
青森の十和田湖湖水まつりが、2022年7月開催されますが、花火やスカイランタンや遊覧ナイトクルーズ等の見どころ、出店等気になりますよね。ここでは、十和田湖湖水まつりの魅力、2022年日程やスケジュール、花火や屋台の出店情報、スカイランタン・ナイトクルーズのチケット購入法、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
十和田湖湖水まつりの歴史や魅力は?

1965年より始まった十和田湖湖水まつりは、十和田湖の夏の風物詩として、半世紀以上もの歴史を刻んできました。
2020年、2021年の夏には、世界中に広まった新型コロナウィルス感染症を考慮し、花火大会の代わりに、「世界の新型コロナウィルスの収束」を願い、また「医療関係者への感謝」をこめたスカイランタンの灯を、十和田湖に映す内容で開催しました。
花火とランタンの共演。
— 渡部 広志 (@fujita_hiroshi_) August 8, 2021
十和田八幡平国立公園、十和田湖。#ランタン#十和田湖#十和田湖湖水まつり#花火#十和田八幡平国立公園#東京カメラ部 #tokyocameraclub #natgeo #Fireworks #行くぜ東北#広がり同盟#Towada#祭り #スカイランタン #ファインダー越しの私の世界 #秋田を旅しよう pic.twitter.com/1k9t6fzNqn
真夏の夜空に浮かぶ、願いを込めたスカイランタンが、幻想的な光景を造成します。
十和田湖湖水まつりで花火の代わりに行われたスカイランタン。
— 🌻⛱mamo🍻⛵️ (@mamo_photo8) August 28, 2020
想像以上に綺麗で泣きながら写真撮った。
ありがとう、、、、本当ありがとう。映画の世界そのまんまだった😭#十和田湖湖水まつり pic.twitter.com/i25onN0Vfo
フィナーレには音楽に合わせて花火が打ち上げられます。
花火とランタンの共演。
— 渡部 広志 (@fujita_hiroshi_) August 9, 2021
十和田湖 湖水まつり2021。#ランタン#十和田湖#十和田湖湖水まつり#花火#十和田八幡平国立公園#東京カメラ部 #tokyocameraclub #IGersJP #natgeo #natgeotravel #行くぜ東北#広がり同盟#canonphotography #水影 #ファインダー越しの私の世界 #秋田を旅しよう pic.twitter.com/wJdZQC1G2v
また、その花火とランタンを湖上から眺めることができる、十和田湖遊覧船ナイトクルーズも運航されます。
観覧する人それぞれの想いをスカイランタンにこめ、ランタンが作り出す温かな灯と、煌びやかな花火の光の融合で、忘れられない真夏の夜の1日になること間違いなしです!!
いつか、願いが叶いますように。
— 🌻⛱mamo🍻⛵️ (@mamo_photo8) September 10, 2020
世界が元に戻りますように。#十和田湖#スカイタンラン#十和田湖湖水まつり pic.twitter.com/bbeZWPfqZU
そんな十和田湖湖水まつりの詳細について、詳しく見ていきましょう。
十和田湖湖水まつりの2022年日程やスケジュールは?

2022年で開催57回目を迎える、十和田湖湖水まつり2022は、7月16日(土)・17日(日)に開催されます。
開催場所は、十和田湖畔休屋 桟橋前広場です。
17時~21時で開催されます。
17時からはスカイランタンの引き換えや、ランタンへの書き込みなどができるようです。
しっかり願い事を記入し、夜のリリースへ向けて準備しましょう。
開催日程:2022年7月16日(土)・17日(日)
開催時間:17:00~21:00
開催場所:十和田湖畔休屋 桟橋前広場
十和田湖湖水まつり2022の花火の打ち上げは?

十和田湖湖水まつりの2022の花火は、各日20時50分~21時に、桟橋より打ち上げられます。
せめて、花火…
— HASHIKO🥢 (@HASHIKO_KAICHO) August 8, 2021
花火を🎆#十和田湖湖水まつり pic.twitter.com/kVeaqXpcpG
大曲の花火師が、洗練された技術を披露します。
それに加えて直径300mの花火が、十和田湖の夜空に満開に花咲かせます。
十和田湖湖水まつりのフィナーレを飾る花火ショーでは、音楽とシンクロした仕掛け花火が打ち上げられ、幻想的な雰囲気は最高潮を迎えます。
#十和田湖湖水まつり #第56回十和田湖水まつり2021
— 小泉なつき@しがないカメラマン (@Natsuki_040321) August 9, 2021
雨が降ってたのであまり出来を見ずに…
久々の花火すぎて全然だめですけど…
② pic.twitter.com/pZmpmxrLEJ
雄大な十和田湖の湖面全体を、水中花火が覆いつく光景は、圧巻されることでしょう!!
迫力ある写真を撮るには、スマホでも、広角・マクロレンズを装着すると、スマホだけより、もっともっとぐわっと迫るような、映える、迫力ある写真が撮れるんです♪
ぐいっと近づいて力強い写真を撮ったり、躍動感あふれる、広がりのある写真を撮ったり。。。
スマホに簡単早着するだけで、1段レベルアップした写真を撮れること間違いなし♪
軽量・手のひらサイズで、2000円台と、お財布にも優しい価格!
スマホにも、ダブレットにも簡単早着可能ですよー。
\今すぐスマホレンズをGETして、簡単・手軽に今より最高の写真を撮る/
十和田湖湖水まつり2022のスカイランタンの見どころは?

