
愛知県犬山市の国宝犬山城では、約30本の桜が犬山城を包み、木曽川川一帯に約400本の桜が咲き誇り、例年ライトアップが開催され、遊覧船からの景観もおすすめです。ここでは、犬山城の魅力や見どころ、2022年のライトアップ情報、2022年見頃時期や開花状況、犬山城遊覧船やアクセスや駐車場について紹介します。
目次
犬山城の桜の魅力や見どころは?2022年のライトアップの開催は?

愛知県犬山市にある「犬山城」は、室町時代、 天文6年(1537年) 築城の、現存天守12城のうちの一つであり、天守が国定指定されている5城(他は、姫路城、松本城、彦根城、松江城)のうちの一つです。
信長・秀吉・家康が奪い合い、歴史の荒波を生き残った、国宝犬山城の現存する天守は日本最古の様式です。
国宝犬山城は、木曽川の小高い山の上に建てられており、そのことから、李白の詩になぞらえ「白帝城」とも呼ばれています。
城跡は「犬山城跡」として、国の史跡に指定されており、周辺には犬山城下町の古い町並みや、多くの観光施設があります。
また、犬山城内には、約30本のソメイヨシノが、そして、犬山城を中心に木曽川河畔一帯に約400本の桜が咲き誇り、愛知県を代表する桜の名所となっています。
美しい国宝犬山城の桜風景
— 旬景 (@naka_naka_ii) April 5, 2020
コロナ対策でお城は閉鎖、周辺を散策し、
いろいろな角度からコラボしてみました。#犬山城 #桜 #満開#写真好きな人と繫がりたい
2020.4.3 pic.twitter.com/1nF9P4Uxag
最寄りの犬山遊園駅は、木曽川沿いに一番近い駅で、駅を出て徒歩2分ほどで、川沿いの遊歩道に出ます。
犬山遊園駅付近は、初夏から秋ごろにかけては、1300年の伝統漁法で、日本最古といわれている「木曽川うかい」の観覧船の発着地点でもあり、期間中は大変多くの人で賑わいます。
春には、この川沿いの遊歩道は、見事な桜並木になり、この木曽川河畔一帯の桜を散策しながらのお花見を楽しんでいると、国宝犬山城が見えてきます。
犬山城と周辺の桜#犬山城 #桜#写真好きな人と繋がりたい
— 旬景 (@naka_naka_ii) April 18, 2019
2019.4.5https://t.co/wiWyTB7gqQ pic.twitter.com/OP0cz1gx1u
美しく咲き誇る桜並木と、春に彩られた犬山城、そして雄大な木曽川のコラボレーションは、とっても見ごたえがありますよ!
#城の日 と聞いたので、お城と桜の写真です。#写真で伝えたい私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繫がりたい#キリトリセカイ#桜 #サクラ #さくら #桜2021 #城の日だから城の写真をあげよう #犬山城 #姫路城 #松江城 #熊本城 pic.twitter.com/sKa6v0A2qL
— あげいし (@SIG_E135) April 6, 2021
木曽川のほとりの小高い山の上に建てられた、国宝犬山城の天守4階回廊からの眺めはまさに絶景で、城下町、木曽川、近隣市街地を一望できてまさに殿様気分になれます。
桜に包まれた犬山城は、通年、日没から22:00まで天守をライトアップしているので、昼間の桜だけでなく、幻想的な夜桜とのコラボレーションも楽しめます。
2018.3.26 「国宝 犬山城と桜」
— Y🌸KAKO (@hi_8_hi8) March 27, 2018
先週の土曜日に訪れた際には咲き始めの犬山城の桜もここ数日で一気に開花が進み既に満開に近い状態でした。
国宝の名に相応しい佇まいの天守と桜。県民の誇りでもあります。#犬山城 #犬山城下町 #桜 #写真の奏でる私の世界 #東京カメラ部#tcc桜ツイート pic.twitter.com/JN8TpHSA3e
また、川沿いをのんびり散策しながら眺める桜並木も美しいですが、春の時期だけの、船上から望む風景も一見の価値があります!
期間限定で運行される、犬山城港発着の「犬山城遊覧船」に乗り、船上から桜並木や、堂々たる国宝犬山城の姿が堪能でき、桜の時期が終われば、GW中は、新緑も満喫できます。
桜は五分咲き〜八分咲きですね。週末には満開かな?#桜#犬山城遊覧船#犬山城#犬山 pic.twitter.com/IAxOErnyeV
— 真写守 影宏@写真垢 (@jijii14go) April 4, 2019
ぜひ、この時期だけの「犬山城遊覧船」もチェックしてみてくださいね!
#InuyamaCastle #YuransenSightseeingBoat starts to run Mar/30 🚤🌸🌿⛰️🏞️✨ Enjoy sakura blossoms along the #KisogawaRiver from a boat! 🎵 Check link for details. 🥰 #PleasureBoat #国宝犬山城 #犬山城遊覧船 #木曽川観光 #犬山市 #AichiNow https://t.co/dNRUJekouN pic.twitter.com/cdVjZdOtEG
— Aichi Now (@AichiNow_en) March 23, 2019
2022年「犬山城遊覧船」
開催期間:2022年3月20日(日)~5月8日(日)
※ 雨天時と木曽川の増水時は運行を休止
※ 日にちによっては貸切にて、発売しない時間帯もあり
運行時間:【1便】10:00発 【2便】11:30発 【3便】13:30発 【4便】14:30発 【5便】15:30発
乗船時間:約40分
定員:各便50名様 ※ 当日先着順・定員に達し次第終了
チケット販売:乗船当日10:00より全便の乗船券を発売(ひとり様6枚まで)
チケット料金:大人1000円、小人(4歳~小学生)500円 ※幼児無料(保護者1人につき1人まで)
チケット販売場所: 犬山城前観光案内所
住所:〒484-0081 犬山市犬山北古券12-17
電話:0568-61-0057 (木曽川観光(株))
乗り場: 犬山城港

