西都原古墳群の桜まつりの2022年見頃や開花状況やライトアップは?アクセスや駐車場は?
西都原古墳の桜と菜の花

宮崎県西都市の西都原古墳群では、桜の開花・見頃時期になると、 約2000本の桜と約30万本の菜の花のコントラストが咲き誇り、例年桜まつり(西都花まつり)やライトアップが開催されます。ここでは、西都原古墳群の桜の魅力や見どころ、2022年の西都花まつりやライトアップ、2022年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場について紹介します。

西都原古墳群の桜の魅力や見どころは?2022年西都花まつりやライトアップの開催は?

西都原古墳の桜と菜の花

宮崎県は  “神話のふるさと”として知られていて、西都原は天孫降臨の神話が息づく地で、花の名所としても有名で、春夏秋冬四季の花に迎えられます。

宮崎県の中央部に位置する「西都原古墳群(さいとばるこふんぐん)」は、日本有数の古墳群として知られる宮崎の特別史跡公園で、大小さまざまな古墳が点在しています。

東西2.6km、南北4.2kmの台地に、319基の古墳が集中する西都原古墳群は、全国的にも希少な風土記の丘です。

「古事記」「日本書紀」における日向神話の伝承地です。

西都原古墳群には、宮崎県立西都原考古博物館と古代生活体験館があります。

ここでは、西都原を中心とした古代から現代までの歴史を本物の土器や石器に直接触れて観察できたり、土器・石器・勾玉作りなどの体験ができますよ!

古代から連綿と流れる歴史の中で、西都原古墳群は宮崎県最大級のパワースポットとしても人気が高く、古代からのエネルギーを得ようという人々が各地から訪れます。

西都原古墳群は、特に春の菜の花や桜、秋のコスモスは有名で、花の見頃時期になると、可憐な花々に彩られます。

西都原古墳の桜と菜の花

考古学ファンばかりではなく、多くのお花見の観光客が押し寄せます。

西都原公園は、2000本の桜、御陵前の畑には30万本の菜の花が咲き誇り、ほぼ同時期に見頃を迎え、大変見ごたえがあります。

桜の種類は、ヤマザクラ、ソメイヨシノ、ヤエザクラ等です。

西都原古墳の桜と菜の花

男狭穂塚や女狭穂塚を背景にして、淡いピンクの桜並木と一面に広がる黄色い菜の花のコントラストは圧巻です!

西都原古墳の桜と菜の花

古墳や桜や菜の花のコラボレーションも絶景です。

西都原公園の菜の花と桜並木の織成す風景は、多くの人々を魅了します。

また、4月上旬になると、西都原考古博物館西側の高取山ではミツバつつじが山一面を真っ赤に彩ります。

新緑の中、ミツバつつじの赤色が際立ちます。

西都原古墳の桜とミツバつつじ

西都原古墳では、桜や菜の花の香りに包まれ、つつじや八重桜、新緑のハーモニーが美しくなり、5月頃まで春を満喫できる風景を堪能できます。

西都原古墳の桜とミツバつつじ

例年西都原古墳では、花の見頃時期には、「西都花まつり」が開催され、期間中はさまざまなイベントが催され、ライトアップも開催されます。

ライトアップされた夜桜は幻想的で、多くの人々を魅了します。

3年ぶりに 春の西都原イベント「西都花まつり」が開催されます。

「西都花まつり2022」

開催日時: 2022年3月29日~4月4日 10:00~18:00

開催場所: 西都原古墳群(西都原御陵墓周辺)

18:00までで、夜の営業はありません。

2022年は、場内の桜のライトアップはありません。

また、出店者による酒類の販売は行われません。

「西都花まつり2022」 の主なステージイベントは、以下の通りです。

ステージイベント

4月2日(土)

  • 12:00 チキンナンゴー(司会)オープニング
  • 12:15 トリオカシアター
  • 13:00 みやざき犬ステージ
  • 14:15 チキンナンゴーステージ
  • 15:00 春神楽(尾八重神楽・神代神楽・穂北神楽・銀鏡神楽)

4月3日(日)

  • 11:30 嫁恐竜(司会)オープニング
  • 11:45 ユニット「あんてな」
  • 13:00 西都古墳太鼓
  • 13:30 嫁恐竜ステージ
  • 14:20 西都菜の花レディー就退任式
  • 15:00 みやざき犬ステージ
  • 15:30 西都古墳太鼓

~その他イベント~

4月2日(土)

  • 親子で楽しむ「花電車」 10:00~17:00
  • ワークショップ「流木ギャザリング」 11:00~15:00
  • ジュニアリーダーと工作ワークショップ 10:00~18:00

4月3日(日)

  • 親子で楽しむ「花電車」 10:00~17:00
  • ジュニアリーダーと工作ワークショップ 10:00~18:00
  • ワークショップ「花を閉じ込めたバスボール」 11:00~15:00
  • 「ペチュニア」無料配布(数量限定) 14:20~

3月29日(火)~4月4日

  • 西都市観光協会主催「LINEを使った」西都原スタンプラリー 

レンタルの自転車に乗って、サイクリングするのもおすすめです。

西都原古墳群のレンタサイクルサービスは、以下の通りです。

場所:このはな館内にある観光案内所

時間:10:00~15:00(返却は17:00まで)

お問い合わせ:0983-43-6230

西都原古墳群の桜の2022年見頃時期や開花状況は?

西都原古墳の桜と菜の花

西都原古墳群の桜の例年の見頃は、3月下旬~4月上旬です。

また、西都原古墳群の菜の花の見頃は、例年3月中旬~4月上旬になります。

また、4月中旬頃には八重桜やツツジが開花し、新緑とのコントラストは美しいです!

もちろん、 西都原古墳群の桜の見頃時期は、その年の気候状況や天候により前後します。

2022年3月24日現在、西都原古墳のの桜は、ちらほら咲き始め、2分咲き~3部咲きになっていて、西都原の菜の花は見頃を迎えていて、高取山のミツバツツジは、まだ蕾の状態です。

2022年の西都原古墳の開花情報は、五分咲きは3月26日、満開は4月1日、桜吹雪は4月5日の予測となっています。

西都原古墳群の場所やアクセスや駐車場は?

西都原古墳の桜と菜の花

場所: 宮崎県西都市三宅西都原

電話: 西都市観光協会 0983-41-1557

アクセス

電車・バス・タクシーでのアクセス

JR宮崎駅から徒歩10分の宮交橘通支店前(デパート前)から宮崎交通バス西都バスセンター行きで50分、終点 西都バスセンター でタクシーに乗り換えて5分です。

車でのアクセス

東九州自動車道西都ICから国道219号を西都市役所方面へ車で5km、5分(中妻交差点を左折後直進)です。

駐車場

無料駐車場あり(700台)

まとめ:西都原古墳群の桜まつりの2022年見頃や開花状況やライトアップは?アクセスや駐車場は?

ここでは、西都原古墳群の桜の魅力や見どころ、2022年の西都花まつりやライトアップ、2022年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場について紹介しました。

満開に誇る桜や菜の花のコントラストは絶景ですので、ぜひ西都原古墳群を訪れて、春爛漫の景観をお楽しみください!

おすすめの記事