
茨城県の笠間つつじ公園では、ツツジの開花・見頃時期になると、鮮烈な赤色~紫色のつつじが新緑の山を埋め尽くします。ここでは、笠間つつじ公園の見どころ、2022年開花時期や見頃状況、2022年笠間つつじまつりの内容、アクセスや駐車場についてまとめました。
目次
笠間つつじ公園の山頂からの絶景は?ゲートのおすすめは?

茨城県の笠間つつじ公園には、霧島・久留米・やまつつじなど25品種約8,500株ものつつじが植えられ、関東でも有数のつつじの名所です。
おはようございます(ˊωˋ*)
— たえpon ·͜·✌︎´- (@taepon_40) May 11, 2017
◇GWフォト
緑の小山が赤やピンクに染まる♪
茨城県笠間市 #笠間つつじまつり#笠間つつじ公園
5/3📷 pic.twitter.com/EPFEya2Jh1
昭和42年(1967年)に市民による「つつじ一株運動」にから始まり、今では約7haの小高い山一面が赤く染まり必見です。
標高143mの笠間つつじ公園では、標高が高いこともあり見晴らしも良く、赤やピンクや紫や白など様々な色のつつじが眼下一面に広がり、華やかで美しい眺望を楽しむことができます。
#笠間つつじ公園 4/21(水)現在、全体で7分咲きです。頂上からは笠間の街並みを一望できます!様々な色や種類の #つつじ を楽しむことができますので、感染症対策をしっかり行い、足を運んでみてください!#笠間 #笠間つつじまつり #ガーデンツーリズム #ワンチーム茨城 #茨城旅行 pic.twitter.com/Sdk5nN0Gqf
— いばらきの公園@ワンチーム茨城 (@ibaraki_tocico) April 22, 2021
夕暮れには、あたり一面が赤く染まり、すばらしい景観となります。
笠間つつじ公園からの夕陽。
— おっつー@いばらき観光マイスター (@otsu_ibaraki) April 28, 2019
茨城といえばネモフィラの青の絶景が有名ですが、8500株ものツツジが鮮やかに咲き誇る赤の絶景もなかなかファビュラスです。
明日は羊山公園とあしかがフラワーパークに向かいます。#茨城県 #笠間市 #笠間つつじ公園 #つつじまつり #夕陽 #写真で奏でる私の世界 pic.twitter.com/SXcPioazd3
春の笠間の大きなイベントのひとつが、笠間つつじ公園で毎年開催される、「笠間つつじまつり」です。
もうひとつの大きなイベントについては、こちらの記事「笠間の陶炎祭(ひまつり)」のおすすめや2021年開催は?駐車場やアクセスは?をご覧ください。
笠間つつじ公園園内には、つつじが山一面に植えられていて、見渡す限り赤く染まる景色が楽しめますよ。

例年は、ゴールデンウィーク中の土日祝にはイベントが日替わりで催され、多くの人で賑わいます。
笠間つつじ公園にはさまざまなつつじの品種が植えられています。
久留米(クルメ)、霧島(キリシマ)、ヤマツツジ、日の出(ヒノデ)、紅切(ベニギリ)、琉球(リュウキュウ)、常夏(トコナツ)、初音(ハツネ)など、様々な色合いのつつじが寄せ合うように咲き誇り壮観です。
笠間つつじ公園は山全体がつつじの花で覆われていて、競うように咲き誇ります。
#笠間つつじまつり
— ミツハル (@ruhatsumi) April 24, 2021
天気もよく🌞
綺麗にみることができました。#笠間つつじ公園 #笠間市 #茨城県 #ツツジ pic.twitter.com/noJH32nAsc
新緑をバックに鮮やかにつつじの赤色が映えて、緑と赤のコントラストも見事です。

笠間つつじ公園山頂までの道は、つつじに包まれた、約30分~1時間ほどで歩けるハイキングコースになっています。(舗装された道もあるのでベビーカーや車椅子でも問題ありません。)
笠間つつじ公園のつつじの種類で色彩も異なり、少しづつ開花の時期もずれるので、長い期間色の移り変わりを楽しみながら、山頂まで登ることができます。
笠間つつじ公園の山頂は、広々とした、気持ちの良い芝生広場になっていて、展望台からは、遮るものもない360度の大パノラマは絶景です。
「座頭市」の主人公・市の出生の地がこの笠間でもあり、山頂には「座頭市」の碑もあり、座頭市ファンの聖地でもあります。
笠間つつじ公園の展望台横で、身代わり観音が訪れる人を見守るように建っています。
夕暮れ風景や夜景の名所としても地元の人たちに知られていて、屋台やお店で、ソフトクリームや軽食を楽しむこともできますよ!
躑躅と夜景
— ララ子 (@hiroms_photo) April 29, 2019
焼けなかったけど夜景も良きでした (*´ω`*)#笠間つつじ公園 #茨城はいいぞ #ファインダー越しの私の世界ᅠ pic.twitter.com/1ISxiHlIqq
笠岡つつじ公園山頂へ向かうには、第1ゲート、第2ゲート、第3ゲートの3つがあります。
第1ゲートは景色はいいですが、道は未舗装で、階段や角度もきつく、第2、第3のゲートをおすすめします。
「第3ゲート」から入ると、道が舗装されていますので、ベビーカーや車いすの方はこちらをご利用ください。
2022年笠間つつじ祭りの開催期間や内容は?

