
千葉県鋸南町の南房総の桜の名所・佐久間ダム湖親水公園は、2月~3月と桜の見頃時期が長く、頼朝桜(河津桜)やソメイヨシノや八重桜、水仙や菜の花も咲き誇り、桜まつりも開催されます。ここでは、鋸南町の佐久間ダム湖親水公園の桜の魅力や見どころ、頼朝桜まつりや桜祭り、2022年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
佐久間ダム湖親水公園の桜の魅力や見どころは?2022年頼朝桜まつりや桜祭りの開催は?

千葉県安房郡鋸南町(きょなんまち)を流れる佐久間川の上流を堰き止めて、農業ダムとして造られた灌漑ダムが佐久間ダムです。
佐久間ダムの高さは25m、幅は186mで、貯水量は121.6万トンの規模を誇ります。

ダム湖周辺は佐久間ダム親水公園として大規模な整備が行われ、モニュメント広場、ロックガーデン、じゃぶじゃぶ池、展望広場、花と緑の広場、お花見広場などが造られています。
佐久間ダムは、懐かしい人気テレビドラマ「ビーチボーイズ」(平成9年放送、主演反町隆史・竹野内豊)のロケ地(マイク真木演じる社長の秘密基地)としても使われました。
鋸南町は「花のまちづくり」を進めています。
佐久間ダム湖親水公園は、2月中旬に咲く「頼朝桜」を皮切りにソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤエザクラなど2000本の桜が植栽されている桜の名所です。

佐久間ダム湖親水公園の桜は、2月中旬〜4月下旬と長い期間桜を楽しむことができるのが特徴です。
とりあえず今日の写真を何枚か。 #頼朝桜 #佐久間ダム湖 #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/NSWDs90Ecw
— うっきー (@chackn3064) February 25, 2018
また、佐久間ダム湖親水公園の上流側の鋸南町大崩地区(佐久間ダムから車で5分)は、栽培面積5ha、球根数は6000万球という大きな水仙の群落があります。