犬山城の桜の2022年見頃時期や開花状況は?

国宝犬山城の桜の見頃は、例年3月下旬~4月上旬です。
おはようございます🌤
— 空色CAT🌸@iPhoneの限界。 (@cat_sorairo) March 28, 2021
城下町桜のグラデーションとヒヨドリ❀.*・゚✿゜:。*🐦
今週も宜しくお願いします(*⃙⃘´꒳`*⃙⃘)#桜 #you39rt #犬山城 #犬山城下町 #ヒヨドリ #お写ん歩 #キリトリセカイ pic.twitter.com/c0oFkB3cuG
勿論、その年の気象状況により、開花時期や見頃時期は、多少前後します。
暖かい日が続くと、開花した桜は一気に満開までスピードを上げます。
2022年3月28日現在、犬山城の桜は、一分咲き、咲き始めの状態です。
アサソラ&アサシロ!
— がと☆de☆びおれと(紫猫) (@Mee12Aloha) March 29, 2022
おはようございます。
どんより空です。
木曽川遊歩道の桜並木は5分咲くらいかな?
今朝も人通りが結構あります。
週末はお祭りです。「縮小して開催」と聞いていますが、とても楽しみです。
今日がみんなにいい日でありますように!
#犬山城 pic.twitter.com/wJLpAszx1V
天気予報情報サイトの予想では、五分咲きが4月1日、満開が4月5日、桜吹雪が4月11日となっています。
桜が咲いたらこの行こうと決めていた犬山城🏯🌸
— HRKH (@DrHRKH) March 28, 2022
天守最上階からの絶景は城下町、木曽川、近隣市街地を一望できてまさに殿様気分。
この部屋で酒飲んだらさぞかし旨いだろうなー🍶
仕事のモヤモヤが少し晴れたかな。#国宝#犬山城#桜 pic.twitter.com/UwLKr4CuAJ
国宝犬山城の2022年の桜は、例年と同様か、少し長めの期間楽しめそうです!
アサソラ&アサシロ!
— がと☆de☆びおれと(紫猫) (@Mee12Aloha) March 28, 2022
おはようございます。
木曽川遊歩道の桜も咲き始めました。
私の通勤時間はだいたいひっそりとした感じですが、桜が咲いたからなのか、散歩の方やジョギングの方がいらっしゃいました。
犬山駅前の桜は6分くらいかな?
今日がみんなにいい日でありますように!
#犬山城 #桜 pic.twitter.com/QS9sqmOR4C

犬山城のアクセスや駐車場は?2022年の犬山城遊覧船の運行は?

住所:〒484-0082 愛知県犬山市大字犬山字北古券65-2
電話:0568-61-1711(犬山城管理事務所)
入場時間:9:00〜16:30(閉門は17:00)
入場料:大人550円、小中学生110円
※ペットは入場不可
アクセス:
公共交通機関でのアクセス
名鉄犬山線犬山駅より徒歩 (18分)
犬山遊園駅より徒歩 (15分)
車でのアクセス
名神高速小牧ICより (30分)
中央道小牧東ICより (30分)
駐車場:普通140台(300円/1時間)
駐車場営業時間:8:30〜21:00(土日祝日は8:00〜) ※出庫24H可
お出かけ前にチャリでちょろっと撮影に。#ファインダー越しの私の世界#写真好きな人と繋がりたい #photography #名鉄犬山線 #犬山城 #桜#城下町 pic.twitter.com/S4aVVHYDkn
— KKJ0225 (@kanonjk57jk) April 1, 2018

まとめ:犬山城の桜の2022年見頃や開花状況やライトアップは?犬山城遊覧船やアクセスや駐車場は?
ここでは、犬山城の魅力や見どころ、2022年のライトアップ情報、2022年見頃時期や開花状況、犬山城遊覧船やアクセスや駐車場について紹介しました。
犬山城天守閣と桜の見事なコラボレーションを昼夜お楽しみください!