秩父のシャクナゲの2022年の見頃や開花は?ミューズパークや十文字峠のアクセスは?
秩父のシャクナゲ

秩父には石楠花(しゃくなげ)の名所が多くあり、見頃・開花時期には、秩父を訪れる人に感動の景観を与えています。ここでは、秩父のシャクナゲの名所の見どころ、2022年の開花時期や見頃、シャクナゲの花言葉、秩父ミューズパークや十文字峠や三峰山頂付近や太陽寺のアクセスについて紹介します。

宝石のように咲き誇るシャクナゲの秩父の名所は?見どころや花言葉は?

秩父のシャクナゲ

石楠花(しゃくなげ)は、ヒマラヤが原産地のツツジ科の常緑低木で、山地や渓流のほとりなど、高湿度の土地に自生する花木です。

派手で大きな花が特徴的な花で、咲いている花姿は美しく気品があり、シャクナゲは「花木の女王」と呼ばれています。

秩父のシャクナゲ

シャクナゲの花言葉は、「威厳 近寄りがたいほど堂々としている」や「警戒 注意して用心すること」や「荘厳 礼儀正しく立派なこと」などがあります。

もともとシャクナゲは、高山の奥深くに咲く花で、美しいシャクナゲを手に入れるためには、危険で困難の多い場所へ行かなければならなかったため、「高嶺の花」という言葉が生まれたそうです。

埼玉県の秩父市と小鹿野町にまたがる秩父ミューズパークでは、雑木林に群生するシャクナゲを見ることができます。

約1.2ヘクタールのシャクナゲ園内には、アンナローズ、ハイドンハンター、サッフォーの3品種、約2400株が植えられています。

アンナローズはローズピンク色で、ハイドンハンターは咲き始めは紫に近く濃い赤色になり、満開になると優しい色目の赤色に変化していきます。

赤色、ピンク色、白色の花が咲き誇る様は、絵画のような美しさです。

秩父のシャクナゲ

木もれ日のナラ、ナラとクヌギ林の中、色とりどりの大輪の花々が斜面の小道を彩り、訪れる人たちを魅了します。

自然と歴史・文化を体感できる霊峰「三峰山」には、約300本のシャクナゲが植栽されていて、濃い緑の杉並木の中に咲く淡いピンクの花を見つけることができます。

また、太陽寺は別名「シャクナゲ寺」とも呼ばれ、美しい大輪のシャクナゲを楽しむことができます。

十文字峠は、山を登っていくと、夢のような別世界が広がり、咲き誇った満開のアズマシャクナゲが見事です。

秩父のシャクナゲの2022年の開花状況や見頃時期は?

秩父のシャクナゲ

秩父のシャクナゲの例年の開花時期や見頃は以下の通りです。

秩父ミューズパーク:4月下旬~5月上旬

三峰山頂付近:5月中旬

大陽寺:4月下旬~5月上旬

十文字峠:6月上旬~下旬

秩父のシャクナゲの2021年の開花状況や見頃は、温暖な気候の影響もあり若干早まる傾向にあります。

秩父ミューズパークでは、2022年5月6日には見頃となり、見頃は12日~14日まで続きました

2022年5月3日現在、秩父ミューズパークのシャクナゲは開花を始めています。

秩父のシャクナゲの開花状況につきましては、後日更新させていただきます。

秩父のシャクナゲの名所(秩父ミューズパーク・十文字峠・三峰山頂付近・太陽寺)のアクセスは?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

秩父ミューズパーク:

場所: 秩父市大字久那小鹿野町大字長留外

アクセス:

公共機関でのアクセス

秩父鉄道「秩父駅」下車 西武鉄道西武秩父線「西武秩父駅」下車、秩父ミューズパーク循環バス「ぐるりん号」乗車してください。

徒歩だと40分ぐらいかかります。

車でのアクセス

関越自動車道花園I.Cから国道140号を秩父方面へ約50分(約34km)です。

飯能から国道299号を秩父方面へ約1時間(40km)です。

雁坂トンネルから国道140号を秩父方面へ約1時間(40km)です。

三峰山頂付近:

場所: 秩父市三峰

交通西武秩父駅から三峯神社までの急行バス(75分)

アクセス

西武鉄道「西武秩父駅」下車後、西武観光バス(三峰急行バス)75分で到着です。

駐車場:三峰駐車場(有料:普通車510円)

十文字峠

アクセス

秩父鉄道三峰口駅から西武観光バスで30分秩父湖行き

バス停秩父湖からバスで15分川又行き乗換

「栃本関所跡」徒歩6時間(または「川又」下車徒歩8時間)・

大陽寺

場所: 埼玉県秩父市大滝459

アクセス

秩父市大滝・大陽寺交通三峰口駅下車「秩父湖」「中津川」行きバスで「大陽寺入口」下車徒歩2時間。

関越自動車道花園ICから、約50kmです。(国道140号線経由)

まとめ:秩父のシャクナゲの2022年の見頃や開花は?ミューズパークや十文字峠のアクセスは?

ここでは、秩父のシャクナゲの名所の見どころ、2022年の開花時期や見頃、シャクナゲの花言葉、秩父ミューズパークや十文字峠や三峰山頂付近や太陽寺のアクセスについて紹介しました。

秩父のシャクナゲの名所それぞれ見頃時期が異なりますので、ぜひ参考にしていただき、抜群のシャクナゲの群生をご覧ください!

おすすめの記事