
栃木県足利市の「あしかがフラワーパーク」は、藤の開花・見頃時期になると、奇跡の大藤をははじめ白藤や黄藤も咲き誇り、夜はライトアップも行われ、見どころや撮影スポット満載です。ここでは、あしかがフラワーパークの藤の花の見どころや絶景スポット、2022年のライトアップ情報、2022年見頃時期や開花状況ついて紹介します。
目次
CNNが選出する世界の夢の旅行先「あしかがフラワーパーク」の絶景とは?

アメリカのケーブルテレビCNNが選出する「2014年の世界の夢の旅行先9選」。
おはようございます。
— Kay II (お休み)✳️ プロフは必ず見て‼️ (@flykaysandesu) May 8, 2019
曇りで雨が落ちてきそうな木曜日の朝です。
何とか持って欲しいです。
今日はGW始めに行った #あしかがフラワーパーク から #藤 と #ツツジ などです。
よろしくお願いします。☺️ pic.twitter.com/BbJt9ExN0x
マダガスカルのバオパブの並木道、キリンが訪れるケニアのジラフ・マナー、世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフのヘイマン島、オーロラをガラスの天井から臨むフィンランドのホテル等と並び、唯一日本からランクインしたスポットがあります。
それが、映画『アバター』の魂の木のような幻想的な光景と称賛された「あしかがフラワーパーク」です。

足利フラワーパークの広さ94000㎡の日本最大級を誇る藤園は、シンボルの樹齢150年の大藤や80mにおよぶ白藤のトンネル、春の花々と青紫、うす紅、白、黄の4色の藤が織りなす幻想的な風景を魅せます。

花々ひとつひとつの表情は多彩で、空や水辺と花々のコラボレーションはまさに絶景です。
こんばんは😃🌃
— Kay II (お休み)✳️ プロフは必ず見て‼️ (@flykaysandesu) April 19, 2021
朝は涼しかったけど昼から暖かくなりました。
今日は #あしかがフラワーパーク からです。
名物の #藤 が開花してとても素敵な香りで満ちてました。
また、春のお花が沢山咲いていて藤とのコラボが楽しめました。
何回かに分けてツイートするので宜しくお願いします🙇♀️⤵️ pic.twitter.com/F1QZPTxkUa
まさしく、足利フラワーパークでは、誰もが憧れる夢の世界が広がります。

先々週仕事終わりに『あしかがフラワーパーク』に『藤 』の花を見に♫紫の藤が満開❤️白い藤や黄色い藤はまだだったので昨日、仕事終わりに再チャレンジ‼️白い藤は満開で園内には藤のいい匂いが💕黄色い藤も綺麗だった〜✨また来年が楽しみ😊 #あしかがフラワーパーク #藤 pic.twitter.com/95jACq1LN4
— 京都(いいねありがとうございます♫) (@sanctity1226) April 30, 2018
あしかがフラワーパークの見どころや撮影スポットは?樹齢130年の「奇跡の大藤」とは?

足利フラワーパークで、とりわけ大きな存在感を示すのが「奇跡の大藤」でしょう。
1968年、栃木県足利市堀込町に開園した「早川農園」は、1997年に都市開発のため、現在の足利市迫間町に移設し「あしかがフラワーパーク」 としてオープンしました。
「早川農園」には「250畳の大藤」として愛されていた樹齢130年の大藤がありましたが、園の移設で移植を余儀なくされました。
当時これほど大きな藤の移植は不可能といわれましたが、女性樹木医第1号の塚本こなみさんが見事に移植を成功させたのです。
こ世界中の藤愛好家が、驚く大偉業でした。

棚面積600畳敷き(約1000㎡)に成長した「奇跡の大藤」を目の当たりにしたとき、困難を乗り越え咲き誇る藤の艶やかな色と力強い幹に圧倒され、大きな優しさに包まれたように胸が熱くなります。

足利フラワーパークでは、藤の多彩な色(紅・紫・白・黄色)を見ることができます。

あしかがフラワーパークに入った途端に、光に照らされた春の花々の彩りと香りに迎えられます。
2018年の4月下旬訪れた時には、藤の花もツツジも桜と同様一週間程早く咲き誇り、うすべに藤、大藤、八重黒龍藤がほぼ満開、白藤は満開、黄藤が咲き始めで、すべての色を楽しむことができました。

足利フラワーパークには、藤の花だけでなく、園内では5000株以上のツツジをはじめとする、さまざまな種類の花が競演し、まさに絢爛豪華です!

