
北海道浦河町の優駿さくらロード(西舎桜並木)では、桜の開花・見頃時期、例年浦河桜まつりが開催され、ライトアップやうらかわオバケ桜公開等見どころ多いです。ここでは、優駿さくらロード(の桜の見どころ、浦河桜まつり(ライトアップ等)、2022年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
浦河の桜のトンネル「優駿さくらロード(西舎桜並木)」の絶景とは?

浦河の優駿の里公園の入口から日高育成牧場まで約3kmの西舎桜並木は、両側に約1000本のエゾヤマザクラが花開く桜の名所として有名です。
毎年桜の季節になると、浦河の桜を訪れる人々の目を楽しませる「優駿さくらロード」という名称は、この桜並木をもっと知ってもらおうと、2004(平成16)年4月に町民から新しい名称を募集して名付けられました。
まさに、桜のトンネルとなり、浦河の地元の方々からも、観光客からも、多くの人々に親しまれています。
浦河の優駿さくらロード!!
— ひぃ@ひぃろぐっ! (@hii_hiilog) May 4, 2021
こっち満開!!
初めて来たけど、桜のトンネルめっちゃすげぇ!!
#バイク
#桜
#浦河
#優駿さくらロード pic.twitter.com/TwRd6NESEt
桜並木で有名な静内二十間道路桜並木に比べても遜色がないほどのすばらしい景勝地で、桜のトンネルの中を進むと春を十分に感じることができます。

静内二十間道路桜並木では、桜並木の下が駐車場になっていているのが、桜の風情を楽しむための障害になります。
今日の西舎の桜 #浦河 #桜 #北海道 pic.twitter.com/Uf1SMRTs0o
— ごま@令和も ももたかぎ推しorigin楽しかった (@dama3550) May 9, 2018
しかし、浦河町の優駿さくらロードは、桜と青い空と緑の草原の景観を存分に満喫することができます。

満開の時期の5日間、ライトアップが行われ、夜桜も楽しむことができます。
日高育成牧場敷地内の旧日高種畜牧場事務所前に、一際大きなエゾヤマザクラがあり、樹齢は100年以上と推定されることから「百年さくら」と名付けられています。
浦河の桜と馬の親子の幸せな風景とは?

北海道日高南部に位置する浦河町は、四季折々の海の恵みをもたらす太平洋と、雄大な日高山脈にかこまれた自然豊かなまちです。
“涼しい夏”と“雪の少ない冬”という過ごしやすい気候で、移住希望者がお試しで住んでみる「ちょっと暮らし」の体験先としても人気です。
また、国内有数の馬産地としても知られており、約3,000頭のサラブレッドがまきばを駆けまわる“馬のまち”です。

春の暖かな日差しを浴びて、桜がきらびやかに光り、白馬もまた美しい毛並みが鮮やかな光を放ちます。

日に日に青々と色づいていくまきばには、仔馬が駆けまわり、母馬に甘えています。


花や新緑を背景に、親子の馬の微笑ましい光景は浦河の春の風物詩となり、観光客の心を和ませます。
海では、エゾバフンウニが旬を迎え、山には行者にんにく(アイヌネギ)やタラの芽などの山菜が全盛期を迎えます。長い冬を開けて、一気に萌える浦河の春が最高の休日を演出します。

浦河(優駿さくらロード)の桜の2022年見頃時期や開花状況は?

浦河の桜の例年の見頃の時期は、5月上旬~5月中旬になります。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
— たろたろ村長 •᷄ʚ•᷅ (@Kry__691) May 4, 2021
桜見に静内行ったら散ってたのか
全然咲いてなかったから
浦河まで足伸ばして桜見に
行ったら見事に満開でした 🙆🏼♀️🌸#桜#静内#浦河
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ pic.twitter.com/QK2ynXeguW
2021年の浦河の桜の見頃は、温かい気候の影響もあり、早まる傾向にあることから、4月下旬~5月上旬が予測されます。
2021年の浦河の桜の開花状況は、5月上旬に見頃になりました。
2022年の浦河(優駿さくらロード)の桜の見頃時期につきましては、引き続き更新していきます。
2022年の「優駿の里 浦河桜まつり」の開催は?ライトアップは?

