
東京都の小金井公園には、桜の見頃・開花時期には、約50種、約1700本もの桜が咲き誇り、例年小金井桜まつりや夜桜ライトアップが開催されます。ここでは、小金井公園の魅力や見どころ、2022年小金井桜まつりや夜桜ライトアップの開催有無、2022年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
小金井公園の桜の魅力や見どころは?2022年小金井桜まつりの開催は?

東京都小金井市、そして小平市・西東京市・武蔵野市にまたがる「小金井公園」は、都立公園として最大規模の広さを誇り、それぞれの市民から愛され、憩いの場として親しまれています。
新宿から中央線で西へ約20分というアクセスの良い立地ながら、敷地面積は約80haと広大で、巨大な国営昭和記念公園の半分ほどですが、都立公園では、日比谷公園の4.8倍、上野公園の1.4倍に相当する広さです。

公園内には、野球場やテニスコート、弓道場といったスポーツ施設から、愛犬家には嬉しいドッグラン、広々とした草地エリアのユーカリ広場でバーベキューを楽しめるバーベキュー広場などがあります。
また、サイクリング専用コースもあり、園内の広大な雑木林と合わせ、家族そろってサイクリングも楽しめます。
様々な楽しみ方ができる都立の総合公園である小金井公園が、一年で最も賑わうのが、桜の咲く春です。
#桜#お花見#小金井公園
— のくた(おじさんだけど心は乙女) (@b_garden35) April 2, 2019
友達と小金井公園に
お花見に来ました pic.twitter.com/qaqR074MlS
園内には、ヤマザクラ、ソメイヨシノ、サトザクラ、カスミザクラなど50種類、約1700本もの桜が植栽されています。

特に園内西側にある「桜の園」は、「日本さくら名所100選」にも選定されている桜の名所で、ヤマザクラを中心に約430本のサクラがあり、圧巻の眺めが楽しめます。
こんにちは❗️
— ひろふみ@写真垢 (@hirofumi430) March 27, 2020
小金井公園は桜満開ですね😊#小金井公園 #桜 #ファインダー越しの私の世界 #キリトリセカイ #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #α7III #SEL70200G pic.twitter.com/Z2iHHcp5E3
同じく園内西部にある歴史的建造物を数多く保存・展示する野外博物館「江戸東京たてもの園」近くにある「たてもの園前広場」には多くのソメイヨシノがあり、毎年たくさんの花見客で賑わいます。
また、「SL展示場」は、国鉄C57形蒸気機関車186号機と国鉄スハフ32形客車2146が保存される、鉄道ファン垂涎の人気スポットです。
今日は、天気も良く暖かい一日でまさに散歩日和ですね🚶♀️🚶♂️
— 橋本こうじ (@hashimoto_k715) March 5, 2022
SL展示場の再開されて楽しみです😃鈴木町、御幸町に伺う折に小金井街道を通ります🚴♂️#小金井公園 #SL #蒸気機関車 #C57 #小平市 #小金井街道 #散歩 #ランニング #自転車 #車 #ドッグラン #桜 #庭 #春 #ピクニック https://t.co/z0Y9D4Xwkt
この蒸気機関車展示場の周辺には、濃紅色が美しい「寒緋桜(カンヒザクラ)」があり、SL車体の重厚感漂う艶のある黒と、鮮やかな濃いピンクとのコントラストが印象的な、小金井公園内でも穴場と言える桜スポットで、こちらの見逃せません。
#小金井公園 ではSL広場周辺の #寒緋桜 が盛りを迎えています。枝をよく見ると #ワカケホンセイインコ が花びらをつまんで蜜を吸っていました。園内は風が強くなっております。ご来園の際はご注意ください。#2020東京SAKURAプロジェクト #カンヒザクラ #桜 pic.twitter.com/Sm24lRq7oj
— 都立小金井公園 (@ParksKoganei) March 16, 2020
園内東側、ユーカリ広場やドッグラン付近にある、可憐な花を咲かせる一重の「紅枝垂(ベニシダレ)」があり、足元の菜の花と共に、きらめくような美しさは見逃せないスポットです。
しだれ型の桜の中でも花色が濃い目ですが、特に色が濃いのはつぼみの色で、花自体は優雅で可憐な色合いです。

一斉に咲き誇るメインのソメイヨシノとはまた違った、落ち着きある美しさで、心にしっかりと残る名木です。
小金井公園に隣接する五日市街道沿いの玉川上水には、名勝「小金井桜」として名高い、奈良県の吉野山と茨城県桜川から取り寄せたとされる由緒ある桜、見事なヤマザクラの並木があります。
今日、御幸町に伺った折に「都立小金井公園」に立ち寄りを。
— 橋本こうじ (@hashimoto_k715) March 17, 2021
早咲きの寒緋桜が見事に開花しておりました🌸東京多摩屈指の花見スポットと言われた「小金井桜」も満開になるのが楽しみです。#小平市 #小金井市 #小金井公園 #桜 #東京都 #小金井桜 #小林まさき #渡辺ふき子 #宮下まこと pic.twitter.com/lygvt0DAEL
様々な品種の桜が植えられている小金井公園の桜は、早咲きから遅咲きまで、長い期間桜を楽しむことができます。
#小金井公園#桜
— yuko_御朱印散歩 (@yuko_8686_ryo) March 30, 2021
この、モコモコ桜が見たかった🌸 pic.twitter.com/6o1yjxt9MF
例年小金井公園では、桜の見頃時期に「小金井桜まつり」が開催されます。

