
静岡県の安倍川花火大会が、2022年5年ぶり開催予定で、打ち上げ時間や場所、おすすめ穴場スポット、屋台(露店)や交通規制等気になりますよね。ここでは、安倍川花火大会の見どころ、2022年日程や場所、有料席、穴場スポット、屋台(露店)の出店、宿泊(ホテル)、交通規制やアクセスや駐車場について紹介します。
目次
安倍川花火大会の魅力や見どころは?

静岡県静岡市の葵区と駿河区を流れる一級河川の安倍川では、毎年7月の下旬に安倍川花火大会が開催されます。
今日は安倍川花火大会に行って来ました!!弱風で時々雨が降る天候でしたが素晴らしい内容でとても見応えある花火大会でした(≧∀≦)#安倍川花火大会 pic.twitter.com/62dT4qI8am
— yabu (@Vip3H) July 29, 2017
安倍川が流れる静岡県静岡市の葵区と駿河区は、昭和20年(1945年)に静岡大空襲があった場所です。
安倍川花火大会は昭和28年(1953年)より始まった花火大会で、その目的は戦没者の慰霊と鎮魂、復興への祈りを込めたものです。
回を重ねるごとに色々な仕掛け花火が登場し、多彩な演出で人々を魅了してきました。
静岡県内の4つの煙火業者によって打ち上げられる花火は、約1万5000発です。
長い。長すぎる。こんな花火大会は初めてだ。まだやってる。でも飽きたの。だから途中離脱(笑)とりあえずカメラ内現像で!#安倍川花火 #安倍川花火大会 #富士山 pic.twitter.com/Iid7zknX8E
— たくみ (@tkm19870627) July 30, 2016
現在では、約60万人もの観客が集まる静岡市を代表する大きな花火大会に発展しました。
安倍川花火大会。
— きみふぁん (@shell_kimi) July 29, 2017
大スターマインで突然の桑田さんがかかり、驚き慌てる奥様(笑)
でも、やっぱり桑田さんの声に花火がよく合うわ😊#安倍川花火大会#桑田佳祐 #若い広場#ひよっこ pic.twitter.com/gvXjfmMeYe
安倍川は清流として知られる美し川ですが、その中洲から打ち上げられる花火は、川面に映えて幻想的です。
両岸の広い河川敷が広がるために、良好な環境でゆっくり花火を眺めることができます。
安倍川花火大会の見どころとして、まず挙げられるのが、高さ約15mの鉄塔より360度変幻自在に打ち上げられるスターマインや尺玉の打ち上げです。
#安倍川花火大会 中盤の大仕掛け 光屋窪田煙火工場、ラストの超特大スターマイン イケブン! 大会の後半降りだした雨がラス前に上がって撮影できましたが煙に没しました。 pic.twitter.com/NFjWJtT6Zo
— MMM (@mmmazmn) July 30, 2017
その他、ワイドスターマイン、地上から放射線状に打ち上がる花火や創作花火コンクールなど多彩な演出で、見どころが満載です。
2016/07/30
— ミカ (@mikatophoto) September 18, 2016
( ゚∀゚)o彡°花火!花火#花火#安倍川花火大会 pic.twitter.com/EsLDtLhIvQ
フィナーレの花火は特に圧巻ですよ!
キレイ…☺️
— アユミ (@mae_ay) July 29, 2017
近くで見ると本当にすごい…。#安倍川花火大会 pic.twitter.com/SrI5nbmw9Q
安倍川花火大会の2022年開催日程や打ち上げ場所は?

