
滋賀県の多賀大社で、2022年8月に万灯祭が開催されますが、開催日程や中止・変更内容、屋台(露店)情報、駐車場等気になりますよね。ここでは、多賀大社万灯祭の魅力や見どころ、2022年開催日程や中止・変更内容、屋台(露店)の出店情報、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
多賀大社万灯祭の魅力や見どころは?

滋賀県犬上郡多賀町にある多賀大社では、祭神として、天照大神(あまてらすのおおみかみ)の両親の伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と伊邪那美命(いざなみのみこと)の大神様を祀っています。
近江国三宮 #多賀大社 (滋賀県犬上郡多賀町)
— ひろこ (@hiroko196109) July 17, 2022
御祭神 : 伊邪那岐命・伊邪那美命
天照大神の御両親をお祀りする神社⛩
鳥居を潜ると豊臣秀吉とゆかりの深い『太閤橋』があります✨
また健康長寿・縁結び・厄除けのご利益があり、
お多賀杓子は健康のご利益のシンボルとなっています✨#御朱印 pic.twitter.com/6TlDyhDr12
多くの神々を生み出し、延命長寿、縁結び、厄除けの神様として信仰を集め、「お多賀さん」として、親しまれ全国各地から古くから年間約170万人の参拝者が訪れます!
多賀大社万灯祭は、1万2千灯もの提灯に明かりが灯るところが見どころです。
多賀大社 万灯祭#ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #キリトリセカイ #写真 #カメラ #photography #多賀大社 #万灯祭 pic.twitter.com/x9YSXtsYjj
— zyumu777 (@zyumu777) August 4, 2018
多賀大社万灯祭は、女神の伊邪那美(いざなみ)様が黄泉の国(死後の世界)の大神になり、ご先祖様の霊をお守りくださることに感謝をささげるお祭りとして昭和30年に始まりました。
万灯祭は、祖先の霊をお守りくださる女神様に感謝を捧げるお祭りで、今では全国に知られる、人気のお祭りとなっています。
.
— めろぱん (@mimimelonpan) August 5, 2018
万灯祭
.#写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #万灯祭 #多賀大社 pic.twitter.com/UQorEnqjU8
「多賀大社万燈祭」の最大の見どころは、何といっても8月3日、日が暮れた頃からの点灯でしょう。
8月3日~5日まで滋賀県・ #多賀大社 では #万灯祭 が行われました。崇敬者や氏子の献灯する提灯は1万2千灯を超え、何段にも重なって光を放つ様は壮観です。境内では多賀音頭、猿楽、ライブなどが催され、連日多数の観光客で賑わいました。
— 神社検定⛩️ (@jinjakentei) August 9, 2018
提供:Instagramで開催中「#神社フォトコンわたしと神社」 pic.twitter.com/AcNhGPH0Yk
境内には、全国各地の信者から寄せられた、1万灯を越す提灯が飾られます。
万灯祭の写真☺#まだまだ #カメラ初心者 #滋賀県 #多賀大社 #万灯祭 #ふぉと #少しでも多くの人にみてほしい #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい pic.twitter.com/VrrvUaglz7
— あやな@休止中 まれに投稿 (@ayaphoto8) August 3, 2017
古式にのっとり杉坂山で浄火が切り出され、午後7時になると境内に運ばれてきた火が、全国から寄せられた1万2千灯もの提灯に一斉に明かりが灯されます!
境内は厳かで、幻想的な雰囲気に包まれます。
滋賀 多賀大社 万灯祭
— 今宮康博 (@yasuhiroimamiya) August 5, 2018
やわらかな明かりが境内を照らす夏祭
#滋賀 #多賀大社 #多賀大社万灯祭 #夏 #万灯祭 pic.twitter.com/LaQswxS3ND
提灯の灯りは明るいだけではなく、やさしく身をつつみような幻想的な世界観になります。
参道の正面から見ると、遠くまでつながる提灯に圧倒されます!
提灯
— sasayaki (@sasayan0924) August 4, 2017
多賀大社万灯祭!
今日明日までやってるぽいんでお早めに😊✋
#滋賀県 #多賀大社 #万灯祭 #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/471MRfZDMs
普段は渡れない「太鼓橋」ですが、この期間は特別に通行が許可されるので、橋の上から提灯の明かりを眺めることができますよ♪
インスタ映えする写真をとることにより心にいつまでも残る旅になると思います。
.
— めろぱん (@mimimelonpan) August 5, 2018
万灯祭
.#写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #万灯祭 #多賀大社 pic.twitter.com/UQorEnqjU8
こんな幻想的で、美しい光景の撮影には、スマホでも、広角・マクロレンズを装着すると、スマホだけより、もっともっと映える写真が撮れるんです♪
被写体にぐいっと近づいて迫力ある写真を撮ったり、広がりのある風景写真を撮ったり。。。
スマホに簡単早着するだけで、1段レベルアップした写真を撮れること間違いなし♪
軽量・手のひらサイズで、2000円台と、お財布にも優しい価格!
スマホにも、ダブレットにも簡単早着可能ですよー。
\今すぐスマホレンズをGETして、簡単・手軽に今より最高の写真を撮る/
多賀大社万灯祭の2022年開催日程や中止・変更内容は?

