
埼玉県の羊山公園(秩父芝桜の丘)は、開花・見頃時期になると、白色~ピンクの絨毯で埋め尽くされ、芝桜まつりも開催されます。ここでは、羊山公園(秩父芝桜の丘)の見どころ、2022年開花状況や見頃の時期、2022年の秩父芝桜祭り、アクセスや駐車場について紹介します!
目次
秩父芝桜の丘(羊山公園)の見どころは?鮮やかな色彩のグラデーションとは?

秩父芝桜の丘(羊山公園)は、埼玉県秩父市と隣接する秩父郡横瀬町との間に広がる公園で、石灰岩の山・武甲山(ぶこうさん)(1304m)の麓にあります。

「芝桜の丘」は羊山公園(ひつじやまこうえん)の中の南寄りエリアにあり、春には白やピンクの可憐な花を咲かせる芝桜の絨毯が広がります。
あと一月ちょっとで芝桜の季節🌸
— benkei@カメラ散歩📸 (@benkeidachshund) March 20, 2019
今年は撮影に行けるかな〜🐸📸
※写真は去年の秩父羊山公園芝桜の丘で撮りました😊#photography #ファインダー越しの私の世界 #写真で伝えたい私の世界 #芝桜 #シバザクラ #秩父 #羊山公園 pic.twitter.com/J4evnWaEJj
芝桜は桜ではなく、ハナシノブ科の多年草で、北米が原産で寒い地域で愛好され、国内では北海道の東藻琴や滝上、富士山麓の本栖湖リゾートなどに名所があります。
秩父の「芝桜の丘」は、東京からアクセスが良く、都内から一番近い芝桜の名所です。
羊山丘陵の斜面を利用して、様々な色の芝桜を組み合わせて植裁され「花のパッチワーク」となり、武甲山を背後に望み、芝桜と青い空とのコントラストは圧巻です。

ピンクや白色、そして薄紫の「芝桜の絨毯」と鮮やかな新緑に加え、秩父のシンボルの武甲山を眺めると、心から癒されてきます。
不定期更新☆ #新西猫さんぽ !
— ビックカメラ新宿西口店💙 (@bic_shinjyuku) May 4, 2019
ゴールデンウィーク前の話になってしまうのですが、前回の『そらいろコース』に続き『ももいろコース』の模様を(* ´ ▽ ` *)
と、いうことで…埼玉県秩父市にある #羊山公園 に #シバザクラ を見に行ってきました~!#公式お散歩部 #芝桜 pic.twitter.com/0JnvWKwUQ0
観る場所によって、色彩のグラデーションが変化します。
毎年拡張と増植作業が行われ、40万株以上の芝桜が、広さ約17,600平方メートルの敷地に広がり、関東でも有数の規模を誇ります。
ピンク色の可憐な「オータムローズ」や白色の「リトルドット」など10品種(ハナシノブ科フロクス属)の芝桜が咲き誇ります。

羊山公園の芝桜の丘の中は起伏があり、中央部分が小さな谷になっていて、両側に丘が広がり、何本もの歩道が貫かれています。
見る場所により、目線の高さが変わり、ダイナミックな景観の変化を楽しむことができます。
パッチワーク!#ファインダー越しの私の世界 #一眼レフ初心者 #カメラ女子 #キリトリセカイ #ちちんぶいぶい秩父 #羊山公園 #写真で伝えたい私の世界 #シバザクラ #カメラ小娘 #小旅行 pic.twitter.com/fTxpl5V2GK
— ぽんぽこりん (@ponpokokarin) April 19, 2018
また、芝桜まつりの期間には、「秩父路の特産市」なども行われます。
広めの敷地に30店舗くらい出店していてイスやテーブルも用意されていますので、ゆっくりと食べることができます。
秩父芝桜の丘(羊山公園)の2022年開花状況や見頃時期は?

秩父の芝桜(羊山公園)の例年の開花時期は、4月中旬~5月中旬となり、見頃の時期は、4月下旬から5月初旬となります。
羊山公園 ①
— kotsubu (@kotsubu7) May 6, 2021
芝桜は終盤だったけど、お天気よくていい景色でした〰🙂
武甲山もばっちり♫#nature #flower#羊山公園 #シバザクラ pic.twitter.com/ypaFHA4oNK
つまり、今年もゴールデンウィーク頃に見頃を迎える予定です。
2021年の秩父芝桜の丘(羊山公園)の芝桜の見頃は、温暖な気候もあり、早まる傾向にあることから、4月中旬~4月下旬になりました!

2022年4月15日現在、芝桜の開花状況は、5分~6分咲きとなっています。
埼玉県秩父市 #羊山公園 #芝桜の丘
— のぶ (@auDuH04MMc825Ve) April 13, 2022
4月15日からは有料となりますが
今日はまだ無料なので混雑するまえに行って来ました😊
ついこないだ来たばっかりですがね😅
7割くらいは咲いてる感じですかね〜
自分は問題なく楽しめました😊🎵 pic.twitter.com/1Us1UVOY9c
2022年の芝桜の見頃は、昨年と同様4月中旬~下旬になるでしょう!
2022年の秩父の芝桜まつり開催は?

