
香川県高松市の栗林公園は、桜の開花・見頃時期になると、ソメイヨシノ、ヤマザクラなど約300本の桜が咲き誇り、例年夜桜ライトアップが開催されます。ここでは、栗林公園の桜の魅力や見どころ、2022年の夜桜ライトアップの開催情報、2022年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
栗林公園の桜の魅力や見どころは?2022年ライトアップの開催は?

香川県高松市の大名庭園、栗林公園(りつりんこうえん)は、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで「わざわざ旅行する価値がある」を意味する三つ星として紹介されました。
栗林公園は、国の特別名勝に指定されている文化財庭園の中で、最大の広さを誇り、お庭の国宝とも称されます。
栗林公園は、約1000本の手入れ松と6つの池、13の築山を配した江戸時代初期の回遊式大名庭園でです。
春の桜シーズンには、栗林公園内が、ソメイヨシノなど約300本の桜で彩られます。
春を感じて🌸
— yamaP (@ymhiiiiide) April 2, 2019
香川の栗林公園にて写真活動
だいぶ満開に近づいてきました◎
これから香川の魅力を
毎日発信し続けます
少しでもいいと思ったら
気軽にフォローしてください📸
--#満開 #桜 #シダレザクラ #栗林公園#写真好きな人と繋がりがたい #写真撮ってる人と繋がりたい #いいねと思ったらRT pic.twitter.com/PvXZwK9J5T
ソメイヨシノの他、ヒガンザクラ、エドヒガン、 サトザクラ、 しだれ桜やヤマザクラ、春と秋の2回花をつける十月桜などがあります。
花のピンクに新緑の木々
— そらん (@sorarunrun) March 28, 2021
傘をさしてお散歩するのもいいものです☺️
香川県高松市栗林公園
2021.3.28#四国 #香川県 #栗林公園 #桜#花 #お花見 pic.twitter.com/VePWZe6qh9
栗林公園では、香川県の開花宣言の基準となっている桜の標本木があります。
この標本木のソメイヨシノが5〜6輪咲いた状態を担当者が目で見て確認し、開花宣言がだされ、例年の見頃は3月下旬~4月上旬です。
夜の🌸を見たよ
— @まー3号 ⌒(。・.・。)⌒ (@ma_3gou) March 31, 2021
ふと思い出す景色
両親に連れられ提灯の🌸のなかの光景
🍙の重箱とエビフライ卵焼きが詰まった重箱
露店のお店で買ってもらった、おもちゃ🥰
どこへ行ったかな?#TLを花でいっぱいにしよう#桜 #夜桜#twitterお花見会 #viva桜まつり#栗林公園#fujifilm pic.twitter.com/VmMIokmJsW
商工奨励館の南側で多くの桜が咲き競う桜標本木周辺、 芝生広場園路にある桜のトンネル 、芝生広場西側の園路、西湖(せいこ)周辺や郡鴨池(ぐんおうち)周辺など、桜の見どころが点在しています。

艶やかな桜のピンク色と松の緑色のコントラストが見事な景観となります。

園内の池や湖の水面では、鏡面となった水面に映りこむ桜花もまた魅力的で、多くの人々を魅了します。
ゆらゆら🌸
— の あ (@nore1824) April 5, 2020
(2018.04.01)#香川 #高松 #栗林公園 #日本庭園 #特別名勝 #夜桜 #桜 #ライトアップ #水面に揺れる桜 #水面 #水面に映る桜 #お花見 #おうちでお花見 #おうち時間 #art_of_japan_ #bestjapanpics #photo_jp pic.twitter.com/sWojX8LP0b
桜の美しいシーズンには、北庭を中心としたコースがライトアップされ、荘厳な景色を楽しむことができます。

