
清水みなと祭りや海上花火大会が2022年開催されますが、港かっぽれ総おどりや花火の日程、花火の穴場、屋台の出店、駐車場や交通規制等気になりますよね。ここでは、清水みなと祭りの歴史や見どころ、2022年開催日程・スケジュールや場所、花火の穴場スポット、屋台の出店、駐車場や交通規制やアクセスについて紹介します。
目次
清水みなと祭りの歴史や見どころは?

清水みなと祭りの歴史は?港かっぽれ踊りとは?
昭和22年から始まった清水みなと祭りは、8月4日の清水港開港記念日に合わせ、市民の希望がたくさんこめられた祭りとして開催されました。
昭和51年の第29回目からは、「新生港まつり」として実行委員会が組織されました。
それを機に、多くの若い人たちがボランティアとして祭りに参加するようになっています。
それが、昭和62年第40回「港かっぽれ」の誕生へとつながっており、さらに今では2万人もの老若男女が市内外から集まり、熱く燃え踊る祭りとなっています。
2019.08.02-03
— 常葉大学 常大祭り組 (@Tokoha_Matsuri) August 5, 2019
.
第72回清水みなと祭り
.
2019年港かっぽれ総踊りに参加しました!
テスト終了直後、2日間共に踊り尽くし、皆それぞれの試験疲れを吹き飛ばしたようです✊✊
>>#常葉大学 #常大祭り組 #清水みなと祭り #港かっぽれ総踊り pic.twitter.com/rZWFJ7q7sI
「港かっぽれ」総踊りでは、全長4㎞のさつき通りが、艶やかな踊りで埋め尽くされます。
清水みなと祭りの総おどりも後少し🕯
— スポンジくん@スポンジホームセンター店長 富士ゴム産業 森脇(静岡市) (@spongecenterM) August 3, 2019
ラストスパート行きますよー🕯#清水みなと祭り#総おどり#かっぽれ pic.twitter.com/ZmoWDPDO0a
楽し気な音楽に合わせた踊りは、見どころの一つですよ。
「かっぽれ、かっぽれ、ヨーイトナ、ヨイヨイ」と元気のいい掛け声が特徴です。
「かっぽれ」は、大阪の住吉大社に、古くから伝わる「住吉おどり」が発祥という説があるようですね。
清水みなと祭り海上花火大会の見どころは?
総踊りの他にも、日の出埠頭を中心とした海のイベントや、祭りの最終日には、海上花火大会が開催されます。
【清水みなと祭り 海上花火大会】
— くさなぎ⛅ (@ksng_photo) August 4, 2019
Location / Shimizu
Camera / Canon EOS 60D#清水みなと祭り #海上花火 #夜景 #花火 #ファインダー越の私の世界 #photography pic.twitter.com/FYrT6tsjQ6
毎年70万人を超える多くの観光客でにぎわう、静岡市最大の夏の行事に発展しています。
清水みなと祭り海上花火大会🎆
— Masataka Nishikawa (@westriver_masa) August 4, 2019
.
長岡から、上越新幹線と東海道新幹線を乗り継いでたどり着いた 笑
.
清水港を母港とする、
地球深部掘削船『ちきゅう』号
と収められて大満足でした😭✨
.
.#清水みなと祭り #清水みなと祭り海上花火大会 #東京カメラ部 #ちきゅう #夜景 #花火 #清水 #静岡 pic.twitter.com/SLlML6nM41
見どころでもある海上花火大会は、10000発にも及ぶ花火が1時間にわたって打ち上げられます。
清水みなと祭り 海上花火大会
— wata (@Wata_GRF) August 4, 2019
エスパルスversion
(*」´□`)」 <タマヤー♪#清水みなと祭り #花火大会 #花火 pic.twitter.com/1Vwx7HrePx
見る場所によっては、火の粉が降りかかるような、大迫力の花火を見ることができるのではないでしょうか。
【清水みなと祭り 海上花火大会】
— くさなぎ⛅ (@ksng_photo) August 5, 2018
ひとまず一枚
年に一回の楽しみ。綺麗でした。#photograghy #花火 #清水みなと祭り pic.twitter.com/wAvjEVcrwW
清水みなと祭りの2022年開催日程やスケジュールは?花火打ち上げ場所は?

