福島わらじまつり2022の日程や内容は?由来や見どころや場所は?
福島わらじまつり

福島わらじまつりが、2022年に3年ぶりに開催予定ですが、開催日程や場所、内容や見どころ、歴史や由来等気になりますよね。ここでは、福島わらじまつりの歴史や由来、わらじおどりやわらじ競走、大わらじパレード等見どころ、2022年の開催日程や場所、アクセスや駐車場について紹介します。

福島わらじまつりの歴史や由来は?

福島わらじまつり(東北絆祭りより)

福島市を象徴する信夫山の羽黒神社には、長さ12mの大わらじがあり、この大きさは日本一と称されています。

昔から健脚を願って、毎年2月にこの大わらじを「暁まいり」で奉納します。

大わらじは、羽黒神社に安置されている仁王様の大きさに合わせて作られたものです。

長旅に出かける人々が、健脚や旅の安全を祈り、奉納されたといわれています。

福島わらじ祭りは、大わらじを奉納することで、「暁まいり」で奉納された大わらじと、合わせて一足(両足分)とします。

昔は、より一層の健脚と旅の安全を願っていましたが、現在は、無病息災、五穀豊穣、家内安全、商売繁盛も願われています。

大わらじは重さ2トンもあり、2週間かけて作るそうです。

両足がそろった大わらじが、空に向かって立ち上がった様子には、思わず「大きい!」と言葉が漏れてしまうのではないでしょうか。

2019年に開催されたわらじ祭りで、50回の節目を迎えました。

それを機に、笛や太鼓のような伝統楽器を使用しながら、大人数のアンサンブルでの生演奏にリニューアルしました。

リニューアルに合わせて、踊りも一新されています。

「わらのわ」と呼ばれる輪を両手に持ち、健康な脚をイメージさせる下半身の動きに特徴をつけて、力強くわらじ踊りを踊ります。

福島わらじまつり2022の開催日程や場所は?

福島わらじまつり(東北絆祭りより)

2022年、福島わらじまつりが、8月5日~7日に開催されることが決定しています。

福島わらじまつり2022の開催日程・時間や場所

開催日程: 2022年8月5日(金)~7日(日)

開催場所:

本祭り 国道13号のアックス前交差点から福信本店前交差点までの区間

大わらじ奉納  羽黒神社

イベントスケジュール

2022年8月5日

修祓式、オープニング、わらじおどり、大わらじパレード、創作わらじパレ ード

2022年8月6日

福島わらじ綱引き、わらじおどり、大わらじパレード、創作わらじパレード、フィナーレ

2022年8月7日 大わらじ奉納             

福島わらじまつり公式サイトより引用

福島わらじまつり2022の内容や見どころは?わらじおどりやわらじ競走や大わらじパレードは?

旅東北公式サイトより引用

長さ12メートルの大わらじを、力強く担ぎながら市街地を練り歩きます。

リニューアルされた生演奏ともに、迫力満点の大わらじを見ることができます。

信夫山の羽黒神社に奉納が行われるまで目が離せませんね。

わらじ競争は、小学生と女性は大きなわらじ型の押し車、一般は山車を引いてタイムを競います。

予選は2チーム対抗で行われ、先に金銀のわらじを取ったほうが勝ちです。

チームで力を合わせて、わらじ型の押し車を走らせる姿に、観客からも応援の声が聞こえてきます。

わらじ踊りは、大わらじの奉納後、浴衣姿の女性や法被姿の男たちが華やかに踊ります。

たくさんのグループが、色とりどりの衣装で躍動感たっぷりに踊り流します。

「わらじ音頭」をラップ調にアレンジした、「ダンシングそーだナイト」という、何とも楽しそうな踊りも見られるかもしれませんよ。

お祭り期間中、わらじ作り体験も開催されます。

参加費は無料、当日受付で、誰でも気軽に参加できます。

作ったわらじは、お守りとしてお持ち帰りもできてしまいます。

普段、わらに触れることも中々ないですよね。どんなわらじのお守りになるか、楽しみです。

長さ12メートルの大わらじを、力強く担ぎながら市街地を練り歩く!

そんな迫力ある光景の撮影には、スマホでも、広角・マクロレンズを装着すると、スマホだけより、もっともっと映える写真が撮れるんです♪

被写体にぐいっと近づいて迫力ある写真を撮ったり、広がりのある風景写真を撮ったり。。。

スマホに簡単早着するだけで、1段レベルアップした写真を撮れること間違いなし♪

軽量・手のひらサイズで、2000円台と、お財布にも優しい価格!

スマホにも、ダブレットにも簡単早着可能ですよー。

\今すぐスマホレンズをGETして、簡単・手軽に今より最高の写真を撮る/

福島わらじまつり2022のアクセスは?駐車場や交通規制は?

旅東北公式サイトより引用

会場名: 福島県福島市(国道13号信夫通り)

住所: 福島県福島市置賜町6

福島わらじまつり2022のアクセスは?

電車でのアクセス

JR福島駅より徒歩5分

車でのアクセス

東北自動車道福島西ICより約15分

福島わらじまつり2022の駐車場や交通規制は?

駐車場:なし

会場周辺の有料駐車場をご利用ください

交通規制

車両通行止め(8月5日、6日)  

吾妻通り  15:00~21:30

駅前通り  13:00~21:30

国道13号線  16:30~21:30

一般車両う回路

県庁通り、平和通り、国道4号線

福島駅周辺でも交通規制が行われます。

また、規制が行われる場所によって時間が違っていますので、確認の上ご来場ください。

まとめ:福島わらじまつり2022の日程や内容は?由来や見どころや場所は?

ここでは、福島わらじまつりの歴史や由来、わらじおどりやわらじ競走、大わらじパレード等見どころ、2022年の開催日程・時間や場所、アクセスや駐車場について紹介しました。

3年ぶりに復活する福島わらじまつりの熱気を体感してください!

おすすめの記事