
愛知県の岡崎公園では、 桜の見頃・開花時期、公園内や乙川及び伊賀川に咲く約800本のソメイヨシノが咲き誇り、例年「岡崎の桜まつり」やライトアップが実施されます。ここでは、岡崎公園の桜の魅力や見どころ、2022年の岡崎公園まつりやライトアップの実施期間や内容、2022年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
岡崎公園の桜の魅力や見どころは?2022年岡崎公園桜まつりやライトアップの開催は?

愛知県の岡崎公園は、徳川家康公が生まれた岡崎城跡を整備した公園で、復元された3層5階の天守閣がそびえます。
園内には徳川家康公ゆかりのスポットが多く、三河武士のやかた家康館のほか、家康や本多平八郎などの銅像、家康誕生の産湯井戸跡などもあり、1年中観光客で賑わっています。。

また、約6mのからくり時計や花時計、龍城神社、石塔などもあり、見どころ満載です。

岡崎公園は、日本さくら名所100選の一つで、岡崎公園とその周辺の乙川及び伊賀川では、約800本のソメイヨシノが咲き誇ります。
夜勤明けに散歩🚶♂️
— 水草屋〜ゆずあおい〜 (@mizukusaya) March 26, 2021
朝は人が少なくて🌸の写真🤳も、
いい感じに撮れました。#岡崎桜まつり pic.twitter.com/I55fJgGyEJ
岡崎城と桜のコラボレーションも見事です。

満開に咲き誇る桜の見頃時期だけではなく、開花時期終盤の桜吹雪も視界いっぱいに広がり風情があります。
岡崎公園内は、多くの場所で桜が咲き誇りますが、特に三河武士のやかた家康館の北側が見どころで、白壁と瓦と桜のコラボレーションは情緒たっぷりです。

岡崎公園前駅から徒歩で散策していると、伊賀川の両岸に美しい桜並木があり、多くの人々を魅了します。

川の水面に映る桜のリフレクションにも見とれてしまいます。
岡崎公園を歩いて行くと桜の園に迷いこんだ錯覚を覚えます。。#写真で伝えたい私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #写真で奏でる私の世界 #桜 #桜まつり#岡崎桜まつり #岡崎公園 #岡崎城#岡崎市 pic.twitter.com/Ji8hsoa4yu
— うーたんたーたん (@lily01yrk) April 9, 2019
シートを敷いて、ゆっくりお弁当を食べながら、桜と電車の競演も楽しむこともできますよ!
『桜色』#ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #風景 #風景写真 #桜 #岡崎 #名鉄 #伊賀川 #たまに撮り鉄 #写真でお花見 pic.twitter.com/9TwBFtJfBu
— Gatukye ポートレート撮影休止中 (@gatukye) April 12, 2020
東岡崎駅北口から直進していくと、乙川の桜の絶景を見ることができるでしょう!

乙川河川敷はソメイヨシノの名所ですが、そこから2kmほど上流では「葵桜」という早咲きの河津桜が2月下旬~3月中旬にかけて咲き乱れます。
「乙川の桜並木」#河津桜 #葵桜 #桜 #tcc桜ツイート #乙川 #岡崎市 #岡崎 #愛知#東京カメラ部 #tokyocameraclub pic.twitter.com/YaXjngGTWK
— 守谷恵介 | KeisukeMoriya (@mori_keke) March 22, 2018
乙川の南側から、対岸の桜並木や天守閣を眺めることもでき、桜吹雪や花筏も見ごたえがあります。
お堀にかかる神橋と桜の競演も秀逸です。
また、岡崎城の展望台から眺めることができる、桜の全景と三河平野の大パノラマには圧倒されるでしょう。
また、屋形船(乗合)も運航しているので、川面に揺られながら、桜を優雅眺めることもできますよ。
岡崎城下舟あそび (岡崎公園)
開催期間: 3月下旬~4月上旬 ※2022年は3月19日(土)~4月6日(水)
開催場所: 乙川河川敷北側(岡崎ニューグランドホテル前付近)
お問い合わせ:090-9194-4629(岡崎城下舟遊び事務局(10:00~17:00))
料金: 【乗合舟】大人1,500円、高校生以下500円、60歳以上1,000円(3歳以下は無料)
岡崎公園周辺では、奥山田のしだれ桜もや上地八幡宮のうこん桜もおすすめです。
岡崎公園では、桜の見頃時期に、「岡崎の桜まつり」やライトアップが例年実施されます。

