千葉公園・大賀ハスまつりの2022年開花情報や見頃は?YohaSやアクセスや駐車場は?
千葉公園の大賀ハス

千葉公園では、千葉県の天然記念物「大賀ハス」が、梅雨の開花・見頃時期に咲き誇り、大賀ハスまつりやYohas(夜ハス)も開催されます。ここでは、千葉公園の大賀ハスの魅力、2022年の開花情報や見頃、大賀ハス祭りの開催可否、Yohas(夜ハス)の開催期間や内容、アクセスや駐車場について紹介します。

千葉公園に咲く世界最古の花「大賀ハス」の魅力とは?

千葉公園の大賀ハス

「大賀ハス」は、1951(昭和26)年、故大賀一郎博士が発掘した推定2千年以上前のハスの実が育ったものです。

千葉公園の大賀ハス

1951(昭和26)年3月3日から4月6日までの35日間、故大賀一郎博士が地元小中学生らと共に、千葉県検見川の東京大学農学部厚生農場内(現・東京大学総合運動場)の泥炭層を掘り進め、地下約6メートルの青泥層から3月30日に古蓮実1粒を発見しました。

この実は約2000年前(縄文時代)のものと鑑定されたのです!

この泥炭地層下の青泥中より発見されたハスの種子は、故大賀一郎理学博士によって発芽に成功し、翌年の昭和27(1952)年7月18日に見事に花を咲かせました。

2000年の眠りから目を覚ましたこのハスは、「大賀ハス」と名付けられました。

千葉公園の大賀ハス

そして、この古代ロマンあふれるストーリーは世界を駆け巡り、国内では『毎日グラフ』、海外ではアメリカの雑誌『LIFE』でも紹介されました。

そして、世界最古の花として、千葉県の天然記念物として指定されています。

ハスの名所として知られる千葉公園には、見頃の時期になると、700輪もの大賀ハスが池一面に咲き誇ります。

千葉公園の大賀ハス

千葉公園は、常時開放、入園無料の公園で、大賀ハスにちなんで、大賀蓮記念碑があります。

大賀ハスは、千葉市の花であり、千葉県の花のあふれるまちづくりシンボルキャラクターの「ちはなちゃん」はオオガハスの妖精です。

ハスの花は開花してから3日後には散ってしまいます。

1日目:早朝4~5時頃から花弁がゆるみ始め、お椀型に開いた後、8時頃には閉じ始めます。

千葉公園の大賀ハス

2日目:深夜1時頃から少しずつ開きはじめ、朝7~9時頃に全開します。花が美しく開き、香りが強まります。この頃のハスの花がもっとも美しい時です。

千葉公園の大賀ハス

3日目:深夜1時頃から少しずつ開きはじめ、朝9~10時頃に全開し、この時の花径が最大です。花の色が少し薄くなり、昼頃に閉じ始め、完全には閉じません。

千葉公園の大賀ハス

4日目:朝8時頃までに全開となります。花弁が少しずつ散り始め、午後3時過ぎには完全に散ります。

花が咲いている日数も、時間も短く、咲いた花もお昼前、午前11時頃には閉じてしまう、午前中限定でしか見ることのできない貴重なものです。

奇跡的に再生された古代ロマン香る「大賀ハス」は、早朝の美しい庭園、池を背景に、極楽浄土を思わせる光景を造り出しています。

期間も時間も限定のものなので、早起きして、暑さが本格的になる前の爽やかな空気のなか、なるべく早い時間の鑑賞がおすすめです!

例年、大賀ハスが見頃を迎える6月中旬から6下旬にかけて毎年「大賀ハスまつり」が開催されます。

千葉公園の大賀ハス

2021年は、6月19日(土)~6月27日(日)に千葉公園蓮華亭・ハス池周辺で、オオガハスにまつわる各種イベントの開催を予定していましたがYohas(夜ハス)新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。

千葉公園では、2022年6月18日(土)~26日(日)に大賀ハスまつりが開催されます。

ハス池の木道 早朝開放について

期間:2022年6月13日(月)~7月3日(日)

時間:午前6時~

※蓮華亭(建物)は、通常どおり朝9時頃開館します。

催し物@蓮華亭 6月18日(土)・19日(日)・25日(土)・26日(日)

琴・三味線などの演奏、大道芸・紙芝居などが楽しめます。

象鼻杯@蓮華亭 6月18日(土)・19日(日)・26日(日)

ハスの葉に飲み物を注ぎ、茎をストローにして飲みます。(実演のみ参加不可)

オオガハスガイド 6月18日(土)・19日(日)・25日(土)・26日(日)

