
札幌市真駒内花火大会が2022年3年ぶり開催ですが、座席の種類やチケット購入法、2022年日程・スケジュールや屋台、穴場スポットや無料で見れる場所等気になりますよね。ここでは、真駒内花火大会の2022年日程・スケジュール、チケット種類や購入法、当日券、穴場や無料スポット、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
真駒内花火大会の2022年日程や打ち上げ時間は?

2022年7月9日(土)に、北海道札幌市にある真駒内セキスイハイムスタジアムにて、真駒内花火大会が3年ぶりに行われます。
撮って出し#真駒内花火大会 pic.twitter.com/ZpRLoaL19q
— フーガ (@fuga4646) July 6, 2019
新型コロナウイルスの影響により、2020年、2021年と、開催が見送られてしまい、2022年は約2年分の思いを込めて打ち上げるとのことです。
#真駒内花火大会 のCMを作りました
— 金田ヒデミ HAMBURGER BOYS (@hidemikaneta) June 10, 2022
実はこのモデルさんは花火を見てないんです
花火を見てる風に演技をしてもらいました
無理難題をやっていただき感謝!
今日ぐらいからテレビで流れてます
真駒内花火大会行きたい! pic.twitter.com/qa8ftfYSp3
2022年7月9日当日、真駒内花火大会のが、無事開催されることがアナウンスされました!
【開催決定!!!】 本日、無事開催が決定いたしました!!!!!🎆🎆🎆🎆
— 真駒内花火大会 (@makomanaihanabi) July 9, 2022
皆さまのご来場、心よりお待ちしております🥰
素敵な一日になりますように!✨#ティーバイティーガレージ #真駒内花火大会 pic.twitter.com/HidNHNnJZn
開催日程: 2022年7月9日(土)
開場: 17:00
※荒天時は翌日10日(日)に順延
打ち上げ開始時間・終演時間: 19:50~20:50(予定)
会場: 真駒内セキスイハイムスタジアム(北海道札幌市南区真駒内公園3-1)
主催:真駒内花火大会実行委員会
お問合せ:真駒内花火大会運営事務所 011-841-8166(平日10~17時まで)
大会まであと7日❗️
— 真駒内花火大会 (@makomanaihanabi) July 2, 2022
1週間後のこの時間に花火が打ち上がってますね🎆✨
プログラムなどは大会公式LINEにてご覧いただけます😊
事前に友だち登録お願いします💓
会場には公共交通機関をご利用の上、お越しください🙇♀️
大会の詳しい情報は近日中に続々と更新予定です!!
もう少しだけお待ちください🙇♀️ pic.twitter.com/t3ItRdyoRu
真駒内花火大会の当日のスケジュールは、以下ご確認ください!
TxT GARAGE 第10回真駒内花火大会
— 真駒内花火大会 (@makomanaihanabi) July 8, 2022
当日のスケジュールです🌟
花火打ち上げ前にもお楽しみイベントが盛り沢山😆✨
ぜひぜひお早めにご来場くださいねっ❣️
当日のプログラムなどは公式LINEで👀✨
事前に登録お願いします😊 pic.twitter.com/XFpj2NutUQ
真駒内花火大会の2022年の魅力や見どころは?

真駒内花火大会は、スタジアムでの花火大会で、22000発打ち上げられる花火は、道内最大級の打ち上げ数です!