2021年、羊山公園の秩父の芝桜まつりは、4月16日(金)~5月5日(水・祝)の日程で開催される予定です。(新型コロナの状況により、変更の可能性があります。)
来場の際は、マスク着用・感染防止対策・ソーシャルディスタンスなどが必要となります。
ただし、コロナウイルス感染拡大防止のため、屋台など「秩父特産市」は中止が決定しています。
また、4月29日(木・祝)、5月1日(土)~5月5日(水・祝)に予定していた一般車両進入規制、臨時駐車場(道の駅ちちぶ裏、秩父ミューズパーク)の開設、シャトルバスの運行は中止となっています。
2021年の芝桜まつりは、無事、例年通り開催されるものの、屋台などでにぎわう特産市などは中止となりました。
2021年は、「芝桜の丘」の芝桜観賞がメインとなりました。

なお、2020年のゴールデンウィーク時期は、芝桜の丘のアクセスも封鎖となっていました。
2022年の芝桜まつりの期間は、2022年4月15日(金)~5月5日(木・祝)となります。
芝桜の客、先着2万人にクーポン券プレゼント 埼玉・秩父市、5月5日までキャンペーン 羊山公園へぜひ https://t.co/OFcx1dGuma
— 埼玉新聞社 (@saitamanp) April 15, 2022
#秩父市 #芝桜 #芝桜の丘 #羊山公園
「芝桜の丘」は通常無料ですが、開花期は入園料300円(一般)となります。
芝桜の丘 入園料
2022年4月15日(金)~5月5日(木)より有料時間(8:00時~17:00時)があり、開花状況により変動する場合があります。
芝桜開花時期の入園料
一般 300円
一般団体(20名以上) 250円
75歳以上(市内の75歳以上は無料) 250円
中学生以下、無料身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者、保険福祉手帳の交付を受けており、芝桜の丘券売所で提示された方は無料となります。
有料駐車場利用料金
羊山公園には約300台分の駐車場があります。
2022 年4月15日(金)~5月5日(木)より、有料時間(8:00時~17:00時)があり、開花状況により変動する場合があります。
普通車(軽含む) 500円/1台
バイク 200円/1台
大型バス 3000円/1台
マイクロバス 2000円/1台
開花期間中の出入口は3ヶ所で、西側が「中央口」(西武線西武秩父駅・秩父線御花畑駅方面)、北側が「菖蒲田口」(すべての駅方面)、南側が「宇根口」(西武線横瀬駅方面)です。
朝の8時前や、夕方17時以降でも入園することは可能で、入園料はかかりません。
秩父芝桜の丘(羊山公園)のアクセスや駐車場は?

アクセス
東京方面からは、東京・池袋駅から西武池袋線・西武秩父線の特急列車で、最速77分で埼玉県・西武秩父駅もちくは横瀬駅で下車します。
電車の最寄り駅は西武秩父線の西武秩父駅と横瀬駅で、どちらの駅からも徒歩20分程度です。
西武秩父駅は終点で横瀬駅は1つ手前の駅で、周辺観光やお土産を買うのであれば、西武秩父駅が便利です。
芝桜の見頃期間には臨時列車も設定されます。
特急列車は全車指定席のため、乗車前に特急券を購入する必要があります。
見頃を迎えた土・日・祝日は羊山公園周辺の駐車場だけではなく、関越自動車道の花園I.C.から秩父市方面へ向かう道が大渋滞となります。
なお、西武鉄道では、2019年3月16日に新型特急「Laview(ラビュー)」が登場し、池袋~西武秩父駅を約70分でつなぎます。
建築家・妹島和世氏監修のもと開発された車両は、銀色の未来的なボディ、大きな窓からの眺望、そしてデザイン性の高いイエローの椅子は、高揚感を高めます。
さらに、神奈川県・横浜の元町・中華街駅から東急東横線(渋谷駅)と東京メトロ副都心線(新宿三丁目駅)を経由して西武秩父駅まで運行される「S-TRAIN」もあります(全車座席指定)。
秩父鉄道 「熊谷」から「御花畑」へ、急行で約55分です。「御花畑」から徒歩で約20分で到着です。
ちなみに、芝桜の丘は「中央口」「宇根口」「菖蒲田口」三つの入り口があります。
例年、芝桜まつりの時期の秩父市街地は、特に車の渋滞が見込まれるため、電車でのアクセスがおすすめです。
車でのアクセス
1.関越道 花園I.C.より、 国道140号、皆野寄居バイパス利用で約25㎞で到着です。
2.圏央道 狭山日高I.C.より、 国道299号利用で約39kmで到着です。
カーナビへの住所入力は「秩父市大宮6360」です。
駐車場は、羊山公園内に8カ所、繁忙期には市内に臨時駐車場が10カ所設けられますが、週末は駐車場待ちの渋滞で数時間車内で待つ可能性が高いです。
特に国道299号は渋滞しますので、公共交通機関の利用をおすすめします。
なお上記の通り、2019年は、4月29日(木・祝)、5月1日(土)~5月5日(水・祝)、臨時駐車場(道の駅ちちぶ裏、秩父ミューズパーク)の開設運行は中止となっています。
芝桜鑑賞バスツアー
「羊山公園」で芝桜を楽しむには、効率よく回れるツアーへの参加がおススメです!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム!!
定番ツアー、おすすめツアー、人気の ツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
クラブツーリズムでは、「羊山公園の芝桜」だけでなく、一面に広がるツツジの絶景!「塩船観音寺」、12種1万株のツツジ「五大尊つつじ公園」、樹齢650年の天然記念物「長泉寺 骨波田の藤」をセットで周るツアー等が豊富に用意されています。
絶品の地元グルメのランチ付き!!
バス座席は1列3名までの利用で、ご夫婦などのグループ内では相席となり、他のグループの方との相席はなしです。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
安心、快適なクラブツーリズムのツアーは、こちらから検索、予約可能です!

まとめ:羊山公園芝桜まつりの2022年開花状況や見頃は?芝桜の丘のアクセスや駐車場は?
ここでは、羊山公園(秩父芝桜の丘)の見どころ、2022年開花状況や見頃の時期、2022年の秩父芝桜祭り、アクセスや駐車場について紹介しました。
ぜひ参考にしていただき、春のショートトリップをお楽しみください!