郷土芸能、音楽演奏などのイベントも行われ、たくさんの飲食の屋台、露店も出店し、多くの花見客がピクニックスタイルや宴会スタイルで楽しみます。
お囃子のねり歩きもしています🥁
— 小金井市観光まちおこし協会【公式】 (@_koganeikanko) March 31, 2019
出会えたらいいことあるかも💗#小金井公園 の桜は八分咲きくらいです🌸#小金井おでかけ #武蔵小金井 #東小金井 #桜 #花見 #小金井桜まつり pic.twitter.com/Fo4yki6qzg
日没後には、夜桜ライトアップが行われ、昼間とは異なる幻想的な夜桜が楽しめます。
小金井公園の夜桜ライトアップ。横構図。撮って出し。#小金井公園 #桜 #夜桜 #ファインダー越しの私の世界#カメラ好きな人と繋がりたい #sonya7iii pic.twitter.com/ifBaSOTcEc
— なみこ (@NaMiNaMiNaMiRi) April 2, 2019
残念ながら、2022年3月26日〜2022年3月27日に予定されていた2022年の小金井桜まつりは中止となりました。
また、今年も、レジャーシートを敷いてのピクニックスタイル、宴会スタイルでのお花見は禁止です。
夜桜ライトアップも実施されないようです。
ゆったり散策しながらのお花見が推奨されており、小金井公園だけでなく、近隣地域の桜スポットを周遊しながら、まちの美味しいスイーツやカフェ等を楽しめるよう、「桜めぐりマップ」が発行され、公園サービスセンター等で配布中です。
詳細は、小金井公園の公式サイトにてご確認くださいね!
小金井公園の桜の2022年見頃時期や開花状況は?

小金井公園の桜の見頃は、例年3月下旬~4月下旬です。
#風の詩 #小金井公園 #菜の花 #染井吉野 #桜 #さくら
— みぃちゃん 不具合中 (@GeminiMiityan) March 31, 2019
花冷えに 木花咲耶 共に生き #俳句
お休みなさい (( _ _ ))..zzzZZ
#Photograpy #お花ですネン #寫眞倶楽部 pic.twitter.com/SczqGZWRVx
多くの桜の品種があるため、開花~見頃時期まで少しずつずれて、長期間美しい桜を見ることができます。
メインのソメイヨシノの開花は、天気予報情報サイトで3月20日頃と予想されています。
#小金井公園#桜
— のくた(おじさんだけど心は乙女) (@b_garden35) March 23, 2021
武蔵小金井にある
小金井公園に桜を見に来てます
満開まではもう少しかな pic.twitter.com/luflalQaZd
2022年3月16日現在、小金井公園の桜はまだつぼみですが、3月中旬になって暖かい日が続いていますので、ほぼ予想通り開花するのでは?と言われています。
3月20日頃の開花、五分咲きが3月24日頃、そして3月27日頃に満開で、4月4日頃に桜吹雪との予測です。
2022年も大体例年通りの期間、小金井公園の桜は楽しめそうです!
今年の桜🌸は長持ちですね(*´・ω-)b!
— おゆう (@j621oyuyuyo) April 13, 2019
開花してから三度目の土曜日でまだお花見できますよ😃
桜吹雪がとっても綺麗でした😝
伝わるでしょうか…#桜 #桜吹雪 #お花見 #小金井公園 pic.twitter.com/02yRhHZjSg
小金井公園のアクセスや駐車場は?

住所:〒184-0001 東京都小金井市関野町1-13-1
電話:042-385-5611(小金井公園サービスセンター)
入園時間:24時間自由
入園料:無料
アクセス:
公共交通機関でのアクセス
JR中央線 武蔵小金井駅から
北口バス乗場2・3番から西武バス=>「小金井公園西口」下車
北口バス乗場4番から関東バス三鷹駅行=>「江戸東京たてもの園前」
「小金井公園前」「スポーツセンター入口」下車
JR中央線 東小金井駅下車
北口バス乗場からCoCoバス=>「小金井公園入口」「たてもの園入口」下車
西武新宿線 花小金井駅から
小金井街道に出て「南花小金井」バス停=>西武バス武蔵小金井駅行=>「小金井公園西口」下車
車でのアクセス
中央自動車道調布ICから都道12号(武蔵境通り)を経由し、都道7号(五日市街道)を小平方面へ車で10km
駐車場:あり(有料)
小金井公園第一駐車場 425台(うち身障者用10台) 普通車 1時間まで300円
小金井公園第二駐車場 124台(うち身障者用6台) 普通車 1時間まで300円
まとめ:小金井公園桜まつりの2022年開花状況や見頃やライトアップは?アクセスや駐車場は?
ここでは、小金井公園の魅力や見どころ、2022年小金井桜まつりやライトアップの開催有無、2022年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場について紹介しました。
都心からもアクセスもしやすいので、咲き誇る桜の花を見て、癒しのひと時をお過ごしください!