
埼玉県の武蔵丘陵森林公園は、春の花の開花・見頃時期になると、ネモフィラやアイスランドポピーが咲き誇り、その後ルピナスも色鮮やかに続きます。ここでは、武蔵丘陵森林公園のネモフィラやポピーやルピナスの2021年の見頃や開花、森林公園キャンディー、アクセスや駐車場について紹介します!
目次
武蔵丘陵森林公園のネモフィラとアイスランドポピー!どちらで癒される?

埼玉県比企郡滑川町と熊谷市楊井にまたがる国営武蔵丘陵森林公園は、武蔵野の面影を残すロケーションが明治百年を記念するにふさわしいと開園した、全国で第1号の国営公園なのです。
🌸おはようございます🌸
— みいこ🍀🐞🌸17日、日曜日はツイートお休み🌸RTはしますね💗 (@kiki23nakayoshi) April 20, 2021
.。.:*♡💙
ブルーは
目にも心にも優しいね
.。.:*♡💙
朝は家の前で
深呼吸💚🌿☘
幸せ舞い込みますよーに😌🌸💓
少し前の。。#ネモフィラ#武蔵丘陵森林公園#ハナビヨリ#心に花束を💐 pic.twitter.com/Dyr53S5dDs
東京ドーム65個分もの広大なスケールに、日本一大きなエアートランポリン「ぽんぽこマウンテン」やアスレチックコースなどの充実した施設、そして四季折々の草花が咲きほこります。
春の花として近年定着したネモフィラは全国各地で名所がでてきましたが、国営武蔵丘陵森林公園でも秋に種がまかれ、小さな株の状態で冬を越し、春になると一斉に花開き圧巻です。
公園の西口より徒歩約5分の「西口ひろば」の花畑で、約10万本のネモフィラが、雑木林の新緑に囲まれた花畑(約5,000㎡)を青い絨毯に染め上げます。

人気の空色のネモフィラ、”インシグニスブルー”は、訪れる人の心を癒してくれます。
🌸おはようございます🌸
— みいこ🍀🐞🌸17日、日曜日はツイートお休み🌸RTはしますね💗 (@kiki23nakayoshi) April 12, 2021
.。.:*♡✿ฺ
ブルーの世界に癒されて
.。.:*♡✿ฺ#ネモフィラ #武蔵丘陵森林公園
心の繋がりに感謝です🤗💟
幸せ舞い込みますよーに😌🌸💓#いつもありがとう😆💕✨ pic.twitter.com/OqEgukFmPe
ネモフィラが見られる西口ひろば花畑は、2021年より、花畑に舗装路が新しくなり、バリアフリーロードがリニューアルオープンされています。
ゆるやかな勾配のため、足の不自由な方や車いすの方も丘の上まで行くことができ、絶景を見下ろすことができます!

国営武蔵丘陵森林公園で、楽しめる春の花は、ネモフィラだけではなく、アイスランドポピーもまた大人気となっています。

寒色系のネモフィラのライトブルーと、アイスランドポピーの対照的な暖色系が中心のオレンジやイエローとほぼ同時期に楽しむことができます。
こんばんは🌙日曜日の夜☆
— 気ままに☆ぐれこ (@tamafuku1) April 21, 2019
リラックスしていますか?
私は今日、娘の🚙運転練習も兼ねて #武蔵丘陵森林公園 へ行ってきました♪
沢山のお花に出会えて、久々に📷カメラも充電切れ💦
楽しい一日でした😊#アイスランドポピー#ネモフィラ #ルピナス pic.twitter.com/qa15V4nE5a
アイスランドポピーは、シベリアなどが原産で、寒さに強いです。
人気の「ぽんぽこマウンテン」を背景に、明るい黄色、白、オレンジの三色の約8,000㎡の広大な花畑は、約70万本のアイスランドポピーのカラフルな景色が広がります。
彩の国
— Snow (@snowandparasa) April 14, 2019
彩の春#ポピー#武蔵丘陵森林公園 pic.twitter.com/vRt8kE7aki
アイスランドポピーは、公園の南口から徒歩約20分の運動広場花畑に植えられていまs。
公園内の移動には、レンタサイクルや園内バスも利用できますよ!
武蔵丘陵森林公園のキャンディとは?ネモフィラやポピーのイメージで?

