
苫小牧のとまこまい港まつりが、2022年3年ぶりに開催予定で、花火等開催日程やイベントプログラム、穴場、屋台の出店情報等気になりますよね。ここでは、とまこまい港まつり2022年日程や場所、イベントプログラム、道新納涼花火大会の日時や打ち上げ場所や穴場、屋台(露店)の出店情報、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
とまこまい港まつり2022の開催日程や場所は?イベントプログラムは?

毎年夏に開催される苫小牧の大規模な祭典が、「とまこまい港まつり」です。
期間中は、子どもから大人まで楽しめる、お笑いライブや歌謡ショーなど、魅力的なイベントが盛りだくさん!
また、市内一条通りと駅前通りでは、市民おどりパレードやマーチングフェスティバルが行われ、苫小牧の街は熱気に包まれます。
私はなんでこんなにノリノリで踊ってるんだ笑#とまこまい港まつり #市民踊り #パトレイバー pic.twitter.com/V2SZpQufxW
— さばぴ (@CoCo_knbr) August 4, 2019
コスプレで盛り上がるのもあり!?
苫小牧港まつり市民踊りパレードでの
— しょーたんP@7/30~31そらフェス4(スタッフ) (@yogored) August 4, 2018
とまこまいコスプレフェスタコスプレ隊、無事終了しましたー!とまコスまであと3ヶ月!#とまコス #とまこまい港まつり #コスプレ隊 pic.twitter.com/4nKBFtvkxm
苫小牧の海に、鮮やかな花火も打ち上げられますよ!
8月2日 ~ 8月4日
— タッキー (@DramaniaClub) July 31, 2019
とまこまい港まつり!https://t.co/MNtph1lClC
まつり初日には、
漆黒の海をバックに美しい花火が打ち上げられます。#とまこまい港まつり #苫小牧 #花火 pic.twitter.com/909KnB1aCd
ビアガーデンもあり、夏の思い出になること間違いなしです。
とまこまい港まつりは、2020年、2021年は開催中止となり、2022年、3年ぶりに8月5日~7日まで開催されますよ♪
開催日程: 2022年8月5日(金)~7日(日)
開催場所:
北海道苫小牧市若草町中央公園(メイン会場)
北海道苫小牧市苫小牧漁港区西側広場(花火大会)
とまこまい港まつり2022も、多くの魅力的なイベントが目白押しです!
新しいライブ告知です!!
— 伊藤光音(Mio) 小学5年生シンガー 名古屋 パパ管理 (@Miosinger) July 30, 2022
北海道の6日(土)にお祭りのイベントにこのはちゃんと出演させて頂きます!!
とまこまいでたくさんチラシも配られているようでとても嬉しいです😭
あと吉本のぼる塾さんも出られるなんて!!✨
凄い😆#とまこまい港まつり
良かったらお待ちしてます🎶 pic.twitter.com/S0Y2DBaQyi
2022年8月5日(金曜日)
14:00~14:30 Pony entertainmento
14:40~15:10 つちだきくお島唄ライブ
15:20~15:50 駒沢苫小牧幼稚園鼓笛隊
16:00~16:30 苫小牧中央幼稚園マーチング演奏
16:55~17:25 Song of sole Music 岡山歌っこすずちゃん&avexホワエク
17:30~17:45 人権まもる君、あゆみちゃん〇×クイズ
18:00~19:00 第67回とまこまい港まつり閉会式
2019ハスカップレディ退任セレモニー
19:10~19:40 サマーナイトコンサート
19:50~20:20 かんばやしまなぶ 港まつり特別記念LIVE
2022年8月6日(土曜日)
10:20~11:10 エレクトーンオンステージinとまこまい港まつり
11:20~11:50 SDGsなまらパネェLIVE(浜田ブリトニー×飯島アツシ)
12:00~12:30 このは&みお Song of sole Music
12:35~13:05 テルミと歌仲間の歌謡ショー
13:15~13:45 バトン&チアダンスMIX
14:00~14:45 よしもとお笑いライブ(コロネケン、ぼる塾、スクランブル)
15:00~15:30 タッチ20周年ライブ
15:35~16:05 フラ~ヒチアン ヤジマ・ファレ
16:15~16:45 極真カラテ演武
16:50~17:20 水野佳 凱旋ライブ
17:30~20:50 とまこまい踊らNIGHT
2022年8月7日(日曜日)
10:20~11:05 暴太郎戦隊ドンブラザーズ キャラクターショー
11:10~11:25 チアリーディング☆SKY FAIRIES
11:30~12:00 舞踊道楽お達者会
12:05~12:35 夜桜金魚とまこまいJAPAN LIVEステージ
12:40~12:55 バトン&ダンスチーム M’s Baton(ミューズバトン)
13:00~13:45 暴太郎戦隊ドンブラザーズ キャラクターショー
13:55~14:10 チアリーディングチーム smil kid’s
14:20~14:35 苫小牧ホッキ音頭 苫小牧漁協女性部&ホッキ舞桜会
14:45~15:15 野村吉文 歌謡ショー
15:20~15:50 マイレ本間フラ・スクールダンスショー
16:00~16:30 キングレコード 美咲じゅん子 歌謡オンステージ
16:40~17:10 栗原ちあき 歌謡ステージ
17:20~17:35 カラオケ世界大会日本代表「猪俣優也」オンステージ
17:45~18:15 舜将(SHUNSUKE)&美月(Mizuki) Song of sole Music
18:25~18:55 シンガー三味線アーティスト CANDOLLKEY×TIES
19:00~19:30 とまこまい観光大使 門田しほり 夏ライブ
19:50~20:20 駒沢大学附属苫小牧高等学校 吹奏楽局
とまこまい港まつり2022では、第67回とまこまい港まつりフォトコンテストも開催されます!
とまこまい港まつり風景・関連行事など、あなたの思い出の1ページを応募して、賞金もゲットしませんか?
応募期間:2022年8月8日(月)~8月19日(金)
賞:金賞 1名 賞金20,000円 銀賞 2名 賞金10,000円 銅賞 3名 賞金 5,000円
苫小牧海上保安署では、とまこまい港まつり開催にあわせて、消防機能強化型巡視艇である 「巡視艇」りゅうせい の一般公開も実施されるようですよ♪
#苫小牧海上保安署 では苫小牧市主催の「第67回 #とまこまい港まつり 」開催にあわせて消防機能強化型巡視艇である #巡視艇りゅうせい の一般公開を実施します。受付にて海保グッズも配布致しますので、是非お越しください!!
— 海上保安庁 (@JCG_koho) July 28, 2022
日時:令和4年8月6日(土) 午後1時から午後3時
場所:キラキラ公園前 pic.twitter.com/WYgzGNFJPe
とまこまい港まつり2022の道新納涼花火大会の打ち上げ日時や場所は?見どころは?

