須磨浦公園の桜の2022年ライトアップや開花状況やライトアップは?アクセスや駐車場は?
須磨浦公園の桜

兵庫県神戸市の須磨浦公園では、桜の見頃・開花時期には、約3200本の桜が咲き誇り、例年桜まつり「 敦盛桜」 やライトアップが開催されます。ここでは、須磨浦公園の桜の魅力や見どころ、2022年の「熟盛桜」やライトアップの開催有無、2022年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場について紹介します。

須磨浦公園の桜の魅力や見どころは?2022年 「熟盛桜」やライトアップの開催は?

須磨浦公園の桜

須磨浦公園は源氏物語「須磨の10帖」の舞台でもあり、源平の古戦場として名高い地です。

須磨浦公園は、淡路島を望み、鉄拐山や鉢伏山を含んだ傾斜地海岸沿いの松原から形成されている景勝地です。

昭和天皇の即位を記念して、鉄拐山、鉢伏山地の御料林(約80ha)、昭和9年には国道沿いの松原(約8ha)の有償払い下げを受け、公園として開設されました。

1935(昭和10)年の開園当時、クロマツとソメイヨシノの植栽を行ったのが始まりで、現在「こうべ花の名所」にも選ばれる桜の名所で、春には約3200本の桜が公園を彩ります。

須磨浦公園の桜

黄色の花が咲く、サトザクラの変異種「須磨浦普賢象(スマウラフゲンゾウ)」を見る事もできます。

須磨浦公園では、ソメイヨシノを中心に、ヤエザクラ、ヤマザクラサトザクラ、しだれ桜などが咲き誇り、神戸市内で最も桜の本数が多い桜の名所です。

海岸に近い松林をはじめ鉢伏山一帯に桜が植えられ、広い園内を散策しながら桜の季節を満喫でき、桜風景の大パノラマが楽しむことができます。

須磨浦公園一帯から山上遊園までにかけてのエリアでは、例年3月下旬から4月上旬にかけて桜が見頃となります。

クロマツと桜の景観も見事で、須磨の海と桜のコントラストが圧巻で、風光明媚な景観が楽しめます。

須磨浦公園の桜

須磨浦公園の桜の見頃時期には、桜が見える平らなスペースを求めて、朝早くからシートで場所取りしている人も多いです。

鉢伏山上からは、神戸空港と明石海峡大橋を眺望することもできます。

須磨浦公園の桜

山上までのロープウェイからは、青い瀬戸内海と桜のコラボレーションも楽しめます。

また、鉢伏山から旗振山にかけて広がる須磨浦山上遊園や隣接する海岸に海釣り公園等の観光施設もあり、家族で楽しむことができます。

また、六甲縦走コースの一部でもあり、ハイキングコースとしても人気です。

須磨浦公園の桜は、須磨浦山上遊園・須磨浦公園・須磨寺・須磨離宮公園等の須磨周辺の桜を須磨浦に縁の深い「平敦盛」にちなみ、山陽電鉄により、「敦盛桜」と名づけられています

毎年3月中旬~4月上旬には、「敦盛桜」といって、昼の”陽桜”・夜の”夜桜”のイベントが開催されています。

須磨浦公園の桜

大々的なライトアップで、山陽電車が主催している桜まつりです。

須磨浦公園の桜

ライトアップされた夜桜は幻想的で、関西最大級で、多くの人々を魅了します。

なお、「敦盛桜」 は無料のイベントになります。

ロープウエイの営業時間も延長されますので、夜桜も存分に楽しむことができますよ!

例年の敦盛桜開催期間は、4月上旬の10日間ほどで、「敦盛桜」開催中は「おいもまつり」としてさつまいもスイーツや、「オリジナルスイーツ」が登場します。

おいもまつり

場所:東エリア(須磨浦公園駅の改札出てすぐ)

期間:イベント開催期間中(4月上旬から10日間)

時間:13時~21時

敦盛桜オリジナルスイーツ

販売期間:3月27日(土)~4月上旬

販売場所:須磨浦山上遊園売店(須磨浦公園駅の改札横)

商品ラインナップ:さくらマーブルケーキ・さくらロールケーキ・さくらパウンドケーキ・さくらパイコロネ・さくらサンケーキ・さくらシュトーレン

西エリアを中心に、桜のライトアップとイルミネーション・プロジェクションマッピングなども実施されます。

開催期間:例年3月下旬~4月上旬(公園 西エリアのみ、開花状況による)

開催時間:18時~21時

新型コロナウイルス感染拡大の影響により、2022年度のライトアップの開催は中止となりました。

須磨浦公園からロープウエイで「須磨浦山上遊園」に行けます。

源平合戦でも有名な場所なことから、白いゴンドラが「うみひこ」、赤いゴンドラが「やまひこ」となっています。

須磨浦公園のロープウェイは、2021年3月25日にリニューアルされています。

ロープウエイ料金

大人(中学生以上)片道500円、往復920円

小人(小学生)片道250円、往復460円

須磨浦公園の桜の2022年見頃時期や開花状況は?

須磨浦公園の桜

須磨浦公園の桜の例年の見頃時期は、3月下旬~4月上旬です。

須磨浦公園の桜の見頃は、その年の気候状況や天候により前後します。

2022年3月17日現在、須磨浦公園の桜はまだつぼみの状態です。

天気予報情報サイトによれば、2022年の須磨浦公園の桜の開花状況は、開花予想日は3月26日、五分咲きは3月30日、満開は4月3日、桜吹雪は4月8日です。

2022年の須磨浦公園の桜の開花状況につきましては、引き続き更新していきます。

須磨浦公園の桜の場所やアクセスや駐車場は?

須磨浦公園の桜

住所: 兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町5-3-2

電話: 078-731-2520

営業時間: 24時間散策自由 ※須磨浦山上遊園は10時~18時(変動あり)

定休日: 火曜日,12/6-2/10の平日

料金: 無料(須磨浦ロープウェイ 大人片道450円、往復900円ほか)

アクセス

電車でのアクセス

山陽電車須磨浦公園駅からすぐです。

車でのアクセス

第二神明道路須磨ICから県道65号を経由し、国道2号を垂水方面へ車で3kmです。

阪神高速神戸線若宮出口から約5分です。

駐車場

台数 200

乗用車

平日 最初の1時間300円、以後1時間につき200円(1日上限1,200円)

土日 祝日及び3/20~4/15 最初の1時間400円、以後1時間につき200円(上限なし)

バス 1日1回2,000円

原付・自動二輪 1日1回200円

まとめ:須磨浦公園の桜の2022年ライトアップや開花状況やライトアップは?アクセスや駐車場は?

ここでは、須磨浦公園の桜の魅力や見どころ、2022年の「熟盛桜」やライトアップの開催有無、2022年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場について紹介しました。

瀬戸内海の青色と桜のピンク色の見事なコントラストをお楽しみください!

おすすめの記事