津花火大会2022の穴場や屋台は?打ち上げ場所や駐車場やアクセスは?
津花火大会

三重県の津花火大会が、2022年7月3年ぶりに開催予定ですが、開催日程や打ち上げ場所、穴場スポット、屋台や駐車場情報等気になりますよね。ここでは、津花火大会の魅力や見どころ、2022年日程・時間や打ち上げ場所、おすすめ観覧場所や穴場、ホテル(宿泊先)、アクセスや駐車場について紹介します。

津花火大会の魅力や見どころは?

津花火大会

津花火大会は大正時代から始まった、歴史の長い花火大会です。

白砂の浜辺に腰をおろし、潮の香りの中で豪華な花火が楽しめる!と人気の津市の夏の風物詩となっています。

2隻の船から花火玉を投げ込む100発連続海上花火は、津花火大会の名物であり、他ではあまり見ることができない、圧巻の海上花火!

その他に、青一色だけで構成された大スターマインや「市の花ツツジ」をイメージした尺玉10発一斉上げが見どころです。

1発ずつ打ち上げられる花火を堪能することもできれば、一斉打ち上げの豪華なフィナーレに圧倒もされる、感動間違いなしの花火大会です。

3年ぶりの開催となる津花火大会について、詳しく見ていきましょう。

津花火大会2022の開催日程・時間や打ち上げ場所は?変更内容は?

津花火大会

津花火大会2022は、2022年7月30日(土)に開催されます。

約11500発の花火が、阿漕浦海岸一帯から打ち上げられます。

開催時間は20:00~20:30となっています。

津花火大会2022 開催日程・時間や打ち上げ場所

開催日程:2022年7月30日(土)

打ち上げ時間:20:00~20:30

打ち上げ数:11500発

打ち上げ場所:阿漕浦海岸一帯

3年ぶりに復活する津花火大会ですが、withコロナ時代のプロローグとして、いくつかの変更点があるようです。

密の回避

打ち上げ場所が例年より南側に移動しました。

その為、広範囲で鑑賞することができます。

また、すべて打ち上げ花火とするので、市街地からの鑑賞も推奨します。

時間の短縮

長時間の密を避ける為、今年は30分間と時間を短縮して打ち上げます。(例年は1時間15分の打ち上げでした。)

SNSを使った発信

当日はYouTubeでライブ配信をします。

例年通りの開催まではもう少し時間が掛かりそうですね。 今年は今年の、津花火大会を思いっきり楽しみましょう!!

津花火大会のおすすめの穴場スポットは?

花火大会

津花火大会では、有料の観覧席はありません。

密を避けつつも、花火は存分に楽しみたいですよね。津花火大会の穴場スポットを紹介します。

御殿場海岸

住所:御殿場海岸〒514-0815 三重県津市藤方

メイン会場である阿漕浦海岸から、歩いて行けるスポットです。

海岸沿いの為、遮るものがなく綺麗に花火を見ることができます。

安濃川堤防

住所:三重県津市

会場からは少し離れていますが、こちらも遮るものがなく綺麗に見ることができます。

広い場所の為、ゆっくり花火を楽しみたい方におすすめです。

古道公園内テニスコート2階

住所:〒514-0832 三重県津市南中央3−1

会場からは少し離れてしまいますが、会場周辺にあまり大きな建物がない為、2階の観覧席から楽しむことができます。

津競艇場

住所:〒514-0815 三重県津市藤方637

例年、駐車場として指定されている場所です。

駐車場自体は混雑しますが、花火を見る方が少ないので、まさに穴場中の穴場スポットです。

真夏の夜の花火大会参戦で忘れちゃいけないのは、「虫よけスプレー」です。

刺されてしまうと、もう集中力がなくなって、花火どころでなくなってしまいますよね!

家族全員、肌の弱い人、赤ちゃん、小さなお子さん、ペットにも安心の天然由来100%♪

爽やかな森林の香りの、この虫よけスプレーは、ホタル観賞だけでなく、キャンプでも大活躍!