花火の打ち上げは、「丸玉屋」や「紅屋青木煙火店」が打ち上げをされるそうです。
本日の花火大会動画です。
— もりめろ dqmsl & リネ2Mカイン02 (@umumu5) July 17, 2016
今年、まだ花火見てない人は是非笑
後半スライム登場します。
いつも思うけど、北海道の花火大会は肌寒くて、全く夏な感じがしない‥#dqmsl#真駒内花火大会 pic.twitter.com/XUbB9pwb7x
丸玉屋は、世界各地の花火コンクールで多数の受賞をし、コンピューターを駆使し音楽と花火を融合させて耳と目で花火を演出します。
紅屋青木煙火店は、全国花火競技会で内閣総理大臣賞を何回も受賞し、初代 青木儀作は花火の神様と呼ばれ、花火師の名人を数多く輩出しています。
演出は花火だけにとどまらず、光設備による演出や音楽に合わせたミュージック花火など!
花火大会でまさかのベビメタw
— DiJのピストル (@dij_pistol6966) July 8, 2017
狼もあったし今年は選曲が良かったな(「゚Д゚)「#真駒内花火大会#BABYMETAL pic.twitter.com/TaWEvX3400
花火・音楽・照明・炎をミックスした演出で、ハイパー花火大会と呼ばれています。
1番最初からHEROとか曲線よすぎ。#真駒内花火大会#安室奈美恵#HERO pic.twitter.com/nYNezo20Dj
— ゆな (@m_yunaaaa) July 7, 2018
また、カッコいいスーパーカーが真駒内公園にやってきて、会場前の特設ブース にて16時からスーパーカー展示がスタートするそうですよ!
当日のお楽しみ紹介💕
— 真駒内花火大会 (@makomanaihanabi) July 6, 2022
会場前の特設ブース にて16時からスタート🌈
ティーバイティーガレージ
✨✨スーパーカー展示✨✨
カッコいいスーパーカーが真駒内花火大会にやってくる🎆!
#ティーバイティーガレージ#ティーバイティー#真駒内花火大会 #花火大会#北海道#札幌#札幌イベント pic.twitter.com/9Z7E7Bt6BX
真駒内花火大会の2022年の屋台の出店は?

例年、真駒内花火大会では、スタジアム周辺に多数の屋台が出店されます。
定番の焼きそばやフランクフルト等の屋台グルメ、北海道ならではの美味しい素材を使った地元グルメなどを食べることができ、大いに賑わいます。
イカ焼き、ほたて串焼、たこザンギや蒸し牡蠣なども過去には提供されていました。
2022年は、花火のチケットを持っている方向けの屋台(飲食ブース)がでることがわかりました!!
入場チケットをお持ちではない方々はご利用できません。
なお、飲食店ブースの営業開始時間は開場時間と同じ17時です!
たくさんのお問合せをいただいております飲食の販売につきまして、今大会は入場いただいた方々に飲食店ブースをご利用いただけることになりました🌟
— 真駒内花火大会 (@makomanaihanabi) July 4, 2022
入場チケットをお持ちではない方々はご利用いただけません🙇♀️⚠️
なお、飲食店ブースの営業開始時間は開場時間と同じ17時となります❗️ pic.twitter.com/yAGFZnPsEi
会場内飲食マップが発表にになりました!
会場内飲食マップ🌈
— 真駒内花火大会 (@makomanaihanabi) July 8, 2022
開場と同じ17時よりオープンします🌟
#ティーバイティーガレージ#ティーバイティー#真駒内花火大会 #花火大会#北海道#札幌#札幌イベント#3年ぶりにあの夏が帰ってくる pic.twitter.com/Obg9sFR47v
真駒内花火大会の2022年チケット料金や座席の種類は?チケット購入法や当日券は?

真駒内花火大会の2022年チケット料金や座席の種類は?
真駒内花火大会のスタジアムの観覧は有料です。
音楽やレーザーや炎等の演出を楽しむには、やはりスタジアムでの鑑賞をおすすめします。
昨日は真駒内の花火に行ってきたっ🎆
— 奈津弥 (@natuki5681) July 8, 2018
この真ん中のでっかい火こっちまで熱気来ててあつかったw
続きも下に載せとく#真駒内花火大会 pic.twitter.com/njpmIDUbUj
最高にド迫力な最前列エキサイティングシート、そしてアリーナ席、スタンド席にわかれます。
それぞれS指定席、A指定席、指定席がありますが、2022年から自由席が無くなったようです。
アリーナエキサイティングシート(前方2列)
前売券:10,000円 (税込) 当日券:10,500円 (税込)
アリーナS指定席
前売券:5,000円 (税込) 当日券:5,500円 (税込)
アリーナA指定席
前売券:4,500円 (税込) 当日券:5,000円 (税込)
アリーナ指定席
前売券:3,500円 (税込) 当日券:4,000円 (税込)
スタンドS指定席
前売券:6,000円 (税込) 当日券:6,500円 (税込)
スタンドA指定席
前売券:5,000円 (税込) 当日券:5,500円 (税込)
スタンド指定席
前売券:4,000円 (税込) 当日券:4,500円 (税込)
カメラ撮影席(スタンド最上段中央寄り)
前売券:15,000円 (税込) 当日券:15,500円 (税込)
小学生以上は、有料となります。
雨天決行で、荒天の場合は翌日10日(日)に順延されます。

