
岡山県岡山市の神崎梅園や神崎緑地では、梅の開花時期、 20種類以上約500本の梅が咲き誇り、見頃時期になると、「 太伯振興梅まつり」が開催されます。ここでは、神崎梅園の魅力や見どころ、 2022年の太伯振興梅まつりの開催の有無、2022年見頃時期や開花状況、場所やアクセスや駐車場について紹介します。
目次
神崎梅園の魅力や見どころは?2022年の「太伯振興梅まつり」の開催は?

岡山県岡山市の神崎町の遊楽山と呼ばれる丘にある神崎梅園は、神前(かむさき)神社南に隣接します。
天気が良かったので、 #神崎梅園 へドライブ
— ✿tae✿ (@hana510512) February 15, 2022
まだ少し早かったかな?!
でも可愛いピンク色に癒された☺💕 pic.twitter.com/tTSc1epcHy
神崎梅園は、隣接する神崎緑地とあわせて、20種類以上500本の梅の木がある梅の名所です。
本日のメインの目的地は、神崎緑地と梅園。合わせて500本のいろんな種類があって楽しめます。
— 耕岩(こうせき) (@kouseki_1104) February 26, 2022
天気も良く、70台停められる駐車場も満車状態。入ロで係の人空いた場所を確認して誘導してくれます。ご苦労様です。#岡山市 #梅 #神崎緑地 #神崎梅園 pic.twitter.com/3Ev7oxLWo8
地元町内会が昭和40年代の頃から梅林を管理してきました。

神崎梅園は、とても広い公園で、遊具もあり、家族連れがお弁当を持ってのんびり過ごすことができます。
神崎梅園に行ってきました。八重の紅梅は盛ん、しだれ梅はつぼみ固く。小さな売店でお買い物。『田舎そだち』にうふふ。後楽園の梅は『お庭そだち』ですものね。甘い梅と白餡の大福が思いがけず美味しかった〜心して食べるべきだった!#神崎梅園 pic.twitter.com/BXjzBqOuAB
— Sarashina (@tamasudare23) February 25, 2022
梅園のほとりの坂道を上がると、上から梅園が見渡せます。
また、公園の奥には西大寺を一望できる展望台もあり、360°の広大なパノラマが広がっています。
岡山市東区 神崎梅園に行って来ました☺️毎年、桜見には行きますが、梅見に行きたくなり久しぶりに行きました‼️広い遊び場もあり家族連れの方が多かったです😁自然の中にいるとコロナ禍を忘れるので良いですね❣️梅の花は可愛く綺麗でしたよ。赤と白のコンストラスト💕#神崎梅園 pic.twitter.com/8PJVr68CL8
— 達磨ちゃん (@daruma_dagashi) February 16, 2022
紅梅・白梅・しだれ梅が、次々と咲いて、長期間梅の花の景観や香りを楽しむことができます。
梅を見に来た😃#神崎梅園 pic.twitter.com/wH8sXwiTYT
— Jyun (@jyun27274329) February 16, 2021
梅の開花時には「梅まつり」が行われ、多くの花見客で賑わい、結実期には「梅ちぎり」の行事が行われ、青梅の即売もあります。
太伯振興(たいはくしんこう)梅まつりは、毎年2月下旬~3月初旬に神崎緑地公園で行われる梅まつりです。
ウメジローを期待して突入も、寒波で開花が半月遅れですね。。。
— つよっちゃん (@photolist244) February 20, 2018
「ツバジロー」には逢えました(笑)
@神崎梅園#写真好きな人と繋がりたい #梅 #神崎梅園 #岡山市 #X -T2#梅まつり pic.twitter.com/Y1ArGWds7C
太伯振興梅まつりでは、梅園の中の抹茶席、梅ジュースのお接待などの他、岡山県警音楽隊による演奏や和太鼓、うらじゃ演舞などが行われます。
#ソーラン節 #舞 #うらじや #岡山県 #岡山市 #岡山市東区神崎 #岡山市東区 #神崎緑地公園 #神崎梅祭り #梅まつり #太伯梅祭り #太伯梅まつり #備前平野 #備前平野に春がきた #感動の踊り #神崎梅園
— kp61 (@kp6115) February 17, 2019
2019年2月17日(日)
12時30分撮影
岡山県岡山市東区神崎緑地公園
梅祭り pic.twitter.com/X7A58huPju
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、残念ながら、2022年の 太伯振興梅まつりは中止になりました。
神崎梅園の2022年見頃時期や開花状況は?

神崎梅園の梅の例年の見頃は、2月下旬~3月上旬です。
二週間ほど前の神崎梅園の梅です。紅梅は満開過ぎくらいで、白梅が咲き始めという感じでした💠
— 高橋@H (@submariner_T) February 24, 2020
撮影日:2020/2/9#α7III #写真が好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #岡山 #神崎梅園 #梅 pic.twitter.com/Tauc4Hv9V4
神崎梅園の梅の見頃時期は、その年の気候状況や天候により前後します。
2022年2月27日現在、神崎梅園の梅の花は見頃を迎えています。
日ごとに春の足音が聞こえてきていますね🥰
— 瀬戸まだこ@海と日本プロジェクトin岡山 (@seto_madako) February 28, 2022
岡山市の梅園では梅が見ごろみたいです✨
早く暖かくならないかな~~https://t.co/wN35kQsBHd#春の足音 #神崎梅園 #梅園 #梅が見ごろ pic.twitter.com/x97NBSKHzs
2022年の神崎梅園の見頃時期は、例年通り2月下旬~3月上旬になるでしょう!
梅を見に来ました☺️#神崎緑地 #神崎梅園 pic.twitter.com/tlzVbu1hiE
— おさるのじょーじ (@moc0729) February 27, 2022

神崎梅園の場所やアクセスや駐車場は?

住所: 〒704-8138 岡山県岡山市東区神崎町2322
電話番号: 086-946-0545(神崎梅園)
アクセス
電車・バスでのアクセス
JR西大寺駅から神崎経由牛窓行きバス約20分、「神崎口」下車後、徒歩約10分です。
車でのアクセス
岡山ブルーライン西大寺ICから約5分です。
駐車場
普通車70台
おはようございます😊
— タケルが行く (@takerugaiku) February 7, 2021
春のお裾分け🌸#神崎梅園 pic.twitter.com/csvua7sK62

まとめ:神崎梅園の2022年見頃時期や開花状況は?アクセスや駐車場は?
ここでは、神崎梅園の魅力や見どころ、 2022年の太伯振興梅まつりの開催の有無、2022年見頃時期や開花状況、場所やアクセスや駐車場について紹介しました。
ぜひ神崎梅園の艶やかな梅の景観や甘酸っぱい香りをお楽しみください!