笠間つつじ公園では、つつじの見頃の時期に、笠間つつじ祭りが開催されます。
『笠間つつじまつり(茨城県)』
— Kanke Yusuke (@ysk_photo) May 1, 2015
茨城県は笠間市。今年で第44回になる伝統的なお祭りです。園内には様々な品種のつつじが約8500株咲き乱れています。最盛期には、小高い山一面が真っ赤に染まります。 #つつじまつり #笠間つつじ公園 pic.twitter.com/IcQQMNztLC
笠間つつじまつりでは、つつじを楽しむほかに、つつじに囲まれた山頂の広場で、太鼓や笠間特別観光大使でもある安達勇人さんのライブ、大道芸の猿回し、囃子(おはやし)や野点なども行われます。
笠間市内が一望できる、ロープを使った木登り体験「ツリークライミング」もあり、子供から大人まで楽しめるイベントです。
ペットの入場もOKなので、犬連れの家族も多く見られ、とてものどかな祭りです。
2020年の笠間つつじ祭りは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止になりました。
2022年の笠間つつじ祭りは、以下の日程で開催されます。
#いこーよとりっぷ おすすめつつじまつり
— いこーよとりっぷ | 2021年リリース (@iko_yo_trip) April 14, 2022
【第51回 #笠間つつじまつり 】https://t.co/VcDU3ug5k7
茨城県 #笠間市 の #笠間つつじ公園 では、様々な品種の #つつじ が楽しめます🍀公園は小高い山になっていて山頂からは360度の大パノラマが🏞️2022年は4月16日~5月8日😊#TLを花でいっぱいにしよう
開催場所:茨城県笠間市 笠間つつじ公園
日程:2022年4月16日(土)~ 2021年5月8日(日)
時間:8:00~18:00
料金:高校生以上500円、中学生以下無料 ※つつじまつり期間中。
JAF会員証やSDカード、子育て支援会員証などを見せると100円割引になります。
開花状況や時期により入場料は無料になることもありますが、基本的には入場料がかかります。
日本伝統芸能猿まわし
1000年続く伝統芸能「猿まわし」の次世代猿enターテイメントでsy!
あきらめない気持ちが大切をテーマに、息をのむ大ジャンプをお楽しみ下さい♪
開催日時: 2022年4月29日(金・祝)~5月5日(木・祝)
10:00 ~ 15:00 随時開催
場所: つつじ公園山頂広場
ツリークライミング
ツリークライミングにより、つつじ山のモミの木から最高の眺めが楽しめますよ!
開催日: 2022年5月3日(火・祝)~5月5日(木・祝)
受付時間: 10:00 ~ 15:00
場所: つつじ公園山頂広場
笠間つつじ公園のつつじの2022年の見頃時期や開花状況は?

笠間つつじ公園のつつじの見頃は、例年4月下旬~5月上旬頃です。
この週末は
— みい (@miichan_szk) April 21, 2018
どこに行っても
つつじがキレイ😊
眺めもサイコー❣️#笠間つつじまつり pic.twitter.com/GDXiYy6LBa
笠間つつじ公園の2021年のつつじの開花や見頃は、温暖な気候もあり、早まる傾向にあります。
笠間つつじ公園の2021年のつつじの開花は4月9日で、見頃は4月中旬~下旬にりました。
例年であればちょうど、ゴールデンウイークの期間に見頃となりますが、2021年はゴールデンウィークの前半の方が美しかったです。
2022年4月15日現在、笠間つつじ公園のつつじの開花状況は、2分咲となっています。
2022年の笠間つつじ公園の見頃予想は、4月下旬~5月上旬になります!
笠間つつじ公園のアクセスや駐車場は?

場所:笠間つつじ公園
住所:茨城県笠間市笠間616-7
電話:0296-72-9222 笠間観光協会
公共機関でのアクセス
1. JR常磐線「友部駅」から観光周遊バスで約15分乗車し、「日動美術館」下車後、笠間つつじ公園まで徒歩約8分です・
2.JR水戸線「笠間駅」から観光周遊バスに乗車し、「日動美術館」下車後、笠間つつじ公園まで徒歩約5分です。
3. JR水戸線「笠間駅」から茨城交通バスに乗車し、「荒町角」下車後、笠間つつじ公園まで徒歩約15分です。
4. JR水戸線「笠間駅」から笠間つつじ公園までタクシーで約10分です。
5.「笠間駅」から徒歩で約40分です。
高速バスでのアクセス
秋葉原駅より笠間稲荷神社入口へ約1時間50分、笠間つつじ公園まで徒歩約15分です。
車でのアクセス
1.北関東自動車道「友部IC」より国道355号経由で約10分(約5km)、「笠間西IC」より国道50号経由で約25分(約12km)です。
2.常磐自動車道「岩間IC」より約30分(約15km)です。
駐車場
笠間つつじ公園近くには常設駐車場が約250台、仮設駐車場が約50台あります。
笠間つつじ公園や周辺には、その他駐車場が点在しています。
駐車場の場所は笠間つつじ公園駐車場地図より確認できます。
ゴールデンウイークは、近くで「笠間の陶炎祭(ひまつり)」も開催されているので、周辺は渋滞します。
早い時間に到着することをおすすめします。


まとめ:笠間つつじまつりの2022年開花状況や見頃は?アクセスや駐車場は?
ここでは、笠間つつじ公園の2022年の開花や見頃や見どころ、2022年笠間つつじまつりの内容、アクセスや駐車場についてまとめました。
ぜひ参考にしていただき、笠間つつじ公園の山頂からのつつじの絶景、2021年の笠岡つつじまつりの幻想的なスカイランタンをお楽しみください!