
富山県の高岡七夕まつりの2022年の開催が決定し、同時期に北日本新聞納涼花火大会も開催されますが、日程、屋台情報等気になりますよね。ここでは、高岡七夕祭りの魅力や見どころ、2022年開催日程やスケジュール(花火含む)、屋台(露店)の出店情報、アクセスや駐車場や交通規制について紹介します。
目次
高岡七夕まつりの魅力や見どころは?

高岡七夕まつりの歴史は古く、江戸時代から伝わる伝統行事として、令和の時代まで引き継がれています。
江戸時代には、七夕祭りは盛んに行われていました。
もともとは寺子屋で教わる習字の上達を、2つの星に祈るために行われていたということです。
現在の形の高岡七夕まつりは、1954年に4町村が合併し新設された戸出町のシンボルとして、今後の商店街の発展を目的として、1964年に開催されるようになったのが始まりだそうです。
高岡七夕祭りは、旧暦の七夕の時期が8月なことから、7月ではなく8月に開催されているそうです。
全国の七夕祭りも実は8月に開催されているところが多いので、旧暦の七夕の時期そのままに継続されているかもしれませんね!
高岡七夕まつりの魅力や見どころは、観る人を圧倒させるほどの、最大規模の七夕の飾りつけでしょうか♪
竹やぶみたいな雰囲気だった#高岡 #七夕 pic.twitter.com/sO02uFCXFP
— しかすけ (@shikasuke_horo) August 5, 2018
飾りつけの数はなんと約1000本!
大きい飾りから小さい飾りまで、高岡市の商店街のいたるところで色鮮やかに飾りつけられています。
大きいものでは高さが約20メートルもする「ジャンボ七夕」も飾られています。
夜になると七夕の飾りがライトアップされます。
このライトアップされた七夕の飾りがまた圧巻で、街全体は七夕一色で輝き、明るい雰囲気に包まれます。
七夕祭り期間中にはイベントも行われています。
その一つが、願い短冊デジタルスタンプラリーが開催されます。
ラリーの参加方法は、
①スタンプラリーポイントでQRコードを読み込みます。
②取得したURLへアクセスをします。
③自分の電話番号を入力してエントリーをするとスタンプが取得できます。
④合計で8か所のスタンプを集めて応募をします。
スタンプラリー応募者には、なんと抽選で100名様に、商店街で利用することが出来る「たかまち街づくり協議会お買い物券」が当たります!
見事1等に当選すると、3万円の買い物券がもらえ、2等でも1万円の買い物券がもらえますよ♪
スタンプラリーの参加者には、小学生以下限定で先着300名様にお菓子がプレゼントされます。
参加者は七夕の飾りを見ながらスタンプラリーも楽しめるので一石二鳥ですね♪
スタンプラリー以外にも、高岡七夕祭り開催期間中には、様々はイベントが開催されていますのでぜひ現地に足を運んで体験してみてください!
高岡七夕まつり2022の開催日程やスケジュールは?場所は?

高岡七夕まつりは、2022年8月1日(月)~8月7日(日)までの7日間開催いたします。
七夕祭りは全国至るところで7月と8月に開催されていますが、7日間も開催する七夕祭りは全国でも珍しいですね。
高岡七夕まつり2022の会場は、富山県高岡市末広町の中心部の商店街です。
街の商店街では、色とりどりの華やかな七夕が数多く飾られていますよ♪
開催日程: 2022年8月1日(月)~2022年8月7日(日)
場所:富山県高岡市末広町の中心部の商店街
アクセス: JRまたはあいの風とやま鉄道線の高岡駅下車、古城公園口を出てすぐ。
カラフルな七夕飾り揺れる、美しい風景の撮影には、スマホでも、広角・マクロレンズを装着すると、スマホだけより、もっともっと映える写真が撮れるんです♪
被写体にぐいっと近づいて迫力ある写真を撮ったり、広がりのある風景写真を撮ったり。。。
スマホに簡単早着するだけで、1段レベルアップした写真を撮れること間違いなし♪
軽量・手のひらサイズで、2000円台と、お財布にも優しい価格!
スマホにも、ダブレットにも簡単早着可能ですよー。
\今すぐスマホレンズをGETして、簡単・手軽に今より最高の写真を撮る/
高岡七夕まつりの花火の打ち上げは?北日本新聞納涼花火の日程は?

