
埼玉県さいたま市の染谷花しょうぶ園は、花菖蒲や紫陽花が開花・見頃時期の6月に限定開園され、2万株の花菖蒲や紫陽花とのコラボが見事です。ここでは、染谷花しょうぶ園の花菖蒲や紫陽花の魅力や見どころ、2022年見頃時期や開花状況、入園料(料金)、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
染谷花しょうぶ園の魅力や見どころは?花菖蒲や紫陽花の絶景とは?

埼玉県さいたま市見沼区の「染谷(そめや)花しょうぶ園」は、1983(昭和58)年に開園された、30年以上の歴史をもつ植物園です。
さいたま市の郊外に六月だけ開園する花菖蒲園。束の間の青空の下
— ちびすけ (@muzzle2020) June 9, 2022
彩り溢れる菖蒲の美しさに魅せられた。#染谷花しょうぶ園 pic.twitter.com/VB4yZu2Pop
染谷植物園の前社長・高橋清治氏は、福岡県内の大学に入学する際に訪れた柳川市で、花菖蒲(ハナショウブ)に魅了され、柳川の生産者から花菖蒲を買い付けたそうです。
会社が保有する土地に花菖蒲を植えて、生育が成功したことが、染谷花しょうぶ園の始まりです。
【染谷花しょうぶ園】①さいたま市見沼区 2022年6月4日 人が少なくてキレイでもう最高です!おすすめ。入場料500円/人、駐車場300円#菖蒲園 #花菖蒲 #しょうぶ #菖蒲 #染谷花しょうぶ園 pic.twitter.com/pf11rUX2n2
— DAISOよりseria派 (@NXuta5JjnHDuEgL) June 4, 2022
染谷という土地はもともと低湿地帯で、植物や作物が育ちにくい荒れ地だったそうですが、花菖蒲は湿った土地が適地だったことから、生育に成功したそうです。
30年以上の歴史がある染谷花しょうぶ園ですが、口コミで人気が広がり、埼玉県だけではなく圏外からも訪れる人が年々増えてきて、約1万人以上の人が訪れる植物園となりました。

染谷花しょうぶ園は、花菖蒲の見頃時期の、6月の1ヶ月間だけ限定開園されます。
おはようございます☁️
— さきち@リベ大×ブログ (@zuoji319) June 8, 2022
妻から紫陽花を見たいと要望あり、ネットで見つけた近場の菖蒲園に🙂#染谷花しょうぶ園
毎年6月の1ケ月だけ開園
梅雨入りした曇り空のもと様々な色や形の花菖蒲に紫陽花もちらほら💠
妻も自分も大満足☺️
今日も素敵な一日を🎶✨#菖蒲 pic.twitter.com/teVFXWh5ap
花菖蒲の株上げ・株分け、土壌の改良、植えつけ等、丁寧な準備がされ、1ヶ月間の花菖蒲の絶景を楽しむことができるのです。
現在では、約8,000平方メートルの敷地に約200種程・約20,000株の花菖蒲が咲き誇り、訪れる多くの人々を魅了しています。
#染谷花しょうぶ園 pic.twitter.com/B9B1Mo6RKJ
— Jumjim (@xnu73HFKbus1GpJ) June 10, 2022
2022年の染谷しょうぶ園の開園日程は、2022年年5月28日(土)〜(閉園日未定)となります。
青、白、紅紫~紫色など、豊富な色彩の花菖蒲が咲き誇り、その規模は埼玉県一を誇るともいわれています。
#染谷花しょうぶ園 #紫陽花
— ローズマリー (@efc8a31d943141c) June 10, 2022
#アジサイ #さいたま市
入口から入って来た人は
皆さん「ワァきれい」と
おっしゃって、いました pic.twitter.com/Dlj7yGXl1F
染谷花しょうぶ園内には、八つ橋、あずま屋、茶室などが設けられていて、咲き誇る花菖蒲と調和し、情緒ある景観を展開します。
新緑と花菖蒲のコントラストも鮮やかで、心から癒される風景です。
#染谷花しょうぶ園 #埼玉県さいたま市見沼区#アジサイ #菖蒲 pic.twitter.com/ZzbLeV0Im9
— WakuWaku (@kaz86ham11) June 9, 2022
約1時間程度で散策することができ、途中、休憩できるスポットやベンチが設置してあります。
染谷花しょうぶ園には、梅雨の時期、花菖蒲だけでなく、紫陽花も咲き乱れ、見事なコラボレーションを見ることもできます。
菖蒲の花と紫陽花が満開でした。#染谷花しょうぶ園 pic.twitter.com/27Pfiky889
— popo wada (@popo_popo2326) June 12, 2022
いずれも梅雨の季節に映える花ですが、紫陽花と花菖蒲を両方楽しめるなんて、贅沢ですよね!

