
宮城県亘理町では、2022年6月に、東北地方ではじめて「東北未来芸術花火2022」が開催されます。ここでは、亘理町の東北未来芸術花火の魅力や見どころ、2022年開催日時や打ち上げ数、無料ではなく有料の理由、2022年チケット料金・購入法や座席タイプ・レイアウト、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
東北未来芸術花火の魅力や見どころは?2022年開催日程や打ち上げ数は?

宮城県亘理町で、初夏の6月に、芸術花火シリーズ初めての東北開催地として、「東北未来芸術花火2022」が開催されます。
「今夜、未来の夢を見よう。」
— 東北未来芸術花火 (@tohoku_hanabi) June 5, 2022
さぁ、一週間を切りました✨
たくさんの想いをのせて、花火を打ち上げます。初の開催で至らぬところもあるかもしれません。でも、必ず最高の花火をお届けします。#東北未来芸術花火 pic.twitter.com/Hiqr9aXX80
芸術花火とは、全国9都市でシリーズ、ツアー型で開催される国内唯一の花火大会で、会場のロケーション、地域性を取り入れた大胆な演出がされます。
市民ボランティアが多数参加し、その土地の食、観光、宿泊なども連携し作り上げます。
2014年の札幌初開催を皮切りに、これまで、茅ヶ崎・浦安・名古屋・京都・大阪・福岡・宮﨑など全国で開催されてきた芸術花火シリーズ!
サザンビーチ
— kubotajun1980 (@hikehi611) December 9, 2020
サプライズ花火#サザンビーチ#サプライズ#芸術花火 pic.twitter.com/DxWJqte2eo
「東北未来芸術花火2022」は、芸術花火シリーズ初めての東北開催地です。
東日本の民よ…来月は東北で芸術花火やるよ…チケットは絶対アクセス付きを推すよ…とにかくPVだけでも見てみてほしい。震えるけん。#東北未来芸術花火 https://t.co/QXgauyA3hF pic.twitter.com/DgQiZqFFh8
— 5.21アニソン花火@北九州_芸術花火2022 (@kitakyu_hanabi) May 22, 2022
国内最高峰の内閣総理大臣賞受賞花火師達が、芸術玉を中心に組み合わせて構成され、音楽のリズムや曲調にシンクロするように綿密にプログラムされます。
滞空時間、残存光を計算に入れ、1/30秒単位でコントロールされる花火は、音楽のリズム・メロディー・楽器・歌詞・ボーカルに合わせてノンストップで演出されます。
当日は、一尺玉を始めとして、約1万3000発の花火が、音楽とシンクロしながら、約60分間打ち上げられるのです!
高度な技術により、従来の花火大会を芸術の域に押し上げた花火大会です♪
なお、「東北未来芸術花火2022」は、全席有料の花火大会で、鑑賞にはチケットが必要となります。
東北未来芸術花火2022
日程: 2022年6月11日(土) ※雨天決行、荒天中止・振替実施
時間: 15:00開場 開演19:30 終演20:30(予定)
時間:15時00分
打ち上げ数:約13,000発
会場: 宮城・亘理町の鳥の海公園特設会場
“花火師ドリームチーム”と呼ばれる職人集団と、音楽とシンクロした花火を演出する“花火コレオグラファー”がの大矢亮(おおや・りょう)氏がタッグを組み、夏の夜空に美しい花火を咲きます。
GREAT SKY ART(グレートスカイアート)が企画・演出・運営の全てをプロデュースし、年間を通してチームメンバーが各地を巡行します。
音楽に合わせて起承転結や喜怒哀楽を表現し、繊細で緻密かつ圧倒的な花火!
チームが目指す先にあるのは“持続可能な地域創生”です。
なお会場では、15時の開場から、おいしいフードコートやステージイベントなども用意されています。
6月11日は花火で夜空を綺麗に彩り、 翌日の6月12日には、「世界一たのしいゴミ拾い」が行われます。
開催地と会場に感謝を込めて、翌年もまた開催できることを願い、花火前よりもキレイな状態で1秒でも早く会場を地域へ返すために、自分たちの手で完結させることを大切にしています。
花火ガラ(花火のゴミ)は、神棚に飾る風習が残るほどの縁起ものです!
協賛企業提供の豪華景品がもらえる(かもしれない)抽選会もあるそうです♪
東北未来芸術花火の2022年チケット料金・購入法や座席タイプ・レイアウトは?無料ではなく有料の理由は?

東北未来芸術花火2022は有料の花火大会です。
花火の従来のイメージは無料ですよね?
それは、自治体の補助金や大企業のスポンサーの存在が必要不可欠でした。
しかし、昨今の経済状況や社会情勢により、少しずつ花火大会は減少してきていて、花火業界は厳しくなり、コロナ禍においてよりひっ迫しています。
花火の打ち上げ場所が無くなり、参加を辞退した花火会社や職を変える花火師たちも少なくないようです。
このままでは、貴重な文化と技術が継承されなくなってしまう状況で、「個人協賛」(チケット)により、「芸術花火」は“永続的なまちのお祭り”を目指しているそうです。
亘理町は高い建物が無いことから、花火自体は、無料で近隣のどこからでも見れるかもしれません。
ただし、音楽と打ち上げ花火の共鳴が醍醐味の芸術花火は、会場で観賞しなければ、その感動を体感できないでしょう!
事前に個人協賛(チケット)を購入し、ご来場ください!
チケットをお持ちでない方は、もちろん入場することはできません。
駐車券単体の販売はありませんので、必ず駐車券付きチケットの購入が必要となります。
座席のレイアウトは、十分なグループディスタンスが確保されるそうです。