あしかがフラワーパークの藤の2022年の見頃時期や開花状況は?

4月中旬から5月中旬にかけて、あしかがフラワーパーク内の350本以上の藤の花が見ごろを迎えます。
おはようございます😃
— ゆうたん ♂ (@KITYOU0716) April 29, 2019
昨日の写真です♪
#あしかがフラワーパーク #藤 pic.twitter.com/j7i7BlXE64
足利フラワーパークの藤の見頃は、4月中旬から5月中旬頃で、うす紅・紫・白・黄色の順に開花していきます。
足利フラワーパークの藤やつつじの例年の見頃は、以下の通りです。
うす紅藤の見頃: 4月中旬~4月下旬頃
大藤の見頃: 4月下旬~5月上旬頃
白藤の見頃: 5月上旬頃
きばな藤の見頃: 5月上旬~5月中旬頃
ツツジの見頃: 4月中旬~5月上旬
2021年のあしかがフラワーパークの藤の見頃は、気候が温かいこともあり、例年より5日~1週間ほど早まる可能性があります。
2021年のあしかがフラワーパークの藤の花の見頃は、4月中旬~下旬になりました。
家族でお出かけ🙌
— ももか (@MOMOPON1110) April 19, 2021
癒されました☺️#あしかがフラワーパーク#藤 #藤の花 pic.twitter.com/V3NoKGlkTJ
2022年のあしかがフラワーパークの藤の見頃も早そうです!
昨年と同様に、2022年の藤の見頃は、4月中旬~下旬の予測となっています。

現地で直接見られない人は、写真集で楽しむことも?!
2022年のあしかがフラワーパーク「ふじのはな物語~大藤まつり2022」の開催期間や入場料は?

あしかがフラワーパークでは、「ふじのはな物語~大藤まつり~」が開催されます。
#あしかがフラワーパーク では、4月16日(土)~5月22日(日)まで「ふじのはな物語~ #大藤まつり2022」が開催されます。600畳敷きの藤棚を持つ #大藤 や、長さ80mもの #白藤 のトンネル、#きばな藤 など350本以上の藤が咲き誇ります。
— 東武鉄道沿線情報 -北関東エリア- 【公式】 (@Tobu_Kitakanto) April 8, 2022
お得なきっぷはこちらhttps://t.co/sXLGnMC9sc pic.twitter.com/mKbFJDZndE
「ふじのはな物語~大藤まつり~」期間中は、園内全体がライトアップされ、幻想的な景観を観る事ができます。
栃木で「ふじのはな物語~大藤まつり2022~」藤の花350本超が幻想的に咲き乱れる#栃木 #あしかがフラワーパーク
— 女子旅プレス (@mdpr_travel) April 5, 2022
▼写真・記事詳細https://t.co/MQ7SatEjpk pic.twitter.com/VA8C9RhJlF
2022年は、2022年4月16日(土)から5月22日(日)まで、「ふじのはな物語 ~大藤まつり2022~」が開催される予定です。
開催期間 4月16日(土)~5月22日(日)
ライトアップ期間: 2022年4月20日(水)~5月15日(日)
営業時間 ① 4月16日(土)~4月19日(火) 9:00~18:00
営業時間 ② 4月20日(水)~4月22日(金) 8:00~20:30
営業時間 ③ 4月23日(土)~5月8日(日) 7:00~21:00
営業時間 ④ 5月9日(月)~5月15日(日) 8:00~20:30
営業時間 ⑤ 5月16日(月)~5月22日(日) 9:00~18:00
入園料※入園料は藤の開花状況により変動します。
1日入園料: 大人900円~2,000円 / 子供500円~1,000円
夜の部 入園料 大人: 700円~1,800円 / 子供400円~900円
ふじのはな物語 ~大藤まつり2021~
場所:あしかがフラワーパーク
住所:栃木県足利市迫間町607
また、開催期間、営業時間は開花状況により変更となる場合がありますので、足利フラワーパークの公式サイト等でチェックしてください。

あしかがフラワーパークの藤の2022年ライトアップの開催は?