2022年の清水みなと祭は、8月5日(金)~7日(日)に開催されます。
清水みなと祭り!
— 静岡人 (@shizuokajin2016) July 28, 2022
どんな形でも開催されることは、バカ嬉しいや😊
祭りという文化や伝統は、代々受け継がれてきた大切なものだもんでね。#静岡人#清水みなと祭り#海上花火大会#みなとかっぽれ #8月567日#市役所にあるコレ pic.twitter.com/eHiufozSYp
2022年8月7日の清水みなと祭りの最終日に、海上花火大会が行われますよ♪
清水みなと祭りの花火です!!🎆🎇💓
— ∞れっちゃん∞ (@eightlove86) August 5, 2018
見に行って来ました!!(∩´ω`∩)🏮👘
#花火
#清水みなと祭り
#ロマンティック pic.twitter.com/BPlnXv3Hxf
清水みなと祭り開催日程:2022年8月5日(金)~7日(日)
2022年8月5日(金)
会場:清水さつき通り
17:40 音楽パレード
18:15 港かっぽれ流し踊り
18:45 オープニングセレモニー
19:00 踊り開始
2022年8月6日(土)
会場:清水さつき通り
17:40 オープニングセレモニー
19:00 踊り開始
2022年8月7日(日)
海上花火大会
打ち上げ場所:静岡市清水区 日の出埠頭
打ち上げ時間:19:15~20:15
打ち上げ数:約1万発
※花火大会は、荒天の場合中止となりますが、小雨時は決行します。
清水みなと祭りの公式サイト上の花火打ち上げ会場周辺MAPは、以下の通りです。

清水みなと祭りの詳細の行事日程表につきましては、清水みなと祭りの公式サイトのこちらをご覧ください!
8月5日、6日の港かっぽれ踊りには、何と飛び入り参加もできますよ♪
<藤代>お祭りあるんやええなぁ~🎆🏮ほんま長いことお祭りないんで提灯みたらなんか泣きそうになる…♪( ´▽`)お祭りええなぁ…#清水みなと祭り#静岡市 pic.twitter.com/efGGeOEw86
— 熊野娘道譚 (@kumanokodotan) July 29, 2022
受付:清水銀行本店前からスタート
参加費: 大人1人 1000円 高校生から小学生1人 500円
清水みなと祭り海上花火大会のおすすめの穴場スポットは?

例年多くの観光客でにぎわう海上花火大会ですが、いいポジションを探すのは、重要なポイントですよね。
エスパルスドリームプラザ
住所:静岡県静岡市清水区入船町13−15
日の出埠頭の場所取りができなっかた場合、花火の音や迫力を楽しむなら、エスパルスドリームプラザがお勧めです。
大型の複合施設で、グルメはもちろん、ショッピング、映画等のいろいろなジャンルのお店があります。
明るいうちから遊べるし、富士山もきれいに見えて最高のロケーションです。
駐車場もトイレもあるので、安心ですね。
1階のデッキでは、30店舗も屋台が出る予定のようですよ。
三保内海水浴場
住所: 静岡県静岡市清水区三保
打ち上げ会場から少し離れていますが、海水浴場なので砂浜で見ることができます。
また、交通規制の心配もないので、ゆったり見ることができるのではないでしょうか。
ちびまる子ちゃんランド
住所:静岡県静岡市清水区入船町13−15
打ち上げ会場からは少し離れてしまいますが、混雑も少なく、ゆっくりと花火を楽しむことができます。
折戸潮彩公園
住所:静岡県静岡市清水区折戸4丁目3
打ち上げ会場である日の出埠頭の対岸にある公園です。
芝生もある広い公園で、大迫力の花火を間近で見られるスポットです。
しかし、地元の人にも人気の場所なので、夕方までには場所を確保しておいたほうがいいかもしれませんね。
清水日本平運動公園
住所:静岡県静岡市清水区村松3880−1
打ち上げ会場からは少し離れていますが、駐車場もあり、ゆっくりと花火を楽しみたい方にはお勧めですよ。
山の上で自然豊かな場所なので、虫よけも持って行ったほうがいいかもしれないですね。
日本平山頂展望台
住所: 静岡県静岡市清水区草薙
打ち上げ会場からは少し離れますが、見晴らしがよく、富士山や駿河湾の絶景も楽しめます。
夜景もとてもきれいですよ。
高いところからの花火は、間近で見るものとはまた違った魅力がありますよね。
どこで花火を見るにしても!
真夏の夜の花火大会参戦で忘れちゃいけないのは、「虫よけスプレー」です。
刺されてしまうと、もう集中力がなくなって、花火どころでなくなってしまいますよね!
家族全員、肌の弱い人、赤ちゃん、小さなお子さん、ペットにも安心の天然由来100%♪
爽やかな森林の香りの、この虫よけスプレーは、ホタル観賞だけでなく、キャンプでも大活躍!
お出かけ時だけでなく、家の網戸にシュッとしておくだけで、虫よけ抜群なんです。
虫にさされやすい私も、ヒバウッドのおかげで、最近は虫刺され知らず。
ドラッグストアでは見かけない、虫よけオーガニックスプレー「ヒバウッド」は、オンラインで♪
\今年の夏は絶対刺されない!今すぐオーガニック虫よけスプレー「ヒバウッド」をGETする/
清水みなと祭りの屋台(露店)の出店は?