ネモフィラとアイスランドポピーの”春の二大花畑”の見頃に合わせて、公園内の各売店で「ネモフィラ」「ポピー」の花をイメージした、森林公園のキャンディ(各550円)が新発売されるようです。
おはようございます☀
— SANAE (@Sae0723SmoMinny) April 8, 2021
森林公園西口で迎えてくれるアマビエ…今日もコロナに負けず、花粉症、寒暖差に気をつけて元気に過ごしましょう🤗
昨日森林公園売店でGETした可愛い花キャンディー🍭
ポピー、ネモフィラ、ルピナスです💕#国営武蔵丘陵森林公園 #花キャンディー🍭 pic.twitter.com/O3xILMiIZe
飴職人の方ががひとつひとつ丁寧に手作りした、公園限定の商品となっているそうなので、記念やお土産としてもおすすめですよ!
武蔵丘陵森林公園のネモフィラやアイスランドポピーの2022年の見頃時期や開花状況は?

武蔵丘陵森林公園のネモフィラの例年のポピーの見頃時期は4月上旬~4月下旬で、ネモフィラの例年の見頃時期は4月上旬~4月下旬です。
武蔵丘陵森林公園
— suc (@flanflan7) April 21, 2019
ネモフィラブルー綺麗でした。
森林公園広すぎでポピーまで辿りつけず閉園タイムアウトになってしまいました。#ネモフィラ#武蔵丘陵森林公園#photography#写真好きと繋がりたい pic.twitter.com/0uaSd7aYR9
2021年4月18日には、森林公園の西口花畑のネモフィラは見頃となり、一面に広がる空色のネモフィラが壮観です。
4月下旬まで開花が続きますが、徐々に花色が淡くなっていくでしょう。
なお、発芽不良のため部分的に補植した場所は、遅れてネモフィラの開花を見ることができるそうです。
アイスランドポピーも、4月中旬は見頃が続きます!

4月中旬頃から、「ルピナス」も咲き始め、武蔵丘陵森林公園のルピナスの見頃は、例年4月末から5月中旬頃です。
ルピナスは、フジに似た花が下から咲きあがる姿で、ピンクや紫・白などバリエーションに富んだ花色です。
ルピナスが咲く場所は、こもれび花畑です。
ネモフィラが見頃を迎える時期と同じくして、アイスランドポピーやルピナス、ツツジやシラーも咲き、森林公園は様々な彩に染まっていきます!
2022年4月17日現在、ネモフィラは西口ひろばで見頃(生育不良箇所あり)となり、アイスランドポピーは見頃を迎えています!
武蔵丘陵森林公園のアクセスや駐車場は?

所在地 : 〒355-0802 埼玉県比企郡滑川町山田1920
開園時間:
3月1日~10月31日 9:30~17:00
11月1日~11月30日 9:30~16:30
12月1日~2月28日 9:30~16:00
休園日 : 年末年始(12/31、1/1)・1月の第3、第4月曜日
入園料: 大人450円、シルバー210円、中学生以下無料
アクセス:
東武東上線「森林公園」駅より北口バス乗り場
1.「森林公園南口行(土・日曜、祝日のみ運行)」乗車し、終点で下車後すぐです・
2.「熊谷駅南口行」または「立正大学行」乗車し、「森林公園西口」で下車後すぐです。または「滑川中学校」で下車し、徒歩約5分です。
JR高崎線「熊谷」駅より南口バス乗り場
「森林公園行」乗車、「森林公園西口」または「森林公園南口入口」下車すぐ
駐車場
収容台数:1600台
普通650円 原付・二輪250円 大型1,650円

まとめ:武蔵丘陵森林公園のネモフィラやポピーの2022年見頃や開花状況は?駐車場は?
ここでは、武蔵丘陵森林公園のネモフィラやポピーやルピナスの2021年の見頃や開花、森林公園キャンディー、アクセスや駐車場について紹介しました!
花畑の前のベンチに座り、ネモフィラやポピーを眺めながら、ゆっくりと春のひと時をお楽しみください!