北日本新聞納涼花火高岡大会は、高岡七夕まつりの一環として行っている花火大会です。
綺麗でした✨✨#北日本新聞納涼花火大会 pic.twitter.com/K0EMIvCrEU
— なおりん🍑 (@naori0526) August 4, 2018
高岡七夕まつり期間には、北日本新聞納涼花火大会2022が富山県で2回、2022年8月1日(月)に富山会場、2022年8月4日に高岡会場で開催されます。
#北日本新聞納涼花火 を3年ぶりに開催いたします。富山大空襲の犠牲者への鎮魂、平和への願いとともに、アフターコロナに向けた一歩となるよう、感染対策を徹底し実施します。
— みんなが花火師 とやま15市町村紙上花火 (@kphanabi2021) June 28, 2022
詳細の情報は今後、北日本新聞や #webun などでお知らせします。 pic.twitter.com/p9xHJNBLtQ
花火の打ち上げ時間は、富山会場が19時45分から20時15分までの30分間で行われ、高岡会場が19時40分から20時までの20分間です。
2022年の花火大会は、例年より時間を短縮して開催されているとのことです。
感染症拡大防止の観点から、人がなるべく密集しないように、時間短縮の考慮がされているのでしょうね。
北日本新聞納涼花火大会2022 富山会場
開催日程:2022年8月1日(月)
打ち上げ時間:19時45分~20時15分(30分)
打ち上げ場所:富山県富山市有沢の神通川の有沢橋下流
富山会場へのアクセス
富山駅から富山地方鉄道の大学前行きに乗り10分、安野屋電停で下車し徒歩10分のところに会場があります。
北日本新聞納涼花火大会2022 高岡会場
開催日程:2022年8月4日(木)
打ち上げ時間:19時40分~20時(20分)
打ち上げ場所:富山県高岡市三女子の庄川高岡大橋の上流の河川敷公園
高岡会場へのアクセス
JR、あいの風とやま鉄道の高岡駅から富山地方鉄道バス富山駅行きに乗り15分、高岡自動車学校前バス停で下車し徒歩5分のところに会場があります。
富山会場では、色とりどりの七色の花火が約3000発が神通川に打ち上げられます。
音楽花火と言われる機械で制御された音楽と花火のバリュエーションがとても素晴らしいです。
色鮮やかな打ち上げ花火が訪れた観客を魅了してくれます。
高岡会場では、約2000発の仕掛け花火やキャラクター花火、大玉花火、音楽スターマインなどが打ち上げられます。
ここの花火は観客席と打ち上げられる場所が近いので、目の前で花火の凄さを肌で感じることが出来ます。
会場に足を運んで打ち上げ花火の音の凄さをぜひ体感してみてください。
高岡七夕まつり2022の屋台(露店)の出店情報は?

2022年の高岡七夕祭りでは。屋台(露店)の出店がある予定です。
屋台出店あるみたい。😍#高岡七夕祭り🎋 pic.twitter.com/7WNTMzoCd2
— Curry-Boxぺぺぺ。🍛😋 (@pepepe_takaoka) July 31, 2021
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、例年よりも屋台の数は少なくなる予定です。
ビアガーデンも開催される予定ですよ♪
開催日程: 2022年8月1日(月)~3日(水)、2022年8月5日(金)~7日(日)
営業時間: 17:00~21:00
場所: クルン高岡2Fデッキ
色とりどりに飾られた七夕を観ながらお酒を飲むことが楽しめそうです。
七夕祭り🎋
— Curry-Boxぺぺぺ。🍛😋 (@pepepe_takaoka) August 1, 2021
賑わってますよー🤣#高岡七夕祭り🎋 #ビアガーデン🍺 pic.twitter.com/L9KlnvEX0r
2022年は3年ぶりに歩行者天国も復活します!
歩行者天国は18時からになりますが、屋台の営業時間は17時から21時頃までになっています。
高岡七夕まつり2022のアクセスや駐車場は?交通規制は?

住所:富山県高岡市中心市街地
電話番号: 0766-20-0555(高岡七夕まつり実行委員会)
高岡七夕まつり2022のアクセスは?
電車でのアクセス
JRまたはあいの風とやま鉄道線の高岡駅下車、古城公園口を出てすぐです。
北陸新幹線の場合は新高岡駅下車、JR城瑞線に乗り換えて高岡方面の電車に乗ります。
新高岡駅から高岡駅までは1駅、約3分で着きます。
車でのアクセス
北陸自動車道からは高岡栃南スマートインターチェンジを下車し高岡駅方面に向かいます。
または能越自動車道高岡インターチェンジから高岡駅方面に向かいます。
高岡七夕まつり2022の駐車場は?
高岡駅周辺の駐車場ですが、市営の駐車場や民間の駐車場など数多くの駐車場があります。
一番駅から近いところにあるのはNPC24H高岡駅前パーキングです。
ここの駐車場は24時間営業、きれいで、安心、安全な管理体制がなされています。
駐車場のタイプも自走式立体駐車場で収容台数も335台停めることが出来ます。
NPC24H高岡駅前パーキング
住所:富山県高岡市御旅屋町51
料金:100円/60分(最大600円)
営業時間:24時間
収容台数:336台
その他には、高岡中央駐車場もおすすめです。
高岡中央駐車場
住所: 富山県高岡市下関町6-11
料金: 108円/30分(最初の20分無料)最大1,080円
営業時間: 24時間
収容台数: 751台
高岡駅周辺には、数多くの駐車場がありますので事前にインターネットなどで探してから行くといいいですね。
そんな、できるだけ車で行きたい!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
高岡七夕まつり2022の交通規制は?
高岡七夕まつり期間中、歩行者天国になるため交通規制があります。
高岡駅からのメインロードや末広坂通り(すえひろーど)は、お祭り期間中の18時から22時の間、全面車両通行止めになります。
車でお祭りの会場に来る場合はこの時間を避けた方がよさそうですね。
まとめ:高岡七夕まつり2022の花火や屋台は?日程や見どころや駐車場は?
ここでは、高岡七夕祭りの魅力や見どころ、2022年開催日程やスケジュール(花火含む)、屋台(露店)の出店情報、アクセスや駐車場や交通規制について紹介しました。
天を突くような大きな竹飾りや、花火で彩られる夜空を眺め、夏の癒しのひとときをお過ごしください!