真駒内花火大会の2022年のチケット購入法は?
チケット購入方法
ローソンチケット Lコード10000 一般発売 5/25(水)10:00~
チケットぴあ Pコード 648-110 5/25(水)10:00~
チケットの購入方法の詳細につきましては、真駒内花火大会公式サイトのこちらをご参照ください!
\今すぐ、真駒内花火大会のチケットをGETして、2022年最高の思い出を作る/
真駒内花火大会22の当日券は?
真駒内花火大会の当日券が、若干数販売されることが判明しました!
12時より当日券の販売をローソンチケット(WEB)及び会場の当日券売場にて行うそうです!
会場での販売枚数は限りがありますので、事前にローソンチケット(WEB)でお買い求めの上、店頭にて引き換えする事をお奨めします。
Lコードは「10000」です。
規定枚数に達し次第、販売終了となるそうです。
なお、当日券は前売りチケット料金より各500円増しになります。
真駒内花火大会の2022年穴場スポットや無料で見れる場所は?

真駒内花火大会2022は、有料花火大会であることが基本で、スタジアムで大迫力の音や光を楽しむことができますが、こちらでは無料(一部有料)で観覧できる穴場スポットをまとめてみました。
スタジアム内でしか見れない演出や、音楽は聴こえづらかったり全く聴こえないケースもありますが、大きく夜空に打ち上げられる花火もありますので、ぜひ参考にしてみてください。
真駒内公園周辺
住所:北海道札幌市南区真駒内公園
真駒内公園のスタジアムで花火が打ち上げられるので、真駒内公園周辺で花火を観覧している人も多いです。
ただし、スタジアムの壁で、低い位置での演出はもちろん見る事ができませんが、大迫力の音や夜空を彩る打ち上げ花火を体感できます。
真駒内公園は芝生のスペースが多く、レジャーシートやアウトドア用チェアを持ち込んでゆっくり見ることができます。
屋台などのフードやドリンクを持ち込めば、ピクニック気分で花火イベントを楽しむことができます。(2022年は屋台中止。)
自然環境に恵まれた公園なので、虫よけ防止対策は必須です。
ただし、最近では混雑のため、立ち入り禁止区域が設定されているようなので、事前に確認が必要です!
イオン藻岩店(2022年は屋上駐車場閉鎖のため観賞不可)
2022年は、イオン札幌藻岩屋上駐車場閉鎖のため観賞不可となりました。
住所:〒005-0802 北海道札幌市南区川沿2条2丁目1−1
イオン藻岩から、会場の真駒内公園のセキスイハイムスタジアムまでは、約500mほど離れています。
以前訪れた時には、イオン札幌藻岩店の屋上駐車場が特別開放され、多くの見物客で賑わっていました。
屋上のコンクリートに敷物を敷いたり、折りたたみチェアーに座ったりして眺めている方もいました。
打ち上げ時間が近づくと満車になってしまう可能性もあるのでお気を付けください。
駐車場を利用したり、花火観賞をする場合は、イオン藻岩店内で買い物するなどすることが前提のようです。
もちろん、スタジアムの低い位置でのアトラクションや、音や光の演出を見る事ができません。
虫の心配マスクなく、トイレも近く、フードやドリンクの買い出しもできるのは便利だと思います。
駐車場は高さ2mのフェンスで囲まれているので、前の方は見づらくなりますのでご注意ください。
2022年は、屋上が解放されるのかどうかは不明ですので、事前確認が必要なこと、あくまでイオン藻岩での買い物等利用者に限定されることなど、ご注意ください。
ニュー真駒内ゴルフセンター周辺
住所:〒005-0803 北海道札幌市南区川沿3条1丁目1
豊平川対岸の河川敷で、イオン藻岩店の近くにある打ちっぱなしのゴルフセンターやコナミスポーツ周辺です。
対岸の河川敷は広めの砂利道になっており、対岸を見るとスタジアムのライトが見え、遮るものもないので、花火をきれいに見ることができます。
十分に安全に配慮しながら、観賞願います。
なお、駐車場などはありません。
アパホテル&リゾート札幌の客室
住所:〒005-0804 北海道札幌市南区川沿4条2丁目1
アパホテル&リゾート札幌宿泊者限定となります。
アパホテルの客室の多くが、真駒内花火会場を向いていますので、室内から花火をきれいに眺めることができます。
ただし、窓が開くことができないので、花火の音を楽しむことがしずらいです。
また、客室の向きにより、花火が見えませんので、予約の際に花火が見える部屋かどうか確認が必要となります。
虫刺されやトイレの心配もなく、ゆったりと部屋から花火を楽しみたい方にはおすすめです。
藻岩山山頂展望台
住所:札幌市中央区伏見5丁目3-7
花火会場まで、3km以上ありますが、夜景と一緒に花火を楽しめるスポットです。
初★藻岩山展望台
— たっつー (@tomoharusion) July 10, 2018
真駒内花火大会も見られて大満足!#藻岩山 #真駒内花火大会 pic.twitter.com/HiWYiSHjtb
花火は小さいですが、なかなかあまり見ることができない、絶景です。
山頂までは、ロープウェイと車移動2つのルートがあり、22時までとなります。
ロープウェイ 往復1,700円
藻岩観光道路 660円
電話:011-561-8177
北の沢りす公園
住所:北海道札幌市南区川沿1条2丁目7
よく穴場スポットとして、おすすめされる場所です。
山を登った場所になり、少々体力が必要となりますが、視界が開けて、夜景とともに花火を楽しむことができます。
真駒内花火大会に行くときに必要な持ち物は?