お祭りといえば屋台は外せないという方も多いですよね。
清水港日の出埠頭、エスパルスドリームプラザ海側デッキ、清水マリンパークに、約100店もの屋台(露店)が登場します。
定番のたこ焼き、焼きそば、クレープ等の他に、お祭りといえば買ってしまうりんご飴、いちご飴、ブドウ飴。他にもたくさんありますが、静岡のB級グルメである富士宮焼きそばや富士山肉巻きおにぎりも登場します。
新型コロナウイルスの感染症対策として、観覧席での飲食は禁止となっています。
屋台での飲食も、感染対策のルールを守りながら、存分に楽しみましょう♪
清水みなと祭りのアクセスは?駐車場や交通規制は?

清水みなと祭り会場:さつき通り
住所:静岡県静岡市清水区富士見町
清水みなと祭り海上花火大会 会場:清水港日の出埠頭
住所:静岡県静岡市清水区日の出町 清水港日の出埠頭
清水みなと祭りのアクセスは?
JR東海道本線清水駅から徒歩5分(さつき通り)
JR東海道本線清水駅から徒歩20分(日の出埠頭)
JR東海道本線清水駅からバス約10分、バス降りて徒歩3分
静岡鉄道清水駅からバス5分、バス降りて徒歩3分
静岡鉄道清水駅から徒歩15分
清水みなと祭りの駐車場や交通規制は?
駐車場 なし
車でお越しの方は有料駐車場を利用してください。
交通規制
さつき通り 8月5日(金) 17:30~21:30
8月6日(土) 17:30~21:30
次郎長通り 8月6日(土) 11:30~21:00
さつき通り等、市内各所で車両通行止め等の交通規制が行われます。
車でお越しの方はご注意ください。
海上花火打ち上げ開場すぐ近くの日の出埠頭内は、花火打ち上げ当日9:00~21:00車両通行止めになります。

できるだけ車で行きたい!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
まとめ:清水みなと祭り・花火大会2022の穴場や屋台は?駐車場や交通規制は?
最終日に行われる海上花火大会は、海上独特の美しさがあり迫力満点ですよね。10000発にも及ぶ花火を楽しみに、多くの観光客が訪れます。
会場からは少し離れますが、たくさんの穴場スポットもありますので、ゆっくりゆったり見たい方にはお勧めではないでしょうか。
会場には駐車場はありません。近くの有料駐車場を利用するしかありませんが、かなり混雑が予想されますので、公共交通機関のご利用をお勧めします。
また、祭り期間中は、さつき通り、次郎長通り等で交通規制が行われます。混雑を避けるためにも、早めにお越しいただくのがいいかもしれませんね。
ここでは、清水みなと祭りの歴史や見どころ、2022年開催日程・スケジュールや場所、花火の穴場スポット、屋台の出店、駐車場や交通規制やアクセスについて紹介しました。
港かっぽれ総おどりに飛び入り参加したり、海を鮮やかな色で照らす花火の絶景をお楽しみください!