境内が幻想的な景観に包まれる「多賀大社万灯祭」は、2022年8月3日~8月5日に開催されます。
ちょっと足を伸ばして多賀大社へ
— たかとも (@takatomo1975) July 23, 2022
参拝客は少なめ
8月の万灯祭に向けて提灯の準備中です#多賀大社 #万灯祭 pic.twitter.com/q7XQAwRM85
新型コロナウイルス感染予防のため、規模を縮小して、内容を変更して開催されます。
2022年の多賀大社万燈祭は、献灯と提灯点灯のみとなります!
提灯日程: 2022年8月3日(火)・ 8月4日(水)・ 8月5日(木)
開催場所: 多賀大社 (滋賀県犬上郡多賀町多賀604番地)
提灯時間: 19時~21時30分
提灯数: 約10,000灯
変更内容 : 8月3日 御神火際祭は神職だけとなります。(参加不可)
中止内容: 神賑行事として8月3日~5日まで行われていた、能舞台(キャラクターショーなどのショー)、石畳(近江猿楽多賀座)、絵馬通りを使った(総踊り)などのイベントや万灯市は中止となります。
心静かに心をこめてお参りをお願いします!
多賀大社万灯祭の屋台(露店)の出店は?

多賀大社万灯祭の屋台(露店)の出店については、地元の方のお話によると、多賀大社境内では、屋台の出店はなく、境内の入り口近くに数台とのことです!
肉吸い🍜うまし#万灯祭 #屋台 pic.twitter.com/NCQq3xsj9n
— 호누🐶 (@Honumasan) November 3, 2017
露店は少ないですが、多賀大社前 絵馬通りのお店は営業していますので、ぜひお立ち寄りください!
お好み焼き屋、焼き鳥などの屋台グルメを露店でお買い物する場合は、マスクの着用、携帯用のアルコール消毒剤を忘れずに持ち手指の消毒、ソーシャルデスタンスをお守りくださいね。
多賀大社万灯祭のアクセスや駐車場は?

8月3日~8月5日の「多賀大社万灯祭」中は、混雑が予想されますので、公共交通機関の利用をおすすめします!
開催地: 多賀大社境内
住所: 滋賀県犬上郡多賀町多賀604
TEL: 0749-48-1101 (多賀大社)
多賀大社万灯祭のアクセスは?
電車でのアクセス
JR彦根駅に乗り換え、近江鉄道多賀線多賀大社前駅から徒歩10分で到着です。
道路の混雑や駐車場探しも考えずに心静かに多賀大社にお参りに行けます!
車でのアクセス
名神高速道路 彦根インターチェンジから約15分で到着します。
名神高速道路 湖東三山三山スマートインターチェンジから約15分で到着します。
多賀大社万灯祭の駐車場は?
8月3日~8月5日の多賀大社万灯祭中は、車が動かないほどの渋滞になります。
駐車場は2カ所なので、早目にお出かけになり、駐車場確保されることをおすすめします。
普通車200台 大型車20台
1 多賀大社大駐車場(多賀町観光駐車場)
かなり広い駐車場で、国道307号線沿いにあり、駐車場から多賀大社まで5分ぐらいです。
途中に、お土産屋さんがありますよ♪
ご家族や友人とお土産を手に取り話したり周囲の景色をバックにインスタ映えする写真を撮りながらゆっくりと順序良くお参りができます!
2 多賀大社参集殿駐車場
この駐車場は、自動車のお祓い場所の一部が駐車場になっていますので高齢者や子供ずれでお参りするにはおすすめの駐車場です、
道は少し分かりにくいので境内の案内図を確認しお進みください。
駐車場までは、一方通行で細長い駐車場です。
お帰りのときは案内図に従い運転すると224号線にでます。
多賀大社万灯祭の交通規制は?
周辺各道路の交通規制・通行禁止となる時間は以下の通りです。
【豊平橋-南19条大橋間の右左岸通】 18:00頃ー22:30頃
【豊水通の南15条西1-南9西2ほか】 19:30頃ー22:30頃
【菊水旭山公園通の南9西3-水車町2】 19:30頃ー22:30頃
【白石・中の島通の南15西4-中の島1の2】 19:30頃ー22:30頃
【南七条大橋・南大橋・幌平橋 各上流側歩道】 通行禁止
できるだけ車で行きたい!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
まとめ:多賀大社万灯祭2022の日程や中止内容は?屋台やアクセスや駐車場は?
ここでは、多賀大社万灯祭の魅力や見どころ、2022年開催日程や中止・変更内容、屋台(露店)の出店情報、アクセスや駐車場について紹介しました。
1万2千灯もの提灯に明かりが灯り、境内が幻想的な景観に包まれる多賀大社万灯祭に、ぜひ訪れてみてください!