北竜町ひまわりの里の2022年見頃や開花時期は?アクセスや駐車場は?
北竜町のひまわり

北海道雨竜郡北竜町のひまわりの里では、夏の見頃時期、国内最大級のひまわり畑が咲き誇り、陽光を浴びて輝きます。ここでは、北竜町ひまわりの里の見どころ、2022年見頃時期や開花時期、2022年のひまわりまつりの開催期間や内容、ひまわりの里のアクセスや駐車場について紹介します。

北竜町ひまわりの里のひまわりの見どころは?国内最大級の黄色の絨毯の絶景とは?

北竜町のひまわり

北海道西側に位置する、人口2,000人の北海道雨竜郡北竜町(ほくりゅうちょう)は、町花でもあるひまわり作付面積で日本最大規模を誇り、ひまわりを中心とした町づくりを行うことで知られる町です。

北竜町のひまわり

ひまわりの作付面積は、23.1ヘクタール、東京ドーム約5個分!

この広大な畑に、約200万本のひまわりが咲き、辺り一面が黄色に色づくこの絶景は、「ひまわりの里」で見ることができます。

北竜町のひまわり

この北竜町で、ひまわり栽培がスタートしたのは、1979年(昭和54年)の夏。

当時の北竜農協職員が、農協研修で訪問した旧ユーゴスラビアのひまわり油用のひまわり畑に感動したのがキッカケでした。

その後、農協婦人部による1戸1アール運動が町内で展開され、まちおこしボランティアグループ「北竜町竜トピア会」が設立されたのです。

そして、1987年(昭和62年)に第1回ひまわりまつりが開催されました。

その後、台風や竜巻による大被害を受けながら、北竜町民が心を一つにして困難に立ち向かい、守ってきたひまわりの里で華麗に咲き誇るひまわりたちの「命の元気パワー」は、人口1700人の北竜町民の熱い想いの結晶です。

北竜町ひまわりの里のマップは、以下の通りです。

ひまわりの里(23ha)の全体図
北竜町公式サイトより引用

北竜町ひまわりの里の2022年ひまわり祭りの開催期間や内容は?

北竜町のひまわり

ひまわりの見頃の時期、7月中旬~8月下旬には、毎年「ひまわりまつり」が行われ、20万人以上の観光客が訪れる人気のイベントです。

ひまわりの里のひまわりは、区画ごとに播種の時期が違うので背丈もいろいろで、満開の時期も少しずつずれるので、この長期間にわたって行われるひまわりまつりは、いつ行っても、どこかで満開のひまわりが見られるのです。

北竜町のひまわり

この「ひまわりまつり」では、約30種類もの世界のひまわりを鑑賞することのできる世界のひまわりコーナーや、ひまわりで作られた巨大な迷路が人気です。

ひまわり観光センターに近い「ひまわり迷路」の2022年の文字は「晴」になるそうです!

明るく元気なひまわりのように、訪れる人々の心が明るく晴れ渡るように輝きますように!!という思いがこめれられているそうです♪

そして、北竜町の名産である、青肉メロンの「ひまわりメロン」や黄色の果肉が瑞々しい甘~い「ひまわりすいか」など、飲食や買い物を楽しむことのできる観光センターなども併設されています。

園内には24時間自由に会場に入ることができ(入場無料)、夜ひまわりを楽しむというめったにない体験もできます。

北竜町のひまわりのライトアップ

レンタサイクル(有料 1回100円)や、ベビーカーや車イスの無料貸し出し、そして手荷物の一時預かり所があったり、ペット連れもOK!

更に、展望台にはスロープがあり、誰でも、気軽にのんびり楽しめるような気づかいがたっぷりの優しいお祭りです!

また花火大会など日毎の様々なイベントも催されています。

2021年開催予定だった「第35回北竜町ひまわりまつり」は、残念ながら新型コロナの影響で全イベント休止となりました。

また、併設の飲食・物販施設「観光センター」についても休館となっています。

2022年は、第36回 ひまわりまつり(北海道北竜町)の開催が次の期間で決定しました!

開催期間:2022年7月23日(土)〜8月21日(日)

美しい風景の撮影には、スマホでも、広角・マクロレンズを装着すると、スマホだけより、もっともっと映える写真が撮れるんです♪

花にぐいっと近づいて迫力ある写真を撮ったり、広がりのある風景写真を撮ったり。。。

スマホに簡単早着するだけで、1段レベルアップした写真を撮れること間違いなし♪

軽量・手のひらサイズで、2000円台と、お財布にも優しい価格!

スマホにも、ダブレットにも簡単早着可能ですよー。

\今すぐスマホレンズをGETして、簡単・手軽に今より最高の写真を撮る/

北竜のひまわりの2022年見頃や開花時期は?

北竜町のひまわり

北竜町のひまわりは、例年7月中旬から8月下旬まで楽しめます。

一番のひまわりの見頃は、例年、平均的に8月上旬ですが、天候や区画によって変わります。

青い空と、辺り一面黄色に輝くひまわりが一番きれいにみられるのは、晴れた日の午前中です。

北竜町のひまわり

会場の斜面が東向きであるため、太陽に顔を向けたひまわりに、光がさんさんと降り注ぎ、鮮やかな黄色がより一層輝きを増して見えるからです。

北竜町のひまわり

2022年7月14日現在、まだ背丈の低い、青々とした元気なつぼみが見えるくらいです。

ひまわりの里では、三連水車付近や車椅子も登れる展望台等での草刈りが行われています。

2022年も例年と同じくらいの時期まで、北竜町のひまわりが堪能できそうです!

2022年の北竜町ひまわりの里の開花状況につきましては、引き続き更新していきます!

北竜町ひまわりの里のアクセスや駐車場は?

北竜町のひまわりの夕暮れ

北竜町ひまわりの里

住所:北海道雨竜郡北竜町字板谷143-2

電話:0164-34-2111 (北竜町ひまわり観光協会)

北竜町ひまわりの里のアクセスは?

電車・バスでのアクセス

① JR「滝川」駅よりバスで「北竜中学校前」まで約40分→下車後徒歩約3分

② JR「深川」駅よりバスで「北竜中学校前」まで約30分

③ JR「旭川」駅よりバスで「北竜町碧水」まで約70分

④ 札幌発留萌行き(留萌発札幌行き)高速バス「ひまわりの里北竜中学校前」下車

車でのアクセス

① 道央自動車道「滝川IC」より約30km
② 深川留萌自動車道「沼田IC」より約7km

新千歳空港より約160km(約2時間)、旭川空港より約70km(約1時間30分)

北竜町ひまわりの里の駐車場は?

駐車場:無料・24時間利用可 約500台 ※キャンピングカーもOK。

駐車場にトイレも設置されています。

まとめ:北竜町ひまわりの里の2022年見頃や開花時期は?アクセスや駐車場は?

ここでは、北竜町ひまわりの里の見どころ、2022年見頃時期や開花時期、2022年のひまわりまつりの開催期間や内容、ひまわりの里のアクセスや駐車場について紹介しました。

日本の絶景スポットとして、度々メディアでも取り上げられる、北竜町のひまわり畑は圧巻の景観ですので、ぜひ訪れてみてください!

おすすめの記事