
静岡県の冨士霊園は広大な公園墓地で、桜の開花・見頃時期になると、ソメイヨシノ、山桜など約8000本の桜が咲き誇り、桜の花のトンネルを楽しむことができます。ここでは、冨士霊園の桜の魅力や見どころ、2022年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
冨士霊園の桜の魅力や見どころは?圧巻の桜のトンネルとは?

静岡県にある「冨士霊園」は、富士山の麓に広がる、花と緑に囲まれた敷地面積が213万平方メートル、約64万坪という広大な公園墓地です。

すぐ近くには、鈴鹿サーキットと共に、日本モータースポーツの聖地として知られる「富士スピードウェイ」があります。
冨士霊園は,1962年頃からマスタープランを作成し,1964年から2014年まで約50年間,詳細設計及び施工が行われ完成しました。
緩やかな上り勾配の地形で、遠くには、富士山と箱根連山が見え、桜の他にも梅やつつじなど四季折々の草花が美しい姿を見せてくれます。
中央道路,区画道路からは,墓石が見えない手法で作られ、エントランスの松をはじめ、木々で覆われた空間は、まさに公園です。
2014年にはグッドデザイン賞を受賞している美しい公園墓地には、ホンダの創業者である本田宗一郎氏、「丘を越えて」「青い山脈」で知られる藤山一郎氏、そして昭和の演劇史に残る名女優、杉村春子氏が眠っていることでも知られています。
また、冨士霊園は、霊園参道に約7000本のヤマザクラ(山桜)と約1000本のソメイヨシノ(染井吉野)、合計で約8000本もの桜が植えられ、奥へ行くほど標高があるため、長い間圧巻の桜のトンネルを楽しむことができる桜の名所でもあります。

「日本さくら名所100選」にも選ばれた園内には、園の入口から桜並木の一番突き当たりの場所に高台が設けられており、千本桜の並木道を俯瞰できるビュースポットとなっています。
名残りの雪と🌸(4/12)
— osamun。@庭先ふぉとぐらふぁー (@osmic9394) April 13, 2019
県内で1番最後に見頃を迎える小山町の冨士霊園。
満開でしたが、さすがにこの天候では貸し切り状態でした。
今日はお天気も良くて混雑しただろうな…。
今日お疲れさま♪
(縦あり)#桜#冨士霊園#東京カメラ部#フォトポケ
good night…✴︎🌙.° pic.twitter.com/BECC3UC8r8
園内第一ロータリーから中央道路沿いの約800m、桜のトンネルが続く緩やかな坂道を突き当りまで進みます。
知らないだけで、こんな素晴らしい風景がまだまだ日本にもあると考えるとワクワクしますね!#今日の1枚 #冨士霊園#arrowsあなたが夢中な世界 #tokyocameraclub #東京カメラ部 pic.twitter.com/azRHPSOa0E
— おおたに。 (@ohtani_tani25) March 12, 2021
途中、ところどころに咲き誇る枝垂桜、ユキヤナギとレンギョウの花園も見ごたえがあります。
桜のトンネルを突き当りまで進むと展望台へあがる240段の階段があります。
意外に急傾斜な階段をなんとか登り切ると、疲れを忘れさせる、 壮観な富士山を背景に広がるピンクのじゅうたんのような桜並木の絶景が楽しめますよ!

展望台からの帰り道は、上りと同様階段を下りてもいいのですが、横道をゆっくりと、途中途中のヤマザクラを楽しみながら歩くのがおススメです。
#冨士霊園#桜 #桜満開
— あすか (@asuka0806w) March 31, 2021
風の音がうるさいですww
でも野鳥の鳴き声🐦が聴こえたり。
曇りの夕方でもこんなに綺麗なら、晴れた朝方は気持ち良いだろうなー。#フルヤトモヒロ さんの #サクラサク をBGMで流しながらぐるーっと園内回りたい。 pic.twitter.com/xKSthnzneH
桜の名所とはいえ、公園墓地なので、宴会スタイルの花見は禁止ですが、散策スタイルのお花見は可能です。
大駐車場には、ビジターも利用できるレストランや売店があります。
近年では、インスタ映えする人気の桜の名所として知名度もあがっていて、冨士霊園は霊園の概念を超えた景観の素晴らしい公園ですが、あくまでも公園墓地、霊園なので、きちんとルールを守って、美しい桜の鑑賞を楽しみましょう!
冨士霊園の桜の2022年見頃時期や開花状況は?

冨士霊園の桜の見頃は、例年4月中旬頃から始まります。
桜のプロムナード♪
— osamun。@庭先ふぉとぐらふぁー (@osmic9394) April 8, 2018
今夜はちょっと飲みに行ってきます。
日曜日の黄昏時、お疲れさま♪#冨士霊園#桜 #tcc桜ツイート #フォトポケ pic.twitter.com/XTUy763nRm
標高が高く、ソメイヨシノより、ヤマザクラが多いので、満開の期間が比較的長く続きます。
墓参り&桜🌸&バイク#冨士霊園 pic.twitter.com/WS60K1lGk1
— Thunder (ピヨジーナ特戦隊スノーホワイトサンダー✨) (@Thunder06998083) April 16, 2019
2022年4月4日現在、冨士霊園の桜は、つぼみで、まだほとんど開花はしていません。
まだ咲いてなかった…来週リベンジかな?
— tori(覆面ハトカー) (@Toriiiiiiiiiiii) April 2, 2022
#冨士霊園 pic.twitter.com/t9C0iKY4Vm
天気予報情報サイトの予想では、ソメイヨシノは、4月6日に五分咲きとなり、満開になるのは4月10日頃、桜吹雪が4月15日と、例年より少し早めとなっています。
ソメイヨシノの後は、ヤマザクラの見頃が訪れますので、4月後半まで、冨士霊園の桜は楽しめるでしょう!
冨士霊園来ました👍
— REO@Vスト250 SSTR2022 (@REOVst210227) April 3, 2021
桜満開です🌸
今年見た桜の中で、ここが1番凄かった☺️#冨士霊園#桜満開#Vストローム#ソロツー pic.twitter.com/QP7yfIjt69

冨士霊園の桜の場所やアクセスや駐車場は?

所在地: 〒410-1308 静岡県駿東郡小山町大御神888-2
お問い合わせ: 小山町商工観光課 TEL:0550-76-6114
入場時間: 9:00〜16:30(休園日は毎週水曜日)
入場料: 無料
アクセス
電車でのアクセス
JR御殿場駅から富士急行バスで
「スピードウェイ・冨士霊園」行き乗車、「冨士霊園」下車(約25分)
JR駿河小山駅から富士急行バスで
「スピードウェイ・冨士霊園」行き乗車、「冨士霊園」下車 (約25分)
車でのアクセス
新東名高速道路
「新御殿場IC」より約15分
東名高速道路
「大井松田IC」より約45分
「御殿場IC」より約25分
「足柄スマートIC」より約15分
中央自動車道
「河口湖IC」経由、東富士五湖道路
「須走IC」より15分
駐車場
無料(2200台)

まとめ:冨士霊園の桜の2022年見頃時期や開花状況は?アクセスや駐車場は?
ここでは、冨士霊園の桜の魅力や見どころ、2022年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場について紹介しました。
美しい桜並木を眺めらながら、ゆっくり散策し、春の癒しのひと時をお過ごしください!