夏の夜空にぱーっと広がる大きな花火を見ると、ワクワクどきどき!心が躍りますね♪
楽しい真夏の花火観賞に必須のおすすめアイテム、持っていると便利なアイテムは、以下のようなものになりますので、お忘れなくチェックしてみてくださいね!
□薄手のアウター
□懐中電灯
□ゴミ袋
□虫よけスプレー
□飲み物、食べ物
特に、虫よけスプレーは絶対持参したほうがよいです。
家族全員、肌の弱い人、赤ちゃん、小さなお子さん、ペットにも安心の天然由来100%♪
爽やかな森林の香りの、この虫よけスプレーは、花火鑑賞だけでなく、キャンプでも大活躍!
お出かけ時だけでなく、家の網戸にシュッとしておくだけで、虫よけ抜群なんです。
虫にさされやすい私も、ヒバウッドのおかげで、最近は虫刺され知らず。
ドラッグストアでは見かけない、虫よけオーガニックスプレー「ヒバウッド」は、オンラインで♪
\今年の夏は絶対刺されない!今すぐオーガニック虫よけスプレー「ヒバウッド」をGETする/
真駒内花火大会のアクセスや駐車場は?

住所:札幌市南区真駒内公園3-1
真駒内花火大会のアクセスは?
地下鉄南北線真駒内駅から、会場の真駒内公園内のスタジアムまで、徒歩で約25分です。
また、当日は地下鉄南北線真駒内駅からシャトルバスが運行されます。
2022年も、17:00頃からシャトルバスが運行されます。
片道210円です。
花火終演後も、地下鉄真駒内駅までのバスが出ます。
打ち上時間が近くなるとバスも地下鉄も大変混み合いますので、早めの移動がお勧めです。
真駒内花火大会の駐車場は?
専用駐車場と周辺の駐車場
真駒内花火大会では、専用駐車場はありません。
真駒内セキスイハイムスタジアムや近隣公園の駐車場も利用できませんので、最寄の有料駐車場をご利用下さい。
ただし、真駒内公園周辺は有料駐車場がそれほど多くなく、早い時間に満車になってしまいます。
午前中から周辺で交通規制されますので、地下鉄など公共交通機関の利用がおすすめです。
でもでも、やっぱり、できるだけ車で行きたい!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
まとめ:真駒内花火大会の2022年穴場や無料スポットは?屋台や当日券や駐車場は?
ここでは、真駒内花火大会の2022年日程・スケジュール、チケット種類や購入法、穴場スポット、アクセスや駐車場について紹介しました。
3年ぶりに開催される真駒内花火大会で、夜空をきれいに彩る絶景をぜひお楽しみください!