
東京都葛飾区の水元公園は、東京でも最大規模の花菖蒲の名所で、開花・見頃の時期に開催される葛飾菖蒲まつり、多くの人々が訪れます。ここでは、水元公園の花菖蒲の2022年の開花状況や見頃時期、紫陽花と花菖蒲の競演等の見どころ、2022年の葛飾菖蒲祭りの開催可否、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
水元公園の花菖蒲の見どころは?紫陽花とのコラボレーションや水景絶景とは?

東京都葛飾区の水元公園(みずもとこうえん)は、埼玉県三郷市との境にある、小合溜(こあいだめ)に沿って整備された公園です。
水元公園 の花菖蒲も見頃です✨
— shun@いちかわの魅力新発見&再発見✨じもとの放送局出演番組YouTubeで配信中✨ (@JUN1785) June 12, 2021
コロナ対策?で今年咲いている面積は半分ぐらいに減ってます#葛飾区 #花菖蒲 #花 #水元公園 #金町 #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #菖蒲 #東京カメラ部#東京 #東京都 #花のある風景 #ちばとぴ #IGersJP #絶景delic #japanwireless #igersjp pic.twitter.com/2z0eXxvd7C
小合溜が作られたのは江戸時代で、灌漑用水の原水池であり、ここの水が元となり下流域の農業を支えた事から、水元という地名ができたそうです。
面積が約75万㎡ほどある区内最大の公園で、水元公園は都内で唯一水郷の景観をもった公園で、四季折々の眺めは訪れる人々を魅了します。

そして公園内には広場・アスレチック・釣り場などが設けられていて、四季折々の魅力があり、いつも人がにぎわっています。
水元公園は、東京都内で最大規模の約100種類、約14000株の花菖蒲園があり、梅雨時期には様々な紫色の花菖蒲が咲き誇ります。

花菖蒲の様々な模様に驚き、飽きることなく眺めることができますよ!
花菖蒲も良き💜#水元公園 pic.twitter.com/Z7YkkxSs6Y
— Maa (@Maa01386580) May 31, 2021
水元大橋周辺では、水辺と菖蒲を同時鑑賞でき、アオサギやシロサギも時折訪れます。

水辺のベンチに座り、のんびりとしていると、時間が過ぎるのも忘れてしまいます。

広大な池をめぐって、紫陽花やキンシバイ、睡蓮などの花を同時に楽しむことができます。
#水元公園
— おもち (@omochicha_photo) May 30, 2021
紫陽花、菖蒲、なんか黄色い花🌼
満開に近くなってきました〜
でも、紫陽花は去年の方が綺麗だったかも、、#ファインダー越しの私の世界#キリトリセカイ#オールドレンズ#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/2OFMZfF8n2
タイミングが合えば、紫陽花と花菖蒲のコラボレーションを見ることができ、心から癒されます。

近くには睡蓮池もあり、青空の中、白い花が水面に浮いていました。

水元公園では、生きた化石といわれるメタセコイアの林もあり、花菖蒲が見頃の時期には、新緑に輝き、林の中を散策していると、本当にリラックスできます。

葛飾区で菖蒲の見所といえば、堀切菖蒲園もありますが、堀切菖蒲園よりも水元公園のほうが、混雑することもなくゆったりとした時間を過ごすことができます。
堀切菖蒲園についての詳細は、「堀切菖蒲園の2022年開花状況や見頃時期は?アクセスや駐車場は?」でご紹介していますので、ご参照ください!
美しい風景の撮影には、スマホでも、広角・マクロレンズを装着すると、スマホだけより、もっともっと映える写真が撮れるんです♪
花にぐいっと近づいて迫力ある写真を撮ったり、広がりのある風景写真を撮ったり。。。
スマホに簡単早着するだけで、1段レベルアップした写真を撮れること間違いなし♪
\今すぐスマホレンズをGETして、簡単・手軽に今より最高の写真を撮る/
水元公園の花菖蒲の2022年開花状況や見頃時期は?

水元公園の花菖蒲の見頃や開花は、5月下旬頃に花が咲き始めて、見頃は例年6月上旬~中旬です。
6月上旬~中旬になると、約100種類1万4000株の花菖蒲が咲き誇ります。

もちろん、水元蒲園の花菖蒲の開花や見頃は、その年の気候状況により前後します。
水元蒲園の花菖蒲の2021年の開花状況は、温暖な気候の影響もあり開花が早まり、5月7日に一番花が開花しました。
2021年6月2日には、水元蒲園の花菖蒲は見頃を迎えています。
皆さま土曜の午後、いかがお過ごしでしょうか😊#朝日急送 のパートさんから素敵な写真が送られてきました🌸🌸🌸#葛飾区 にある #水元公園 の #花菖蒲 です💕
— 朝日急送(株)📦梱包物流部 (@asakyu_konpou) May 29, 2021
例年より開花が早いそうで見頃になっているようです🏞️
足を運んでみてはいかがですか🎵 pic.twitter.com/4gcoYY61UI
水元公園の花菖蒲の2021年の見頃や開花は、例年とほぼ同様に、6月上旬~中旬になりました。
おはようございます👋😃☀️
— ゆみこ🌻🌻🌻 (@yumiko5726) June 13, 2021
週始め月曜日スタート🎶
関東いよいよ梅雨入り近そうな感じです☁️☔️☁️☔️
どんより続いても心に太陽を~☀️☀️☀️
今週もよろしくお願いします🍀#水元公園#花菖蒲園#ハナショウブ#花菖蒲#TLを花でいっぱいにしよう pic.twitter.com/5nzKtaj26Z
2022年6月1日現在、水元公園の花菖蒲は開花が始まり、見頃まではもう少しです!
【ハナショウブ開花情報】
— 都立水元公園 (@ParksMizumoto) May 30, 2022
5月29日のはなしょうぶ園,、水元大橋渡ってすぐの菖蒲田の様子です。あと少しで、一番花が一斉に咲き誇ります。#水元公園 #park #ハナショウブ #花菖蒲 #はなしょうぶ園 pic.twitter.com/KBI7m1SVuy
2022年の水元公園の花菖蒲の見頃時期は、6月5日頃~中旬になるでしょう!
水元公園の菖蒲まつり(葛飾菖蒲まつり)の2022年の開催は?

