
栃木県では、5月(ゴールデンウィーク時期)に、真岡・佐野・那須などでいちご食べ放題やいちご狩り人気ですが、人気やおすすめ農園はどこでしょうか?ここでは、栃木のいちご狩りの時期、品種、2022年5月おすすめや人気農園の特徴、いちご狩りツアーの予約、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
栃木のいちごの人気品種は?いちご狩りのランキングベスト3は?

栃木県は、1968年からいちごの生産量日本一の座をずっと保ち続けている、まさに「いちご王国」です。
栃木県では、日本で一番ポピュラーな「とちおとめ」の他に、高級ギフト向けの「スカイベリー」や「ロイヤルクイーン」、そして栃木生まれの新品種「とちあいか」などバラエティに富んだいちごが生産されています。
栃木県は、東京から100km圏内ととっても行きやすく、自然豊かな環境の中で、日光や那須、温泉などの観光スポットと合わせていちご狩りを楽しめる農園が一杯!!
栃木県でのいちご狩りおススメの人気品種は、2014年に開発されたばかりの新しい高級品種「スカイベリー」です。
大きいものでは1粒60gと鶏の卵を上回る大きさのスカイベリーは、「大きさ、美しさ、おいしさ」全てが「大空に届くような素晴らしいいちご」という意味が込められているそうです。
「ロイヤルクイーン」は、その名の通り、中まで赤い、高貴で深紅のスイートベリー♪
いちご王国栃木でもベテラン生産者の数人、いちごのプロ中のプロたちが、とことん水にこだわり、手間ひまをかけて、ていねいに作り上げている苺です。
そして、2019年秋に初出荷された、完全新種のいちご「とちあいか」は、粒が大きく、際立った甘さ、そしてヘタの部分がくぼんでいて、切ると、断面がハート型になると評判です♪
せっかく栃木でいちご狩りをするなら、やっぱり「スカイベリー」「ロイヤルクイーン」そして「とちあいか」を食べられる農園がいいですよね!
というわけで、栃木県ほぼ全域に多数あるいちご狩り農園の中から、2022年5月、栃木で絶対おススメ!スカイベリー、とちあいか、ロイヤルクイーン、が食べられるいちご狩り農園をご紹介します★
👇👇👇先にランキングだけ知りたい!という方はこちら👇👇👇
第1位 | ベリーズファン(鹿沼市) |
第2位 | みぶストロベリーファーム(下都賀郡壬生町) |
第3位 | STRAWBERRY GARDEN ROYAL(下都賀郡壬生町) |
栃木のいちご狩りのおすすめ&人気農園!第1位 ベリーズファン!

食べられる品種 | スカイベリー、とちおとめ、とちあいか、女峰、とちひめ、紅ほっぺ、おいCベリー、よつぼし、やよいひめ、章姫 |
住所 | 〒322-0534 栃木県鹿沼市亀和田町1109-1 |
電話 | 050-3702-6421 |
食べ放題 | あり・30分 |
数ある栃木県のいちご狩り農園の中で、おススメ第1位は、「ベリーズファン」です♪
この間いちご狩りしてきた。#スカイベリー#とちおとめ#女峰#ベリーズファン#いちご狩り pic.twitter.com/Hzum8sTJqC
— 紺碧 (@nachan7z3) February 23, 2020
苺栽培に適した地下水、栽培環境や肥料等の管理により、高級品種「スカイベリー」の栽培方法を確立した農園です。
100mの長さの清潔で立派なハウスにずらりと並ぶ、最新設備、高設ベット方式で栽培されているので、小さなお子さんからお年寄りまで、壮観な眺めの中で、楽々いちご狩りを楽しめます。
リアルいちご王国行ってきた🍓
— tomoko@ピューロ垢 (@tomoko01062015) March 29, 2018
九種類の品種を食べくらべでき、飽きずに時間いっぱい食べれた😆幸せ~💕#ベリーズファン#鹿沼 pic.twitter.com/yu4L25eUPb
食べ比べができる品種も11品種と豊富で、高級品種スカイベリーを中心に、日本で最もポピュラーな「とちおとめ」のほか、新品種「とちあいか」や希少品種「とちひめ」などの食べ比べできますよ♪
まだまだシーズンです!!
— Toon (@Toon_chip_2021) March 19, 2022
初めて行ったイチゴ農場でしたが、また来たいです!
写真撮る時間より食べる時間を優先してしまいました!!#ベリーズファン#いちご狩り#2022年初スカイベリー#個人的にはとちおとめ#11種類のイチゴ#とちひめは無し#いちご狩りの余韻半端ねー pic.twitter.com/07jh2jJv2x
なかなか食べられない高級品種「スカイベリー」の食べ放題が楽しめる「ベリーズファン」のいちご狩り!
これは見逃せませんね★
栃木のいちご狩りのおすすめ&人気農園!第2位 みぶストロベリーファーム!