定員:15名×2(当日先着制)①8:00~8:30 ②8:40~9:10

 オオガハスを見ながら、歴史や見どころを学ぶことができます。

ミニ講座 

6月20日(月)~24日(金)10:00~12:00

6月20日(月):多肉植物のリース制作(800円)

6月21日(火)・23日(木):コケ玉講習(800円)

6月22日(水):ハイドロカルチャー(600円)

6月24日(金)NHK千葉放送局「写真教室」(無料)※事前申込必須

ちはなちゃんのお散歩

6月18日(土)・19日(日)・26日(日)①8:30~②11:00~》

※荒天時はお休み ※お散歩1回あたり20分程度

千葉公園の2022年Yohas(夜ハス)の開催期間や内容は?

大賀ハス開花の時期に合わせて、~Yohas(夜ハス)~が行われます。

様々なアーティストのライブパフォーマンスなど、夜の千葉公園を非日常空間に変える本格的アートイベントです。

2022年は、6月9日(木)〜 6月11日(土)18:00〜21:00 に行われます。

千葉市の花・大賀ハスにちなんだ夜間イベント「YohaS(夜ハス)」が6月9日開幕しました。

公園全体をキャンバスにした光のアートやオリジナルのダンス劇です。

光で空間をデザインするライティングアートを採用し園内の小高い丘「荒木山」を華やかに浮かび上がらせます。

「綿打池」の水面にも反射して幻想的なムードを演出します。

ダンス劇は観客が複数の舞台を自由に見て回れる形式を採用し、園内に六つのステージを設置します。

公園は7月6~9日の平日のみで、最終日の7月10日は、クラウドファンディングに応じた支援者向けの劇を別会場で上演するそうです。

千葉公園の大賀ハスの2022年の開花情報や見頃は?

千葉公園の大賀ハス

千葉公園の大賀ハスの見頃や開花時期は、例年6月中旬~下旬です。

2021年は、例年より1週間ほど早く一番花が開花し、6月22日は712もの花が開き、ピークを迎えました。  

2022年6月14日現在、朝の大賀ハスは、38輪開花したそうです。

2022年の千葉公園の大賀ハスの見頃時期は、例年通り6月中旬~下旬になるでしょう!

千葉公園のアクセスや駐車場は?

千葉公園の大賀ハス

千葉公園

住所:千葉市中央区弁天3-1-1

電話番号:043-251-5103

入場料:無料

開園時間:ハス池はいつでも入場できます

6/12~27の間は早朝6:00より臨時駐車場とハス池の木道を開放されています)

アクセス

千葉モノレール「千葉公園」駅下車すぐ。JR・京成「千葉」駅徒歩約10分。

車の場合:

東京方面からお京葉道路穴川ICより国道126号線を千葉方面に約4キロメートル。

「千葉公園競輪場入口」を右折し、道なりに約500m進むと公園の駐車場(約50台・無料)があります。

オオガハスが見ごろとなる下記期間には、「TIPSTAR DOME CHIBA 場駐車場」が解放されます。

午後1時までには必ず退場してください。

開放期間: 2022年6月13日(月)~7月3日(日)

利用時間: 午前6時~午後1時まで

また、2021年6月12日(土曜日)~6月27日(日曜日)午前6時~午後1時に限り、「旧千葉競輪場駐車場」の利用も可能です。(午後1時までには必ず退場すること)

また、千葉公園には、千葉市シェアサイクル事業のステーションが設置されていて、15分ごと70円で各ステーションから、電動アシスト付き自転車を利用できます。

(ステーションは、千葉公園前交差点側の南門入口にあります

JR千葉駅北口広場のステーションより自転車(シェアサイクル)で約4分

クラブツーリズムの「あじさい&初夏の花ツアー・旅行」!

一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!

「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪

定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。

クラブツーリズムでは、雨の日こそ美しい「あじさい」を観賞するおすすめツアーや初夏を告げる花木「ジャカランダ」、色とりどりで香りかぐわしい「バラ」、雅な花を咲かせる「あやめ」など観賞する旅など、たーっぷり豊富な各種ツアーが紹介されています。
添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪

また、クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!

バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。

換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。

\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/

≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら

まとめ:千葉公園・大賀ハスまつりの2022年開花情報や見頃は?YohaSやアクセスや駐車場は?

ここでは、千葉公園の大賀ハスの魅力、2022年の開花情報や見頃、大賀ハス祭りの開催可否、Yohas(夜ハス)の開催期間や内容、アクセスや駐車場について紹介しました。

薄紅色の大賀ハスの大輪の花に魅了されてください!

おすすめの記事