2022年、静岡市の夏の風物詩「安倍川花火大会」は、2022年7月23日(土)に開催されます。
#今日のロック画面
— ドラす太🍊山派 (@fight4415) July 3, 2022
おつかれやまです🍊
ここは最寄りの #安倍川 河川敷です
子供の頃から毎年やるのが当たり前
と思っていた”#安倍川花火大会”ですが
台風やらコロナやらでずーと中止&中止
しかして…今夏7月23日
5年ぶりの開催決定との事です㊗
午後からも良い日で😉
どうかご安全に👍 pic.twitter.com/pGiszcXY7Q
台風の影響や新型コロナウィルスの影響で5年ぶりの開催となります。
開催日程:2022年7月23日(土)
打ち上げ時間:19:30~20:30(雨天決行、荒天時は中止)
打上数:15,000発(未定)
打ち上げ場所:弥勒橋上流~安西橋下流
※小雨決行、荒天の場合は中止。
打ち上げ会場は静岡県の安倍川橋上流で、河川敷から観覧する花火大会となります。
安倍川花火大会の会場レイアウト図は、以下の通りです。

安倍川花火大会2022の有料観覧席は?桟敷席は?

安倍川花火大会では、公式の桟敷席、有料観覧席はありません。
ただし、地元スーパーや町内会、旅行会社が私設の桟敷席を確保しているところもありました。
2022年は桟敷席(さじきせき)の設置は中止となっています。
2022年の安倍川花火大会では、従来整備されていた桟敷席が廃止され、会場を拡大することで密にならずに観覧できる工夫がされるそうです。
また、どこからでも観覧席へ入場できるようにすることで人が分散されるように配慮されるそうです。
安倍川花火大会のおすすめの穴場スポットは?

安倍川花火大会は人気で、観客動員数は約60万人にものぼり、大混雑が予想されます。
安倍川花火大会では、有料席の設置はなく、基本的には安倍川河川敷での鑑賞となります。
安倍川の河川敷は大変広く、中洲より打ち上げられるため、両岸より花火を観覧することができます。
しかし、河川敷までのアクセスは渋滞し、2022年は5年ぶりの開催となるために、多くの観客が押し寄せることを予測できます。
アピタ静岡店
住所:〒422-8042 静岡県静岡市駿河区石田1−5−1
安倍川花火2022の穴場スポットとして、一つめにあげるのがアピタ静岡店です。
アピタ静岡店は複合ショッピングセンターで、屋上駐車場で花火が鑑賞できます。
安倍川花火大会の会場から少し距離があるため、もちろん河川敷ほどの迫力はないですが、屋上から美しい花火を眺めることができますよ!
そのために、人気の穴場スポットといもいえるので、早めに行かれることをおすすめします。
アピタ静岡でショッピングを楽しむこともできますし、時間の調整がしやすいと思います。
トイレもありますし、飲食物も入手可能なので小さなお子様連れには向いていると思いますよ。
静岡駅から、徒歩で約20分以上かかるので、車で行かない方はタクシー利用をおすすめします。
静岡商業高校周辺
住所:静岡県静岡市葵区田町7丁目90周辺
静岡商業高校周辺には安倍川花火大会の本部が置かれていて、静岡商業高校前の土手からも、安倍川花火大会の花火を眺めることができますよ。
土手の斜面が、穴場スポットになります。
さらに安倍川花火大会の打ち上げ場所から少し離れているので、混雑もそれほど激しくはありません。