食べられる品種 | スカイベリー、とちあいか、とちおとめ |
住所 | 〒321-0211 栃木県下都賀郡壬生町大字国谷1870-2 |
電話 | 0282-28-6915 |
食べ放題 | あり・40分 |
おススメ第2位は、「みぶストロベリーファーム」です♪
壬生(みぶ)町は、栃木県を代表するいちごの産地です。
「みぶストロベリーファーム」は、全国でも珍しい高速道路サービスエリア(みぶハイウェイパーク)から利用できるいちご狩りを楽しめる施設♪
アクセスも味も良し‼️#みぶストロベリーファーム はうれしい40分食べ放題❤️
— 栃木県農政部 (@tochigi_nousei) March 7, 2022
思い立ったら #いちご狩り 🍓
高速道路SA(みぶハイウェイパーク)から歩いて来てね😃https://t.co/z2uP0fbQ0b#とちぎの農村めぐり#観光農園特集#壬生町#いちご王国栃木#とちフル狩り #一狩りいこうぜ pic.twitter.com/L44myBmLsB
みぶストロベリーファームでは、安心・安全ないちご作りのため、「天敵農法」という化学合成農薬に依らず生態系を活用して害虫を駆除する農法でいちご栽培をしています。
いちご狩り🍓#スカイベリー#みぶストロベリーファーム pic.twitter.com/eSTKNA6rEQ
— ☆たいき☆ (@shocking_blue82) March 21, 2021
高速道路のSAから楽々アクセスで、色味、形も綺麗なものが多く、写真映えすると評判の新品種「とちあいか」の食べ放題が楽しめる「みぶストロベリーファーム」が、栃木県おススメいちご狩り農園、第2位です!
栃木のいちご狩りのおすすめ&人気農園!第3位 STRAWBERRY GARDEN ROYAL!

食べられる品種 | ロイヤルクイーン |
住所 | 〒321-0224 栃木県下都賀郡壬生町表町1978-1 |
電話 | 0282-21-8210 |
食べ放題 | あり・30分 |
おススメ第3位は、「STRAWBERRY GARDEN ROYAL(ストロベリーガーデンロイヤル)」です♪
栃木県を代表するいちごの産地、壬生(みぶ)町で、完熟、中まで赤い高級品種、深紅のベリー、その名も「ロイヤルクイーン」の食べ放題が楽しめるいちご農園です。
オーシャンどこやー🤣
— Akane💎prism✶light✶8888 (@8888_akane) April 9, 2022
ノーオーシャン栃木www
一年分のビタミン摂取して元気いっぱーつ😆‼️‼️‼️
ここめっちゃおすすめ‼️
綺麗、美味しい、キレイ#栃木県#ストロベリーガーデンロイヤル🍓#いちご大福 https://t.co/TXmqpmlU7J pic.twitter.com/Qi9ysd2097
農産物には水をたっぷりあげるものというイメージが強いですが、このロイヤルクイーンはできるだけ水をおさえて栽培しています。
この栽培方法で、果皮はしっかり、甘さをたっぷりと中に閉じ込めた高貴な苺が出来上がります。
初のイチゴ狩りは楽しかったな。小さいのも大きいのも中まで真っ赤でジューシーで甘かった。#ロイヤルクイーン#ストロベリーガーデンロイヤル pic.twitter.com/QwPpgMKyOI
— seto (@tekoniaka) March 23, 2019
いちご王国、栃木のプロ中のプロたちが、とことん水にこだわり、手間ひまをかけて、ていねいに作り上げている「ロイヤルクイーン」の食べ放題ができる「ストロベリーガーデンロイヤル」が、栃木県おススメのいちご狩り農園、第3位です!
勿論、高設栽培なので、小さなお子さんからお年寄りまで、立ったまま、楽々いちご狩りを楽しめますよ♪
栃木の高級品種「スカイベリー」は、オンラインでも購入可能ですよ♪
まとめ:栃木のいちご狩りの5月の人気やおすすめ農園は?予約やアクセスや駐車場は?
ここでは、栃木のいちご狩りの時期、品種、2022年5月おすすめや人気農園の特徴、いちご狩りツアーの予約、アクセスや駐車場について紹介しました。
いちご王国栃木県では、美味しいいちごの農園や果樹園がたくさんありますので、ぜひご自分好みのいちご狩りをお楽しみください!