佐久間ダムから北へ向かう「をくづれ水仙郷」は往復で2.2㎞ほどの間、冬から初春にかけて水仙がびっしりと咲きほこります。
水仙の開花が始まった佐久間ダム湖畔。
— mboso_tours (@mboso_tours) November 29, 2020
学生さんたちが来てくれて、ザリガニ池とフナ池まで行ってきました。#鋸南町 #佐久間ダム湖 #水仙 pic.twitter.com/dwzJgYE8xP
12月下旬からの水仙、1月中旬からの梅、2月上旬からの頼朝桜、3月下旬からのソメイヨシノ、4月上旬からの八重桜と、冬から春の12月~4月にかけて花のリレーが続きます。
今日の #佐久間ダム湖 周辺。 毎年道路際の #頼朝桜 から満開になります。
— HiroHiro (@hiroppie21) February 14, 2021
今日は暖かく春のような陽気でした。周りの梅の花も満開になりつつあり、見頃を迎えています。
今年はバスツアーは無く、マイカーでお散歩に来ている人が増えてきました。静かにマスクをしてお散歩ならば問題ないかもです。 pic.twitter.com/lO0ptOBTxg
水仙の咲く早春、早咲きの紅梅や白梅、そして様々な桜が魅せる、色鮮やかな「花風景」は圧巻です。
千葉県鋸南町
— mboso_tours (@mboso_tours) March 31, 2021
満開の佐久間ダム湖親水公園(佐久間ダム)
展望台付近は花びらがひらひら舞い散り始めています。#佐久間ダム湖 #南房総 #鋸南町 #南房総でいちばんの桜の名所https://t.co/iee3pNVOBs
ソメイヨシノ、紅枝垂、枝垂れ桜、八重桜 pic.twitter.com/6BXz4bTiou
水仙と頼朝桜との競演も圧巻です!
2/14に #千葉県 #鋸南町 にある #佐久間ダム に #桜 と #水仙 を見に🚙🌸水仙は満開‼️桜は7部咲きかな〜😊鋸南町では濃いピンクの #河津桜 を、 #石橋山の戦い に敗れて舟で逃れた #源頼朝 が、鋸南町に上陸して再起を図ったということにちなんで「 #頼朝桜 」と呼んでるそうです😊次は晴れの日に‼️ pic.twitter.com/ehS5ZtmHyb
— 京都(いいねありがとうございます♫) (@sanctity1226) February 17, 2020
佐久間ダム湖を一周する全長2.4kmの散策路を歩けば、南房総の里山の花々の競演を満喫することができ、水辺広場から徒歩3分の展望台からはダム湖を一望することができます。
桜の見頃時期には、展望台から、ダム湖と桜の見事なコラボレーションを眺めることができます。
#鋸南町 #佐久間ダム湖 #都市と農村交流広場 付近の #頼朝桜 。
— わた (@watamya1993) March 3, 2019
ダム湖との対比もなかなかいい。
天気が良ければ❗#早春桜 #SAKURA #河津桜 #千葉県 pic.twitter.com/9YKUcm92CR
佐久間ダム湖は南房総一の桜の名所として有名で、毎年桜祭りが開催されています。
鋸南町は千葉県を代表する河津桜の名所で、源頼朝が戦に敗れ、避難した場所が鋸南町で、再起を図った史実から「頼朝桜」の愛称で呼びます。
今週末が見頃ろですね。#頼朝桜 #佐久間ダム湖 pic.twitter.com/C4AWFB9ZWg
— 一陣の風 (@ichizinreborn) February 11, 2020
例年2月~3月には「頼朝桜まつり」 、3月~4月には町民参加型の「桜まつり」が行われます。
#鋸南町 の #頼朝桜 祭りは2020年2月15日から
— 温泉旅好き-国内旅行と日本の観光 (@onsen_tabi) January 16, 2020
#ライトアップ も必見です!
#千葉 #河津桜 https://t.co/YonI6y871j pic.twitter.com/hFKUF4DV48
頼朝桜まつりでは、点灯セレモニー、手作りの竹灯籠やロウソクで頼朝桜を照らす光のイベントなどが行われます。
#天王橋 の #イルミネーション とペーパーランタンの向こうにギリギリ #星空#頼朝桜まつり #竹灯籠まつり #鋸南町 via: https://t.co/hfsbptJWdO pic.twitter.com/K2CZDZeLhX
— ヤガー (@yager) March 3, 2019
約2,000個の灯りに照らされ、保田駅からスタートする頼朝桜ハイキング等も開催されます。
今日は撮りに行くぞ~(`・ω・´)
— かわな としゆき PROJECT G3 (@tk4708) March 19, 2016
撮影日:2016年2月28日
location:千葉県
#鋸南町 #佐久間ダム#頼朝桜 #河津桜 #ライトアップ pic.twitter.com/wWtGbWTLwt
桜まつりでは、にぎわいイベントや豪華賞品が当たる大抽選会、スタンプラリー、花まつり写真コンクールなどが開催されます。
にぎわいイベント当日は、鋸南町役場、旧佐久間小学校、鋸南町保健福祉総合センターすこやかから、無料シャトルバスが運行されます。
また、例年3月末から4月上旬にかけては、ライトアップが実施され、幻想的な雰囲気になります。
ライトアップ時間は、18:00~20:00です。
2022年は、以下の日程で、桜祭りが予定されています。
頼朝桜まつり
開催期間: 2022年2月12日(土)~3月6日(日)
場所: 佐久間ダム周辺、頼朝桜の里(保田川)
新型コロナウイルス拡大による、まん延防止実施のため、頼朝桜まつりは延期となっています!
【千葉県鋸南町】佐久間ダム湖親水公園。お花見広場の斜面や湖畔周辺は頼朝桜の見頃になっています。交流広場は5分咲きくらいです。ダム湖畔でお待ちしてまーす😃
— mboso_tours (@mboso_tours) February 15, 2020
佐久間ダム湖親水公園 〜南房総でいちばんの桜の名所 〜 https://t.co/iee3pNVOBs#鋸南町 #頼朝桜まつり #頼朝桜 #道の駅保田小学校 pic.twitter.com/CgXMhHgQtw
桜祭り
開催期間: 2022年3月12日(土)~4月10 日(日)
場所: 佐久間ダム周辺
佐久間ダム湖畔のどかな里山の風景と花々をお楽しみください。
佐久間ダム湖親水公園の桜(頼朝桜・ソメイヨシノ・八重桜等)の2022年見頃時期や開花状況は?