浦河では、例年5月上旬が見頃となり、この時期にあわせて「優駿の里浦河桜まつり」が開催されます。
桜のトンネル「優駿さくらロード」を進んだ中ほどに位置する、うらかわ優駿ビレッジAERU中庭特設会場では、毎年桜の見ごろを迎えるタイミングに合わせて「優駿の里浦河桜まつり」が開催されています。
ウニの販売やカニ鍋の無料配布、地元飲食店などによる地元食材を使った飲食ブースの出店、各種ステージショー、桜守とゆく蔵鑑賞ツアーなど、大人気イベントです。
ライトアップは、例年18時半~21時(桜まつり開催日から1週間程度実施)実施されます。
JAひだか東です。GWはどのように過ごされましたか?日本各地に桜の名所がありますが、今日は浦河の名所をご紹介。連休に合わせて満開だった桜並木です。夜にはライトアップされてとってもきれいなんです。想像以上ですよ!!今年これなかった方は、来年にぜひ!#浦河 #桜 pic.twitter.com/fscolfHIU4
— ひだか東農業協同組合 (@JAHidakahigashi) May 8, 2017
2020年にの開催予定企画には、「うらかわオバケ桜の公開」等もありました。
残念ながら、2020年の「優駿の里浦河桜まつり」は、新型コロナの影響により、中止になりました。
2021年の「優駿の里浦河桜まつり」も、残念ながら中止となりました。
2022年は、3年ぶりに第55回「優駿の里浦河桜まつり」を開催致します。
日時:
2022年5月3日(火・憲法記念日)10:00~18:00
2022年5月4日(水・みどりの日)10:00~16:30
会場:うらかわ優駿ビレッジAERU 特設会場
優駿さくらロードの入り口からアエル入場門までの区間、ライトアップされます。
【記念すべき魅力紹介第1号】
— SHO🚙HOKKAIDO勝手に宣伝 (@hokkaidosenden) May 11, 2021
桜の季節に浦河さくらロードに行き、ライトアップ撮影をしました❗
綺麗ですよね✨#北海道#浦河#優雅さくらロード#桜#桜並木#ライトアップ pic.twitter.com/QNnjBxBDSd
2022年のライトアップ期間は、2022年4月29日(金)~5月8日(日)です!

道内最大級のエゾヤマザクラ「うらかわオバケ桜」公開?

浦河の日高育成牧場内で、道内最大級のエゾヤマザクラ「うらかわオバケ桜」が初めて一般公開されました。
あいにくの曇り空でしたが
— エム エム (@vTpcLtafrD1ERbi) May 2, 2021
桜見てきました🌸#うらかわ#浦河#うらかわオバケ桜#オバケ桜 pic.twitter.com/OtiJl82Kjf
浦河観光協会の主催で4月26日にスタートし、牧場の緑と鮮やかなピンクの花のコントラストが見事です。
#うらかわオバケ桜🌸 https://t.co/nr5BuSPLLQ
— タヌキ(ゆき) (@W8MaGPrq1wpH0vd) April 28, 2021
オバケ桜は日高育成牧場東端の高台にあり、推定樹齢80年以上、高さ16メートル、幹回りが道内最大級の4・8メートルです!
#オバケ桜 #桜 #春 #浦河
— yUYa (@yUYa201098) May 1, 2021
今日はオバケ桜を見てきた。 pic.twitter.com/sWaQcsumJ0
近くを流れる「オバケ川」にちなんで命名されました。
2020年は公開中止になりましたが、2021年は浦河観光協会が入り口で検温や消毒を行い、午前10時から午後6時まで公開されました。
2022年のうらかわオバケ桜の一般公開は、以下の通りです!
公開期間: 2022年4月27日(水)~5月5日(木)
10:00~16:00(連絡バス最終)※アエル駐車場から連絡バス運行
浦河の優駿さくらロードのアクセスや駐車場は?

名称; 優駿さくらロード(西舎桜並木)
住所: 北海道浦河郡浦河町字西舎141-11
電話番号: 0146-26-9014(浦河町役場 商工観光課)
開園時間: 優駿桜ロード 24時間
料金 無料
アクセス
車でのアクセス
札幌方面から:日高自動車道(無料区間)日高厚賀ICから国道235号線経由で、所要時間は約1時間40分程です。
帯広方面から:帯広・広尾自動車道(無料区間)忠類大樹ICから国道236号線経由で、所要時間や約1時間半です。
公共交通機関でのアクセス
JR日高幌別駅からタクシーで約10分(徒歩約40分)です。
無料シャトルバス運行している場合もあります。
駐車場
あえる体験農園側駐車場: 約370台
西舎生活館駐車場: 約500台
北海道内外から屈指の人気をもつ名所「浦河・優駿さくらロード」には、ツアーもおすすめです。
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム!!
定番ツアー、おすすめツアー、人気の ツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
クラブツーリズムでは、北海道での非日常体験、桜を間近で見ながらの乗馬体験、海の幸を存分に味わう海鮮丼付き、野趣あふれる露天風呂のびらとり温泉・ゆからなどがセットになったツアーもあります!
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は1列3名までの利用で、ご夫婦などのグループ内では相席となり、他のグループの方との相席はなしです。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
安心、快適なクラブツーリズムのツアーは、こちらから検索、予約可能です!

まとめ:浦河桜まつり・優駿さくらロードの2022年見頃や開花状況は?ライトアップやオバケ桜公開は?
ここでは、優駿さくらロード(の桜の見どころ、浦河桜まつり(ライトアップ等)、2022年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場について紹介しました。
ぜひ日高の春の風景を堪能し、リラックスしてください!