ただし、花火打ち上げ直前にはそれなりに人が集まりますので、早めに場所を確保しておいた方が安全です。
静岡駅からは徒歩で約30分以上かかりますので、タクシー利用も検討してみてください。
田町スポーツ広場周辺
住所:〒420-0068 静岡県静岡市葵区田町地先安倍川河川敷
安倍川花火大会の会場からは少し離れていますが、混雑も少なくゆっくり花火観賞ができるために、穴場スポットとして人気です。
通常は野球なども行なっているグランドもあり、広々としています。
また、駐車場もあるのも、穴場スポットとして大きな魅力ですよね。
下の方で上がる花火はみずらいですが、打ち上げ花火はきれいに見ることができますよ!
徒歩で行くと、静岡駅から40分以上かかりますので、車かタクシー利用をおすすめします。
人気の穴場スポットなので、1時間以上前には到着しておいたほうがいいでしょう!
しずてつストア田町店屋上駐車場
住所:静岡県静岡市葵区田町7-67-1
しずてつストアはスーパーで、花火大会用に開放されているわけではありませんが、店舗が21:00までの営業なので屋上駐車場から花火が見れるそうです。
スーパーで飲食物などを買い物して、利用しましょう。
トイレもあるので、安心ですね。
フェンスがあるので下の方の花火は見れませんが、打ち上げ花火などはきれいに見れるでしょう!
田子重 西中原店屋上駐車場
住所:静岡県静岡市駿河区西中原2-7-24
こちらも、花火大会用に開放されているわけではありませんが、店舗が24:00までの営業なので屋上駐車場より花火が見れるそうです。
スーパーで飲食物などを買い物して、利用しましょう。
トイレもあるので、安心です。
フェンスがあるので下の方の花火は見れませんが、打ち上げ花火は見れますよ。
アプリイ中原店屋上駐車場
住所:静岡県静岡市駿河区中原153
アプリイ中原店屋上駐車場はパチンコ店で、店舗用の立体駐車場の屋上から花火を見る事ができます。
パチンコ利用の帰りに、少し花火観賞をするなどもできますね。
店舗にはトイレもあるので安心です。
収容台数が多く、車利用の方やパチンコ愛好者はおすすめです。
静岡大橋
住所:静岡県静岡市駿河区東新田1-6
安倍川駅から徒歩約20分のところにある静岡大橋からも、花火が見ることができます。
橋の上や橋の下でも花火観賞が可能で、それほど混雑はありません。
橋の上では立ち見、下ではレジャーシートを敷いて見ることが可能です。
真夏の夜の花火大会参戦で忘れちゃいけないのは、「虫よけスプレー」です。
刺されてしまうと、もう集中力がなくなって、花火どころでなくなってしまいますよね!
家族全員、肌の弱い人、赤ちゃん、小さなお子さん、ペットにも安心の天然由来100%♪
爽やかな森林の香りの、この虫よけスプレーは、ホタル観賞だけでなく、キャンプでも大活躍!
お出かけ時だけでなく、家の網戸にシュッとしておくだけで、虫よけ抜群なんです。
虫にさされやすい私も、ヒバウッドのおかげで、最近は虫刺され知らず。
ドラッグストアでは見かけない、虫よけオーガニックスプレー「ヒバウッド」は、オンラインで♪
\今年の夏は絶対刺されない!今すぐオーガニック虫よけスプレー「ヒバウッド」をGETする/
安倍川花火大会の屋台(露店)の出店は?