とまこまい港まつりの初日を飾る、道新納涼花火大会。
打ち上げ花火をはじめ、スターマインや連続打ち上げ等、様々な花火が夜空に打ちあがります。
第64回 とまこまい港まつり
— アラえもん (@araemon_ofc) August 3, 2019
協賛 道新納涼花火大会
第3部 ダイナミックステージ
フィナーレ
提供:【北海道新聞 苫小牧支社】#とまこまい港まつり #花火#北海道新聞 pic.twitter.com/5wXjglMlTb
漁港で行われるため、視界を遮るものはなく、どこからでもきれいに見ることができます。
第64回 とまこまい港まつり
— アラえもん (@araemon_ofc) August 3, 2019
協賛 道新納涼花火大会
第2部 サマーナイトパレード
提供:【Hard Rock】#とまこまい港まつり #花火#北海道新聞 #Hardrock pic.twitter.com/IUZo6cwakB
約1時間にわたって花火が打ち上げられ、毎年多くの観光客が訪れます。
北海道の中でも、上位の人気を誇る花火大会ですよ♪
開催日:2022年8月5日(雨天時は7日に順延)
打ち上げ時間:19:30~20:30
打ち上げ場所:北海道苫小牧市苫小牧漁港区西側広場
有料観覧席:なし
とまこまい港まつり2022の道新納涼花火大会のおすすめ観覧場所や穴場スポットは?