「岡崎の桜まつり」期間中は、岡崎公園や乙川河川敷にはたくさんの露店が並びにぎわい、家康行列など楽しいイベントが行われます。
加工に統一感ゼロ#岡崎 #岡崎公園 #岡崎公園桜祭り pic.twitter.com/h2YNyN5nIV
— はらだ しょう (@hsho0817) April 10, 2019
岡崎の桜まつりメインイベント家康行列とは、岡崎市民約700名が様々な衣装に身をまとい、時代劇のお殿様やお姫様になって市内を練り歩く、豪華絢爛なイベントです。
マツケン、スタアオーラ凄し!
— ayaonea (@ayaonea) April 8, 2018
カッコよかった…#岡崎桜まつり #家康行列#松平健 #家康公 pic.twitter.com/UiBgv2M5PL
鉄砲や槍の演舞などのアクションや音楽隊などもあります。
また、家康行列の後には合戦絵巻、最後には三河花火も打ち上がります。
桜まつり期間中、岡崎公園や乙川河川敷には約150軒ほどがの屋台が出店します。
また、日没後はライトアップされていて、夜桜見物もおすすめです。
夜桜から見えてくる風景#写真で伝えたい私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #写真で奏でる私の世界 #桜 #桜まつり #夜桜 #岡崎桜まつり #岡崎公園 #岡崎城#岡崎市 pic.twitter.com/epZ5zCy8QU
— うーたんたーたん (@lily01yrk) April 9, 2019
東海地方でも随一といわれる壮麗なライトアップは圧巻で、幻想的な景観を演出します。

岡崎城と岡崎公園だけでなく周辺の河川敷の桜もライトアップされ、幽玄の世界が広がります。
屋台もたくさん出店するので、春のお祭り気分をたっぷり味わえますよ!
提灯や灯籠等で照らされた桜と闇夜に浮かぶ岡崎城の光景に心を掴まれます。

2022年3月24日(木)~4月6日(水)には、岡崎の桜祭りが縮小開催される予定で、桜まつり期間中は、18:00~21:00に、岡崎公園、伊賀川、乙川沿いの桜がライトアップされます。
毎日毎日、気持ちが暗くなるニュースが続きますが…今は堪えるしかない。まだまだ色んなことが起きるには違いないけど、想像したくもないですよね。皆さま、お気をつけて。#岡崎城 #岡崎公園桜祭り pic.twitter.com/pm18DLCCmC
— 槍(やり)🎶もうすぐ🍀サクライブ大阪名古屋🌸🎶♥️💛💗💜🎶 (@mtyari3180) April 8, 2020
2022年岡崎の桜まつり【縮小開催】
開催期間 : 2022年3月24日(木)~4月6日(水)
2022年「岡崎の桜まつり」は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、一部内容を変更します。
縮小内容
・ライトアップの時間の短縮。
・ライトアップの範囲の縮小。
・露店等の出店時間の短縮。
・露店によるアルコール類の販売は行いません。
・岡崎公園や河川敷等における飲食を伴う宴会等の自粛を要請します。
なお、2022年の家康行列では模擬合戦は中止となっています。
2022年岡崎公園桜ののライトアップ
開催期間:2022年3月24日(木)~4月6日(水)
ライトアップ時間:18:00~21:00
場所:岡崎公園、乙川堤(明代橋~伊賀川合流点)、伊賀川堤(稲熊橋~石神橋、龍城橋~乙川合流点)
去年は中止になっちゃったけど
— がたもん (@momongamon0218) March 31, 2021
今年は規模を縮小して開催してる🌸
iPhoneのカメラの性能…凄いww#岡崎 #岡崎桜まつり pic.twitter.com/QFZ6WM2TKp
ライトアップは18:00から22:00(※2022年は21:00)までですが、公園の敷地へは24時間入ることができます。
※桜の開花状況や新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から期間を変更する場合があります。
同時開催イベント「岡崎城桜まつり春の合戦」
キッチンカーや手作り作家によるマルシェ、音楽イベント、キッズダンス、フラダンス等のイベントも同時開催します。
期間: 2022年3月26日(土)~4月3日(日)
場所: 岡崎公園多目的広場
時間: 金土日10:00~20:00、月~木10:00~17:00
同時開催イベント「天下泰平マルシェ」
岡崎の地元グルメを楽しむことができるキッチンカーが出店されます。
期間: 2022年3月24日(木)~4月6日(水)
場所: 岡崎公園花時計北側 三河武士のやかた家康館周辺
時間: 10:00~20:00
なお、2022年はアルコール類の販売は中止となります。
また、岡崎生まれのブランド鶏「岡崎おうはん」の卵を使用したプリンを市内の店舗にて期間限定販売されますよ!
販売期間: 2022年3月5日(土)~4月5日(火)
岡崎公園の桜の2022年見頃時期や開花状況は?