藤足利フラワーパークのの見頃の時期に合わせて、「ふじのはな物語 大藤まつり」が開催され、夜間ライトアップなどが行われます。
#藤 #あしかがフラワーパーク
— marutsubame (@marutsubame3) May 4, 2021
空をうめつくすほどの藤をお裾分け pic.twitter.com/qex7uenR2p
足利フラワーパーク園内が夜の闇が深まると、園内は妖しいまでの美しさです!

色鮮やかに光輝く大藤、闇に浮かぶウエディングドレスを纏ったような清らか白藤、魅惑のトンネルを彩るきばな藤が、非現実の世界を創り出します。

水面には、多種多様な色の藤が姿を映し、光に揺らめく様の何と幻想的な光景です!
あしかがフラワーパーク①#あしかがフラワーパーク #藤 #写真好きな人と繋がりたい #写真で伝えたい私の世界 #ファインダー越しの私の世界 #東京カメラ部 #tokyocameraclub #PASHADELIC pic.twitter.com/yiMzgEURab
— ひでまさ Hidemasa (@Hi_DesignFocus) May 8, 2019
足利フラワーパークの昼と夜、光の移り変わりにより、次々と表情を変える藤は、世界中の人を温かく迎え、優しく包み込みます。
あしかがフラワーパーク②(終)
— ひでまさ Hidemasa (@Hi_DesignFocus) May 9, 2019
一枚目は定番のアングルからの撮影です( =^ω^)
角争奪戦みたいになってました🤭
みんな仲良くね😃#あしかがフラワーパーク #藤 #写真好きな人と繋がりたい #写真で伝えたい私の世界 #ファインダー越しの私の世界 #東京カメラ部 #tokyocameraclub #PASHADELIC pic.twitter.com/hNA7EAQGeh
まさに、藤の花言葉「優しさ」、「歓迎」そのものです。

足利フラワーパークでは、時には降り注ぐ雨のように静かに花を垂れ、時には花火のように光を放つ、古くから日本人の心を掴み、世界から愛される藤の世界に魅了された夢のひとときとなりました。


2022年のあしかがフラワーパークのライトアップ期間は、以下の通りです!
2022年ライトアップ期間: 2022年4月20日(水)~5月15日(日)
「あしかがフラワーパーク」で大藤や白藤を楽しむには、効率よく回れるツアーへの参加がおススメです!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム!!
定番ツアー、おすすめツアー、人気の ツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
クラブツーリズムでは、「あしかがフラワーパーク」だけでなく、1万株のツツジの名所 館林つつじが岡公園や「ネモフィラ」を満喫する国営ひたち海浜公園をセットで周るツアー等が豊富に用意されています。
クラブツーリズムのバスツアーは、バス1台につき最大30名様限定!
バス座席は1列3名までの利用で、ご夫婦などのグループ内では相席となり、他のグループの方との相席はなしです。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
安心、快適なクラブツーリズムのツアーは、こちらから検索、予約可能です!

まとめ:あしかがフラワーパークの藤の2022年見頃や開花状況やライトアップは?見どころや撮影スポットは?
ここでは、足利フラワーパークの藤の花の2021年の見頃やライトアップ、見逃すことのできない見どころについて紹介しました。
世界が認める光景が広がる「あしかがフラワーパーク」は、間違いなく、訪れる人を幽玄の世界に誘います。
一度訪れたら、鮮烈な記憶として残るでしょう!