とまこまい港まつり2022の道新納涼花火大会は、有料観覧席がありません。
そこで、いかに花火を見る場所を確保するかがポイントになりそうです。
今日の苫小牧の花火。来店中のお客様と一緒に店内から観覧できましたよ。#苫小牧 #花火 pic.twitter.com/oGiZ4GHPA0
— expcafe! エクスカフェ@苫小牧 (@cafe_exp) October 17, 2021
ここでは、とまこまい港まつりの花火のおすすめ観覧場所や穴場をご紹介します。
穴場スポットその1:南3号公園
住所: 北海道苫小牧市汐見町1丁目1
会場から、北東に少し離れたところに南3号公園があります。
駐車場も、少しですが西側にあり、交通規制の地域からは外れるところだと思われます。
ベンチ等もあり、ゆっくり花火を見ることができるのではないでしょうか。
穴場スポットその2:入船公園
住所: 北海道苫小牧市入船町1丁目2
苫小牧港の少しくぼんだ場所にあるのが、入船公園です。
ここも、駐車場は少しですがあります。トイレもあるので、安心して花火を見ることができますよ。
穴場スポットその3:苫小牧灯台
住所:北海道苫小牧市有明町1丁目1−16
苫小牧灯台なんていかがでしょうか。
会場の西側に位置し、4キロ弱離れていますが、しっかり花火は見えます。
当日の風向き次第ですが、東側だと見にくい場合があるようですね。
海からのさわやかな風を感じながら、光と音のコラボレーションを楽しむことができるのではないでしょうか。
どこで花火を見るにしても!
真夏の夜の花火大会参戦で忘れちゃいけないのは、「虫よけスプレー」です。
刺されてしまうと、もう集中力がなくなって、花火どころでなくなってしまいますよね!
家族全員、肌の弱い人、赤ちゃん、小さなお子さん、ペットにも安心の天然由来100%♪
爽やかな森林の香りの、この虫よけスプレーは、ホタル観賞だけでなく、キャンプでも大活躍!
お出かけ時だけでなく、家の網戸にシュッとしておくだけで、虫よけ抜群なんです。
虫にさされやすい私も、ヒバウッドのおかげで、最近は虫刺され知らず。
ドラッグストアでは見かけない、虫よけオーガニックスプレー「ヒバウッド」は、オンラインで♪
\今年の夏は絶対刺されない!今すぐオーガニック虫よけスプレー「ヒバウッド」をGETする/
とまこまい港まつり2022の屋台(露店)の出店は?ビアガーデンは?

とまこまい港まつりでは、例年たくさんの屋台やビアガーデンが出店しています。
お祭り、花火といえば屋台、ビールは欠かせないという方は多いですよね。
2022今年はコロナの影響で、どの程度開催されるかは不明ですが、とまこまい港まつり公式サイトの会場マップには、ビアガーデンや飲食スベースがりますので、2022年も楽しめそうですよ♪

とまこまい港まつり会場近くには、地元では「おいしい♪」で有名なお店がたくさんあります。
ホッキカレーやエビフライ、海鮮丼等、楽しみは尽きませんね。
とまこまい港まつり2022のアクセスは?駐車場や交通規制は?

会場:若草町中央公園(メイン会場)
住所:〒053-0021 北海道苫小牧市若草町2丁目3番地
花火打ち上げ場所:苫小牧漁港区西側広場
住所:北海道苫小牧市汐見町
とまこまい港まつり2022のアクセスは?
とまこまい港まつりのアクセス
JR苫小牧駅南口から若草町中央公園(メイン会場)まで徒歩で15分
バス:ぷらっと港市場から徒歩2分
とまこまい港まつりの道新納涼花火大会のアクセス
道央自動車道苫小牧東ICから国道36号線を苫小牧市街地方面へ車で17km
JR室蘭本線 苫小牧駅から車で10分
JR室蘭本線 苫小牧駅から市道汐見大通を苫小牧西港方面へ車で5分
市内各所から臨時バス運行予定
とまこまい港まつり2022の駐車場や交通規制は?
駐車場
打ち上げ会場 183台(予定)
臨時駐車場 460台(予定)
交通規制 中央公園
会場付近交通規制行われる予定

交通規制 花火大会
18:30~20:30 市高砂下水処理センター東側から汐見大通線以南の水産市場東側付近
できるだけ車で行きたい!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
まとめ:とまこまい港まつり2022の花火日程や穴場は?屋台(出店)やイベントプログラムは?
ここでは、とまこまい港まつり2022年日程や場所、イベントプログラム、道新納涼花火大会の日時や打ち上げ場所や穴場、屋台(露店)の出店情報、アクセスや駐車場について紹介しました。
3年ぶりに苫小牧の夜空に打ち上げられる花火の絶景をぜひお楽しみください!