
大阪城公園は、桜の見頃・開花時期には、ソメイヨシノ等合計3000本の桜が咲き誇り、西の丸庭園からの天守閣と桜のコラボも見事で、例年ライトアップも開催されます。ここでは、大阪城公園の桜の魅力や見どころ、2022年の西の丸庭園のライトアップ情報、2022年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
大阪城公園の桜の魅力や見どころは?2022年西の丸庭園のライトアップ「観桜ナイター」は?

大阪府中央区にある大阪城公園は、大阪城天守閣を中心に広がる総面積105.6haの都市公園で、多目的グラウンドやジョギングコース、大阪城ホールや野外音楽堂などの施設がそろいます。

大阪城は、通称「太閤さんのお城」と呼ばれ、姫路城、熊本城と並び、日本の三名城の一つとして数えられています。
1598年に豊臣秀吉によって築かれましたが、1615年の「大坂夏の陣」で焼失し、落城してしまいます。
その5年後の1620年、廃墟と化していた大坂城は2代将軍・徳川秀忠によって再建され、1629年についに完成しましたが、1665年に落雷を受けた天守閣は焼失してしまいます。
以後266年に渡って大坂城は天守閣を欠いた城として存在し、現在の天守閣は1931年に再建されたものです。
徳川時代に造られた大手門や櫓(やぐら)、石垣などが残存しています。
日本各地から運ばせた巨石で組まれた石垣は驚くほどのスケールです。
大阪城公園は、大阪城天守閣を取り囲むように咲く桜の名所としても知られ、ソメイヨシノを中心とした約4,000本もの桜が、100ヘクタール以上の敷地内で咲き誇ります。

約100品種・1,270本の梅が咲き競う梅林と、12品種・約200本の桃がふくよかな花をつける桃園はともに市内有数の規模を誇りますが、大阪城公園内をピンクに染め上げる、天守閣を背景に咲く桜の景観も見事です。
こんにちは。
— 風雅庵 (@pAvy0ZGaW2KaViq) April 2, 2021
今日もいいお天気ですね。
どうぞ素敵な午後を
お過ごしください...♪*゚#写真撮ってる人と繫がりたい #写真好きな人と繫がりたい #ファインダー越しの私の世界 #桜#TLを桜作品でいっぱいにする #大阪城公園 #Coregraphy pic.twitter.com/VPf0wzVtYf
豊臣秀吉は花見好きとして知られており、中でも「醍醐の花見」は有名ですが、大阪城の本丸の正門「桜門」は、これは豊臣秀吉がいた時代から門の前に立派な桜並木があったことが由来とされています。
巨大な石垣と濠、桜が美しい調和をみせます。

城と石垣、お堀に桜が映える絶景は、多くの人々を魅了し、桜の季節には花見客で賑わいます。
桜は満開!
— 浜田敏彦 (@toshihikohamada) March 30, 2021
次の日曜日は雨予報だったが
曇のち雨の予報にかわった~#大阪城外堀#大阪城公園#桜 pic.twitter.com/eAFxHjViv5
大阪城公園の主な桜の種類は、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラ、オオシマザクラ、サトザクラ等です。
#大阪城公園
— 浜田敏彦 (@toshihikohamada) March 26, 2021
今が満開の桜🌸
春の陽気に溢れ
緑のじゅうたんも綺麗!
鳥のさえずりも水の音
夢心地になる#桜#桜満開 pic.twitter.com/0o2207vSKD
艶やかな桜と歴史を感じさせる建築物や文化財とのコラボレーションは、情緒がある景観です。

天守閣を背景に桜を見上げたり、お堀の水面に桜が映り込むリフレクションを眺めたり、桜の下をランニングしたりと楽しみ方も多様です。
大阪城公園の一番の桜の人気スポットが「西の丸庭園」で、広さは約6.5haで、重要文化財に囲まれた美しい庭園です。

西の丸庭園にはソメイヨシノを中心に約300本の桜が植えられており、大阪城の天守閣を背景に見る桜の絶景を楽しむことができます。
快晴の大阪城公園#桜#大阪城公園#大阪#春が来ました#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/81OfIGh9X3
— tawawa@写真垢 (@photo_tawawa) April 9, 2019
天守閣と桜のコントラストは「西の丸庭園」が一番美しいと評判で、青空に映える薄紅色の桜の花も美しいです。

また、大阪府の「桜の標準木」も西の丸庭園の中に設置されており、この木の咲き具合で大阪府の桜の開花宣言が行われます。
また、西の丸庭園では、夜になると「観桜ナイター」と呼ばれるライトアップされた夜桜を楽しむことができます。

