

住所: 静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂157-1
電話番号: 0558-62-0141
FAX: 0558-62-1319
アクセス
桜まつりイベント会場
伊豆急下田駅から下賀茂行きのバスに乗換→「九条橋(ぐじょうばし)」バス停下車→徒歩2~3分「桜まつり会場に到着です。
菜の花畑
伊豆急下田駅から下賀茂行きのバスに乗換→「日野(ひんの)」バス停下車→徒歩すぐ「菜の花畑」に到着です。
駐車場:
あり(全4カ所、約250台)
駐車場料金表
時間【8:30~15:30】
普通車 500円
バス ※マイクロバス含む 2,500円
バイク 200円
※雨天等により係員がいない場合は無料にて駐車ができます。
※道の駅下賀茂温泉湯の花の駐車場については環境保全料が必要です。
※2/1~3/10の期間中は駐車場が有料となります。
他の観光地と併せて訪れる場合、指定のバス路線が2日間乗り降り自由になる「東海バスフリーきっぷ」がおすすめです。
下田市内の一部バス路線が2日間乗り放題になる「下田2日券」や、下田市・南伊豆町・河津町・東伊豆町の一部バス路線が2日間乗り放題になる「石廊崎・下田2日券」などがありますよ!

みなみの桜と菜の花まつり2022のおすすめツアーは?

みなみの桜🌸と菜の花まつり✨😆
— くろねこカイト (@PMGc1t8COw3uU6s) February 17, 2020
(川上が満開✨川下桜吹雪✨)静岡県南伊豆町下賀茂#はなまっぷ#みなみの桜と菜の花まつり #みなみの桜 #河津桜 #寒桜 #cherryblossom #cherrytree #菜の花 #ナノハナ #下賀茂 #静岡 #静岡県 #南伊豆町 #南伊豆 #日本 #風景 #風景写真 #写真で伝えたい私の世界 #快晴 pic.twitter.com/IQPSaZ5OxX
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラムです。
定番ツアー、おすすめツアー、人気の ツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
個人では行きづらい場所も効率よく回ってくれるツアー、しっかりサポートしてくれる添乗員付きツアー、そして自由気ままなフリープランなどプランが豊富に用意されています。
近距離からのバスツアーも、飛行機や新幹線を使っての国内ツアーもたくさんあります。
出発地もバリエーション様々なので、自分にぴったりのツアーがきっとみつかりますよ!
↓ぜひ「クラブツーリズム」のツアーをチェックして、ぴったりのみなみの桜と菜の花まつりツアーをみつけてくださいね↓
クラブツーリズム<先着10,000名!バス1,000円割引キャンペーン>


まとめ:みなみの桜と菜の花まつりの2022年見頃や開花状況は?アクセスや駐車場は?
ここでは、みなみの桜と菜の花まつり2022の見頃や魅力、2022年の見頃や開花状況、ライトアップ期間や時間、アクセス(電車・バス・車)や駐車場、おすすめのツアーについて紹介します。
一足早い春の訪れを告げる、河津桜と菜の花の競演をお楽しみください!