佐久間ダム湖親水公園では、早咲きの「頼朝桜」(カワヅザクラ)から始まり、ソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤエザクラまでさまざまな桜が咲き、長い期間桜を楽しむことができます。
#河津桜 #佐久間ダム湖 pic.twitter.com/AlsR0eZdnf
— SAT-TUN images (@SAT_TUNimages) February 20, 2021
佐久間ダム湖親水公園の桜の開花時期は、例年2月上旬頃~4月中旬頃で、例年の見頃時期は2月中旬頃~3月上旬頃、3月下旬頃~4月上旬頃になります。
佐久間ダム#千葉県 #鋸南町#ダム #花 #桜 pic.twitter.com/Xh2LnTcinc
— みひろ🐾 (@GTHabMEm1576PaW) March 24, 2021
2月中旬~3月上旬: 頼朝桜(河津桜)・山桜・寒緋(かんひ)桜・ 彼岸桜・敬翁(けいおう)桜等
3月下旬~4月上旬: ソメイヨシノ・しだれ桜・八重桜等
もちろん、佐久間ダムの桜の見頃時期は、その年の気候状況や天候により前後します。
2022年2月10日現在、頼朝桜が開花し、1分咲きの状況で、全般にはつぼみで暖かい気温を待ってる感じです。
2022年2月10日は、関東は大雪に包まれる状況となっていて、寒い日が続きますので、2022年の佐久間ダムの頼朝桜の見頃は、2月下旬~3月上旬と予想されます。
なお、佐久間ダム湖親水公園では、桜に加え、12月下旬~1月下旬までは水仙が、1月下旬~2月中旬は梅を楽しむことができますよ!

2022年2月10日現在、水仙は終わりかけで、展望台下の紅梅白梅が見頃となっています。
佐久間ダム湖親水公園の白梅
— Yamato Takahide 大和貴英【季節を写真で記録する】 (@takaphotoslog) February 15, 2021
2021.2.13撮影#梅 #白梅#鋸南町 #佐久間ダム湖親水公園 #xt4 pic.twitter.com/LIDvpzsJYr

佐久間ダム湖親水公園のアクセスや駐車場は?

場所: 佐久間ダム湖親水公園
住所: 千葉県安房郡鋸南町大崩39
お問い合わせ: 鋸南町観光協会 保田駅前観光案内所(0470-55-1683)
アクセス
電車でのアクセス
JR内房線「安房勝山駅」より鋸南町営循環バス(赤バス)に乗車し、「佐久間ダム入口」下車後すぐです。
JR内房線「安房保田駅」より鋸南町営循環バス(青バス)に乗車し、「佐久間ダム入口」下車後すぐです。
高速バス利用の場合は、各バスターミナルから、南房総市の道の駅「ハイウェイオアシス富楽里」に到着後、タクシー等で町営循環バス乗り場へ。赤バスに乗り継いでください。
車でのアクセス
富津館山道「鋸南保田IC」から県道34号経由で約15分(7.3km)、または「鋸南富山IC」から県道184号経由で約10分(5.4km)です。
駐車場:
100台
お花見広場、水辺広場、都市と農村交流広場に無料駐車場があります。

まとめ:佐久間ダムの桜の2022年見頃時期や開花状況は?アクセスや駐車場は?
ここでは、鋸南町の佐久間ダム湖親水公園の桜の魅力や見どころ、頼朝桜まつりや桜祭り、2022年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場について紹介しました。
鋸南の花まつりの花リレー、水仙から頼朝桜、菜の花やソメイヨシノなどが楽しめますので、ゆっくり癒しの時間をお過ごしください!