
兵庫県朝来市の白井大町藤公園は、藤の開花・見頃時期、総延長500m幅4mの藤棚が咲き誇り、例年藤祭りが開催されます。ここでは、白井大町藤公園の魅力や見どころ、2022年藤祭りや開園の中止か実施情報、2022年見頃や開花時期、場所やアクセスや駐車場について紹介します。
目次
白井大町藤公園の藤の魅力や見どころは?2022年藤祭りや開園期間は?

白井大町藤公園は、「日本のマチュピチュ」というフレーズで有名になった天空の城 竹田城と同じ、京都府にほど近い兵庫県朝来市和田山町の山間にあります。

7,000㎡にも及ぶ広大な敷地で、灌漑用溜池の大町池があり堤防の斜面には、13000株の芝桜と40000株の水仙が植えられています。
また、白井大町藤公園の藤棚の総延長は約500m、藤棚の幅4mを誇り、約150本の藤が植えられていです。

平成8年~11年の4年にかけて藤を育て、現在では山陰随一を誇る藤公園になったそうです。
#白井大町藤公園 #ライトアップ#藤 #藤棚 2017.05.13📸
— PALACE (@caesars1998) May 15, 2017
照明にあたってる藤は、ピンク色になりますね😅#ふぉと #photography #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい pic.twitter.com/tiKQES7L3P
平成8年、地区民のボランティアで、近くの山々から採取した藤の苗木(台木)に、岡山県和気町より頂いた全国有名な藤の穂木を接木して育てられたそうです。
白井大町藤公園の藤棚には、最長1m45cmにもなる藤の花房があり、風に揺らぐ景観に、多くの人々が魅了されます。
地面につきそうなくらいに長い藤の房が綺麗でした#白井大町藤公園 pic.twitter.com/6FZ5IBkNHf
— もー (@mou5963) May 13, 2020
紫の藤の花以外にも、白やピンクの藤の花を見ることができるでしょう。

公園のいたるところにベンチがあり、レジャーシートを敷くスペースも十分ありますので、休憩をとりながら、ゆっくり美しい藤の花を観賞しましょう。
おはようございます。
— ◎あやは◎ (@YomU06_P0bow) May 9, 2019
五月晴れもひと休み、曇り空が広がっています☁
雨に降られてもいいように、小さな傘を鞄に入れて出ました🌂
皆さんにとって、今日が穏やかな良い日でありますように💜*.#2019年5月9日 #藤#白井大町藤公園 #あなたに届け#寫眞倶楽部 #photography#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/HllChTQgRL
長い階段を上って、高台へ行くこともでき、緑あふれる自然の景色に映える紫色の藤の全景を楽しむことができるでしょう!
噴水と藤の花のコラボレーションはすばらしいです!
朝来市 白井大町藤公園内から見る藤棚
— ひょうごの景観ビューポイント150選 (@Hyogoview150) September 8, 2018
地元の方々が一生懸命に育てあげた、迫力ある三段藤は言葉にできないほど感動です。
撮影:福岡賢明#但馬 #ひょうごの景観 #白井大町藤公園 #藤棚 #三段藤 #朝来市 pic.twitter.com/VtLbFYLNLA
美しく垂れ下がった藤の花を見ようと、大勢の人が訪れます。
白井大町藤公園の名物となっている藤の花の見頃にあわせて、例年4月下旬から5月中旬にかけて「藤まつり」が行われます。
おはようございます
— 🏍✨GT✨🏍 写真垢バイク好き (@nrkgt999) May 16, 2019
週末にかけて
雲が多くなりそう
お日様が元気すぎても暑いから
曇りでも良いけど
写真と気分は青空が良いな
さあ金曜日
今日も頑張りましょうか#藤 #白井大町藤公園 #ファインダー越しの私の世界ᅠ https://t.co/SwadA0K9lC pic.twitter.com/FxZ4Hs8OLg
藤まつりでは、山間には鯉のぼりが泳ぎ、餅つきなど多彩なイベントが開催されます。

2020年及び2021年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、白井大町藤公園の開園はされませんでした。
2022年は、Withコロナ下での開園準備を行っており、2022年4月29日に開園予定となります。
おはようございます(^ ^)#白井大町藤公園 #おはようございます #藤 #写真 #写真好きな人と繋がりがたい #ファインダーの越しの私の世界 pic.twitter.com/irGtmWh8UK
— おっとっと (@oto34oto) April 30, 2018
2022年の白井大町藤公園の開園期間や藤まつりの詳細につきましては、引き続き更新していきます。
「日本のマチュピチュ」天空の城 竹田城を巡るおススメのツアーは、こちらから検索可能です!

白井大町藤公園の2022年見頃時期や開花状況は?

白井大町藤公園の藤の花の例年の見頃は、4月下旬~5月中旬になります。
藤の花の香りが優しく立ち込めていました#白井大町藤公園 #藤 #藤の花 #朝来市 pic.twitter.com/vKlixZDEsv
— もー (@mou5963) May 14, 2019
藤の花は4月下旬からふくらみだし、5月のGW終盤にピークを迎え、その翌週には花を切りとり来年に向けた準備が始まります。
#白井大町藤公園
— PALACE (@caesars1998) May 15, 2018
白と紫、鯉のぼり🎏#ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #写真の奏でる私の世界 #myphoto pic.twitter.com/xj2B4wvcmq
2019年の白井大町藤公園の開花日は4月30日、満開日は5月13日頃で、閉演日は5月16日でした。
2022年4月24日現在、白井大町藤公園の藤の花は、1分から2分咲となっているそうです。
現在(2022年4月26日)のところ、2022年4月29日に開園予定ですが、白井大町藤公園の藤の見頃は例年通り4月下旬~5月中旬になるでしょう。
白井大町藤公園の場所やアクセスや駐車場は?

住所: 兵庫県朝来市和田山町白井1008番地
お問合わせ: 白井大町藤公園管理組合(開園時のみ)079-670-1636
入場料
中学生以上 500円(小学校以下無料)
団体(20名以上)400円
障害者手帳提示 300円
開園時間
9:00~18:00(最終入園時間は17:30)
アクセス
JRでのアクセス
JR山陰本線/JR播但線 和田山駅下車、駅前よりタクシーを利用して下さい。
自動車でのアクセス
播但道・春日-和田山道路、和田山I.Cより国道312号線を北進一本柳の交差点直進し、和田山中学・フジッコの信号を右折し、突きあたりの信号を左折してください。
2㎞程度道なりに走り、次の信号を右折、後は道なりに4㎞程度で到着します。
京都方面からは、国道9号線「ドライブインやくの」の手前の道を右折ロータリーを左折し、お寺の前の三叉路を斜め右方向へロードミラーのある十字路を右折し、峠を下ると到着します。
駐車場
無料 約300台収容

まとめ:白井大町藤公園の2022年見頃や開花状況は?藤まつりやアクセスや駐車場は?
ここでは、白井大町藤公園の魅力や見どころ、2022年藤祭りや開園の中止か実施情報、2022年見頃や開花時期、場所やアクセスや駐車場について紹介しました。
白井大町藤公園の藤棚が陽光に輝き、風にたなびく絶景をぜひお楽しみください!