岡崎公園の桜(ソメイヨシノ)の例年の開花時期は3月20日~4月中旬で、例年の見頃3月下旬~4月上旬になります。
お花見行ってきました🌸
— きよ (@Z4bE9IcuY8hlTy9) March 27, 2021
満開の桜は圧巻です😊#岡崎桜まつり pic.twitter.com/ErrCTqUwPJ
4月中旬には、ソメイヨシノの花の桜吹雪も美しく、川沿いでは花筏も見られますよ!
なお、乙川沿いの葵桜(河津桜)の見頃は、ソメイヨシノより早く例年3月中旬~下旬になります。
季節の終わり 3月15日撮影。乙川沿いの葵桜(河津桜)。 #写真好きな人と繋がりたい #花 #桜 #葵桜 #河津桜 #乙川 #春 #ピンク #散る #岡崎市 #岡崎 #Flowers #風景 #写真 #風景写真 #植物 #japan #cherryblossom #landscape #photo #キリトリセカイ pic.twitter.com/OriVwA23cG
— m.saito (@msaito88439795) April 19, 2021
もちろん、岡崎公園の桜の見頃は、その年の気候状況や天候により前後します。
天気予報情報サイトによれば、2022年の岡崎公園の桜の開花状況は、開花予想日は3月24日、五分咲きは3月28日、満開は4月3日、桜吹雪は4月9日と予測されています。
桜も散り始めました🌸
— 水草屋〜ゆずあおい〜 (@mizukusaya) April 1, 2021
今日は、🚗も👫も少なめです。#岡崎桜まつり pic.twitter.com/E2qbaocaqK
2022年の岡崎公園の桜の最新の開花情報につきましては、逐次更新していきます。

岡崎公園の場所やアクセスや駐車場は?

住所: 愛知県岡崎市康生町561
電話: 0564-24-2204
営業時間: 24時間
定休日: 無休
アクセス
電車でのアクセス
大阪方面からは、JR東海道新幹線名古屋駅から、名鉄名古屋本線「東岡崎駅」下車後、徒歩15分です。
東京方面からは、JR東海道新幹線豊橋駅から、名鉄名古屋本線「東岡崎駅」下車後、徒歩15分
豊田・瀬戸方面からは、愛知環状鉄道「中岡崎駅」下車後、出口2から徒歩10分です。
車でのアクセス
東名高速道路「岡崎IC」より名古屋方面へ3km(約10分)です。
※カーナビをセットする場合は、住所:愛知県岡崎市康生町561 電話番号/0564-24-2204(三河武士のやかた家康館)
駐車場
有料駐車場
岡崎公園駐車場: 利用時間 24時間可/30分100円など(150台)
OTO駐車場: 利用時間 24時間可/30分100円・最大料金1,300円 など(198台)
臨時「有料」駐車場
※桜まつり期間中は、以下のエリアが臨時有料駐車場となります。(400台)
乙川右岸河川緑地(テニスコート)/利用時間…9:00~21:00(有料一日500円/台)
臨時「無料」駐車場
桜まつり期間中は、以下のエリアを臨時無料駐車場として開放されます。
明神橋公園運動場(350台)/利用時間・・・9:00~21:00
昨日の岡崎の桜と色々
— きゅー (@kyu5582) April 2, 2018
モザイクなしで成立写真をいくつか…。#岡崎桜まつり pic.twitter.com/MmCusm5eCX

まとめ:岡崎公園桜まつりの2022年見頃や開花状況やライトアップは?アクセスや駐車場は?
ここでは、岡崎公園の桜の魅力や見どころ、2022年の岡崎公園まつりやライトアップの実施期間や内容、2022年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場について紹介しました。
岡崎公園周辺では、公園内だけでなく乙川や伊賀川沿いの桜並木等、桜の見どころが多いので、長い期間桜鑑賞をお楽しみください!