
広島県の世羅甲山ふれあいの里では、桜の開花・見頃時期になると、全国屈指のしだれ桜を含む約750本の桜が咲き誇り、例年世羅甲山ふれあいの里桜まつりやライトアップが開催されます。ここでは、世羅甲山ふれあいの里の魅力や見どころ、2022年桜まつりやライトアップ開催情報、2022年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
世羅甲山ふれあいの里の桜の魅力や見どころは?2022年の桜まつりやライトアップの開催は?

広島県の世羅は「花の町」として、季節ごとに菊桃・シバザクラ・チューリップ・ふじの花・ラベンダー・ヒマワリ・ダリア・ゆり等、四季折々様々な花を楽しむことができます。
世羅町の「花めぐりシーズン」は、世羅甲山ふれあいの里のしだれ桜の開花からスタートします。
日曜日に訪れた世羅甲山ふれあいの里。
— 蠍座のアマチュアカメラマン (@Hiroshima_1969) April 10, 2018
ようやく日中撮影の現像が完了。
1枚目は世羅甲山を感じませんが、入場券購入時の待ち時間に撮影したお気に入りの1枚。#写真好きな人と繋がりたい#写真撮ってる人と繋がりたい#α7RII #桜 #世羅甲山ふれあいの里 pic.twitter.com/wvSZJWmc4Q
世羅甲山ふれあいの里園内では、入門ゲートの先には約250本のシダレザクラの並木道があり、園内各所でヨシノザクラ、シダレザクラ、ヤエザクラ等約750本の様々な桜が楽しめます。
癒しの空間#ファインダー越しの私の世界 #カメラ越しの私の世界 #キリトリセカイ #風景写真 #桜 #しだれ桜 #広島県 #甲山ふれあいの里 pic.twitter.com/FOb5uUFCOj
— とも@写真 (@tomo72524) April 15, 2019
1000本も及び桜が咲き誇れる景観は圧巻です!
花見わず🌸#桜#花見#甲山ふれあいの里 pic.twitter.com/V6v1fLXLXr
— 96兎 (@96usagi_oxo) April 7, 2018
道の両側から、しだれ桜の枝が両サイドの高い位置から降り注ぐようにせまる、全国屈指のしだれ桜の並木道は壮観です。

また、園内にはレストランや売店のほかに大きな広場が3ヶ所あり、子ども連れのご家族に人気の花見スポットです!
#青空 #カコソラ #カメラ好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #写真 #photo #photography #桜 #甲山ふれあいの里 pic.twitter.com/SbkAP7H7U1
— nao (@Nao_Photo22) April 20, 2017
2022年も、2022年3月19日(土)~4月下旬まで「桜まつり」が開催されています。
世羅甲山ふれあいの里は、入場料800円(小学生400円)です。
甲山ふれあいの里は、ギネス記録を持つ「夢吊り橋」から車で10分ほどの場所にあります。
食事施設、土産販売、植木販売や特産品販売など多数の販売所があります。
また、ヒヨコの餌やりコーナー、福山大道芸によるパフォーマンス等、エンターテインメント性も高いです。
以前、 世羅甲山ふれあいの里では、3日間限定のライトアップ(夜桜営業)を行っていました。
世羅甲山ふれあいの里のライトアップ写真。
— 蠍座のアマチュアカメラマン (@Hiroshima_1969) April 11, 2018
昼間とは異なる美しさで一日中楽しめました。#写真好きな人と繋がりたい#写真撮ってる人と繋がりたい#α7RII #世羅甲山ふれあいの里 #桜 #夜桜 pic.twitter.com/gbQY6I0nzq
しかし、2022年の夜桜ライトアップの開催は発表されていません。
世羅甲山ふれあいの里のしだれ桜の2022年見頃時期や開花状況は?

世羅甲山ふれあいの里のしだれ桜の例年の見頃は、4月中旬~4月下旬です。
世羅甲山ふれあいの里 しだれ桜#Sonyα6000 #世羅甲山ふれあいの里 #桜 pic.twitter.com/bWQ9MSlDCZ
— ゆん@写真 ゲームYouTube垢 (@yumekobu_D) April 14, 2017
世羅甲山ふれあいの里のしだれ桜の見頃時期は、その年の気候状況や天候により前後します。
しだれ桜が満開でした。#写真好きな人とつながりたい #桜#しだれ桜 #甲山ふれあいの里#桜祭り pic.twitter.com/y1xsjsoOrU
— llllllsinllllll (@llllllsinllllll) April 18, 2019
2022年4月6日現在、 世羅甲山ふれあいの里のしだれ桜の開花状況は、4~5分咲きになります。
2022年の世羅甲山ふれあいの里のしだれ桜の開花予想は、4月10日頃見頃を迎えて、4月20日頃桜吹雪になるでしょう!
きれいだった🌸夜桜見に行く方はかなり防寒した方がいいですよ❗#甲山ふれあいの里 pic.twitter.com/9MHSRZmP7J
— サナ (@kuuyan_elmotan) April 8, 2018

世羅甲山ふれあいの里の場所やアクセスや駐車場は?

春の桜まつり2022
開催場所: 世羅甲山ふれあいの里
住所: 広島県世羅郡世羅町小谷1049
電話番号: 0847-24-1188
営業時間: 9:00~17:00
入園料: 通常:大人800円、小人400円
アクセス
公共交通機関でのアクセス
JR福塩線河佐駅からタクシーで20分
車でのアクセス
尾道自動車道世羅ICから約20分です。国道432号を経由し、県道56号を八田原ダム方面へ車で15kmです。
駐車場
駐車場あり(130台)
混雑時は臨時駐車場からシャトルバスを利用
610台(園内130台、臨時駐車場480台)、大型バス駐車可(無料)。
最寄り駅から徒歩圏ではなく、ちょっとアクセスが不便な「世羅甲山ふれあいの里」でのお花見は、効率よく回れるツアーへの参加がおススメです!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム!!
定番ツアー、おすすめツアー、人気の ツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
クラブツーリズムでは、「世羅甲山ふれあいの里」だけでなく、「世羅高原農場」「今高野山龍華寺」といった、春の広島で3つのお花見散策を一気に楽しめちゃうツアーが用意されています。
お昼には、地産地消として、肉の甘み・香りが高いことが特長の、 地元世羅町 の誇るブランド豚「瀬戸内六穀豚」を使った 生姜焼き御膳がついています。
クラブツーリズムのバスツアーは、バス1台につき最大30名様限定!
バス座席は1列3名までの利用で、ご夫婦などのグループ内では相席となり、他のグループの方との相席はなしです。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
安心、快適なクラブツーリズムのツアーは、こちらから検索、予約可能です!

まとめ:世羅甲山ふれあいの里桜まつりの2022年見頃や開花状況やライトアップは?アクセスや駐車場は?
ここでは、世羅甲山ふれあいの里の魅力や見どころ、2022年桜まつりやライトアップ開催情報、2022年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場について紹介しました。
日本屈指のしだれ桜の絶景をぜひお楽しみください!