西の丸庭園では開花に合わせて、例年ナイター営業(18:00〜21:00最終入場は20:30)が実施されます。
今日の仕事帰りに、少し寄り道をしてみました。
— ふ と (@sjrMQIqA1qMzC4T) March 27, 2021
大阪城公園の桜、きれいに咲いてました。
4枚目は、たぶん桃#大阪城公園 #桜 #夜桜 pic.twitter.com/Zec1OGazoZ
別途入場料が必要になりますが、すばらしく幽玄の世界が演出されます。
入場料金はライトアップ期間中は350円、それ以外の時期が200円です。
ライトアップで闇夜に白く浮かび上がる巨大な天守閣と桜の組み合わせは、昼にはない幻想的な雰囲気をもっています。
大阪城公園行った!
— たなゆー@写真垢 (@TANAYU_PHOTO) April 9, 2019
ライトアップされてるし桜も咲きまくっててかなり良かった。#photography #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 #大阪城公園 #大阪城#写真撮ってる人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #写真の奏でる私の世界 #桜 pic.twitter.com/5j4L5NSASY
2021年は、 「観桜ナイター」と呼ばれるライトアップは中止となりました。
2022年のイベントと観桜ナイターは未定です。
一方、大阪城公園の玉造口には、遅咲きの八重桜が植えられており、4月中旬まで桜を楽しむことができます。
今日も一日お疲れ様でした。
— 株式会社ECR (@ecr_twin) April 23, 2019
大阪城公園内です。
ソメイヨシノは散って、今は八重桜が満開です🌸📸🌸
2019.4.23
明日もいい日でありますように
(*Ü*) οyasϋmi.。.:*☆
#大阪 #大阪城公園 #八重桜 pic.twitter.com/mLF7jcunVj
ピースおおさかから玉造口までに、は立派な桜並木が一直線に続いており、森ノ宮駅から大阪城公園へアクセスする際には、噴水近くにも桜が華やかに咲いています。
また、大阪城野外音楽堂周辺にも桜並木があってきれいに咲いています。

大阪城天守閣内は歴史博物館になっていて、8Fの展望台からは桜の全景を眺めることができますよ!

天守閣への入城料金は600円(中学生以下 無料)で、桜の時期は開館時間が延長され、19:00まで開いています(最終入館18:30)。
観桜遊覧船「アクアライナー」からの桜鑑賞もおすすで、大阪城公園の桜は見られませんが、大川沿いの鮮やかな桜並木を楽しむことができます。
桜の見頃過ぎの桜吹雪の時期も美しいので、長く桜をお楽しみください!

大阪城公園の桜の2022年見頃時期や開花状況は?

大阪城公園の桜の見頃時期は、例年3月下旬~4中旬です。
#大阪城公園#桜
— 浜田敏彦 (@toshihikohamada) March 26, 2021
満開なぅ pic.twitter.com/lhEaDfwCCC
西の丸庭園の桜は、3月下旬~4月上旬に見頃のピークを迎え、一方玉造口には遅咲きの八重桜が植えられていますので、見頃は4月上旬~中旬になります。
遅咲きの桜も見納めが近い(@_@;)#D5200 #Nikon #ニコン#桜 #枝垂桜 #八重桜 #八重紅枝垂桜 #大阪城公園 #春の神武祭 pic.twitter.com/rqgvAyUU4b
— 🕸🎌バビル3世🎌🛰️関東巨大地震近いクレソンは野菜の王様 (@OMD4lgaim) April 19, 2017
もちろん、大阪城公園の桜の見頃時期は、その年の気候状況や天候により前後します。
#さくら #桜 #大阪城公園
— ふ と (@sjrMQIqA1qMzC4T) March 29, 2020
咲いているところもあるけど、
まだまだですね
お花見の人は、ちらほら pic.twitter.com/Cy8pdIY5Ug
天気予報情報サイトによれば、2022年の大阪城公園の桜の開花状況は、開花予想日は3月25日、五分咲きは3月29日、満開は4月2日、桜吹雪は4月11日の予測となっています。
2022年の大阪城公園の桜の開花状況は、逐次更新していきます。

大阪城公園の場所やアクセスや駐車場は?

大阪城公園
所在地: 〒540-0002 大阪府大阪市中央区大阪城
入場時間: 無休・24時間(※一部施設を除く)
定休日: 日曜日(月曜が祝日の場合は翌平日)、年末年始(12/28~1/4)
大阪城公園 西の丸庭園
利用時間: 9:00~17:00(3月~10月)9:00~16:30(11~2月)
※入園は閉園の30分前まで
※観桜シーズンにつきましては混雑状況により入場制限する場合や、最終入園時間が早まる可能性もあります。
西の丸庭園入場料金: 200円(観桜時期 ライトアップ期間中=高校生以上350円、通常=200円)
アクセス
電車でのアクセス
JR大阪環状線大阪城公園駅からすぐ、またはJR大阪環状線・地下鉄森ノ宮駅からすぐ、または地下鉄谷町四丁目駅から徒歩10分です。
車でのアクセス
阪神高速13号東大阪線法円坂出口・森之宮出口から車ですぐです。
駐車場
274台 1時間350円(22:00〜翌8:00、1時間150円)
大阪城の桜🌸
— HANA2rou (@ken2rou3day) April 6, 2020
気分だけでも😘#大阪城 #大阪城公園 #桜 #ポメラニアン #笑顔 #sakura #smile pic.twitter.com/CVpUSSJaPw

まとめ:大阪城公園の桜の2022年見頃や開花状況やライトアップは?アクセスや駐車場は?
ここでは、大阪城公園の桜の魅力や見どころ、2022年の西の丸庭園のライトアップ情報、2022年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場について紹介しました。
大阪城公園の桜と天守閣のコラボレーション、幻想的な桜のライトアップ等ぜひお楽しみください!