
大阪の毛馬桜之宮公園では、桜の開花・見頃時期になると、4.2kmの河川敷に約4800本のソメイヨシノやヤエザクラ等の桜が咲き誇り、例年ライトアップが開催されます。ここでは、毛馬桜之宮公園の桜の魅力や見どころ、2022年ライトアップ情報、2022年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
毛馬桜之宮公園の桜の魅力や見どころは?2022年ライトアップの開催は?

毛馬桜之宮公園(けまさくらのみやこうえん)は、一級河川「大川」の毛馬洗堰(けまあらいぜき)から下流の天満橋までの約4.2kmの河川敷に整備された公園です。

毛馬桜之宮公園は、大阪の中心から3kmほど東に進んだ桜ノ宮から天満橋一帯の川辺にあり、1923年に開園した歴史ある憩いの場です。
毛馬桜ノ宮公園 その②
— しげお@4歳児双子パパ🐯 (@shigeo_cycle) April 12, 2019
満開の桜が時間を忘れて楽しませるし 自転車が移動させる気にするから欲が出て職場に行く時間がどんどん遅くなって困ったもんです😁
源八橋から遠くに見る大阪城がいい感じでした🌸#毛馬桜ノ宮公園 #桜 #さくら pic.twitter.com/eAuixaQWgZ
大阪市都島区と北区にまたがる都市公園で、南天満公園、毛馬公園、蕪村公園とあわせて、毛馬桜之宮公園と呼ばれています。
朝撮りの毛馬桜ノ宮公園の1枚#毛馬桜ノ宮公園 #桜 #ジテツウ #自転車通勤 #brompton #ブロンプトン #ミニベロ #小径車 pic.twitter.com/PWPZMBpVA0
— しげお@4歳児双子パパ🐯 (@shigeo_cycle) March 29, 2018
桜宮は、江戸時代より桜の名所として知られ、天照大神(あまてらすおおみかみ)を祀る桜宮神社があることから名づけられたと伝えられます。
川沿いには、天満橋から桜之宮橋(銀橋)あたりを中心に、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、サトザクラなど約4,800本の桜並木が続き、大阪屈指の桜名所になります。

毛馬橋から都島橋、源八橋、天満橋に至る両岸は、並木道がピンク色に染まり、情緒ある景観を楽しめますよ!
大川の沿岸沿いには、造幣局博物館、泉布観など、明治初期を代表する、レトロな建物も並びます。

右岸にある造幣局では、桜の見頃に合わせて1週間限定で構内を一般開放する「桜の通り抜け」を開催します。
ヤエザクラを中心に約130種、350本もの桜が可憐に花を咲かせます。
大川の桜並木と「造幣局の桜の通り抜け」の両方が楽しめるタイミングもありますよ!
「大阪造幣局桜の通り抜けの2022年見頃や開花状況や事前予約は?アクセスや駐車場は?」
なお、造幣局は予約なく入場、見学することができますが、「桜の通り抜け」開催期間中は休館となります。
ソメイヨシノ、ヤマザクラ、サトザクラなどが、都会のビル群を彩る景観は趣があります。
上2枚が大阪城公園
— qaroro かろろ (@qaroro) April 3, 2020
下2枚が毛馬桜ノ宮公園
大阪市内の桜は満開です😊
いつもはこの時期 たくさんの人が桜を見に来てますが、今年は自粛モードのため いつもの5分の1くらいの印象#桜#さくら#満開#大阪城公園#毛馬桜ノ宮公園 pic.twitter.com/ompy2YCSsq
水上バスやボートもあり、川面から眺める桜の景観もおすすめです!

天満橋の八軒屋浜で、水上バス「アクアライナー」や、「さくらクルージング」などが出航していて、予約なしで乗船できる船もあります。
川に幾つか架けられている橋と桜、川を渡る屋形船と桜のコラボレーションが見どころです!
日が暮れるとライトアップも始まり、闇夜に幻想的に桜が浮かび上がります。
桜の夜撮はムズイわ😣💫#毛馬桜ノ宮公園 #桜 #さくら pic.twitter.com/WyfNwxTLG0
— ERIM@xboxLOVE (@twi_ERIM) April 1, 2018
昼間の華やかな桜の表情とは異なり、幽玄の世界が広がります。
あっちゅーまに夜桜😅
— れお (@sdy2003) April 8, 2019
やっぱ日中に青空の下でゆっくり見たい。
サラリーマンさん達、最高のお花見スポットやん👍#毛馬桜ノ宮公園 #大阪#桜#桜ノ宮 pic.twitter.com/9S4u6zoHA8
2022年のライトアップは、新型コロナウイルスの影響により、開催されません。
毛馬桜之宮公園の桜の2022年見頃時期や開花状況は?

毛馬桜之宮公園の桜の例年の見頃は、例年3月下旬~4月中旬となります。
次は毛馬桜ノ宮公園の桜 その①
— しげお@4歳児双子パパ🐯 (@shigeo_cycle) April 12, 2019
自転車にのんびり乗りながら楽しめる桜並木が最高です🌸
今の勤務先に配属してくれた人事部の方にほんとお礼が言いたい😁😁😁#毛馬桜ノ宮公園 #桜 #さくら pic.twitter.com/FrsDOCkREi
もちろん、毛馬桜之宮公園の桜の見頃時期は、その年の気候状況や天候により前後します。
『サクラ散歩』
— からす (@karasu_kobe) March 24, 2018
3月24日の毛馬桜ノ宮公園の桜は咲いてるところで半分弱。それでもたくさんの人が観に来ていて、冬から春に変わったんだなぁと実感。#桜 #毛馬桜ノ宮公園 #大阪 #春 pic.twitter.com/Icq7IW3WDS
2022年3月18日現在、毛馬桜之宮公園の桜の開花状況は、つぼみの状態です。
天気予報情報サイトによれば、2022年の毛馬桜之宮公園 の開花予想は、開花予想日は4月8日、五分咲きは4月12日、満開は4月13日、桜吹雪は4月17日となります。
桜🌸が満開です😃#桜#毛馬桜ノ宮公園 pic.twitter.com/xhj4DnrAq7
— qaroro かろろ (@qaroro) March 29, 2021

毛馬桜之宮公園のアクセスや駐車場は?

住所: 大阪府大阪市北区長柄東2丁目1
電話: 06-6312-8121
営業時間: 園内自由
アクセス:
天神橋筋、六丁目駅から徒歩約12分です。
京橋駅下車、西へ徒歩約15分です。
京阪電車・大阪メトロ谷町線「天満橋」駅下車 北へ徒歩約5分です。
駐車場
なし。お近くの民間の有料駐車場をご利用ください。
誰か私のお花見病を止めてくだされ(笑)
— れお (@sdy2003) April 8, 2019
昨日も仕事終わりに🌸を求めてリベンジの場所へ💨
やだ〜💦
たった数日でまあまあ散ってる。
雨も降ったから余計にだけど。
でも月曜だから人も少なくて、堪能できました。
時間と戦いながら…(笑)#毛馬桜ノ宮公園 #大阪#桜 pic.twitter.com/Kr3NavdUBL

まとめ:毛馬桜之宮公園の桜の2022年見頃や開花状況や見頃は?アクセスや駐車場は?
ここでは、毛馬桜之宮公園の桜の魅力や見どころ、2022年ライトアップ情報、2022年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場について紹介しました。
水上バスやボートなどからの桜鑑賞もまた趣があるので、ぜひ体験してみてください!