会場マップは、以下の通りです。

観覧券席種
イス席(全席指定): 4,500円 (税込)
芝席ペア席: 7,000円 (税込)/1名あたり3,500円
芝席ファミリー: 16,000円 (税込)/5名まで/1名あたり3,200円
車椅子席 9,000円 (税込)
カメラマンチケット: 15,000円(税込)/ 事前説明会+オフィシャルビブス+駐車券
※三脚使用のお客様はこのチケットをお求めください
パークアンドライド(予約制)
第二駐車場駐車券付きチケット
イス席(指定席):12,500円 (税込) (イス席¥4,500×2名+駐車券1台¥3,500)
※2名以上からの購入になります。
駐車場⇄会場までの往復無料送迎バス(約15分)
第2駐車場:工業団地周辺
株)アイーダ宮城本工場横(宮城県亘理郡亘理町逢隈高屋堂田42−4)
駐車券付きチケット
イス席(指定席):12,500円 (税込) (イス席4,500円×2名+駐車券1台3,500円)
芝席ペア:10,500円 (税込) (芝席ペア(2名)7,000円&駐車券1台3,500円)
芝席ファミリー:19,500円 (税込) (芝席ファミリー(5名まで)16,000円&駐車券1台3,500円)
※2名以上からの購入になります。
駐車場⇄会場までの往復無料送迎バス(約10分)
駐車場:亘理町役場周辺 (宮城県亘理郡亘理町字悠里1番地)
リムジンバスパック(予約制)(仙台駅発着)
イス席(指定席):7,500円 (税込) (イス席4,500円+往復バス3,000円)
芝席ペア(2名):13,000円 (税込) (芝席ペア7,000円+往復バス3,000円×2名)
芝席ファミリー(5名):31,000円 (税込)(芝席ファミリー16,000円+往復バス3,000円×5名)
アクセス券のみ(予約制)
リムジンバス券(仙台駅発着)
3,500円 (税込) 仙台駅から会場までの往復バス券です。
シャトルバス券(亘理町役場発着)
800円(税込)
亘理町役場から会場までの往復バス券です。
亘理役場までは公共交通機関でお越し下さい。
役場駐車場は、駐車券付きチケットご購入の方のみの利用になります。
チケット取り扱い:ローソン・楽天
チケット発売期間:4月26日(火)18:00~
ローソンでのチケット購入は、↓↓↓こちらから↓↓↓
\今するローチケで東北未来芸術花火2022のチケットをGETする/
楽天でのチケット購入は、こちらから可能ですよ!
東北未来芸術花火の場所やアクセスや駐車場は?

開催場所: 鳥の海公園特設会場
住所: 宮城県亘理町荒浜字築港通り9-2
TEL: 『東北未来芸術花火実行委員会』事務局 080-7885-0474
東北未来芸術花火当日は、大規模な交通規制が行われます。
駐車場には、13時半~15時半に入るのがおすすめです。
パーク&ライド駐車場から会場へのシャトルバスは14時〜運行します。
16時〜17時以降のシャトルバスは、1時間以上待ちも予測されます。
#東北未来芸術花火#東北未来芸術花火願かけ#金蛇水神社宮城県岩沼市
— NRK15 (@NRK156) June 3, 2022
観覧される方是非とも先手必勝方法で!役場→会場シャトルバス100回以上のピストン輸送、何千人と言うものすっごい規模!亘理町に昼までには足を運んで鳥の海会場入りするぐらいの作戦必要かも🎆 pic.twitter.com/BmbnKI3DYi
高速道路をご利用の方は鳥の海ICは大変込み合いますので、亘理IC、山元ICの利用がおすすめです!
また、ETC専用なのでお気をつけください。
仙台方面からは亘理IC、福島方面からは山元ICの利用がおすすめです。
亘理ICから役場は15〜20分程度ですが、混雑時は2~3倍の時間がかかる可能性もあるそうです!
パーク&ライド(有料)
自家用車利用の方には、便利なアクセスパックです!
駐車場から会場までは、往復バスが運行されます。
駐車場:亘理町役場付近特設駐車場
駐車場から、鳥の海公園までバスで約10分です。
第2駐車場:工業団地周辺(株)アイーダ宮城本工場横(宮城県亘理郡亘理町逢隈高屋堂田42−4)
駐車場から、鳥の海公園までバスで約15分です。
会場内で、乗降できますよ♪
駐車券 3,500円(1台)
駐車場へは、18:00までの入庫となります。
18:00以降の入庫の場合、開演に間にあわない可能性があります。
JR
JR常磐線亘理駅から仙台駅まで約30分です。
シャトルバス(有料)
亘理町役場⇔鳥の海公園 (所要時間約10分)
JR亘理駅から亘理町役場は徒歩約10分です。
バイク・自転車の駐輪場
きくしん不動産の北側に、チケットをお持ちの方専用の特設駐輪場があります。
全席有料の東北未来芸術花火2022年!
既に、予定枚数を完売したチケットもあります。
今すぐローチケをチェックして、残り少ないチケットをGETしましょう!
\今すぐチケットをGET!東北未来芸術花火2022年で、最高の思い出をつくる/
まとめ:東北未来芸術花火の2022年チケット料金や座席タイプは?打ち上げ日時や駐車場やアクセスは?
ここでは、亘理町の東北未来芸術花火の魅力や見どころ、2022年開催日時や打ち上げ数、無料ではなく有料の理由、2022年チケット料金・購入法や座席タイプ・レイアウト、アクセスや駐車場について紹介しました。
音楽と花火が融合した芸術をぜひお楽しみください!