染谷花しょうぶ園入口付近には、休憩処もあり、和菓子、あんみつ、ぜんざいやお団子などの甘味を食べる事ができますよ!
また、手焼きせんべいのお店や花・植木・野菜の直売所もあります。
多くのカメラ愛好家が絶賛する染谷花しょうぶ園で、フォトジェニックな花菖蒲を楽しみましょう!
なお、染谷花しょうぶ園から車で10分の距離に、武蔵一ノ宮で竜神のパワースポット「氷川女体神社」がありますので、ぜひ訪れてみてください!
染谷花しょうぶ園の花菖蒲や紫陽花の2022年の見頃時期や開花状況は?

染谷花しょうぶ園の花菖蒲の例年の見頃時期は6月上旬~中旬、紫陽花の見頃時期は6月中旬~下旬となります。
埼玉県さいたま市見沼区
— のぶ (@auDuH04MMc825Ve) June 8, 2022
染谷花しょうぶ園 6月8日
花菖蒲がちょうど見頃でした😊✨
とっても綺麗で素敵な場所ですよ😉🍀#染谷花しょうぶ園#花菖蒲 pic.twitter.com/6sVAWQcKDm
染谷花しょうぶ園の6月の1ヶ月間開園されますが、6月中旬頃には、花菖蒲と紫陽花の両方を楽しむことができますよ!
染谷花しょうぶ園の花菖蒲や紫陽花の見頃時期は、その年の気温や気候により前後します。
2022年6月13日現在、染谷花しょうぶ園の花菖蒲や紫陽花は見頃を迎えています。
菖蒲の花と紫陽花が満開でした。#染谷花しょうぶ園 pic.twitter.com/27Pfiky889
— popo wada (@popo_popo2326) June 12, 2022
染谷花しょうぶ園では、これから花菖蒲は見頃を過ぎて、紫陽花はますます見頃となってきますが、6月下旬まですばらしい初夏の花の競演を楽しむことができるでしょう!
染谷花しょうぶ園 6月8日
— のぶ (@auDuH04MMc825Ve) June 10, 2022
週末はちょうど見頃ですよ😉👍#花菖蒲#染谷花しょうぶ園#埼玉県さいたま市見沼区 pic.twitter.com/S0Q75IkAE3
染谷花しょうぶ園の入園料(料金)やアクセスや駐車場は?

住所:埼玉県さいたま市見沼区見沼区染谷2-248
電話:048-683-8787
開館時間: 9時〜17時
入館料:
大人(中学生以上) 500円、小人(小学生のみ)200円、75歳以上(平日)200円、75歳以上(土日)500円
団体(25名以上)400円
アクセス
染谷花しょうぶ園へ行く場合の最寄り駅は、JR大宮駅になります。
JR「大宮駅」東口から国際興業バス「浦和美園駅行」「浦和学院高校行」「さいたま東営業所行」のどれかに乗車し、[染谷新道]下車徒歩10分程度です。 (バスによっては停車しない場合もありますので、乗車時にご確認ください)
駐車場
40台(有料300円)
#染谷花しょうぶ園 #紫陽花
— ローズマリー (@efc8a31d943141c) June 11, 2022
#アジサイ #さいたま市
金曜日の9時半に着き
🅿️駐車場は空きがありましたが
帰る時11時頃は満車で
行列ができていました🚙🚗🚙🚗 pic.twitter.com/kNUpt5NmA5
クラブツーリズムの「あじさい&初夏の花ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
クラブツーリズムでは、雨の日こそ美しい「あじさい」を観賞するおすすめツアーや初夏を告げる花木「ジャカランダ」、色とりどりで香りかぐわしい「バラ」、雅な花を咲かせる「あやめ」など観賞する旅など、たーっぷり豊富な各種ツアーが紹介されています。
添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
また、クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら

まとめ:染谷花しょうぶ園の2022年見頃や開花状況は?料金やアクセスや駐車場は?
ここでは、染谷花しょうぶ園の花菖蒲や紫陽花の魅力や見どころ、2022年見頃時期や開花状況、入園料(料金)、アクセスや駐車場について紹介しました。
染谷花しょうぶ園で、6月の一ヶ月のみオープンされる、花菖蒲や紫陽花の絶景をぜひお楽しみください!