第57回となる2022年は、「世界の人々の平和」「世界の新型コロナウィルス感染の収束」「医療関係者への感謝」をテーマに、1700個のスカイランタンがリリースされます。
十和田湖から世界に、願いをこめたスカイランタンが2日に分けて夜空に打ち上げられます。
オレンジとブルーの灯が、十和田湖の夜空と湖面を彩る風景は、まさに壮観でしょう!!
素敵だった!!
— あおもりのけいちゃん (@aomorinokeichan) August 7, 2021
大好きなラプンツェルの歌と
登っていくランタン…♡
青森でこんな景色がみれるなんて💕#十和田湖湖水まつり pic.twitter.com/TXW9w2RXqx
こちらのスカイランタンリリースは、20時30分から始まります。
十和田湖湖水まつり2022の十和田湖遊覧船ナイトクルーズの内容は?

十和田湖遊覧船ナイトクルーズは、桟橋より20時10分に出航し、リリースされたスカイランタンと打ち上げ花火を湖上から眺めることができます。
7日8日開催された「第56回十和田湖湖水まつり」のスカイランタン打上げです。奥に見えるのはナイトクルーズの遊覧船です。 #十和田湖 #十和田湖湖水まつり #スカイランタン pic.twitter.com/mIrGD94ZlV
— ひめます山荘 (@himemasu_sanso) August 10, 2021
船内ではDJがリアルタイムミックス!!
こだわりの選曲で、気分盛り上がる演出が楽しめます。
幻想的な光景を味わうことができる、50分間のクルーズとなっています。
本日は #十和田湖湖水まつり の1日目❗️
— まるごっとチャンネル -五戸町Youtube- (@Gonohe_MaruGod) August 7, 2021
現地に行ってるうちのフォトグラファーからお裾分けきました🥰#スカイランタンに願いを込めて 今年はクルーズも出ていてグレードアップ❗️
行けなかったのだけ無念すぎる…#十和田市#青森の魅力1000 pic.twitter.com/BkUjBSt9Yv
十和田湖遊覧船ナイトクルーズは、水中花火の迫力と、湖面を彩る色とりどりの灯を、ゆったりと楽しみたい方にはぜひおすすめです!!
ただし、ナイトクルーズは遊覧船の為、スカイランタンのリリースには参加できないのでお気を付けください。
十和田湖湖水まつりのスカイランタンやナイトクルーズのチケット購入法は?

十和田湖湖水まつりのスカイランタンやナイトクルーズのチケットは事前購入制となっており、オンラインストア及び取扱店舗にて販売を開始しています。
スカイランタン1個:4,200円
ウクライナ支援寄付クーポンセット:5,200円
遊覧船ナイトクルーズ 大人3,000円 子供1,500円 小学生未満は入場無料
~オンラインストア~
~取扱店舗~
十和田湖観光交流センター「ぷらっと」
十和田湖観光物産センター
~ローソンチケット~
ローソンまたはミニストップの「Loppi」にて購入
ただし、スカイランタン単品のみの販売となっています。
いずれも販売数が決まっている為、早めの購入をおすすめします。
十和田湖湖水まつりの2022年屋台(露店)の出店は?

2022年の十和田湖湖水まつりの屋台については、まだ詳しい情報はありませんでした。
しかし、過去の情報によるといくつかの屋台は出店されているようです。
8/29日・30日は、十和田湖湖水まつりで、とわだこマルシェを開催します。#十和田湖湖水まつり #十和田湖 #スカイランタン pic.twitter.com/bwMAFaOT70
— 十和田奥入瀬観光機構 (@towada_kankou) August 22, 2020
今年はどんな屋台が出店されるか、楽しみですね!!
十和田湖湖水まつりでは屋台の他、地元出身者による青空パフォーマンスが行われます。
華麗な手品を披露するマジックや、ボールやクラブなどを軽快に操るジャグリング、風船を思いのままに作り出すバルーンショーなどです。
パフォーマーを見ると、なぜかドキドキわくわくしてしまいますよね♪
地元の方や小さいお子様だけでなく、来場した全ての方が忘れられない1日になることでしょう。
十和田湖湖水まつりのアクセスや駐車場は?

会場:十和田湖畔休屋 桟橋広場

住所:〒018-5501 青森県十和田市大字奥瀬字十和田湖畔休屋486(十和田湖観光交流センターぷらっと前)
十和田湖湖水まつりのアクセスは?
公共交通機関でのアクセス
JR東北新幹線八戸駅からJRバス十和田湖行きで2時間15分、終点下車すぐに会場の十和田湖畔休屋があります。
JRバスは十和田湖行き「みずうみ号・おいらせ号」が運行されていますが、帰りのバスがないので、時間には十分注意し、事前に調べて行かれることをおすすめします。
車でのアクセス
東北自動車道小坂ICから樹海ライン経由で40分、または東北自動車道十和田ICから国道103号経由で50分です。
十和田湖湖水まつりの駐車場は?
十和田湖湖水まつりでは臨時駐車場が用意されています。
2000台の収容台数で、1日500円で駐車することができます。
しかし、満車になる可能性もあるので、早めに駐車されることをおすすめします。
また当日は19時30分~22時30分で交通規制があるので、そちらもお気をつけくださいね!
できるだけ車で行きたい!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/

まとめ:十和田湖湖水まつり2022のチケットや出店は?花火やスカイランタンやナイトクルーズは?
ここでは、十和田湖湖水まつりの魅力、2022年日程やスケジュール、花火や屋台の出店情報、スカイランタン・ナイトクルーズのチケット購入法、アクセスや駐車場について紹介しました。
夜空に舞い上がるスカイランタンの絶景を、湖の岸辺や船上で楽しみましょう!