水元公園は、花菖蒲の見ごろに合わせて毎年開催される「葛飾菖蒲まつり」の会場になっています。
葛飾菖蒲まつりは、「堀切菖蒲園」と「水元公園」の2ヶ所で同時開催されます。
堀切菖蒲園については、「堀切菖蒲園の2022年開花状況や見頃時期は?アクセスや駐車場は?」をご参照くださいね♪
水元公園(東京都葛飾区)
— 柿原和明(Kackey) (@Kackey19710617) June 13, 2019
2019.6.13 11:04撮影📷#菖蒲 #アヤメ #花菖蒲 #水元大橋 #水元公園 #水元公園葛飾菖蒲まつり
Kackey pic.twitter.com/ci6Ds9GW9D
テントが並び、地元のお祭りらしい風景で、ゆるく和む雰囲気です。
菖蒲まつり期間中の土・日曜には、堀切菖蒲園・水元公園・柴又帝釈天を結んで「かつしか菖蒲めぐり周遊バス」も運行されますよ!
堀切菖蒲園では、例年まつり期間中の日曜日に、太鼓や琴の演奏、野点、菖蒲まつりパレード、ブラスバンド演奏や野菜販売会などが行われます。
水元公園では、まつり期間中の土曜日、日曜日に、カラオケ大会、園芸大会、民謡パレード、踊り、歌謡大会、歌謡ステージ、写真コンテスト、吹奏楽演奏などが実施されます。
6/3 #水元公園葛飾菖蒲まつり 先週のすみだキャラクターフェスティバル、横濱ドラゴンボートレースに続き、fineの屋外ライブを見に行きました。 菖蒲の花も見頃で素敵でしたが、fineのメンバーはもっと綺麗!と言う声が飛んでいました。 #ダンスボーカルユニットfine pic.twitter.com/n0sDQjkGsY
— いまがわ (@makkoukujira251) June 3, 2017
2021年5月31日(月曜日)~2021年6月20日(日曜日)まで「葛飾菖蒲まつり2021」が開催される予定でした。
しかし、残念ながら、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために、中止となってしまいました。
菖蒲祭りは中止になりましたが、花菖蒲の鑑賞は可能です。
2022年は、以下の開催期間にては、葛飾菖蒲祭りが開催されます!
開催期間: 2022年5月30日(月曜日)~6月19日(日曜日)
会場: 堀切菖蒲園(堀切水辺公園)、都立水元公園
【2022葛飾菖蒲まつり】
— 葛飾区 (@katsushika_city) May 29, 2022
いよいよ本日5月30日から6月19日まで、3年ぶりとなる葛飾菖蒲まつりが開催されます。
色鮮やかな花菖蒲がご覧になれるほか、開催期間中の日曜日にはイベントも催されます!#花菖蒲 #堀切菖蒲園 #菖蒲まつり#水元公園 #Iris #花 #flowerhttps://t.co/nYw4LGfBYn pic.twitter.com/bMoWrTjeMH
開催期間中の土曜日・日曜日には、両会場と柴又などを結ぶ菖蒲めぐりバスが運行されます。
水元公園のアクセスや駐車場は?

住所:東京都葛飾区水元公園2-8
TEL: 03-3838-5558(葛飾区観光課) 03-6758-2222(葛飾区コールセンター(はなしょうぶコール))
開園時間: 常時開園(一部施設は除く)
料金: 無料
アクセス
公共交通でのアクセス
JR常磐線金町駅からバスに約15分乗車し、バス停「水元公園」で下車し、徒歩約5分です。
京成金町駅からバスに約15分し、バス停「水元公園」で下車し、徒歩約5分です。
※土・日曜、祝日循環バスあり(3~11月)
車でのアクセス
首都高速四ツ木出入口から国道6号経由8km約15分です。
駐車場: あり/1170台/1時間200円、以降30分毎に100円
クラブツーリズムの「あじさい&初夏の花ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
クラブツーリズムでは、雨の日こそ美しい「あじさい」を観賞するおすすめツアーや初夏を告げる花木「ジャカランダ」、色とりどりで香りかぐわしい「バラ」、雅な花を咲かせる「あやめ」など観賞する旅など、たーっぷり豊富な各種ツアーが紹介されています。
添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
また、クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら

まとめ:水元公園の菖蒲まつりの2022年開花状況や見頃時期は?アクセスや駐車場は?
ここでは、水元公園の花菖蒲の2022年の開花状況や見頃、紫陽花と花菖蒲の競演等の見どころ、2022年の葛飾菖蒲祭りの開催可否、アクセスや駐車場について紹介しました。
水元公園の唯一水郷の景観、花菖蒲の咲き乱れる絶景は見事なので、ゆっくり散策しながら、梅雨時期のストレスを振り払ってください!