安倍川花火大会は、花火大会らしく、花火大会周辺にたくさんの屋台が出店されます!
例年は、かなりの観客が利用するので、大いに賑わいます。
安倍川花火大会では、過去には300店ほどの屋台が出店していたこともあるそうです。
やきそば、広島焼き、フランクフルト、チュロス、かき氷やりんご飴等の屋台定番グルメから、地元グルメまで様々です。
2022年も、安倍川花火大会では、屋台が出店される予定なようですが、感染症対策の影響で花火大会が1時間程になるために、屋台の数は例年より少ない可能性があります。
河川敷に行くまでの道にも多くの屋台が出店しているので、会場に辿り着くまでの道のりも楽しめますよ!
2022年は、屋台の食べ歩きなどに関する規制や出店数などについてはまだ発表されていませんので、判明次第更新しますね!
また、安倍川花火大会の屋台だけではなく、駅周辺や近くのコンビニ、花火大会会場へ向かうまでの道にも、飲食物の店頭販売されているスポットも多いですよ!
安部川花火大会周辺のおすすめのホテル(宿泊)は?

安倍川花火大会が目当ての方は近くにホテルなどを予約した方が移動なども楽ちんですよ♪
安倍川花火大会周辺のおすすめ宿泊所をご紹介します。
ホテルオーレ イン
住所:静岡県静岡市葵区常磐町2-1-1
JR静岡駅 北口より徒歩10分です。
静岡市街唯一の天然温泉大浴場、静岡市内トップクラスを誇る客室数です。
花火観賞で疲れた体を温泉で癒してくださいね!
朝食のレベルも高く、お部屋も快適です。
口コミ評価も高い、おすすめのホテルです!
アクセス:JR静岡駅 北口より徒歩10分
駐車場:無料駐車場あり
ホテルグランヒルズ静岡
住所:静岡県静岡市駿河区南町18-1
静岡駅から徒歩約1分と、圧倒的なアクセスの良さが魅力です!
客室はすべて18階以上で、美しい夜景を見ることができますよ!
昼間と夜とで景色の見え方も変わります。
食事や買い物も便利で、おすすめです!
アクセス:静岡駅より徒歩1分
駐車場:有り(1,200円/日)
ホテルアソシア静岡
住所:静岡県静岡市葵区黒金町56
こちらも、静岡駅すぐでアクセス抜群です!
多彩なレストランやコンビニエンスストアなど設備も充実しています。
部屋も広く快適で、朝食も美味しいですよ♪
アクセス:JR静岡駅北口より徒歩1分。東名静岡ICより約15分(国道1号線沿い)
駐車場:有り(1,300円/日)
安倍川花火大会2022のライブ配信は?

2022年7月23日7時から、キラキラクッキング特別編として、安倍川花火大会 がLIVE配信されますよ♪
詳細は、以下のtwitterをご覧ください!
あす夜7時から
— Daiichi-TV★7/23(土)午後3時放送「梅沢富美男のジェネレーション観光」★ (@SDT_bansen) July 22, 2022
キラキラクッキング特別編✨
🎆第69回 安倍川花火大会 LIVE配信🎆#静岡市 で5年ぶりに開催される#安倍川花火大会 を#DaiichiTV がLIVE配信❕#澤井志帆 アナ、#永見佳織 アナの2人が
花火会場から爆笑🤣生トーク!
お楽しみに✨
👇配信はこちらからhttps://t.co/GPF5IAGGJq
安部川花火大会のアクセスや駐車場は?交通規制は?

住所: 静岡県静岡市葵区藤兵衛新田
電話番号: 054-221-7199
安部川花火大会のアクセスは?
電車でのアクセス
JR「静岡駅」より、約2.8km徒歩約35分、「安倍川駅」より約3km約40分です。
タクシー利用で、約15分です。
静岡県庁(静岡県静岡市葵区追手町9-6)南側(静岡駅より徒歩約10分)より有料シャトルバス運行(大人190円、小人100円)です。
車でのアクセス
東名高速道路「静岡IC」より約4km約12分です。
安部川花火大会の駐車場は?
安部川花火大会会場周辺には、専用の臨時駐車場の設置はありません。
そのため、車で行く場合は会場周辺の有料駐車場を見つけて停めることになります。
当日は、17時から22時まで交通規制が行われるため、22時まで出られないことになります。
静岡駅周辺の駐車場を利用し、県庁よりシャトルバスの利用をおすすめします。
安部川花火大会の交通規制は?
打ち上げ会場周辺道路では、17:00~22:00頃まで交通規制が敷かれます。
2019年の安倍川花火大会の交通規制図を添付します。
2022年の安部川花火大会の交通規制につきましては、判明次第更新します。

本通り車両通行止めについての、2019年の案内を添付します。
2022年の本通車両通行止めの案内につきましは、引き続き更新していきます。

安倍川花火大会公式サイトより引用
できるだけ車で行きたい!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/

まとめ:安倍川花火大会2022の穴場や屋台は?場所や交通規制や駐車場は?
ここでは、安倍川花火大会の見どころ、2022年日程や打ち上げ場所、穴場スポット、屋台や宿泊(ホテル情報)、交通規制やアクセスや駐車場について紹介しました。
5年ぶりの安倍川花火大会の花火を満喫してください!