ソメイヨシノやヤマザクラ等の桜や鶴亀松などの松もライトアップされて、闇夜に春の景観が浮かび上がり幻想的です。
夜桜#栗林公園#桜 pic.twitter.com/rdljZwRa14
— mio (@m1m5m1m6m2m6) March 29, 2021
ライトアップ期間中、北湖では、和船の夜間運航も行われます。
栗林公園の桜
— 銭形雅一 (@zenigatamasakaz) March 31, 2020
標本木の桜は此れからですが、場所によってはかなり咲いて来ました。🌸#栗林公園 #桜 pic.twitter.com/AKeySbP3Vk
和船から、ゆっくりと眺めるライトアップされた夜桜の景観は何とも言えない情緒があるパノラマが広がります。
(※全便予約制 [問合せ先:087-833-7411]北湖において和船夜間運航)
春は桜の他に、ウメ、モクレンなども彩を添え、夏はショウブ、スイレン、秋はハギ、冬はツバキなどが咲き誇り、秋の紅葉も見事です。
「特別名勝 栗林公園春のライトアップ」
ライトアップ開催期間: 2022年4月1日~4月10日
ライトアップ時間: 18:00~21:00(入園は20:30まで)
※桜の開花状況により期間が変更となる場合があります。
国内格安航空券の予約・比較なら【ソラハピ】桜は咲き誇り輝いてる
— @まー3号 ⌒(。・.・。)⌒ (@ma_3gou) April 7, 2019
誰もが思いのまま自由に見ている
I have thought over and over again, but I can't bring myself to consent to the proposal.#夜桜 #花見 #桜 #栗林公園
#XT2 #fujifilm #fujifilm_xseries#カコハナ 4/6撮影 pic.twitter.com/v2F3L4h9zr

栗林公園の桜の2022年見頃時期や開花状況は?

栗林公園の桜の例年の見頃は、3月下旬~4月上旬です。
本日(3月27日)現在、桜標本木などのソメイヨシノは咲き始めといった状態ですが、早咲きのヒガンザクラやエドヒガンは見頃を迎えています。新型コロナウイルス感染症対策を十分に行いつつ、園内の桜をご鑑賞ください。#栗林公園 #桜 pic.twitter.com/pcMnd99Q2F
— 栗林公園 Ritsurin Garden (@ritsuringarden) March 27, 2022
もちろん、栗林公園の桜の見頃時期は、その年の気候状況や天候により前後します。
特別名勝栗林公園の桜風景。
— 🌸keita@四国カメラ部🌸 (@Unlimitedsky99) March 1, 2022
いっぱい咲いている場所もあるんだけど
さりげなく風景の一部として咲いてる桜が好きです。
今年も咲いたら撮りに行きます😊🌸🌸#東京カメラ部 #栗林公園 #桜 pic.twitter.com/4tYv5v11na
2022年の栗林公園の桜の開花状況は、2022年3月24日に開花が発表されました。
平年より3日早く、昨年より9日遅い開花で、2022年3月31日現在満開です。
4/1から栗林公園や玉藻公園で花見に合わせたライトアップが始まります。
— 高松経済新聞 編集部 (@takamatsubiz) March 30, 2022
街中でも桜があちこちで咲き誇り、目を奪われます。賑やかな花見はまだまだ難しいですが、そっと花を愛で、春を楽しむのも素敵だと思います#高松市 #栗林公園 #桜 #ソメイヨシノ #満開 https://t.co/uZ7rrI4Sd0
栗林公園では、2022年の4月10日頃まで、桜吹雪を含めて、桜の景観の移り変わりを楽しむことができるでしょう!

栗林公園の場所やアクセスや駐車場は?

場所: 香川県高松市栗林町1-20-16
開園・閉園時間: 7:00~17:00 (3月6:30~18:00、4月5:30~18:30。ライトアップ時の入園は20:30まで)
料金: 有料。大人410円、子供170円
アクセス
公共交通機関でのアクセス
JR高徳線栗林公園北口駅から徒歩3分です。
車でのアクセス
高松自動車道高松中央ICから国道11号を高松駅方面へ車で8kmです。
駐車場
駐車場あり(62台)。普通車25分100円。

まとめ:栗林公園の桜の2022年ライトアップや見頃や開花状況は?アクセスや駐車場は?
ここでは、栗林公園の桜の魅力や見どころ、2022年の夜桜ライトアップの開催情報、2022年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場について紹介しました。
栗林公園の桜が闇夜に浮かぶ、春の絶景をぜひお楽しみください!