お出かけ時だけでなく、家の網戸にシュッとしておくだけで、虫よけ抜群なんです。

虫にさされやすい私も、ヒバウッドのおかげで、最近は虫刺され知らず。

ドラッグストアでは見かけない、虫よけオーガニックスプレー「ヒバウッド」は、オンラインで♪

\今年の夏は絶対刺されない!今すぐオーガニック虫よけスプレー「ヒバウッド」をGETする/

津花火大会の屋台(露店)の出店は?

屋台(露店)

津花火大会では例年、津ヨットハーバー周辺で約150店ほどの屋台が出店されています。

焼きそばやたこ焼き、焼きとうもろこしなどの食事系から、かき氷やたい焼きパフェ、つぶつぶアイスなどのデザート系と、ラインナップはとても充実しています。

しかしそんな津花火大会の屋台ですが、残念ながら2022年の屋台(露店)の出店は中止となりました。

会場周辺にはコンビニやレストラン、コーヒーショップがあるので、熱中症にならないよう対策をしっかりして花火大会を楽しみましょう♪

津花火大会周辺のおすすめ宿泊先(ホテル)は?

花火大会

天然温泉 けやきの湯 ドーミーイン津

アクセス抜群のホテルです。

津駅前唯一の天然温泉をリーズナブルな金額で楽しめます。

またドーミーインの定番「夜鳴きそば」は、花火大会終わりの小腹空きには持って来いですね!!

和を基調とした落ち着きある雰囲気の客室で癒されてみてください。

火の谷温泉 美杉リゾート

自然の中に佇むホテルです。

宿泊施設だけでなく、ウォーターパークやビール工場も近くにあります。

地元美杉のヒノキを贅沢に活用したヒノキ風呂をはじめ、木々香る温かい空間を作り出す露天風呂で、少し贅沢に過ごしてみませんか。

磨洞温泉涼風荘

田園と里山に囲まれた、昭和の古き良き時代の名残が残る、昔ながらの旅館です。

世界遺産富士山の溶岩でできた富士石を使った岩風呂や海や山の洞窟をイメージした貸し切り風呂で神秘的な光の演出を楽しむことができます。

津花火大会のアクセスや駐車場は?

花火大会

会場:津市阿漕浦海岸

住所:〒514-0803 三重県津市津興 港中道北官370

津花火大会のアクセスは?

公共交通機関の場合、JR・近鉄の最寄りは津駅です。

津花火大会では、有料の臨時シャトルバスが運行します。

乗り場は、津駅東口3番乗り場と津市産業スポーツセンター(サオリーナ)無料臨時駐車場乗り場の2か所です。

片道金額は大人(中学生以上)220円・小児(小学生)110円です。

運行時間は往路運行が16:00~19:30・復路終発は21:30頃となっています。

車の場合、伊勢道津ICからすぐ津市産業スポーツセンター(サオリーナ)無料臨時駐車場となります。こちらからシャトルバスが運行しています。

もしくは国道23号線沿いのボートレース津駐車場から徒歩15分です。

津花火大会の駐車場は?

津花火大会では無料の臨時駐車場を設けています。

ボートレース津3000台・津市産業スポーツセンター(サオリーナ)1000台です。

18:00~22:00は会場周辺道路で交通規制が掛かり、会場および周辺の車の乗り入れはできません。また海岸裏の道路では、終日自動車・歩行者共に通行禁止となりますので、案内には注意してください。

できるだけ車で行きたい!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!

イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!

せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!

なんていうこと、よくありますよね。

みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。

もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。

【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。

周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!

\スマホで簡単予約!/

\相場の半額以下の駐車場も一杯!/

まとめ:津花火大会2022の穴場や屋台は?打ち上げ場所や駐車場やアクセスは?

ここでは、津花火大会の魅力や見どころ、2022年日程・時間や打ち上げ場所、おすすめ観覧場所や穴場、ホテル(宿泊先)、アクセスや駐車場について紹介しました。

3年ぶりの津花火大会で、夜空を染める絶景をぜひお楽しみください!

おすすめの記事